
このページのスレッド一覧(全17203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2023年8月25日 14:25 |
![]() |
4 | 0 | 2023年8月24日 20:43 |
![]() |
12 | 8 | 2023年8月24日 09:02 |
![]() |
77 | 14 | 2023年8月22日 11:54 |
![]() ![]() |
25 | 9 | 2023年8月21日 23:37 |
![]() |
46 | 1 | 2023年8月21日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ジープ > コマンダー 2022年モデル
7/30にリミテッド黒サンルーフなしを注文したところ。運良く在庫が確保できたようでトントン拍子で進み、9月はじめに納車となりました。
書込番号:25396311 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル
CLA200Dを2021年のクリスマスに購入。本格的な
新車不足に少し差し掛かった時でしたが、ディラーで抑えてる車が輸送中で2台あり、装備はAMGとHUDだけで(スピーカーは10)なんとかフットトランクオープンが付いているギリでした^ ^ 次の輸送からは無くなり場合によってはPSも無くなるかも?の状況でしたが本気で買う意思を見せ予算を伝えると超大幅値引きをして頂き念願のCLAを購入できました!とにかくスタイルに惚れ毎日のように雑誌を見る日々でしたが自分がオーナーになって運転すると嫌な事が全て忘れるくらい楽しく最高の車です♪これからも長い付き合いをして行きたいと思い意味のない投稿をご容赦ください。
最近、車で同乗者がyotubeやアマプラなどが見れるai boxを購入しドライブを楽しんでます。
高速のハンドリングの安定性や優秀なACCもあり本当に運転してて楽しい最高の車です♪
書込番号:25395621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



MTやATの時もそうだけど、
かもしれない運転のペダル操作が燃費に1番優しい気がする。
絶対そうだ運転のブレーキペダル踏みも相当安心だけど、カックンブレーキになりやすいと思った。
※給油タイミングのみで目隠しで挑戦してみます^_^
書込番号:25394499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫ですかー?
書込番号:25394505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

燃費のことばっかり考えてるヤツが
前方の赤信号に遠くからダラダラ惰性でゆっくり走ったり
信号青に変わったあともモタモタノロノロしてたりするのが危なくて迷惑。
書込番号:25394575
5点

>MIFさん
ありがとう。
そうゆうこと言う人が1番カッコいい。
迷惑の反対の言葉が思いつかない^_^
※しゃベー中年の若造ですが、これからもぶっ込んでいくんでよろしくお願いします。
書込番号:25394608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全に狭夏にやらされましたわ^_^
ごめん遊ばせ。
(ここまで入れんとNGワード回避できんかった)
書込番号:25394681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回生ブレーキで「減速度1.3m/s2」を超える時点と
「減速度0.7m/s2を超え1.3m/s2以下」で任意の
ブレーキランプが点灯。
これは運転している人が意識していなくてもブレーキランプが...
書込番号:25394940
0点

天下無敵の布教活動の準備に行ってきます^_^
>QueenPotatoさん
書込番号:25395000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
2022.7/30納車、7/6-7で若干早めの1年点検(とリコール対応)をおこないました。
走行距離22286km、給油はこれまで5回(計140L)ですので、EV走行が9割近くだと考えています。
職場までの37km(うち高速利用25km)の往復が主な利用状況です。
最初の数週間は自宅充電中心でしたが、それ以降は職場から3kmの三菱ディーラーでの急速充電を積極的に使用して自宅では2-3時間補充充電、週一回は満充電にするパターンが多いです。
恐らく200回近くは急速充電をしていますのでバッテリーの劣化はどんなものだろうと考えていましたが、駆動用バッテリー容量測定でなんと96.0%と思いのほか劣化は軽微のようです。
バッテリーの温度管理含めたマネジメントが優秀なのか、これでは劣化を恐れて急速充電を控えるなんて全く必要がないんじゃないかと思わせる結果でした。まあ駆動用バッテリー保証プログラムの利用を狙いたい方には悲報かもしれませんが、補助金の条件である保有義務期間4年間をバンバン使い倒したいと思います。(三菱電動車両サポートカードの改悪がない限りですが)
他に駆動用バッテリー容量測定を行った方のデータはいらっしゃいませんでしょうか?
なお、リコール作業についてはよくわからないのですが、障害物に対する反応が今までより強くなって早めに自動ブレーキが利いている印象です。
28点

