自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2580100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して一ヶ月

2003/01/30 17:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 tetujin46さん

カスタムX 燃費:11〜12 走り:こんなもんでしょ 乗り心地:良い エンジン音:けっこううるさい  外装、内装の仕上がりが良いと思うがエンジン音がけっこう大きくなんかアンバランス 乗ってインパネとかみるとな〜んかカローラをイメージします  全体的には○だとおもいますよ、欠点が少ない  値引き3万、これは良いのか悪いのかわからない

書込番号:1261859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ええよー

2003/01/30 14:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クルーガーV

スレ主 デルフィンがんばれ!!さん

いですよークルーガーV!!よくハリヤーなどに間違えられますが、少ない車なので、駐車場などで探しやすいです!見た目も、厳ついし、燃費もいいですよ。お勧めです。

書込番号:1261517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下取り

2003/01/29 19:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > HR-V

スレ主 アルパ人さん

3D・Jを試しに見積もりしたら3年弱の程度良好ですが、総額の1/3でした(笑)  でも・・・5Dなら+15〜20諭吉円とのこと。
定価の差から考えても、5Dの方が無難ですかね〜
 やっぱスタイルの3D好きです

書込番号:1259326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

納車されました!

2002/12/20 00:00(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ セダン

スレ主 ただの車好きさん

本日、新型インプレッサSTIが納車されました。アルテッツアからの乗り換えです。
試乗して分かっていたことですが、ボクサーサウンドが消えたのはショックです。過去にもGC8(マイナー後のWRX)に乗っていたので、とても寂しい感じがします。
乗ってみての感想は、重くなったせいで軽快感はなくなってますが、ハンドリングは良くなってます。とにかく良く曲がります。
弱点はブレンボのブレーキなのに効きが悪い。アルテッツアはアリストと同じブレーキ&後付でマスターシリンダーストッパーを付けてたから余計に効きが悪く感じられるのでしょうか?
これから少しずついじっていこうと思ってます。

書込番号:1145346

ナイスクチコミ!0


返信する
エスダブ20さん

2002/12/20 19:57(1年以上前)

いいですね(^_^)インプレッサSTI!!相当速いでしょうし、パーツは一杯あるから楽しいですよねー!!ところで何故WRXからアルテに乗り換えてまたインプなのですか?アルテはインプ乗りにはもの足りなかったのですか?

書込番号:1146911

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/12/20 22:17(1年以上前)

ブレーキの効きが悪く感じるのは、マスターバックの効きを弱くしてるからだろう。

書込番号:1147268

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/20 22:23(1年以上前)

効きが悪いってどゆこと?
どんなブレーキでも踏めばロックはするでしょ。
ロックする以上の効きなんて必要ないでしょ。

書込番号:1147281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/20 22:45(1年以上前)

ブレーキの効きが弱く感じるのはセッティングのせいだと思います。
多分ですが、サーボの弱くしてブレーキフィールを優先してるからじゃないですか?
微妙なブレーキコントロールがし易いようにかなと思いました。
街乗り用とスポーツ走行用では自ずと最適なブレーキ設定が違うんじゃないでかね。
高性能車を安全に楽しんでください。

書込番号:1147349

ナイスクチコミ!0


ミーバソさん

2002/12/21 18:20(1年以上前)

私はマイナー前のSTIオーナーです。ブレンボになってからブレーキの鳴きがひどくなりました。その対策が後期型からとられているようです。パッド交換の時に発見しました。バッドが面取りされていて圧着面積が15%ほど削られています。また、パッドの裏板に鳴き防止の為ラバーが貼られています。このためダイレクト感が犠牲になっています。パッド交換後はさすがブレンボ!素晴らしいフィールを満喫しております。でも随分と鳴きますが、これはこれで風情があって良いのでは(;^-^A 新型はどうかは分かりませんが、一度パッドを見たらいかがでしょうか。

書込番号:1149372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/21 22:20(1年以上前)

効くパッドは鳴る!
高性能ブレーキの証!

書込番号:1149997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの車好きさん

2002/12/23 00:04(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
ようやく慣れてきたようで、違和感はだいぶ解消されました。
しかし、インプのような走りの車で、しかもブレンボなのに鳴きを気にするのは変ですよね。慣らしを終えたらパッドの交換を考えます。
エスタブ20さん、レス遅くなってすみません。
アルテ(実はモデリスタ)に浮気したのは一度FRに乗りたかったからです。結構いじっていて気に入っていたのですが、久しぶりにインプに乗って(試乗して)血が騒いでしまいました。パワーは不要と思っていたのですが...

