自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

快適なFIT

2003/04/21 18:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 memochuさん

fitを購入して1ヶ月非常に調子がいいです。今まではオデッセイに乗っていましたが、fitに変えました(息子にとられました)。
@燃費は1000kmは走って17K/Lです。田舎で通勤です
 燃費計は瞬間23km/Lまでいきました
A乗り午後地は悪かったのですが、空気圧を見てもらったら2.6でした.2.2に して快適ですサスペンションはやや硬い
 車の乗り降りはオデッセイからの乗り換えですが楽です
C室内は慎重が180CM以上でなければ快適です。
BAタイプにプライバシガラス+HID オーディオレス 
 ストップランプ+マット+マットガード+バイザー
 で12万引きです
 HIDは是非つけたほうが良いです。夜道の運転の視界が全然違います
 カーステレオはパイオニアのp005MD(MP3対応にしました)
毎日車に乗るのが楽しみです。
大勢で乗るのでなければFITは快適です
以上からfitが売れている理由がわかりました

書込番号:1510354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/22 00:35(1年以上前)

fitって何CCですかね

書込番号:1511669

ナイスクチコミ!0


スレ主 memochuさん

2003/04/22 07:37(1年以上前)

1300CCです

書込番号:1512162

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/04/22 08:40(1年以上前)

1500もあるぜよ

書込番号:1512224

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/22 10:23(1年以上前)

空気圧でも燃費はだいぶかわる。

書込番号:1512370

ナイスクチコミ!0


スレ主 memochuさん

2003/04/22 22:10(1年以上前)

FIT1300ccの私が気がついた悪い点をあげます
@燃費は実用的な場合カタログ値23Km/Lには当然いきません。
 しかし市街地走行では15km/L位はいくと思います
Aまたのりごごち今まで乗ってきた車から比べると(ギャラン、ブルーバード、カローラ、オ デッセイ)ははっきりいってよくないと思います。

書込番号:1513789

ナイスクチコミ!0


スレ主 memochuさん

2003/04/22 22:35(1年以上前)

続きです
B運転席のスライド量が少ない
C装備がシンプル
などですが
クラウンやランドクルーザーなどにのる必然性がなければ
またステイタスを求めないのであればいいのでは
長距離や、多人数のドライブは疲れます。
通勤、買い物、セカンドかーとしては
経済性、安全性から最適でしょう
デザインは好き好きです。私は好きですが
5万でHIDがつけれるだけで買いでしょう。

書込番号:1513937

ナイスクチコミ!0


鵜の目さん

2003/04/26 09:12(1年以上前)

> しかし市街地走行では15km/L位はいくと思います

都市部でゲタ代わり(近所の買い物、子供の送り迎え)主体で使用すると11〜12K/Lというところです。エアコンを多用すると10Kを切ることも。
1.3Lモデルですが、セカンドカー的な使い方ならこれが実態です。

ただ、FITの前は2Lクラスのセダンで同様の使い方をしていましたが、7〜8K/Lでしたから5割近くも向上していることにはなります。
夏場の落ち込みはさすがに1.3LのFITの方が大きいですが。

書込番号:1523322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試乗した

2003/04/19 23:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト

クチコミ投稿数:4件

今日、フィットとコルトの試乗をしました。コルトの方が坂道での加速が良かった。意外とよかったので迷っている。

書込番号:1504936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/04/20 00:23(1年以上前)

下取りを考えないならいいんじゃないですか?

書込番号:1505049

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/20 08:20(1年以上前)

雑誌等では、フィットの方が評価はいいですが、僕は、コルトの方がいいと思います。確かに、リセールは悪そ〜ですが・・・乗りつぶすつもりなら、よい選択だと思います。

書込番号:1505821

ナイスクチコミ!0


コルトちゃんさん

2003/04/20 14:43(1年以上前)

購入して一ヶ月。私はフィット・イスト・コルトの中で検討してコルト!です。(マーチは外観が好みではなかったので削除)走りはあまりわからないので、内装でコルト。三菱というところでたしかに抵抗はあったけど、点検も何事もなくすみました。ディーラーでコルトにかぎらず、コンパクトカーは下取りはあまり..といってましたが売る為の戦術?だとしてもコルトで大満足です。

