
このページのスレッド一覧(全17203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 02:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月13日 20:13 |
![]() |
1 | 4 | 2003年7月13日 13:02 |
![]() |
3 | 12 | 2003年7月13日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 06:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月11日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メルセデスベンツC200からの買い替えです。今までドイツ車を3台乗り換えてますが、どの車もカッチリとしたつくりで非常に気に入っています。アバントはスタイルも斬新で
内装もC200よりいいと思います。OPのリヤスポイラーを付けると精悍さが増します。
楽しく、気取らず乗れそうな車です。
0点


2003/04/24 00:52(1年以上前)
私はVW Golf Wagon からA4 Avant 2.0SEに乗り換えました。
8年ぶりの新車ということもあり、乗るたびにワクワクしています。
納車後1ヶ月でちょうど1000Kmを超えたところなので、これからは
徐々に意識的にエンジンを回すようにしていこうと思います。
CVTのマニュアルシフトモードも解禁しました。
私もけん爺さんと同意見です。Cクラスのヘッドライト形状には
なじめませんでした。3シリーズも好きで試乗もして最後まで迷ったけど、あまりにも沢山見かけるし、FMCも2年後くらいに控えているというのもあり、A4に落ち着きました。7シリーズや次期5シリーズのスタイルを見ると、次の3シリーズも馴染めない顔になりそうな気もします。
そんな中で、A4はとてもスタイリッシュだし、さりげなく乗れるところ
が好きです。(目立たない、とも言う)
純正オーディオを始めとする装備の完成度・充実度も高いと思います。
ドアの開閉音も気に入ってます。燃費も前のGolfより優れてます。
このクルマの良さをもっと多くの方に気づいて欲しいです。
ただ、Web上にModify関連の情報が少ないのが悩みの種です。
皆さん、後付けカーナビはどのようにつけていらっしゃるのかな?
内装の完成度を壊したくないもので・・・。
書込番号:1517441
0点


2003/04/30 07:24(1年以上前)
A4 avant は助手席の車検証入れのところにDVDを装着すると思います。
いずれにしてもモニターはインダッシュはちょいと厳しいとおもいます。
書込番号:1535932
0点


2003/07/11 23:22(1年以上前)
VW Ventから10年ぶりにA4 Avant2.0SEに乗り換えました。
気になる点として、トランク容量不足(Ventはセダンでありながら広かった〜)
と、CVTのRレンジシフト後バック出来るまで時間が掛かる(普通の感じでアクセル踏んじ
ゃうと大きなショックが発生)の2点ありますが、その他は大満足。
CVTのマニュアルモードのシフトチェンジはかなり早いですね。
現在の悩みは、やはり後付けのナビを何処にセットするかです。
335さん もし取付けされましたら、内容お教え下さい。
ヒントにならないメールで申し訳ありません。
書込番号:1751171
0点


2003/07/14 02:13(1年以上前)
CVTをリバースに入れるときは少し注意が必要ですね。
でも、余裕がない状況でUターンしようとして、切り返しが
必要なときなど、気を使います。
また上り坂発進で斜度によっては後ずさりすることがあります。
(マニュアル車を初心者が運転したときみたいに)
これについては、サイドブレーキを使うことで解決します。
上り坂で止まったときは、マニュアル車みたいに発進しましょう。
左足ブレーキを常用している方には必要ないのでしょうけど・・。
ナビに関してはいまだに決めかねています。
予算も関係しますが、性能だけでなくデザインも
内装に合わせたいですよね。
純正オーディオを換装することまでは考えていないので、必然的に
オンダッシュタイプになりますが、ケーブルの処理をどうするか?
かっちりできている内装パネルからどのように車速パルスやACC線
などを取り出して配線するのか? また、作業を安心して任せられる
ショップはどこなのか?など、いろいろ検討中です。
○ートバックスやイエ○ーハットみたいなお店でも大丈夫でしょうか?
価格.comで最安店を探して購入し、ディーラー持込がベストでしょうか?
現行A4のDIY取付け情報もなかなか見つかりませんね。
無事にうまく取り付いたら、HP上で公開したいなと思います。
書込番号:1758591
0点





いい歳して買ってしまいました。2000`ほど乗りましたが、マジ!トルクが凄い。追い越しはバイク感覚です。でも、加速よりもコーナー攻める方が楽しいかな?北海道で思いっきり走ってます。慣らし中に200`オーバーを経験しました。他のオーナーの方はどうですか?4ドアは、まだ納車にならない人も多いと思いますが。
0点


2003/07/12 22:50(1年以上前)
こう言った車に乗ると加速もそうですがブレーキに感心します。この車もブレーキはすばらしいですね。
書込番号:1754231
0点

R32ブルーさんはじめまして。私は2001 GTi所有者です。
R32はGTi+100万円で買えるよだれの出そうなモデルです。
(実際には値引き少ないので150万くらい差がありそうですが)
今の車を手放すことになれば最有力候補に挙げられる車なのですが、
懸念事項が3つあります。
@+200kgの車重増加分のほとんどがフロント側なので
バランスが悪いのではないか?
Aサスが硬いためストリートでの限界性能が低いのではないか?
BやっぱりDSG付きのモデルがそろそろでるのではないか?
の3つです。
R32ブルーさん如何お考えでしょうか?
どちらにしてもうらやましい限りです。
書込番号:1757172
0点





昨年の9月に購入。以来、トラブルらしいものは無しです。自分にとっては初めてのFF車と言うこともあるので、それなりの意見です。
試乗したときは非力に感じたパワーも、実際に乗っていると十分でありました。ギア比が連続的に変化するので非力に感じるのかも知れません。高速では十分な加速も得られます。同乗した友人が言うには、通常走行はとても静かで滑らかと言う人が多いです。踏み込むと4気筒らしい粗々っぽさが出てきます。高速などでの走行直進生はとても良いと思います。電装関係(カーウィングス)には、最初は手間取りましたが、今はすっかり慣れて、もっと色々とハイテクにして欲しいと望んでいます。くねくね道でエンジンブレーキの利きが加わるITーナビとかは、いやがる友人もいますが、これまでずーっとマニュアル車だった自分としては、オートマ乗るなら更なるオートマを目指すべきかと思います。乗り心地は何となく変です。乗り心地はダンピングに利いた、フワフワではなく、なんと言うのかネチャネチャというか、ベッタリ? 制動が利いたような乗り心地です。結構楽しいです。
一方、気がかりなのは、購入前に考えていたよりは燃費が良くは無いのでは、、、と言うことです。車に備え付けの燃費表示では市街地で8.5〜9.0km/lで、満タン法では7.2〜7.7km/l程度でしょうか。もう少し良いかなと想像してました。でもこんなもんでしょうか?
これまではロードスターとかピックアップトラックだったので、まともな車(普通の車?)は初めてですので、的を得た発言にはなっていないかも知れません。でも、特に高速道路では楽で楽で、こんなに車の運転が楽でも楽しいとは思いませんでした。
以上、感想でした。
0点

こんなものでしょう。プリのワゴン、試乗しましたがそんなイメージでした。ちなみにセダンも似たようなものです。プリは2Lのワゴン、2L・2.5Lのセダンを試乗しましたがCVTには同じような感じを受けました。ハンドルはワゴンの方が重めです。燃費ですが、2.5Lセダンに乗ってますが、普段は8.0km/lぐらいでしょうか。(夏・冬場)平均8.5km/lぐらい。でも加速はよいですよ。気がつくと法定速度に達している。でもそんな意識はない。本とは初代のような走りを求めているんですが、しばらく乗り心地を楽しんでみようと思って使っています。
書込番号:1296419
1点


2003/02/13 20:52(1年以上前)
2.5ワゴンに乗ってますが 気をつければ13km/L(画面表示では14.2)とか出ますよー?
田舎だからかなぁ・・でも普通に大阪とか行って走ってもまず12はいくけどなぁ・・・
高速走ったら17とか平気でいくのですけど・・・あれれ??
ちなみに購入は発表会と同時に注文しました。かなりいい感じです。
荷物が載って、走って、燃費よくて、オートクルーズまで・・・
でも、燃費に関してはなんか違うみたいですねぇ・・・
結構踏み込む方なんだけどなぁ・・・
書込番号:1305256
0点


2003/02/13 20:56(1年以上前)
あ、ちなみに、
マフラーとサスとホイールをニスモに変えて、エコマッハgogoなるあやしげな燃費、馬力向上のアイテムも使用しています。
そのせいかな??
書込番号:1305271
0点


2003/07/13 13:02(1年以上前)
燃費は、パワーに対してものすごく悪いです。
リッター7km/Lがいいところです(高速以外)。
このエンジンは欠陥かとクレームしたところ、ディーラでは信じられない素晴らしい対応をされました。
P.S.高速は12km/L以上はOKです。
書込番号:1755991
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー100


15年乗ったHJ61Vを車検が排ガス規制で受けられずVXLimに乗り換え1ヶ月静粛性、装備など感心するばかりですが、気になる点、左側の視認性が悪い、今まで駐車出来たところが未だに苦労する、物を載せるスペースが殆んどない、前のL/C60から下ろしたものが載せれず段ボー箱に入れたままになってます、スキマなどが一切なく「納車時の状態で乗りなさい」と言われているようで、私にとっては気になってます。
1点

だいぶ前にランクル80VANVXリミテッドにのっていましたが、荷物の件で不便を感じたことはなかった、100は狭いのかな
今はクロカンは卒業しました、アストロもいいですよ
書込番号:1116495
0点

左側の視認性が悪い>
左ドアミラーのバックギア連動で下を向く機構はどう設定されています?
ギミックと言われますが私は結構重宝しています。
今まで駐車出来たところが未だに苦労する>
HJ61Vとはサイズが根本的に違いますしね。
結構馴れる物です。
物を載せるスペースが殆んどない>
ワゴンですか?サードシートはどうされています?
サードシートを外せばかなり広い荷室だと思いますが。
1boxでもサードシートがある車は荷室がほとんどありませんし。
確かに私もナビを自分で取り付けたときは本体を置くスペースが以外と
無くて苦労しましたが。
今はクロカンは卒業しました>
勝手に卒業されるのはかまわないですが、新車を買った人に対してのレス
としてはちょっと失礼かな? 卒業するようなもんでもないし。
80と100は車としては全く別物といえるくらい違いますし。
書込番号:1120835
2点



2002/12/10 08:22(1年以上前)
L/C60との比較を書き込んだだけですが、左ドアミラーはバック連動で下を向きます、サイズを調べましたが全長−105mm 全幅+60mm、サイズよりもGOAの車体で各ピラーの幅が広いのとプライバシーガラスが視認性を下げていると思いますがそのうち慣れるでしょう。
荷物スペースの件、荷室スペースのことではなく、傘、ブースターケーブル、ワイヤロープなどの非常用常備品をL/C60では各座席下にほり込んで置けたが、100は三角表示板の指定席があるだけで、スキマが一切ないということです、サードシートとセカンドシートのセンターのヘッドレストなどは撤去して利用しています。
お気に入りの60を泣く泣く手放しグチになってしまいましたが、15年の進歩を実感し、今は満足しています。
書込番号:1123248
0点

確かにちょっとした小物を置くスペースはないですね。
先のナビ本体の取り付けでも書きましたが。
バックですが、私は自分で取り付けたナビのモニターでバックギア連動のバックカメラ
による映像と両ドアミラーでの確認だけで直接視認せずにバックする癖がついています。
馴れると結構狭いところに停められるようになりました。
余談ですがセキュリティだけはしっかりしておきましょう。
書込番号:1124702
0点


2003/01/04 21:08(1年以上前)
私もHJ60Vからの乗り換えを検討しているのですが、雪3さん、下取り価格はいくらでした?
書込番号:1188798
0点


2003/01/12 09:43(1年以上前)
背面タイヤですか?床下ですか?
自分の車の後から確認してください。
ほーら、床下にクロカンでしか使わない広大な空間がありますね。
ここへ、荷物を押し込む事を検討しては。
さあ、ホームセンターが待ってます!!!
(雑誌に昔、専用のBOXが出てましたが、最近見ません。自力でがんばれ!)
書込番号:1208974
0点



2003/01/12 19:01(1年以上前)
100ほしいさんへ、下取り価格は昭和62年10月登録、走行距離
13万kmで30万でした、ディーラーは21万、全国展開のG社が25万、なぜかディーラーは下取りを嫌がり(愛知県のため売れないからと思う)地元の下取り専門店を紹介してくれましたが、ここが1番高かった、驚いたことは去年11月に手放した愛車の新しい登録先が12月に練馬ナンバーになったとの連絡があり、車検をどう取ったのか ?
だいぶたってますさんへ、床下タイヤですが、この頃はもうあきらめの境地でしたが、再度探してみます。
書込番号:1210140
0点


2003/02/03 11:52(1年以上前)
練馬ナンバーでしたら 間違い無く(移転抹消)ですね。車検証上には番号が付いてますが プレート自体は発行されていません。よって輸出車両ですね。数日後には横浜港から中東 ドバイに向けて送られます(この年式なら)
書込番号:1273141
0点


2003/04/27 21:46(1年以上前)
はじめまして。GLMと申します。現在海外勤務なんですが仕事柄スタッフの通勤用にランクル100とか70系、パジェロとかを購入し、現地ドライバーに運転してもらってます。たまに自分でも運転します。(やっぱ100はいいっす。)
リャンクルさん この手の商売(中古車輸出?)について御存知でしたらお教えください。
なんか面白そうですし、たまに日本の工務店の名前入りの1BOXとか途上国の田舎とかで見つけたりしますし。
書込番号:1528154
0点


2003/07/06 18:38(1年以上前)
余談でごめんなさい。
先日、パラオに行った際、中古でそのまま売られたと思われる”ダ○キン愛の店”の古いタウンエースをみました。嫁と大笑いしてしまいました。
どこかへ海外旅行に行った際、みなさんも探してみてください。
書込番号:1735149
0点


2003/07/13 11:32(1年以上前)
私も60からの乗り換えです。確かに荷物乗り切りませんね。60ではセカンドシート下が空いていましたのでそこに靴、傘、工具その他諸々の小道具を収納することができましたね。カタログ上に出ない内容ですが。
私はその他無線機などをどのように搭載しようか悩んでますが。。。
自作であれこれ装着するのはなかなか難しいクルマですね。
60用の床下収納box販売してましたが結構なお値段で。。。自作するには強度的にどうかな?安価で今後出ないかな???
書込番号:1755751
0点





B42.0iが入りました。おもったよりも。快適です。600km走行して、燃費は11kmです。ナビは「楽ナビ」取り付けました。スバルよりシートの取付けキットを購入して、カーショップで取付けました。快調です。
0点


2003/07/11 15:46(1年以上前)
すみません。教えてください。
20GTを購入したのですが、シートの取り付けキットってどんなものでしょうか?スバル用品のページを探したのですが見つかりませんでした。
わたしも、ナビを取り付けたいのですがいい方法を探しています。
書込番号:1749948
0点


2003/07/12 06:33(1年以上前)
ナビゲーショントレー(\11,000)のことかな?
書込番号:1751926
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド


こんな時代ですが新型プラドのディーゼルを購入しました 購入理由としては
1 我町では購入できる
2 5年で20万キロ以上走る
3 どうせ下取りが悪いなら燃費がいいものを 20万キロの車は海外に売 るしかない 海外ならディーゼルの方が高く売れる?
使用レポートは
1 燃費がかなりよくなっている 町乗りで9km 高速だと11km 前車3
ドアDTで今回5ドアで重くなったにもかかわらず燃費がGOOD
2 直噴なのでカラカラとうるさい
3 3ドアからの買い替えのため加速がやや悪い 試乗した2700よりは全 然いいですが
5年後に乗用車ディーゼルの環境対策エンジンが開発されていることを説に祈りたいです
0点


2003/05/08 20:20(1年以上前)
今回 プラドを乗り換えようと検討しているのですが 僕もディーゼル派なので 購入しようと思っているのですが 条例などで 迷っています・・・周りにも ディーゼルを購入された方がいなかったので 不安に思っていましたが、このHPに来て勇気がわきましたw
ディーゼルのほうは 年末にPMをクリアするものが 出てくるといわれている方がいました。しかし また規制が 厳しくなるので メーカーとのイタチゴッコだと思います。。
アドレスから みると 僕と同じ街のような、、、、(^^;;
同じ 街でしたら プラド乗りと言うことで よろしくです(*^^)
書込番号:1560110
0点



2003/05/09 00:46(1年以上前)
お察しのとおり同郷だと思います 試乗に行ったとき(3月)納車するディーゼルが2台 ガソリンが8台倉庫にありました 最低ぼくを含めて3台は我町で走ってるはずです ←悲しい現実
上にも書きましたが下取りには不安がありますが2トンもある車はディーゼルのほうがよろしいかと 4台目おまちしております
今回で3代目?のプラド乗りでした
書込番号:1560988
0点


2003/05/09 20:46(1年以上前)
早速のレスありがとうです(^^;;やっぱり同郷ですかw今回で 2代目です。ちなみに何色を購入されたのでしょうか?あと 環境庁にメールしたところ まだ 地方は規制が入るかどうかも 判らないようですね。
しかし 5年で20万キロ。。。なにかされてるのですか?(・_・;
書込番号:1562722
0点


2003/05/11 16:03(1年以上前)
毎月県外に車で営業にいってるだけですよ!東京とか!←往復1800キロ
色はシルバーです 汚れが目立たなくていいですよ 前車は白だったんで5年後には黄ばんでました 洗車しないからかな?
でもなんか二人だけで話してるだけで悲しいですね 下のほうの書き込みでもあったんですがディーゼルが買える地域ではディーゼルがいいと思うんですけどね?
書込番号:1568069
0点


2003/07/11 18:40(1年以上前)
お久しぶりです(^^;;ディーゼルプラドさんは ムーンルーフはついてるのでしょうか?
書込番号:1750284
0点


2003/07/11 22:05(1年以上前)
最近は、こんな車でもGS車が走ってますが、このようなSUVは絶対ディーゼルですよ。
トルクや馬力に関しても、絶対ディーゼルですよね。
書込番号:1750869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





