
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




燃費の事が話題になってましたのでちょっと一言・・・
当方新型3.0 4WD AIR-Sですが、先日高速のみですが長野の往復(UPダウンの多い中央道)で1人乗りでクルコンの設定115キロでしたが燃費計でリッター11.6を記録しました! 前車の同グレードでも良くてもリッター10前後だったのを考えると相当いいですよ♪ 参考までに・・・
0点


2003/05/23 11:06(1年以上前)
すし太郎さん質問ですが、クルコンは最高時速何キロまで設定できますか?
もし試されてたら教えてください
書込番号:1601397
0点







有田陶器市からハウステンボスに行くときバイパスを通った所ナビが山の中をさしたので驚きました。DVDソフトは取り替えられますか。価格comで購入する方法を教えてください。車はH13年式です。
1点


2003/05/21 20:29(1年以上前)
メーカーオプションまたはディーラーオプションのナビなら近くのディーラーで注文するといいよ。ただし、新しいソフトが出てればの話だが。
書込番号:1597055
0点


2003/05/21 21:05(1年以上前)
2002年度版DVDが、¥12、500ですね。ディーラーで買えますよ。
書込番号:1597141
0点



2003/05/22 09:05(1年以上前)
皇帝さん、豆電球たかさん、さっそくの返信ありがとうございます。近くのデイーラーに頼みます。カーナビを一度つかい始めると、もう手放せません。感謝。
書込番号:1598513
0点

スレ主さんへ
地図のデータディスクは毎年夏以降に更新されます
今買うともったいないかもしれません(例えばバイパスが載ってないかも)
それと余談ですがプログラムのバージョンアップディスク(機能アップ)が別にあるかもしれません
私が以前乗っていた車の純正カーナビはバードビュータイプでしたが、バージョンアップディスクをインストールすると立体バードビューになりました
他の機能も追加されました
プログラムバージョンアップディスク(数千円)とデータディスクは別物です
存在すればですが、おすすめしときます
書込番号:1598606
0点





三喜トヨペット(購入した所)で、やってもらいました。
12ヶ月点検の項目と、エアクリーナーの清掃、ポリマー加工をしてもらいました。1万5千円です。
綺麗になり、外見は新車並みです!
さて、17日18日にサークル旅行で房総の方に行ってきました。
トランクルームに入りきらない荷物の量なのでトランクスルーで荷物を積みました。すごい量が積めますね。30人弱の食料・酒類(1日分)を積みました。
リヤが下がってしまうほど(笑)
首都高→京葉道路→東関道→九十九里→大原→勝浦→久留里→アクアライン→首都高です。行きに満タンにしておき、アクアラインに入る前に給油した所、燃費は8.01q/Lでした。
#6月中旬から(国から?)ETCの補助が出ますね。
#純正のETCも安くなったので付けようと考えています。
0点


2003/05/20 22:01(1年以上前)
なんか、すごく燃費が悪い気がするんですが・・・いつもこんなもんなんですか?
書込番号:1594686
0点



2003/05/20 22:27(1年以上前)
豆電球たかさんへ
下にも書き込んでいますが、四駆なので、燃費はこれぐらいですね。
8キロいけばまだいいです!最低は6キロ強でした。
都内を走っているのでディーラーでも8キロいけばいいと言われました。
書込番号:1594766
0点



2003/05/21 01:24(1年以上前)
とよさんさん
家を出て渋滞。
首都高が渋滞。
渋滞だらけなのでしかたないです(涙)
こんなことをしてはいけないのですが、九十九里で車中泊しました。
寒かったのでエンジンかけっぱなし。いくら超低排出ガス車といえ、やってはいけませんが…(反省)
だから燃費も悪くなったと思います。
書込番号:1595424
0点





・燃費:通勤など標高差50mの走行で、平均9.5km/L(これまで旧タウンエースのマニュアル車で平均8.0km/Lだったので、25年くらい前の排気ガス規制前の2L級に戻った感じ。平地ならばもう少し伸びるはず)
・GDIのせいかアクセルのフアフア感に少し戸惑ったが(レスポンスが悪い)、ようやく慣れた。コツは少し深く踏み込みそのまま維持(あまり神経質に右足を動かさない。)
・室内は走行中にラジオ等のボリュームを上げなくても済む(以外と大事なレベル)程度の静かさを保っており、CDで静かな音楽を聞く気になるレベル。
・エンジン音では、2500rpmと3000rpmに共鳴(共振,こもり音)が見られたが、実走行では加速時しかその回転にならず(チューニング済み?)、気にならない。
・足回りは田舎道(凸凹)では少し硬めの感じだが、ハンドリングはOK。
・スタイルは、室内の広さを考えればOK。(商用車しかこの手のスタイルが無くぜひこのまま継続してほしいと思っている)
0点





ムーブRSカスタムリミテッド(白・専門業者でコート処理)
思案しすぎて購入が3月末になってしまい優遇税制が終わってしまった。
9000円余分に税金支払っちゃいました。
4月中頃納車、文句なしです。
当初、予算の都合でホンダのザッツか日産mocoくらいしか買えない
かなと思ってあちこちディーラー回っていたら、インテリア見て
買う気がしなくて車検を受けて、H12年のワゴンR RRを乗り続け
ようと思って居ましたが、ムーブRSカスタムリミテッドを見て
どうしても欲しくなり、買う方法を思案していたのですが、ONIXの
システムを知り、月々15000円(ボーナス7万)で3年払い出来るので
これに決めました。
不景気ながらボーナスが出続けている間は、少しずつ蓄えておけば
3年後に残債を一括で払えてしまえそうなのでこれに決めました。
雑誌のレポートで、RRとの比較が掲載されてましたが、私はたまたま
RRから乗り換えという事もあり、レポートは街乗りには合ってないと
感じました。RRはスポーティーでRSリミテッドは加速・コーナリング
で劣るって評価ですが、峠やサーキットを攻めるのでなければ遜色無いです。
むしろ、広さや高級感でかなり差があり、だいぶRRの方が見劣りします。
3年で乗り換えた理由はこの辺りの差です。
純正オーディオの音以外は、静寂性・加速・居住性とも満足しております。
オーディオの交換するにもデザイン上、そのままにしたいかな?って思ったり
する完成度の高さですから、交換するか思案中です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