年-4%なら気に病む劣化ではないですね
線形変化するかわかりませんが -40%くらいまでは元気に走ってくれるでしょう
日本の通勤 って電動車両に向いているんでしょうね
使い方 と 車両が合っていて本当によかったです
書込番号:25334819
7点

情報ありがとうございます
でもディーラー充電 ほんとお得ですよね笑
書込番号:25334850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Catfish6さん
私は納車から13ヶ月のタイミング、走行距離約23000kmで測定して、同じく96%でした。EV走行比率は85%程度。充電状況としては、基本はイオンの普通充電で賄い、時々の遠出ではバッテリー温度を気にせず高速の急速充電を多用という感じです。電気代が高いので自宅充電は数回しかしたことないです。あとは急速充電は出力の低下の都合上、6割程度までにしていた位でしょうか。
急速充電を基本とされていた主さんと劣化度が同じなので、急速充電の充電制御がうまくできてそうですね。
書込番号:25335596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。他にもバッテリー容量測定結果情報を上げていただけると嬉しいです。
>ひろ君ひろ君さん
そうですね、EV・PHEVは使用状況によってハマる人にはハマる乗り物だという気がしています。
>カスタードクリームぱんぱんさん
トヨタ系PHEVと比べて燃費・電費が問題といわれることがありますが、現時点ではトヨタ系を導入したケースよりもランニングコストを抑えられている気がしています。カードの値上げはいつか来るのでしょうが、それまでは使い倒します。
>まめまめまをさん
情報提供ありがとうございます。私は残10%前後から30分間フルに充電して72-77%までのことが多いです。残念近場に充電器設置されているイオンがないので週一度の普通充電による満充電は自宅でしています。夜間電力18円を主に使っていますが、燃料調整費・再エネ賦課金が上がってあまりお得感はないですよね。
書込番号:25338097
1点

昨年2月に納車されて1年点検時に、駆動用バッテリーの容量を測定してもらいました。
結果:91%
(条件)
走行距離:20,077Km
レギュラーガソリン:総費用125,627円
全使用量798.926L
平均燃費26.047km/l
バッテリー(電動):総費用23,133円
全使用量2422.661kwh
平均電費8.148km/kwh
※急速充電回数 136回(月平均約11回)
1回あたりの充電量約10kwh/回
残りは、普通充電
書込番号:25340356 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様&皆様
納車後1年半経過の私も、急速充電をほぼ毎日していますが、1年点検時の数値は同じでした。
そして、リコール対策後の、スレ主様の感想である…
>障害物に対する反応が今までより強くなって早めに自動ブレーキが利いている印象です。
についても、全く同じ印象です。同じ現象のかたがおられて、安心したような? これで改善をディーラーに相談する気になりました。
いつもの駐車場にてバック駐車したら、タイヤ止めで自動ブレーキが、ガーーッ!と作動し(たぶん後ろの柵との距離)、音もうるさく、停めるのがヘタな人になったみたいでかっこ悪いです。
書込番号:25342066
6点

>探求心は大切さん
バック時のブレーキは効きが急ですよね。会社の駐車場が緑地に面していて雑草が延びてくるとカメラに写っていない雑草に突然反応して急停止します。周りの人が「ん?どうした?」くらいの目線を浴びせて来るので新車になれていない下手な人認定されてそうです・・・。
しかもスバル車からの乗り換えなので、自動ブレーキ効いたときにブレーキペダルが足から離れるのがめっちゃ焦ります。(スバルのアイサイトはブレーキシステムがユーザーとシステムで別制御なので自動ブレーキ掛かってもペダルは動かず自分のブレーキは自分のブレーキとして継続して操作できます。日産三菱はブレーキペダルが勝手に奥に行ってしまうと思っておらず最初かなり焦りました)
バックの際にステアリングスイッチのOKボタンを押すとセンサーを一時的にオフできるので、必要に応じて使い分けてバックしています。
書込番号:25342123
5点