書込番号:1153489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの車好きさん

2002/12/23 00:29(1年以上前)

エスダブ20さんの間違いでした。すみません。

書込番号:1153605

ナイスクチコミ!0


名無しさんZさん

2002/12/25 01:32(1年以上前)

納車後すぐのまだ焼きの入ってないパッドは全然利きません。(特にスポーツ系のは)
急ブレーキにならないようにギューとゆっくり踏んであげてください。
当たりがつけば利くようになります。

書込番号:1160461

ナイスクチコミ!0


エスダブ20さん

2002/12/26 15:11(1年以上前)

気にせんといてください!!インプを楽しんでくださいね!

書込番号:1164568

ナイスクチコミ!0


ネタニキさん

2003/01/05 06:15(1年以上前)

現行マイン前のSTIオーナーです。
私が知ってる限りでは、共同開発にもかかわらず、鳴く鳴かないでブレンボ側と揉めてたそうです。
んで、鳴かせたくないスバルは、ブレンボのパットを初期装備しなかったそうな・・・。
マイン後はどうですか?もっとも、競技使用でもない限りは、コスト的に充分な気がしますが。

書込番号:1190018

ナイスクチコミ!0


GDB-Cさん

2003/01/27 23:31(1年以上前)

ブレーキについて一言。新型インプSTIを購入し、やはりブレーキの鳴きには結構泣(鳴)かされました。あまりにひどく、大型トラックが信号で停車する時に甲高く発生する「キーっ」音。納車後の一ヶ月点検でパッドの面取りしてもらったところ、だいぶ改善されましたが、たまに忘れかけた頃鳴きますね。^^;あと、水に濡れた直後の制動力低下。どの車でも洗車直後や深い水溜り進入後は多少効きが弱くなりますが、ドラムブレーキ並みに効きが一時的に低下します。ひやっとした事も何度か。。。ブレンボっていろんな意味ですごいのね。。。と妙に納得しちゃってますが^^;

書込番号:1254005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みんなラパンにしようよ!

2003/01/26 12:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ラパン

スレ主 セレブさん

ラパンのモードUを購入しました。エンジン音が思ってたよりとっても静かで、軽くて乗りやすいです。悪い所は今のところありません。
おすすめです。

書込番号:1249011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/26 13:56(1年以上前)

買う〜と思ってディーラーのショールームに入った一番車に乗り込んだところ
妙に太股とステアリングが近く、ブレーキング時に干渉しそうなので一気に冷めたのがもう一年も前の話なんだ・・・

女性でしたらそんな心配はないと思います。
つーか男似合わなさ過ぎ。買わなくて良かった(爆)

書込番号:1249184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/01/26 14:49(1年以上前)

機会があれば是非検討させて頂きます。

書込番号:1249314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エスティマのいいところ

2003/01/11 10:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ

スレ主 俺だよさん

今年最初の車検を迎える現行エスティマに乗っています。お買い物からキャンプまで、家族の笑顔と供に走ってきました。

よかった点

・走りも居住性も大満足です
  2400で全く問題ありません
・大きくスライドする3列目シートが素晴らしい
  普段はたたんで、広い2列目。犬が寝そべっても足元が広い
  キャンプのときは巨大な荷物室が出現
  オデッセイと比べてこれが決め手になりました
・運転しやすい
  クセがないのでしょう
  でも車体が大きいのでコーナーセンサーは必須

悪かった点

・燃費がよくない むしろ悪い
  通勤は自転車にしてしまいます ハイブリッドがいいんでしょうね
・トランクのドアがしまりにくい。
  最初からしっかりしまりませんでした

他のエスティマユーザの方々も同様の感想をお持ちだと思います。
ちなみに、うちの車は異音がするようなことはありませんでした。

書込番号:1206183

ナイスクチコミ!0


返信する
クリオネじゃさん

2003/01/12 10:45(1年以上前)

私も現行エスティマの小変更ちょっと前の型です。車検にはもう1年ありますが。2400というエンジンはあの大きな車体のわりに町乗りには十分ですね。ただし峠では当然力不足ですけど。(これは仕方ありませんけど)燃費についても重量を考えるといいほうだと思いますよ。旧エスティマの燃費は非常に悪かったらしいですから。現行の4WDシステムは非常に燃費向上に貢献していると思います。ただし私は北海道なのでこの4WDシステムに直結モードがほしいところですが。(つるつる路面でのスタート時にもたついてしまうので)
ほぼこの車には大満足ですが、不満な点は3列目シートが分割式で横に立てて収納しもっと荷室が確保できれば、キャンプの時など荷物をいっぱい積んでも2列目を広く取れるのですが。それとバックドア、閉まりにくいですね。
運転のしやすさですが、取り回しは大きい車体のわりにいいですね。ただし足回りが弱いので峠道などでは横に振られることがあり、私はTRD製のサスペンションに交換しました。乗り心地は悪くならず非常にGoodです。
私は外回りはほとんどいじっていませんが、ストップランプを4灯式にしたりとちょこちょこやって楽しんでいます。私の車も異音はしませんよ。

書込番号:1209078

ナイスクチコミ!0


ロック.和さん

2003/01/16 01:29(1年以上前)

こんにちは、初めてメールします。2年前にディゼールパジェロから2.4アエラス4WDに乗り換えました。前の車も良かったのですが、今の車種にして良かったと思っています。
良い点は、他の皆さんが思っているのと殆ど同じなので今回省略します。
悪い点(気になる)は、俺だよさん、クリオネじゃさんのトランクの扉閉まりにくいは、自分の車でも発生していました。とうとう年末にまったく閉まらなくなり、翌日ディーラーにて直してもらい現在軽く閉まります。原因、本体側のスライダー(部品名不明)の凹と扉側の凸のかみ合い不良でした。
○玉トヨタディラーの早急な対応により大変満足しています。又、今回クレーム扱いにより無料でした。是非デイーラーに相談してみてください。(注、自分は、無料でしたが、地域では有料の可能性有)。
他、今の所異常はありません。
シンシアさんへ、今の所自分は、発生していませんが、前車種のパジェロとマーチで発生しましたが。ある知り合いの工場に出したのですが直らず、三菱ディラーにディラーサービスマンから「シリコンオイル」を窓枠のゴム部分に塗ると直ると聞いて貰って塗ってみたら嘘のように直りました。初期症状ですと効果があると言っていました。エステマでは、車種違いにより、わかりませんが、参考まで。まだまだ、他に気になる点がありますが、長くなるのでまたメールいたします。

書込番号:1220309

ナイスクチコミ!0


YOU-OZさん

2003/01/24 21:17(1年以上前)

>よかった点
 
 おおむね同感です。

>
>・走りも居住性も大満足です
>  2400で全く問題ありません
 高速道路の急勾配は、ちょっとアンダーパワーです。
 それ以外は、2.4で十分。

>・大きくスライドする3列目シートが素晴らしい
>  普段はたたんで、広い2列目。犬が寝そべっても足元が広い
>  キャンプのときは巨大な荷物室が出現
>  オデッセイと比べてこれが決め手になりました

 エスティマの最大の美点ですね。室内が広い割に外寸は大きくない。
 MPVとか、イプサム、オディッセイとの決定的な差です。
 でも走行性能は、イプサム、オデッセィに軍配があがるそうです。

>・運転しやすい
>  クセがないのでしょう
>  でも車体が大きいのでコーナーセンサーは必須>>>
 FFにしては、クセをよく消してあると思います。
 でも先代からの乗り換えでは、ハンドリングは落ちます。
 高速の直進安定性は、断然 Newエスティマが上ですけどが、
 先代のミッドシップに慣れていると、
 「10年も新しいのがこれかい?」と最初ガッカリしました。
 (技術の問題というより、物理の法則で仕方がないのかも)

>
>悪かった点
>
>・燃費がよくない むしろ悪い
>  通勤は自転車にしてしまいます ハイブリッドがいいんでしょうね
 通勤の足には、辛い燃費でしょうね。でもこれだけの車体重量を考え
 ると、私は上出来きだと思います。
 ハイブリッドは、環境面だけでなく走行面でもガソリン車にひけを
 取らないようにとの配慮から、走行性能にも留意しているとの触込み
 だったのですが、試乗して感じたのは、重い車体がさらに重くなって
 しまうという欠点ばかりでした。
 「軽い」ことは、ただそれだけで車にとって財産であることを
 TOYOTAさんは、お忘れでしょうか?

>・トランクのドアがしまりにくい。
>  最初からしっかりしまりませんでした
 私の場合、これはありませんでした。

>

書込番号:1244313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング