
このページのスレッド一覧(全17200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月13日 20:58 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月13日 19:52 |
![]() |
1 | 1 | 2003年5月13日 16:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月13日 00:02 |
![]() |
0 | 12 | 2003年5月12日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月10日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エスてぃまに乗って、一ヶ月が過ぎようとしています。
グレードはGエディションのナビスペシャル色はパール。
値引きは、決算期とマイナー前でまあまあ満足のいく金額だったのと、4月から優遇税制が無くなるという脅し文句に負けての購入でした。
失敗した点
・まさかこんなに燃費が悪いとは、ほとんど6km/リットルです。
・パワーアシストドアにしなかったこと。
エスティマのリアスライドドアの開け閉めは一度引っ張ってからスライドさせないといけない。
自分も含めてほとんど100%人は開け閉めに戸惑うと思います。初めての人にはいちいち言わなきゃいけない。
また、ほとんどの人が思いっきりドアを閉めます。イージークローザーがついているから、そっと閉めて欲しいのに。
いちいち、そっと閉めてと言わなきゃいけない。
バーンと閉まるとなんか壊れそうで心配です。
パワーアシストドアなら、いいよ自動に閉まるからと言えばいいのに!
我が家は狭いため、家では左側から乗り降りするため、あ〜パワーアシストドアにしとけばと後悔しています。
・7人乗りにしなかったこと。
ベッドにできると思って8人乗りにしたのですが、乗り心地、オットマンがつく、使い勝手から、7人乗りの方がはるかに良かったと思います。
8人乗ることも、ベッドにすることもほとんどない。5人〜7人ならはるかに7人乗りの方が使いやすい。
対面シートもまず使うことはない。
・できれば3リットルが良かった。
試乗車は3リットルスムーズな出足と不満ない加速でしたが、やはり2.4ℓは加速もいまいち、出足もスムーズさスーと走り出す感じがない。
・思っていたより狭い。前からワンボックスだったのでとても狭く感じます。燃費もほとんど変わらないから、使い勝手ならアルファードかなと思います。でもスタイルと運転心地ではエスティマかな?
満足している点
・シートがさすがにGは、さわり心地が気持ちいい。
・サスペンションがいい。ショックの吸収とコーナリング。
・シフトチェンジがスムーズ。チェンジが変わるのが感じられないほど。
・スタイル
・ボディコーティングをしたのですが、洗車をする気になるというか、簡単にきれいになるので、いままでしなかった洗車が続きそうです。
・スタイルは気に入っています。
・さすがにディスチャージは明るい。
*お金に余裕があればマイナーチェンジまで待ったんですけどね。
マイナー発表されましたが、やっぱり新しいのは、それなりにいいですね。
特に電子ものは、差を感じます。
7人乗りとパワーアシストドアだけは失敗したと思っています。
長くなってしまいましたが、エスティマはそれなりに満足いく車だと思います。
0点


2003/05/10 15:12(1年以上前)
俺も納車から約10ヶ月経ちました。
自分は東北のもので冬になると当然雪が降り積もるところにいます。夜、凍結したりすると、次の日の朝はスライドドア自体がスライドしません!パワーアシスト、もしくはイージークローザーをオプションでつければ良かったのかもしれませんが、予算の都合上、目を閉じました。
結果、予算に合うようなら天窓付けるより、パワーアシストをお薦めします。
書込番号:1564915
0点


2003/05/11 21:31(1年以上前)
どのくらい値引きしてもらえましたか?
書込番号:1568993
0点


2003/05/11 21:33(1年以上前)
エルいいっすよね..(^^;;
しかし、経済性を考えるとエス2.4Lが妥当かと..
自分も7人乗りにすればよかったと思っています。
スキーに行った際にエアーベットを膨らませて就寝するのですが、7人のりならば、真ん中の空いたスペースに荷物を載せられるとどこかの記事に読んだからです。
パワーアシストドアは付けましたよ!
ちょっぴり高かったけど、使い勝手は非常に良いです。
マイナーチェンジからは両サイドが電動になり、うらやましい限りです。
機器類では、以下の点でグレードアップしてうらやましい限りです。
・後部座席モニターも9インチになり、2インチも大きくなった。
・ブラインドコーナーモニター、バックモニターがカラー化。
・ナビがG−BOOK対応。処理スピードも向上。
ある雑誌では2005年にフルモデルチェンジということですが、どう進化するか楽しみです。
書込番号:1569002
0点


2003/05/12 23:02(1年以上前)
3.0 アエラス 7人,パワーアシスト
値引きは、トヨタ関係の知り合いがいて、約50万引き。
燃費が6リッターちょいなので少々不満ですが、ワゴンからの乗り換えで室内の広さは充分満足。
足回りがしっかりして、高速安定性がいいですね。
前の車は天窓空いてたけど、8年で何回開けた事やら。
そんなわけで天窓は無し。
笑ったのは、スタートダッシュで踏み込んだらホイルスピンしたこと。
ボディーが重いから?
書込番号:1572157
0点


2003/05/13 20:58(1年以上前)
高速のればそれなりの燃費のびますが、いかんせんあの車重では6km/lは致し方ないかな。
自分が買ったときはちょうどステップワゴンがモデルチェンジしたばっかりで最上位モデルにはパワーアシストが標準装備。ノアもそろそろモデルチェンジする、という時期だったからきっとこれは流行る、というそれだけでつけました(だって下位車種に負けるのがイヤだったから^^;)。でも確かにエスティマのスライドドアはわかりにくいですよね。
2列目に関しては自分は何も考えずにベンチにしようと思っていたのが、家内がキャプテンがいい、とのたまって結果7人のりタイプに。と、同時に最初はXを買おうと思っていたのがGを買うハメに・・・(アエラスは個人的にはいま一つ好きではなく)。
書込番号:1574459
0点





A4 AVANTを購入して、約2ヶ月です。スペックの割には高い車(国産と比較して)ですが、ベンツ、BMWには無いさりげない知性が感じられ満足しています。GOLFからの乗り換えですが、やはり内装の充実度、高級感が違います。また高速での直進性も素晴らしいです。
0点


2003/05/12 18:56(1年以上前)
>ベンツ、BMWには無いさりげない知性
そう仰るあなたには、知性を感じませんが・・・
あ、それともベンツ・BMWにはお仕着せがましい知性があるということでしょうか?
トータルで見て買いの車とは思いますが、私も。
書込番号:1571329
0点

何を感じようが勝手ですが、所詮自己満足だってコトをお忘れなく。どんなクルマも最初はただの工業製品。オーナーと出会うコトで色付けされますし、そのオーナーの目的が「人と違った外車を所有すること」って浅はかさなら当然知性も纏えません。そして気の毒なコトに工業製品は主人を選べない。
書込番号:1571392
0点


2003/05/12 22:17(1年以上前)
GOLFの前は、何にお乗りになっていたのでしょうか?
書込番号:1571980
0点


2003/05/13 13:29(1年以上前)
思いやり 人に車に この掲示板
書込番号:1573519
0点

良い車だし、高級感もお買い得感もあるんだけど、
今一歩のところで、購入には踏み切れない感じがします。
国産で言えばマツダのような。。。(失礼?)
かくいう私はゴルフオーナー
書込番号:1574267
0点





私も乗っています。
素晴らしい車です。過去トヨタではMKII、メルセデスではE220、S360なども乗ってきましたが、このAlfa166はとにかく運転していて気持ちがワクワクする不思議な魅力をもっています。
エンジン音、ハンドルやサスペンションの感覚など全体から得られる感覚なのでしょう。
スタイルも、インテリアも大変お洒落で気に入っております。
日本では、なぜが、車止めの高さや、歩道側から車道へ出るときに作ってある斜めの角度が急なことから、用心しないと前の部分を擦ってしまうことがありますので、ご注意下さい。ゴルフバッグを4台積むときは、ドライバをバックから出して、斜めに入れていますが。
0点






2003/02/06 21:00(1年以上前)
トヨタの内装が気に入ったんだね、ホンダの内装は全体的に味気ない。
書込番号:1283109
0点

目先の高級感を演出するのはトヨタの18番です。
書込番号:1283168
0点

リバティ買わずに待てば良かった(涙
飛ばす車ではないのだらか、もう少し町中での乗り心地を良くして欲しい>リバティ&ストリーム
書込番号:1285020
0点


2003/02/08 19:12(1年以上前)
>飛ばす車ではないのだらか、もう少し町中での乗り心地を良くして欲しい
WISHはサスペンション柔らかいのですか?個人的な意見としては、こういう重たくて重心の高い車は、逆に多少サスペンションが硬い方がいいと思ってます。うちのは日産の迷車(表現マネしましたm(__)m>成型屋さん)ルネッサですが、フニャフニャで怖いです。峠道だと普通に走るだけでも神経使います。
書込番号:1288658
0点

>WISHはサスペンション柔らかいのですか?
所有するリバティで特に感じますが、バネ下が重いのかバタバタする感じですね。かと言って、高速で安定感が有るわけでもないし。
ただし、スライドシート(助手席側はオート)は便利です。
試乗したストリームは運転する分には良いのですが、2列目シートで試乗した妻と娘が乗り心地悪いと言っておりました。
書込番号:1288697
0点

>taketaさん
いや〜同じルネッサ所有者ですか!
なんかめちゃうれし〜です(^o^)
たしかにルネッサはふにゃふにゃですね〜
でも自分はルネッサを買ってよかったと思ってます。
独身なので、スキーに行って後部座席で着替えたりするので、あの広さはかなり満足してます(^o^)
おまけに5人乗りなんで後部座席をめいいっぱい下げても、十分な荷室があるのも嬉しい限りです。
なぜ、どのミニバンもサードシートがあるんやろ?
7〜8人乗って旅行するとしても、その分の荷物を積める荷室は大丈夫なん?
ルネッサのように5人乗りと割り切って、人はゆったり座れて、荷物はたっぷり詰めるようにしたらえ〜のにと思う。
書込番号:1290392
0点


2003/02/09 14:39(1年以上前)
>ほぃほぃさん
なるほど。ストリームのはやはりゴツゴツ感があったのでしょうか。慣れればグラグラする車よりはいいと思っているのですが、感じ方は人それぞれですね。でも運転する身にはやはり、安定性を重視して欲しくなります。(独身だからかな(^^;)
>成型屋さん
そーなんですよ。ルネッサ乗りは少ないからうれしいですよね(^^)
私も後部座席の広さに惚れました。一昨日スノボに行ってきたのですが、着替えもラクラクでした(^^)v サードシートの件も全く同感です。ステップワゴン乗ってる友達は7人割り当てられて、荷物が載りそうにないので結局ルーフボックス自費で購入してました。かわいそう・・・。
書込番号:1291635
0点

>taketaさん
taketaさんのルネッサは何年式ですか?
自分のはH10.2式です。ちなみにグレードは2WDのXです。(大阪では珍しい、寒冷地仕様です)
ホンマ最近にディーラーに車検出しました。
その時に下取り価格を調べてもらったんですが、悲しいかな約20万ぐらいやと言われました(T_T)
ま〜迷車だけに覚悟はしてたんやけど、かなり足にきました(>_<)
自分の場合は後1年ぐらいで、次期プレサージュに乗り換えようと思っていますが、このルネッサの下取り価格を知ってからは、頭金をもっと貯めなあかんな〜と思っています(>_<)
書込番号:1293939
0点


2003/02/11 15:18(1年以上前)
>成型屋さん
こんな後ろにレスが・・・(^^; 自分のはH9年式のGです。下取り20万なんですか!? 車両保険の評価は75万〜85万あるので(もちろん下取りとは関係ないのですが)もう少しある気でおりました。いや〜、こうなったら乗りつぶすしかないでしょう!色々いじり倒して遊びたいっす。かねないけど。。。
書込番号:1298557
0点


2003/05/12 21:48(1年以上前)
なにが勝ったんですか
思いっきりパクリじゃ無いですか
書込番号:1571855
0点

勝利=経済的給付、という考え方をすれば、パクリだろうが何だろうが売れたモン勝ちなんですね。クルマに限らず、アイディアというモノが必要な世界では少なからず横行してます。
書込番号:1572395
0点





去年末に買い換えましたが,"いい"と言う感じです.
ま,私結構偏屈なんで他人のあまり乗ってない点も好きですが,
それ以上に試乗して"あーもうコレ."になりました.
私ここではパソコン買う時に皆さんにお世話になりましたんで
参考になればと.当然私見ですョ(^_^)
【○の点】
1)かっちりした乗り味(何となく表現が難しいです.)
凹凸のある道で振動してもボディが"がたぴし"しない.
足回りだけ揺れてる様な感じです.(ちょっと大げさ?)
但し,Sパケに乗ると路面ショックは結構来ますが.
でもボディがたがた,は無い感じがします.
2)変に柔らかくない,というより絶妙な堅さのシート.
長時間時は楽だと思います.(特に腰の辺り)
シートバックも大きい方かな?
3)高いヒップポイントで見晴らし楽です.
(死角が小さいわけでは無いかもしれません)
4)コンパクトな車体.
(単に私がでかいのいやなだけ(^_^;)
【×の点】
1)ワイパーとウィンカーレバー逆です.
中身外車ですからしょうがないか.
とりあえず慣れましたが.(^_^;
2)日本車的な装備はありません.
例)エアコンマニュアルのみ,
HIDも選べません.
ドアミラーはリモコンあれど,電動格納無し.
(これ少し私的にはつらいです.)
2列目以降はフルフラットどころかリクライニング無し
小物入れるところが無い!(CDとか置けない)等々
3)燃費はぁ..うーん.ちょい乗りが多いと6〜7km/Lくらいかな.
4)Aピラー太いのでちょっと死角が...
5)純正DVDナビの法外な価格(^_^;
まあ当分半額程度のようですが.
6)後細かいトラブルがちょこちょこ出るかも.
この辺りは私非会員ですが,Z-ONEのページを
ごらんあれ.(ザフィーラオンラインなんとかです)
※ちなみにこの車は元々はオペルザフィーラです.
7)乗り降りがちょっとつらい高さかな?
(子供,お年を召したかた)
8)ホイルはあまり選べない様です(国産車用ホイル×です)
いろいろ書きましたが興味があれば試乗することをおすすめします.
なんか人の受け売りみたいですが,自動車の本質がいいような.
私も試乗するまでは殆ど買う気無かった...
あとディーラさんによって対応違うようです?
0点


2003/04/30 18:02(1年以上前)
レガシィの鰤に乗っていますがバンパーの修理(20万)の間この車を代車として借りました。感想は乗り心地、エンジンのレスポンス等すごく良かったです。一瞬買い替えを考えた。
Xな点はシートの座面が少し短く感じた事(ちょっとつかれる)2列目のアレンジがない。(6月くらいのマイナーチェンジで分割スライド&リクライニングになる)
それ以外は満足、ガソリンもハイオクじゃないし、売れないのが不思議です。
3週間ありがとうトラビックまた合う日まで・・・
書込番号:1537157
0点


2003/05/10 19:21(1年以上前)
スバルブランドでなくオペルブランドの方が売れそうですね。
とってもお買得なので私も注目してます。
書込番号:1565471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