>mami0823jpさん
データありがとうございます。
充電量と電費からすると電気のみで20000km近く走ってしまう計算になりますが、ガソリン消費量がそれなりなので電費の値が実際と乖離しているのでしょうか。HV燃費を13km/Lほどと計算してHV走行10000km、EV走行11000kmで実電費4.5km/kWhぐらいなら現実的な数字と思います。
バッテリー容量測定結果については個体差なのか使用状況の差なのかわかりませんが、1年で-9%であれば4年8万km前後で保証が受けられる可能性も十分考えられますね。多くの方のデータが集まってある程度の傾向がつかめたらいいですね。
>探求心は大切さん
>UchiPさん
対策後の自動ブレーキ反応についての感想ありがとうございます。
私は職場の駐車場で植込みのギリギリまで前向きで寄せていたのですが、以前は警告音でかなり引っ張ってくれていたのが途中で急に作動するようになりました。この現象は前進でも後退でも起こることのようですね。十分に低速なのに急ブレーキをかけたときのような乱暴な動作に感じるのは改善の余地がありそうですね。私もディーラーに報告してみようと思います。
書込番号:25342149
2点

>スレ主様
>UchiP様
「私も同じ感じ・・・」と、返信投稿して、今回のこのスレッドは、大変よかったなあと思います。
センサー感知が近くになってしまって「ヘタみたいになっていやだなあ」と言うと、>UchiPさんが「ハンドルスイッチで一時無効」のことも教えてくださったし。
こんな、疑問や情報を素直にやり取りするスレッドになりほんとによかったと思います。
ではまた他のスレッドでもお会いしましょう。ありがとうございました。
ちなみに、センサー感度を「近・遠」など変更してみましたが、今回変化した自動ブレーキの作動感度は、元のようには戻りませんでした。
書込番号:25342765
7点

本日1年点検で測定してきましたが、最悪な結果でした…。
走行距離3158キロ、EV走行比率は80%、急速充電回数35回(他は主にイオンでの普通充電)で、91%でした。
gg3wに乗っていたときは、2年1万キロで92%だったので呆然としてしまいました。
なにが悪かったのか、ディーラーの整備士もわからないとのことでした。どうしたらいいのかわかりませんね…他車への乗りかえも含めて考えてみます。
書込番号:25391540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakkunsakusakuさん
満充電で走られる距離は実際に減っていますか?
書込番号:25391678
1点

>kimtakaさん
返信ありがとうございます。
それが変わった実感がなく、満充電にしたときのEV航続距離表示も85km程度(エアコンをつけると50キロ台後半になりますが)、と「減った」という実感がないんですよね…。
ディーラーでは66%保証の話ばかりされましたが、あまりにショックで頭に入りませんでした。
書込番号:25391718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakkunsakusakuさん
1年で3千キロは過少走行なので過走と同様「シビアコンディション」になると思います。
特にリチウムバッテリーは満充電でも空っぽでもあまりよくないので適度に普通充電が定期的にされてある程度消費して均等に充電されるという状況が一番良いので(回数の問題はありますが)停まっている時間が長いというのも電動に限らず車には厳しい状況となるのではないでしょうか。
これが2年で単純に82%まで落ちるとは思えませんが、まだ皆さんの1年間の容量変化が出そろっていないので自分だけ酷いなどと悲観せず、深く考えすぎない方が精神衛生上よろしいかと思います。
もちろん、ご自身の用途に適していないという事であれば値崩れしていない今が手放す判断としては悪くないかもしれませんが・・・。
私ももうすぐ1年なので測定したらご報告いたします。
書込番号:25392515
6点

>UchiPさん
返信いただきありがとうございます。
シビアコンディション、たしかにそうかもしれません。週に4回くらい乗るものの、一回あたり往復で8キロくらいなんですよね。
自分としてはgg3wと同じような乗り方で、2週に1度は満充電にしてセルバランスを整えていたつもりだったので、良い数値を期待してしまっていました。
もちろん、この車は気に入っているのですが、ディーラーにちょっと残念な対応をされたこと
(簡単に言うと、営業から一晩預けるよう言われたので預けたのに測定器の不具合で測定に失敗。しかも車を引き取りに行った際、メカニックに30分もあれば測定できると言われた。
→測定器は翌日には直ったものの、店舗の夏休みや他のお客さんの予約があったため3週間後の昨日まで予約を入れられなかった。)もあって、余計に落胆してしまいました。
書込番号:25392655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シートポジションを遠くすると、
ブレーキとアクセルを踏もう踏もうという態勢になって燃費が悪くなる。
シートポジションを近くすると、
窮屈だがブレーキとアクセルの微調整がしやすい。
ECOメーターを見ながら、楽な態勢で微調整しやすいポジションを探している途中です。
※もっともらしく話してるけど、なぜ第3の目を持っている美人の人たちは形だけと本物を見抜けるかのか不思議^_^
書込番号:25389772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームの技は形だけじゃ技にならんよ。
魂を込めた使い所が大事^_^
そうなると模倣じゃなくて人を助ける自分の力。
まぁ俺しかできんけどイメージが伝わればそれは貴方の技。
※色々試して自分でやってみな^_^
(著作権肖像権フリー素材だから好きに使いなさい)
書込番号:25389807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>豆腐の錬金術師さん
少なくても190件口コミ書いいて、初心者は止めみようよ。
>※もっともらしく話してるけど、なぜ第3の目を持っている美人の人たちは形だけと本物を見抜けるかのか不思議^_^
>ゲームの技は形だけじゃ技にならんよ。
>魂を込めた使い所が大事^_^
>そうなると模倣じゃなくて人を助ける自分の力。
>まぁ俺しかできんけどイメージが伝わればそれは貴方の技。
>※色々試して自分でやってみな^_^
>(著作権肖像権フリー素材だから好きに使いなさい)
>※京の日付以下略^_^
なぞワード多いよ。
かおかお君の方が、問題提議があった分、マシに思える・・・
書込番号:25389962
12点

>ZXR400L3さん
ありがとうございます。
京まで以下略、多分3番目^_^
書込番号:25389994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の文章は一般人には理解しがたいですね、言うなれば読んでると頭がとても疲弊するのです。
もっと普通の文面にしていただければコメントを返しやすいんですけど、恐らくそれでは意味がないのでしょうね。
目的は難問を発する事であって、有意義な回答を求める為ではないのでしょうから。
書込番号:25390457
3点

>関電ドコモさん
本当にありがとうございます。
返信はは素の言葉で語らせていただきます。
貴方のような素敵な方達から、そうゆう重要な助言や教えを沢山もらいここまで生きてこられました。
学歴や地位や名誉もない私が誰かに伝えたところで説得力が全くないのでいつも頭を悩ませていました。
100億円以上の価値がある言葉を広く公に発信注意してくれて本当にありがとうございます。
※まだ声をあげれなくて感情が消えそうな人の匂いを感じたときにはもっと気楽に見てもらえるように考え工夫していきます^_^
書込番号:25390688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらこそ失礼な事言ってすみませんでした。
しかし難解ですね、とりわけ追伸の所はいつもね。
書込番号:25390770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関電ドコモさん
返信ありがとう。
私が発信するトリガーはこの※一点です。
今日自分の好きなお肉を買ったので、白米にあう肉の刺身のレシピをあげますので乞うご期待ください^_^
書込番号:25390778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう出てこなくてもいいと思ってる人がなんと多いことか
書込番号:25392305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かず@きたきゅうさん
拙者は天邪鬼です^_^
低評価が数値化して証明されているから安心して居座っています^_^
書込番号:25392326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
日産のHPから、ツートンの受注停止文字が無くなっていたので、Mにチャットで尋ねたところ、受注再開ですと回答もらいました。
納期も3ヶ月から6ヶ月の表示になっていました。
詳しくは、Dにお尋ね願いますどのことでした。
書込番号:25390487 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

たくさんのナイスありがとうございます。
今日、Dに寄ってツートンについて尋ねてきました。
D曰く、MからD宛てにグレード別にツートンとモノトーンの台数割当てが有るとの事でした。この台数割当ては、皆さん既に良くご承知と思います。
重要な納期ですが、モノトーンは3ヶ月から4ヶ月程度みたいですが、ツートンはやはり長く6ヶ月プラス1.2ヶ月と言っていました。でも納期はあくまでも目安とご理解くださいとの事でした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25392276 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





