
このページのスレッド一覧(全17199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 5 | 2023年11月28日 22:41 |
![]() |
5 | 2 | 2023年11月27日 20:20 |
![]() |
41 | 8 | 2023年11月27日 12:12 |
![]() |
51 | 15 | 2023年11月26日 11:05 |
![]() |
85 | 8 | 2023年11月25日 21:36 |
![]() |
49 | 15 | 2023年11月25日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


あくまでも心と考え方です^_^
セレナe-power2018前期型で試したことです。
実践する時は、整備士さんとすり合わせをした最適解は自分だけのものとさせていただきます。
@説明書の運転姿勢を参考にして、左足と右足の置き方を考えて椅子に骨盤を乗せるイメージで座席を高めに設定。
Acvt車で右足でアクセル調整がしやすく素早くブレーキを踏めるポジションを見つける。
Bフットレストを深めにすると無理な力が体にかかる。
※私は、利き足が左なので相当違和感がありますが体への負担は相当楽になりました^_^
※※自分の流儀を実現してくれる人たちに年齢問わず最高の尊敬の念しか思い浮かばん。
やっぱこれだけは絶対変わらない感謝。
ビッグモーター
ガススタ
ネクステージ
サテライトショップ
日産ディーラー
車のことを真剣に考えてこうしたい想いに辿り着いたのは本当に幸せだと感じている^_^
※※※1番魅せたいのは、親父の形見のクラウンを手放してしまった不甲斐ない若造が自分なりの大事にしたいと考えている車を昔のトヨタの親父専属の営業に見せたいかな。
というストーリーだとどのメーカーさんの車種やタイヤであっても整備士さんと話し合ってそれぞれの満足度が爆上げかなと思っています^_^
書込番号:25525058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レジにて半額さん
チ―ンに加えてプンカンプン。
書込番号:25525092
10点

>ナイトエンジェルさん
>レジにて半額さん
ご来場誠にありがとうございます^_^
私は伝え方が大変下手ですのでそこはご容赦ください。
※これぐらい感覚的で曖昧なら、ちゃんと見た人の血と肉となり浸透するかなという目算もあります^_^
書込番号:25525117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豆腐の錬金術師さん
そうだね、フィーリングでこなせる人間に僕もならなくちゃ。
書込番号:25525126
1点

>ナイトエンジェルさん
私は貴方から多くのことを学んでいます^_^
ネットではあくまでも現実でのメーカーさんや整備士の教えはプライスレスなのでここで発言するつもりは一切ありません。
※自分の失敗弾のストーリーを見て、現実世界で対価を払って価格を考える一助となればと思っています^_^
※※ネットがあるからこそ、整備士さんたちの妙技が調べたらすぐヒットするから見て感動して欲しい^_^
書込番号:25525136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデスAMG > SL AMG 2022年モデル
初めてのAMGブランドに憧れて
満足・理由
1、一番のお気に入りはスタイリング、アンビエントライトにエレガント & ラグジュアリーの内装
2、AMG43SLはスポーツカーでも、満足できる運転支援
3、シートのマッチングが最高で、2+2になりリアシートにコートやバッグが置ける事
4、AMGブランドのフィーリングを大切にし、オープンで50、60kmの走行なら風の巻き込みも少なく楽しく走れます
不満
何しろ小回りがきかない、駐車場で苦労します
4点

>shocyaさん
コンバーチブル、いいですね。ご同慶の至りです。
コンバーチブルやクーペは何といってもスタイル、そしてその日常性の低さが取り柄。
アルプスの峠(通常制限速度80km/h)をスイスイ登ってきたコンバーチブルがオブザベーションポイントで隣にスッと停まり、老夫婦がエレガントに降りてくるともうたまりません。「カッケーーー!」と。
コンバーチブルを粋に乗れるセンスを持ち合わせていないのでずーーーっとクーペでしたが、ここにきてクーペはほぼ絶滅(除SUV系)。SLもGTクーペも我が駐車場に納まりません。乗換先が無くて彷徨い中。
書込番号:25522683
1点

先程みなとみらいまで冬でもオープンで快適ですよ
BMW Z4 M40i
直6の噴き上がりこれもいいですよ
一度乗ってみて下さい
書込番号:25523593
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先程ディーラー担当者から連絡がありました。
2月下旬に店舗到着予定で生産が進むとのことです。
ここから変更なければ2月末の納車予定です。
こちらの都合で3月にしてもらうかもしれません。
FL5が発表され、7月23日にディーラーへ。
状況を把握しその場で注文書にサインしました。
その時点では販社で40番目。
発表日に注文していたらとっくに納車されていましたね笑
納期が見えなくて悶々としている方もたくさんおられると思いますが、
カモフラ柄が出てから注目していた方は早期に動いて既にオーナーです。
半導体不足や円安など自分でどうにもできない不運も複数ありますが、
手にしている人との差は自分の行動力です。
我慢できないなら多少のプレ値でも新古が買えるわけですから、
時は金なりで買ってしまうのが幸せかと思いますよ。
メーカーや販売店に文句を言っても誰も得をしません。
それよりも頑張って生産を続け、販売してくれることに感謝したほうが
納車されたときもハッピーになれると思います。
輸入車なんて車種によってはカタログモデルなのに注文させて貰えない、
生産の割当をもらうのに上客にならないと話が降ってこない、
そんな世界もザラにありますから。
自分がどうしても欲しいなら、その思いをプラスに捉えて楽しみに待ちましょう!
22点

10月6日メーカー発注組です
2月に納車予定でしたが、
10月に連絡があり
車庫証明書の為の印鑑証明を持っていき、色決めて最終オダーかけて、12月納車となりました。
年越し納車にしたかったのだが、今外すと買えなくなりそうだったんで諦めました
FL5が発表され、7月23日にディーラーへ。
状況を把握しその場で注文書にサインしました。
その時点では都会の販社で99番目以内
生産停止したのかな
11月16日までに連絡が来なければ、オプションの値上がり考えると600万になりますからね
未使用中古買ったほうがいいですよ。
生産中止発表されたら、1000万の価値となりますし
イギリスでも円安ですから実売1000万ですよ
海外はエンジン車の課税率高いからね。
信じるか信じないかあなた次第
旧式ドラレコも値上げとか許せない
書込番号:25490590
3点

私も同じ組で、3月末予定となっています。
車検が2月なので、少しだけ更に早まればありがたいなと思ってる次第ですが、ここ数日内に別のオーダー日の方々からもぞくぞくと納期報告が続いていますし、同じ車のオーナーになろうとしているものの仲間としても嬉しい限りです。
ちなみに先月、納期が半年を切ったので値上がりしているオプション品について確認したところ、私のお世話になっている販社の場合は、注文時の価格のままで良いといいお話でした。
だったらもっと色々付けておけばよかったなと思いながら、追加でドラレコを社外斗迷っているという話をしたところ、ドラレコも値上げしてないとの事で追加することにしました。
早まることにも備えてお金も用意しておこうと思っていますが、あとは1年半前に査定された下取り価格が変わるかどうか気になっている次第です。
書込番号:25491499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka_fd2さん
お返事遅くなりました。
オプション品の値上がり、ノーマークでした笑
私の注文はフロアマットくらいしか付けていないのであまり関係ないですが・・・
こちらもそろそろ支払いの準備を始めようと思います。
あと数ヶ月、楽しみに待ちましょう!
書込番号:25496727
1点

>hellomotoさん
こちらこそ返信頂きましてありがとうございます。
思えば昨年、10/6オーダー分の途中からB/Oとなってしまったと営業さんから言われた時から、納期連絡があるまでの間は内心どうなることやらとやきもきしてましたが、メーカーの頑張りもあり、ここ最近になってなんとか昨年10/27までにオーダーの通った方は生産ラインに乗る目処が経ったようですね。
最初に予定していた生産台数分(10/6までのオーダ一の一部の方)については今年の10月で出荷が終わっていると思われ、それ以降は2024年モデル(2ndロット的なものですかね)となり、すでに出荷が始まってるのではないかと思いますが、納車が今から待ち遠しいですね。
書込番号:25496939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka_fd2さん
先日も富士スピードウェイのパドック裏にチャンピオンシップホワイトのFL5が停まっていて、「おぉ、やっぱり良いな」とニヤニヤしていました笑
MY24がどんな改善をしているのか?ちょっと気になりますが、楽しみですね!
書込番号:25498344
1点

>hellomotoさん
10月6日オーダーで納車が2ヶ月早まり来週納車になりました。
注文書も2SR41に変わっていました。
ナビ等の不具合が改善されていると嬉しいのですが、、
書込番号:25499312
2点

>ザキヤマ7さん
納車目前ですね!!
ちょっと羨ましいです笑
メーカーも頑張って生産してくれていますし、僕もあと数ヶ月ワクワクしながら待ちたいと思います。
この頃は「FL5来たら箱根で撮影だな、レンズ新調か?」などと散財準備中です・・・
書込番号:25499655
1点

続々と10/6オーダー組の皆さんの納車情報が増えてきて、順調に生産も進んでいることが伝わってきて嬉しい限りですが、13日組ですが、販社到着が3月後半から前半にと2週間程度早まっていました。
それから一週間程度で納車可能とのことであと約3ヶ月半の間にお金含めて色々準備しとかないと言う感じでだいぶ手に入る実感が湧いてきました。
書込番号:25522890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
350hversion Lヘーゼル外装白、8月初旬に注文しいよいよ今週末納車予定となりました。任意保険の手続きを済ませ、あとは、車内整理(車内放置ガラクタの積み替え準備)とナビのリセットです。納車されたら乗りまくろうと思います。サードパーティー製の筒型ゴミ箱、ナビ画面保護ガラスシート、コンソール整理トレイ、キーケース(ヘーゼル)、ティッシュボックス(ヘーゼル)を買いました。昨今のコンプラ重視の時代の流れか知りませんがTVキャンセラーはディーラーで施工してくれないためこれからどうするか考えます。
7点

テレビキャンセラーの
相談はここではだめですよー
いちよね
書込番号:25506658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ディーラーで施工してくれない時点でNGだと理解すべき。
TV視聴運転は飲酒運転、スマホ運転と同列の愚行だとお考え下さい。
書込番号:25506677
13点

納車楽しみですね。私は納車まで1年半かかりましたので、3ヵ月での納車は羨ましいです。
テレビキャンセラーは、私はディーラーで購入し取り付けてもらいました。テレビキャンセラーの取り付け自体は違法ではないですが、QueenPotatoさんの動画はショックです。今のところ不具合はないですが、ディーラーが施工するくらいなので大丈夫かなと、自分に言い聞かせています。
書込番号:25506858
7点

納車おめでとう御座います(^^)実は私も9月中旬に契約しました。そこでお尋ねしたいのですがDからの最初の納車関連の連絡はいつ頃にありましたか?参考までにお聞かせ下さい。いまだに連絡がないので少し不安です(^◇^;)
書込番号:25508633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テテ&モモさん
ディーラーからの連絡前に自分から連絡して概算納期を聞きました。
>Kota-chanさん
>クマウラ-サードさん
>QueenPotatoさん
>今岡山県にいますさん
皆さん参考になるコメントありがとうございました。
書込番号:25508668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとう御座います。
私は7/23に450h+を契約して、11/25にDに届く予定との事です。
10月初旬に登録関係の手続きでDに行った際に営業担当者からは11月中旬納車予定と言われていたので、少し遅れた模様です。
書込番号:25508744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます!!
私も昨日連絡が来て来月17日の納車になります。
nx350hAWDバージョンLを8/31注文で今月末に入金します。
当初言われてた3か月半での納車です。
保険も20等級なのでLEXUS保険に変更する予定です。
三菱、マツダ、スバルと乗って初レクサスなのでとても楽しみです!
書込番号:25512571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カズ1975さん
>joukataさん
皆さんよかったですね。よろしくお願いします。
書込番号:25512604
1点

ご納車おめでとうございます!
私も同じ内外装色の350hバージョンLが来月中旬か末に納車予定です!
主さんと同じで様々なアイテムを選んでいる最中です。
参考までにナビ画面の保護フィルムは、どこの物を購入されたのか教えていただけますか?
書込番号:25518030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、スレ主は視聴しながら運転するとは言ってた??TVキャンセラー取り付け自体は違法でもなんでない。ドライバーが視聴しながら、がペケなだけ。そう言った意味では、たとえナビ画面だろうが注視しながら運転すれば捕まります。助手席の人間が見ているのであればなんの問題もない。ここが嫌がるのは付けたことにより何かが起きた時にここののせいにされるのを避けるため。ディーラーで取り付けない理由も同じ。
書込番号:25518118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ASATO600さん
RUIYAとなっていました。まだ貼ってないので誤品で貼れないリスク検証は出来ていません。
書込番号:25518348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さん、早速のご返信ありがとうございます!
コスパが良さそうな製品なので、私も試してみようと思います。
また、情報交換宜しくお願い致します🤲
書込番号:25519351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>QueenPotatoさん
検証もロクに行っていない安物を使うとこうなるかもしれませんね。
しかし、その動画も自分の登録者数を増やしたいYouTuberがかなり強引な構成で動画作成していますし、みんカラなんかでも怪しいアカウントが動画拡散してますね笑
動画を見てるとおかしい点がチラホラ出てきます。
自分はブルーバナナ社のNX用改良型である29を取り付けています。
ブルーバナナは改良前の26で適合に問題が出たので、26を購入したユーザーに改良型の無償交換を実施しています。
過去にブルーバナナで不具合が出た話は聞いたことがないですし、キャンセラーを入れるならコスパだとかそんなものは考えずに、信頼できるメーカーのしっかりとした製品を選んだ方がよろしいかと思います。
書込番号:25521441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
新型カローラクロスのカタログもらってきました。
ディスプレイオーディオ、バワートレーン等中身は、ネット情報のとおりでしたが、カタログを見る限り外観は全く変更ありませんでした。
私の場合、色もグレードも同じ前期型から乗り換えなので変化はありませんが、良しとします。
書込番号:25468537 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


どうやらチームメイト アドバンスドパークがつくようにBSMやPSBをつけても
ノアなどのように電制シフトにはならずシーケンシャルのままのようですね
となるとアドバンスドパーク時もシフト操作は指示に従って自分でやるヤリス系パターンですか
書込番号:25468653
2点

>梨木U助さん
そうです アドバンストパークのシフト操作は、手動と記載あります。
並列駐車は、従来のバック駐車に加え前向き駐車、バック出庫、
前向き出庫が可能になったそうです。
ではでは・・・
書込番号:25468693
8点

ハイブリッドのエンブレムがプリウスと同じ新しいデザインに変わってますね。
新旧の見分けはこのエンブレムかツートンぐらいしかない無さそうですねぇ。
書込番号:25469419 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

WEBカタログも更新されてましたね
http://toyota.jp/request/webcatalog/corollacross/index.html
ナノイーが助手席送風口のなかになったり
イルミネーテッドエントリーシステムをつけると何故かナノイーが付随されたり
ニュースリリースにないパワートレーン、TSSアップデート以外の部分の変更まとめほしいですね
営業さんなら把握してるのでしょうか
書込番号:25469936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カローラスポーツからの乗り換えです。
カローラツーリングみたいにリアコンビネーションランプのLED化に期待しておりましたが…
スポーツも何故かライセンスランプのみバルブですが、メーカーのポリシーかなんかあるんですかねぇ。(笑)
書込番号:25470388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと一つ 旧型との違いは、ハイブリッドでもフロントのエンブレムが青ではなくなりました。
書込番号:25472129 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マナパパリンさん
> あと一つ 旧型との違いは、ハイブリッドでもフロントのエンブレムが青ではなくなりました。
既に、納車された方へ
内装も、変更ない様でしたが、スマートキーが変わったとの情報があります。
これは、盲点と言うか、改良後も同じと思い、特注の革ケースが・・・
無理を言って、特注の革ケースを2個作って、前期型で使ってます。
誰か、納車済みの方、スマートキーのサイズは、わかりますか? 知らんけど!
書込番号:25520868
0点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
純正アクセサリー「テールゲートスポイラー(カーボン)」はイタリアの工房で製作されていたそうですね。
そこが大雨洪水災害で稼働出来なくなったのが再稼働したとの事で しかしながらオーダーは受付終了 バックオーダー入荷最大8年て! ドライカーボンじゃなくていいので量産して欲しいな
書込番号:25515681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それは自分もそう思いますね
シェブロンで走行安定性が出るというなら
カーボンじゃなくていいからあのギザギザ付のスポイラー作ればいいのに
書込番号:25515702
10点

YouTubeで、製造国などの変更も視野に入れているような資料を公開しているところもありましたが、どうなるでしょうね。
書込番号:25515783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクにある
ギザギザあるが本物かは知らん
書込番号:25515840
1点

カーボンといえば、東レさんが頭に浮かびますが、転注は、出来ないのでしょうね?
書込番号:25515872
0点

>あるあるあるたいぷですさん
ヤフオクにあるレッドカーボンのスポイラーは
中華のコピー品で
あるサイトで15万位ででてますね。
本物はホンダアクセスの箱入りで80万で出てますが
まず落札する人は居ないでしょうね。
書込番号:25515892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鈴鹿とか富士とかサーキットで高速走行しないんだったら飾りにしかならないし
ヤフオクとかのコピー品を買ってボディ色で塗った方がカッコいいと思うけどな。
書込番号:25517725
5点

テールゲートスポイラーを付けてみえるオーナーの方で、走行時にどの位違いが分かるか感想聞かせていただきたいです。
開発陣は80km/h〜体感出来ると言ってましたが…
書込番号:25517831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BREWHEARTさん
普通に走るだけでも違うんだそうです
レーシングドライバーや開発者が語っています
書込番号:25518130
1点

>2分23秒120さん
土屋圭市さん、五味康隆さんらがyoutubeでインプレッションされているよ!
低速域ではこの方らの感性じゃないと分かんないと思うよ!
書込番号:25518271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さすらいのスパローさん
>2分23秒120さん
五味さんの動画これですね。一般人は交互テスト出来ないから、効果を感じるから怪しいかもですね。
https://youtu.be/1ao5VfHjz3I?si=Z5Mc8c4_dPws5Qh3
書込番号:25518490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レーシングドライバーと同等の感性を持った人であれば感じられるのでしょうね。
140km/hで1kgしか荷重が掛からなかったとしても。
書込番号:25518629
0点

>さすらいのスパローさん
>ピンクウーフさん
ありがとうございます。
確かにその都度可変出来るスポイラーなら違いが分かるかもですが、最初からテールゲート付けているなら分かりませんよね(汗)
書込番号:25518639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2分23秒120さん
最初からテールゲートスポイラーを付けることは納期の関係で難しいのでは?
私は注文していますが、車両本体が25年の納期としてスポイラーは、それから数年かかると思っています。なので、比べることは出来ると思っています。が、スポイラーが届く前に、年齢からくる気力体力の衰えで車両を手放すかも??
書込番号:25519250
3点

評論家のレビューなんて持ち上げるばかりであまり参考にはならないですよ。
参考になるのはいろんな方のネガティブな表現をかき集めてみると、ああこういうことなんだなってのが実際に乗ってみて分かります。ポジティブな意見は話半分で聞いていいかと。
さて、純正アクセサリーのテールゲートスポイラーですが、レビューした評論家が比べた時にRモードとスポーツモードで違っていたのにべた褒めしてたから批判されてましたね。あれ、どこの動画でしたっけ?
所詮、モードの違いにすら気づかないんですよ評論家さんでも
あと富士スピードウェイで先代のFK8で走っていますがFF車の場合、テールゲートスポイラーよりフロントのカナードが欲しいですね。どうしても200km/hを超えてくるとフロントが浮き始めるので、まずはそこをなんとかしたいです。その後ですねリアの空力をいじりたいと思うのは。
あと空気抵抗は速度の二乗に比例するので、時速80kmで違いを体感できるとするならば、本当に必要な時速200km以上の世界ではたぶん空力バランス崩れますよね。
書込番号:25519939
7点

お話しをまとめますと、やはりオプションパーツは自己満足に過ぎないと言うことですかね(笑)
そう言うワタシも無限のホイールを予定しております!
書込番号:25520167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