書込番号:1506710

ナイスクチコミ!0


mmm,mmmさん

2003/04/20 18:49(1年以上前)

自分なら迷わずコルトですね!
・走りがイイ
・町乗り燃費がイイ
・以外とディーラーの対応がいい
あんな安っぽいフィットなんていらない

書込番号:1507453

ナイスクチコミ!0


TAC44さん

2003/04/20 21:58(1年以上前)

コルト乗ってます。
Fitとの比較なら断然コルト!乗用とするならコルトの内装・装備は快適。
荷物を乗せるならファンカーゴの方が乗るかも?
コルトもセカンドシートたためるから大きい荷物も乗る!(29インチのTVをお持ち帰りしました。)
コルトお薦め!!

書込番号:1508115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2003/04/21 20:37(1年以上前)

結構人気があるようですね。試乗で特に気に入ったのは使いやすいコラムシフトとすっきりしたフロアー。ただブレーキが利きすぎるように感じた。

書込番号:1510657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/23 17:20(1年以上前)

こんにちわ
たいした意見ではないんですけど。
前を走ってたコルトがとても良く見えたので、コルトをお勧めします。
後ろから見た感じからも、三菱の気構えが伝わってくる感じがしました。
直線で、スーッと引き離されてしまったのにも驚きました。
まぁこっちはワゴンですから、比較にならないと思いますが。(笑
見た目で速いと感じた車は速いというのをF1レーサーが言っていたのを思い出したりして・・・
第一印象で良いんじゃない!?と感じたもので、レス入れました。
失礼しました。

書込番号:1515861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽聴くなら

2003/04/20 15:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > ティアナ

スレ主 ぐうわさん

永く乗るんだし、音楽聴く環境がいいほうがねー、
という観点から
家族のマークII(H12位?),ヴェロッサと比較し、
結果、ティアナのJK−MをM社ワゴン車から買い替え。

ただし全て純正オーディオで。金かけてません・・。
いやいやそれでも、ぜんぜん違うものなんだ、
とびっくり。

室内騒音レベル
 トータル ヴ>M,ティ

 高音:M,ヴ>ティ ティが静か。これははっきりわかる。

 道路段差通過時の低音:M,ティ>ヴ ヴがいい。
  ティは音というよりも振動領域でやや突き上げあり。
  ヴもうるさいがティより乾いた音。それだけ低域の振動は
  減ってるってことか。

結果、音楽を聞く環境としては、ティが圧倒的に快適。
高音域の素直さは部屋で聞くのに一番近い。
これを聞くとT車の音の不自然さに愕然とする。
T車は騒音抑制のためか吸音材を多く突っ込んでる?
ためか、それを補償するためオーディオ、
おそらくエンクロージャーにて高音強調の
イコライジングを施している感じ。
チェロとかのソロを聞くと妙に音が乾いて聞こえる。
ティの方が再生環境としてはずっと素直な感じ。
まぁ、DSP突っ込んでいじればいいんでしょうが。
ただしティはそれできないよねー。これは弱み。
カタログスペックとかスピーカ数じゃなくて、
その音が納得できるかを確認した方がよいみたい。

純正オーディオの操作感
 ティが抜群にいい。
 スイッチに凹凸があり、見ずに操作が可能。大きいし。
 T車はオーディオ・空調とも関連スイッチが
 横に連なっていて、見ないと操作しにくい。
 またティは表示画面の位置も高く見やすい。
 (カーナビつけてない・・・)
 スイッチも自照で特にタクト感、T車を寄せつけず。
CDの扱い
 ティがよい。なにせ運転者に差込口が近い。
 T車のは絶壁にCDを立てる感じ。揺れると入れにくい。
 ティは前面傾斜が大きく挿入口の位置が低いので、
 上からすべらせてするりと入る。
音質 実は似たり寄ったりで素人には良くわからん。ただし、
 トーンコントロールはティが素直。T車は音量が変わる。
 カットオフ周波数の差みたい。ティのBASS、は
 T車のそれよりも低いのかも。
 ただしAMのプロ野球中継にはT車がGood。
 ティは低域トーンが効きにくく、薄味な感じ。
 でもこれは慣れかなぁ。

ご参考まで。

書込番号:1506863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/04/21 12:32(1年以上前)

そこまでこだわるなら、デッドニングをお勧めします。

自分で作業すると、材料費ドア2枚で約3〜4000円です。

かなり音質が向上することを実感できます。

書込番号:1509650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐうわさん

2003/04/22 00:11(1年以上前)

やー、ドアとかを外すのは大変そう。
でも制振材とかを切って敷く位なら簡単かも。
勉強してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1511575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

現行モデルユーザーの1意見

2003/04/21 01:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 バタークッキーさん

勉強の息抜きに立ち寄ったのでカキコしていきます。現行ステップのKユーザーです。

(1)ズバリ、子供2匹作るなら両側スライド
まず、スライドドアについての個人的な意見です。片側スライドだとチャイルドシート(以下CS)を奥側(運転席の後)につけることになるので、腰をかがめて乗り込んでから子供を下すことになります。この動作がかなり腰に来ます。うちのカミさんは2匹目の妊娠中、腰に負担がかかると不満をぶちまけ、よく腰を揉まされました。産まれた後も、両側スライドならCSを2つ並べて取り付けできるし、ドアを開けてすぐ子供がおろせるので腰には非常にやさしいと思います。
これが我が家における現行ステップの不満点その1です。しかし、逆にいえば、CSを2つ並べる必要がないならば、片側スライドで特に不満を感じることはありません。もっと他のところにお金をかけた方が効率的なんじゃないでしょうか。

(2)電動スライドは壊されそう。
力ずくで開けようとする人、やたら多いんですよね。うちの親父なんかは、たまにステップに乗せると、必ずピーピー警告音が鳴っているのに力ずくで電動スライドを開けようとします。非常事態の場合にも開けられるように取っ手の形状のままにしているんだとは思いますが、一見して電動だとわかるような形に何故しないのでしょう。これが不満点その2です。

(3)2列目に乗ると酔いやすい
カーブでの車のヨジレ方のせいか、他の車では全く酔わない人がステップだと酔ってしまいます。うちのステップは、よくカミさんの親戚のアッシーにされているんですが、運転者に関係なく、多くの人から文句が出てます。私も2列目に乗ると酔いますが、3列目だと酔いません。酔わない時もあります。なんでだろう。

不満点はこんなところです。しかし、満足点は非常に多く、ステップワゴンを買って大変満足しております。後悔したことは一度もありません。でも、今なら何を買う?と聞かれたら、ステップワゴンは買わないかな。ノアかセレナあたりにしちゃうと思います。

(3)モデルチェンジのうわさ
ですが、昨年の初夏、H社のSW車開発担当の知人が、「Mチェンジで忙しいんだ」とぼやいていました。そのときの話では、「ははん、今年の夏ボをターゲットに実施するんだな」って感じられるような内容だったと記憶しています。今だからカキコしますが、今日ここを読んで、やっぱり本当だったんだなんて思ってます。

や、やばい!勉強しなきゃ。
長々とすいませんでした。あと3問解いたら寝よう。

書込番号:1509006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/21 09:33(1年以上前)

お早うございます
とても参考になる、良いレポートだと思いました。
現行ユーザーレポートは、これから購入する方にとって貴重でしょう。
しかし、子供の表現の仕方で色あせしてしまっています・・・
きちんと伝えたいとお考えでしたら、下手な表現は逆効果だと思います。
子供をもつ親として、そのような表現で不快に思う者もおります。
やさしい旦那さんだと思いますので、判って頂ければ幸いです。
失礼しました。

書込番号:1509392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安心です

2003/04/18 22:52(1年以上前)


自動車

スレ主 豆電球たかさん

セキュリティーシステムの、VIPER800ESP-Jを取り付けて、1週間がたちました。まだ、実際に作動したケースはないのですが、駐車場に停めていても、安心感がありますね。

書込番号:1501744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ETCつけます

2003/03/24 23:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 風のプーイさん

エルグランドのオプションカタログのパナのETCがこの価格.comで安く
売っていたものと同じということで、ETCをつけたいと思っていたので
早速発注しました。
オプションカタログでは\36kでセットアップ料金別、ここで調べたところ
では\19.8Kセットアップ込み、送料と代引き料をたしても十分おつりが
でます。
今日昼過ぎに電話して車検証をファクスで送ったところ、発送したとの
ことで、明日着くかと思います。
ETCカードもネットで申し込みました(いつ来るのかはまだ分りません)
取り付けですがディーラーでしてもらおうと思っています(\5Kだそう
です)
本当はETCの掲示板で書くことでしょうが最近全然書き込みが無いので
書きました。

書込番号:1425705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3596件

2003/03/25 13:08(1年以上前)

始めヒヤヒヤ、慣れると楽チンです。
ETC専用レーンを熟知すると優越感が増します。
ETCカードは、3週間以内に送付されて来ます。

書込番号:1427097

ナイスクチコミ!0


おとぴいさん

2003/03/30 10:38(1年以上前)

私もエルグランドを購入する遙か前に、ETCカードだけは作っておきまし
た。当時カードの作成には“三週間必要”とされておりまして、同じ
カード会社でクレジットカードを持っていても審査と発行には時間が必
要とのことでした。カード維持のための手数料が500円程でしたっけ?
これが“必要ない”ということで、次善策として作ったものです。

幸いなことに、“期間限定割引登録最終日”にセットアップができたの
で、20%Offに与っています。風のブーイさんの場合は、“前納割引”を
利用するしか手はないのでしょうが・・・

初めてゲートを通過する際は、十分にご注意くださいね。私の場合、
ディーラーのセットアップなどは良かったのですが、肝心な本体とアン
テナへの配線忘れという致命的なミスから、危うくゲート事故を起こす
ところでした。セットアップや取り付けが完全でも、通信の確認は本番
一発勝負です。ご注意くださいませ。

書込番号:1441928

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のプーイさん

2003/03/30 23:50(1年以上前)

カードは24日に申し込みました。親カードがあるのでネットからETC
カードの申し込み画面でしました(DCカードです)
それでも3週間くらいかかるらしいです(どこでかかるのでしょう)
機器は28日につけました。29日に高速の入り口で兼用のところに行った
ところ(当然カードささず)機器からエラーメッセージを出しました
ので接続はうまくいってると思います。
しかし前払い割引をもうしこむにも1週間かかるし、本当にETCを広めよ
うとする気があるのでしょうか

書込番号:1444239

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/04/01 00:09(1年以上前)

こんにちわ!でも一度登録すれば前納はネットで即時可能です。
5万は辛いですが、安くなるので・・・

書込番号:1447416

ナイスクチコミ!0


F'sさん

2003/04/05 17:42(1年以上前)

私も最近エルグランド購入を期にETCを取り付けました。
便利ですが、専用レーンにたどり着くまでが混んでるとちょっと泣けてきます。
もっと強力に普及推進してもらいたいですね。一般的にまだまだ値段高いし。

書込番号:1461317

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のプーイさん

2003/04/12 11:41(1年以上前)

昨日カードが届きました。ETCプラザに会員登録してきました。(前
払い割引にまた1週間くらいかかる)
今日実際に試して見ます(楽しみ)

書込番号:1481589

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のプーイさん

2003/04/13 22:04(1年以上前)

実際に試しました。ゲートが開くかどうか結構ぎりぎりなので
やっぱりブレーキ踏んでしまいます。
でも他の車が料金所で並んでいる横を通るのは快感です。

書込番号:1487066

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/04/17 23:59(1年以上前)

こんにちわ、私の場合、通過速度は50km位が、左足ブレーキ派でも限界と感じましたが、係員がはねられた事があるらしいので、30km以下で抜けるようにしています。(一回ゲートの10m位手前で渡られたことがあります)
要注意です!

書込番号:1499227

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のプーイさん

2003/04/18 06:55(1年以上前)

昨日会社から帰ると前払い割引の登録書が届いていました。
早速5万円分の前払い登録を行いました。
ネットでETCカードの申し込みをして前払いが出来るまでが
調度3週間
もっとすばやくしないと普及に手間取りますね

書込番号:1499848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング