自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試乗の感想

2003/02/17 12:56(1年以上前)


自動車 > プジョー > 307 SW/Break

スレ主 でぃもんさん

コンパクトな7人乗りを検討中で、307SW試乗してきました。
現在国産4WDワゴンですが、いろいろと気になる点がありました。
・ATについて:少なくとも私の現有車に比べるとギクシャクした感じがしました。特に減速時には、丁寧にシフトダウンしていっている感じが明確でしたし、停止する際にも1速が粘るようでかなりしっかりブレーキを踏み込まないと完全停止しませんでした。
・FFについて:あいにく雨中の試乗だったのですが、やや上り坂で右折待ちしていて、対向車が途切れたタイミングで発進したのですが、ステアリングを切った状態でやや急発進気味に出たところ、タイヤが軽く空転気味でトラクションが乗りにくい感じでした。現有車が4WDなのでこういう経験を長いことしてないのですが、FFではどこのメーカでもこんなもの?国産FFはそんなことない?
・運転席足回り:センタートンネルが大きく、運転姿勢で左足の収まりが窮屈でした。307は全幅が3ナンバーサイズで横方向には比較的ゆったりしているのに足回りだけやけに窮屈でした。FFはエンジン、トランスミッション等横置きで、かつ307はキャブフォワードなのである程度は仕方ないのかもしれませんが、ちょっと狭いような。
・シートについて:コンパクトスペースに7座収めているので止むを得ないのですが、シート、シートバックが小振りです。1列目はシートバックがやや寸詰まりで、ヘッドレストをしっかりと頭位置に合わせないと頭周りがすかすかしていました。2列目は、シート座面長、シートバックとも短く、大人の男性が長時間座っているのはしんどいかな、という感じでした。ただ、シート厚はかなりしっかりしており、座りごこちはなかなかですが・・・。
・サスペンション:7人乗りワゴン、マイクロバンと言っていいようなクルマですが、サスペンションは硬めでしっかりした乗り心地です。私は気にいりましたが、人によると、ごつごつして乗り心地が悪い、と言われるかもしれませんね。
・総合的に:コンパクト7人乗りでは、○トリームとか、ウィッ○。、○レマシー等、街中に氾濫する(氾濫しそう)なクルマが選択肢になりますが、307SWは十分差別化が図れるクルマだと思います。一方で、値段は高いし、3列目は取り外し式だし、諸手を上げて進められるクルマでないことも確かだと思います。(ディーラーも結構高飛車な感じだったし。)

書込番号:1316138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いいデザイン

2003/02/01 14:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > MRワゴン

スレ主 モンコさん

デザインいいですね。内装の質感も高くいいと思う。価格が安かったらいいのに・・・。

書込番号:1266998

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけ丸さん

2003/02/01 14:58(1年以上前)

何でもいいけど、どうでもいい意味無いスレッド立てすぎ。

書込番号:1267107

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/01 21:09(1年以上前)

矛盾したこといってるね

書込番号:1268203

ナイスクチコミ!0


ORSEさん
クチコミ投稿数:56件

2003/02/10 23:00(1年以上前)

>モンコさんへ
同感ですね。でもやっぱり軽版エスティマ?と見えちゃうんですよね。
インテリアの質感もいいですが走りがね。サスペンションが「ふにゃふにゃ」してまっせ。ファミリーで使うならよいのでは?

書込番号:1296368

ナイスクチコミ!0


やん2003Ver.1さん

2003/02/16 12:43(1年以上前)

本日初めて参加(エスティマ編)し、こちらをのぞきました。
 いいデザインだと思います。ワンモーション・・でデザインするとエスティマになってしまうのは、仕方のないことだと思います。
 価格は、軽としては少し高いかもしれません。(特にsport)

書込番号:1312861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

思ったより

2003/02/13 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド

スレ主 レグラスtoプラドさん

2.7TXにHDDナビ(バックモニタ付)とアクティブパッケージ2が主なオプション。ちょっと遠乗りで8.1km/lは予想外に良いと感じています。

書込番号:1305066

ナイスクチコミ!0


返信する
ミブ3さん

2003/02/14 23:19(1年以上前)

私 メ−カ-ナビか販売店ナビかで迷っています。HDD販売店ナビにした
決め手はなんですか? 価格 それとも HDDだから?

書込番号:1308260

ナイスクチコミ!0


スレ主 レグラスtoプラドさん

2003/02/16 08:24(1年以上前)

メーカーナビは各種機能を集中し過ぎている為、モニタが使えなくなった際の安全の為、と云うのが第一の理由。第二に前車で使っていたナビがPanasonic製でとにかく追従性が悪く辟易しており動作が速いと言うことでHDDを選択。第三にHDD販売店ナビがパイオニア製で地図自身の内容が非常に良くタッチパネルを使用した使い勝手にも満足しております。バックモニタも画質はともかく使い勝手は良いですよ。カメラ撮り付け位置はドア上部(ディーラにお任せの為)ですがメ−カ−ナビのようにドアの取っ手横に付いていたらな?とも思っています。小生、北海道住まいの為、冬季はリアの汚れ、雪付着でレンズが汚れます。

書込番号:1312297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり良い

2003/02/14 21:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > プリメーラ

スレ主 アイズ・ラザフォードさん

昨年に購入しました。グレードは20Gです。以前はMS-8(中古)に乗っていましたが、車検の時期が来たので、乗り換えようとしました。アテンザも検討しましたが、友人が乗っているので、パス。新型アコードもいいと思いましたが、あまり値引きしてくれませんでした。そこで、値引きが高いプリメーラにしました。評判が良くないと言われているけど、決して悪いクルマではありません。スタイリングは好みが分かれると思いますが、個人的にはヨーロピアンな感じがしていいと思います。走りもそこそこいいと思う。装備も充実しているし。ただ、内装の質感はなんとかして欲しかった。オプションの価格が高い(アルミホイール)。もう少し安くして欲しかったです。
総合的には優れたクルマといえる。

書込番号:1307932

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/02/15 11:12(1年以上前)

プリメーラのセンターメータはかっこいいと思います。

書込番号:1309476

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/15 14:11(1年以上前)

オプションは極力サービスしてもらいましょう。買ったとき大分おねだりしました。この車、乗ってると意外とオーナは意識しているのか目が良くあいます。この前はにらまれた。のんびり走るのにはいいです。いざというときにもそれなりに加速するので普段の足としてはいいです。困るのは、当て逃げが増えた。駐車場においておくといつのまにかこすられた後がついている事が多い。スタイルのせいだと思うけど。

書込番号:1309895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

へんだけどイイ!

2003/02/13 21:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 ヘンなクルマ大好きさん

このクルマはかなりヘンな感じがしますが、内装の質感がいいし、セクシー(?)すぎていいですね。外観が。個人的にはこんなキャラに似合うと思ともうのは〇〇〇マ〇〇ン〇の〇〇に似合うと思います。
他にはヘンなクルマ(ミニバン)は国産で、エルグランド、ウイッシュぐらいかな。

外車ではボイジャー、アストロですね。

書込番号:1305350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

軽NO.1

2002/11/24 20:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

スレ主 人と地球に夢発見ドラマをさん

ワタシは実はこのクルマ乗った事はないんですが乗らなくてもわかります。
なぜここまで売れに売れているか、ライバルがどうしても勝てないかが。
デザイン、パッケージング、装備、性能すべてにおいてカンペキに近い
でしょう。
あえていうなら、衝突安全性がやや不安かなと言う程度なのとコレの
リッター版はなんかイマイチな印象があるくらい。
Dははやくも新型を出してますがあれじゃあダメでしょう。
スズキはすごい!!!

書込番号:1087485

ナイスクチコミ!0


返信する
あせんすさん

2002/11/24 23:36(1年以上前)

Dはどこがダメなのでしょうか、教えてください。
すごく気になります。

書込番号:1087835

ナイスクチコミ!0


サラファさん

2002/11/25 18:17(1年以上前)

私は平成5年に初代のワゴンRを買い、いまだに乗ってます。
5年目くらいまで調子よく乗っておりました。しかし、このころからハンドルを切るとゴキゴキゴキ・・という音が出始めました。今までいろんなメーカーの車に乗ってきましたが、こんなことは初めてだったので、これはチョットおかしい(メーカークレームかな?)と思い、スズキのお客様センターに問い合わせをしたところ、「それは車軸を保護するゴムカバーが破れて、中のグリースが漏れてしまうため、潤滑性が無くなって音が発生するのですよ」、との回答。納得できないので更に追及すると、「それはお客様が走っておられる道路事情に原因があるのでは?(ワゴンRでラフロードを走るわけねーだろ)」とか、終いには「スズキにはそこまで技術が追いついておりませんので・・」等々、逃げの一手。ここまで言われると、スズキというメーカーはプライドもなにも無いメーカーなのだなと諦めて、修理をしました。しかし一年もたたないうちにまた同様の症状が出始めたのです。ワゴンRユーザーの皆さんはこんな体験ありませんか?新しいタイプでは直っているのかしら?
 私は今でもゴキゴキいわせながら走ってます。さすがにこの車では遠出は心配なので街中だけにしてます。今度買うときはゴキゴキいわない軽カーにしたいです。

書込番号:1089184

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/11/25 19:41(1年以上前)

もしドライブシャフトブーツのやぶれならば、よくあることです。メーカー問わずです。年数のみならず、距離に応じてゴムですから、すこしずつ傷んできます。車検入庫の数パーセントは必ずやぶれてます。
いちど異音が出ると、ブーツを交換してもまた音がでる・・・・。
ほんとは、シャフトごと交換がいいのですが。<高額>
たぶん異音は、カーブでアクセルONの時が最大では?

書込番号:1089354

ナイスクチコミ!1


デビルIIIさん

2002/11/25 19:51(1年以上前)

詳しいですね車のこと、感心します。>[1089354]WAKABA.G さん

書込番号:1089384

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/11/25 19:59(1年以上前)

まだまだひよっこです。

書込番号:1089399

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/25 20:17(1年以上前)

人と地球に(以下略)さん、レスしてあげてください。
次第によっては私がドラシャにレスします。

ちなみに私の過去車、E24キャラバンを捨てた理由は同じくドラシャのジョイントの摩耗です。
このTD27、2秒間にオイルが1滴、漏れていました。
場所は主には油圧センサーだったのですが、手をかけたら、すぐにボロっとイキそうで恐かったので、結局、PLUS91で直しました。
ホントに直るとは思わなかったんですが…(笑)

書込番号:1089424

ナイスクチコミ!0


らいとばんさん

2002/11/25 20:17(1年以上前)

それは、修理が遅かったためベアリングが逝ってしまったためで、悪いのはメンテしなかった自分です。
シャフトブーツは消耗品で、5万キロもてば特別早くはないですよ。
私の7年型ワゴンRは、6万キロで切れました。

書込番号:1089425

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/11/25 20:28(1年以上前)

ブーツが破れると中のグリスが流れ出てしまいますから。
FFや4WDではよくあることです。

書込番号:1089441

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/25 21:44(1年以上前)

FF車の等速ジョイントの音を消すグリスってのもあるらしいね、末期症状には効かないみたいだけど。

書込番号:1089539

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/11/25 23:38(1年以上前)

ボールジョイントのボールまでばらして、完全清掃してぬらないと効かない・・・。そこまでやるなら、再生品のほうが安全かな。

書込番号:1089727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/11/26 18:20(1年以上前)

私の乗ってる7年型アルト(HB21S)は7年目(64000Km)の車検でブーツ交換でした。 らいとばんさんと同じ位ですね。

書込番号:1091239

ナイスクチコミ!0


Y34さん

2002/11/29 19:50(1年以上前)

私のワゴンRは平成7年です、もう13万キロですが調子いいですよ、でもそろそろ買い換えたいですね。

書込番号:1098367

ナイスクチコミ!0


やっさんクンさん

2002/12/30 17:29(1年以上前)

人と地球に夢発見ドラマをさん、乗ってもいない車にコメントするのは止めましょう。真剣に見ている人に失礼とは思いませんか?

書込番号:1175170

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/30 17:39(1年以上前)

クレマーに対応した人かわいそうやったね。

書込番号:1175191

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/30 17:39(1年以上前)

クレーマー

書込番号:1175192

ナイスクチコミ!0


とおりすがり1さん

2003/02/03 10:15(1年以上前)

サラファってオッサンすげーなー!
5年経ってドライブシャフトブーツが破れてクレームかよ〜
物知らないってのは恐ろしいね〜
つうかよ、電化製品じゃねーんだから、故障したらお客様相談センターなんか電話しねーで車屋もってけよ。
まー、こんなオヤジは車乗る資格はねーな(嘲笑

書込番号:1272965

ナイスクチコミ!0


すみそさん

2003/02/09 22:18(1年以上前)

この車ではありませんが、右と、左のシャフトを交換してもらってブーツを変えたら治っちゃたことがあります。

書込番号:1293068

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/09 23:45(1年以上前)

そりゃ、音源を絶てば治るでしょ。

書込番号:1293458

ナイスクチコミ!0


すみそさん

2003/02/11 12:22(1年以上前)

そうじゃなくてね、右と左を入れ替えたの・・・

書込番号:1298081

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/11 20:18(1年以上前)

単にかえただけ?
グリスをいれたような気がするが、そしたら

書込番号:1299517

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/02/11 21:27(1年以上前)

右と左とでジョイントを変えてやると、回転方向が逆になるので音が消えることもある。要するに前進してる時のベアリングのあたりが変わる。バックでスピード出して走る人は殆どいないからね。

書込番号:1299769

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/12 02:14(1年以上前)

なるほど

書込番号:1300787

ナイスクチコミ!0


サラファさん

2003/02/12 23:54(1年以上前)

とおりすがり1さん、なかなかの名コメント、ありがとう。

僕が疑問に思ったのは、今まで所有した車(10台ほど)に無かった現象であったことと、そのブーツとかいうシャフトを保護する部品を交換修理しても、なおかつ1年も経たないうちに、ギコギコ音が再発したからなのです。
僕はこの車を含めて現在4台を所有してますが、今までこういう故障は1台たりともありませんでした。少なくともギコギコ音は聞いたことがありません。
皆さんがおっしゃるとおり寿命5年くらいの交換部品であるならば、メーカーが定期点検項目に掲載して、定期的に交換を促がすべきだと思います。
でも、1年もたたないうちに、また再発するなんて、メーカークレームではないと言いきれるのでしょうか?疑問が残ります。パジェロの例もありますしネ。

それに、僕はスズキのディーラーに問い合わせをしても、埒があかなかったので、スズキ自動車工業のお客様センターあてに問い合わせをしたのです。
最初から聞く耳持たずというかんじで、対応がわるかったです。

書込番号:1303143

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/13 15:03(1年以上前)

距離、その他環境による。
ただ、ブーツに破れなく、かつ、車庫にて保存で
音がするなら文句いってもいい気がする。

書込番号:1304518

ナイスクチコミ!0


arena.kさん

2003/02/13 19:40(1年以上前)

ドライブシャフトの寿命ではないでしょうか
一度修理をしているようですし
ドライブシャフト(ジョイント部分)の寿命が短くなってもしょうがないと思います

修理や車検をしても新車にはならないですから
M自動車工業の問題もありますが、
すべてメーカーの責任では無いと思います

書込番号:1305068

ナイスクチコミ!0


デビルIVさん

2003/02/13 19:56(1年以上前)

摩耗している部品を交換せず、ブーツだけ交換してもだめでしょ(当然グリスも充填していると思いますが)。
まぁ、何を言っても無駄みたい・・・

書込番号:1305104

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/13 21:22(1年以上前)

たしかに
ってかそこまで逝ってたなら
交換しろって気がするが

書込番号:1305329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング