
このページのスレッド一覧(全17196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2002年12月25日 01:01 |
![]() |
0 | 12 | 2002年12月21日 05:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月20日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月19日 23:17 |
![]() |
1 | 13 | 2002年12月18日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月18日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミニカにして来月で一年になります!初めて車を軽四にしましたが、市内はそこそこ走るしいいですよ!ekワゴンの陰に隠れた存在ですがね
フロアがBJと共通だから足回りやマフラーはBJ用が流用できますよ
1点


2002/12/25 01:00(1年以上前)
こんにちわ、うーん三菱は問題起こしましたが、それはどこのメーカーも大差なし、そんなことより、三菱車は意外にいいですよね。
私は普通車はすべてトヨタですが、軽はH21Aに乗っています。
550のダンガンですけど、すばらしい車です。(安全性は別・・・)
トルクのレスポンスもいいし、ターボパワーも最高!ノーマル86は敵ではありません!(低次元ですが)
しかし、軽はミニカに限らず、世界に誇れるミニカーですね!
ちょっと大きく、重くなりましたが・・・
書込番号:1160375
0点



自動車 > スバル > インプレッサ セダン


中古なんですが、現行インプレッサ(WRX Sti)買いました!
買ったときにナビとスタッドレスとK'sサウンドシステムがついてたので、かなりお買い得だったと思います!
乗った感想は、やはりパワーがすごい!
それにあの独特のボクサーエンジンの音がたまらない!
それに純正で17インチはビックリ!
サスもなかなかよかったです!
それにシートがたまらない!
でもいいことずくしのインプレッサに一言。
ドッカンターボなので、街乗りは結構大変。
ブーストがかかるまでかったるい。
マフラーを変えただけだと、馬力は上がるけど、トルクがなくなるから、ますます街乗りは大変(経験済み)
楽しくするにはコンピューターを変えないとだめでしょう。
でもそれがいいって人もいるので(俺もそうだから!)
インプレッサはいい車なので、みなさんも乗りましょう!
それではみなさん、よいカーライフを!
0点


2002/11/22 02:25(1年以上前)
ちなみに幾らで買ったんですか?
現行型なら、そんなに安くなってないでしょう?
書込番号:1081600
0点


2002/11/22 09:47(1年以上前)
新型でござるか?もしくは丸目?どちらにしても安くは無いでござろう。マフラーはSTiなら取り付けだけでOKでござるが他市販マフラーは念の為CPU・調整をした方が無難でござろう。あと、エンブレ・高回転とエンジンを酷使するのであれば強化タイベルもSTiから出てるでござるよ。
書込番号:1081903
0点

タービン交換は考えていらっしゃいますか?
選択によって、下から上までフィーリング良く回せる自分好みの物が、きっとあるはずです。
書込番号:1082101
0点

先代の最終型と比べると軽快感やハンドリングがスポイルされています。車重増でエンジン改良の恩恵も感じにくいですし。現行の後期型が改善されてるコトに期待。
書込番号:1086306
0点


2002/12/04 00:57(1年以上前)
>独特のボクサーエンジンの音がたまらない!
丸目では、、、?
新型は等長エキマニなのでボクサーサウンドは消えたと思いますが
因みに新型のオプション組み合わせはGL(316万)がもっとも売れているとか(つーかそれしか売れてない)
農色ガラス+HID+注目のDCCD(オートモード付き)という内容。
書込番号:1108388
0点


2002/12/04 09:00(1年以上前)
>ドッカンターボなので、街乗りは結構大変。
>ブーストがかかるまでかったるい。
ドッカンターボのくせに ブーストかかるまでかったるいんですか?
インプレッサって
書込番号:1109002
0点

そりゃドッカんだからでしょ。
ちなみにどうせそこらの
見ためだけのマフラーにするからトルクなくなるんでしょ、したの
エンジンかまう気ないならストレートで
細いやつにしましょう
書込番号:1109015
0点


2002/12/04 14:47(1年以上前)
ああ そうなんですか?
私は、
ドッカン=アクセルonでいきなりブーストがかかるだと
勘違いしていました。
ドッカン=効き始めが急だという解釈で良いのでしょうか?
(エンジン回転数に関わらず。)
書込番号:1109537
0点

そゆことです。
そのドッカンは普通の人には乗りにくいということで
じわじわターボを効かせて
どっかんやなくするようにしようってことで
それを日産は
リニアチャージとか呼んでたね。
書込番号:1110071
0点

タービンのスペックで、A/Rという数値が使われます。
基本的に、A/Rが小さいとレスポンスが良い反面、出力低下。
反対にA/Rが大きいと、レスポンスが悪い反面、高出力。
私は、後者の傾向が強く、ある回転域からブーストが顕著に上がるものをドッカンターボと解釈していますが・・・。
書込番号:1110568
0点


2002/12/20 22:53(1年以上前)
インプレッサのどっかんターボというのは確かにそうなのですが。。。
しかし、私が8年前にこのクルマを購入したときに感じたのは
なんとリニアなレスポンスをする車だ!って思ったよ。
昔の車(私が乗っていた車の中で)ではR30のスカGなんかはほんとの
ドッカンだよ。低速なんて話にならないくらい。
ちなみに私は今、RA SpecCに乗っているけど、GC8Bとは比較にならないくらい低速レスポンスは悪いね。ハイカムにチューンされているのやら、G圧縮比が低い(GC8のB型)に比べて低いせいもあるのかもしれんが・・・・
GC8が中古で高騰しているのは判るね。
私も新車で買えるならもう一度、GC8がよかった。ということでGC8B型を8年乗ったて、GDBのB型を半年乗った私の判断ではGC8の方が楽しかったよ!
書込番号:1147367
0点

FJ20のRSですね。
鉄化面に憧れます。
オリジナルは乗った事が無いのですが(私の年代では)、典型的ドッカンターボらしいですね。
チューンドを以前乗せていただきましたが、(TO-4Eタービン仕様)意に反して、意外と乗り易かったです。
セッティング次第、という事でしょうか・・・。
書込番号:1148064
0点





GT-B Limited II(ワゴン)を買いました。
コストパフォーマンスは高いと思います。
納車は2weekくらいでしたので早いほうだと思います。
S-Editionが出ましたね。
ブレーキ性能UPがショックですが、
ノーマルも必要十分という感じです。
0点


2002/12/18 00:31(1年以上前)
STIのブレーキホースに交換するだけで
かなり良くなるのでお勧めです。
書込番号:1140945
0点

STIのはどうかしらんけど
ステンレスのブレーキラインにすれば、感度はよくなるね。
あとは、やりたければ、ベタに
パッド
ローター
キャリパー
くらい。
ただ、ブレーキ強化するなら
タイヤもそれなりにしていかないと
すぐロックするから、気をつけて。
書込番号:1140964
0点


2002/12/20 10:32(1年以上前)
C型B4に2年チョイ乗ってます。
D型になって、ブレーキ性能というかフィーリングが随分変わったので、街乗りレベルなら純正で十分じゃないかと思いますが。少なくとも乗り回して不満を感じてから社外品入れても遅くないと思いますよ〜。
S-Editionのは、ブレーキ性能アップというか、足回り見た目アップといった感じ?
あんだけ付いててあの値段は、後付で赤キャリ、社外ホイール入れた私としちゃ正直羨ましいですが(^^;
書込番号:1146030
0点



自動車 > マツダ > ファミリア S-ワゴン

2002/12/08 18:39(1年以上前)
MPSシリーズで4駆ターボ復活、WRC参戦!とかやってほしいですね。
書込番号:1119665
0点

やっぱり「ホットハッチ」じゃないとね。
ファミリアは所さんがCMをやってた時代で終わったんじゃないんでしょうか。
書込番号:1145279
0点





買って1年ちょいですが、未だ飽きが来ないし
家族でのゆったりドライブが毎週末の日課になってます
最近はかなりの割合で同車に遭遇しますが、いろいろいじってますので
普通のエスには負けません!!
0点

ドコいじってますか?
教えてください!!
書込番号:1135802
0点

毎週ドライブなんてすごいですぅ〜♪
一年に何キロ走りますか? 教えてください!!
書込番号:1136257
0点

自分は一つ前のエスティマと言いますか、初代エスティマの最終型が好きですね〜
現行型になって見た目の重量感が無くなった気がします。
エスティマのイジリで衝撃を受けたのは、3〜4年前やったかな? オートサロンに出てた、チョッパーのエスティマがごっつ〜かっこよかった!
書込番号:1136953
1点

負けません、て・・。別に向こうは張り合う気なんかないかもしれんのに。いますね〜、こういう人。昔フルノーマルのGT-Rに乗ってたらボロボロのシルビアに煽られたっけ。てか、それ以前に何が基準かも不明。下品なエアロでも付いてりゃ勝ちなんでしょうかね。
書込番号:1137553
0点


2002/12/16 19:48(1年以上前)
私も買いました、ミニエスティマあ〜待ちどうしい。
マフラー入れて、サス変えようかな色はパールホワイトお正月は新車ですよ。
書込番号:1138080
0点



2002/12/16 23:39(1年以上前)
のじのじ君へ
別に争う気はありませんよ!!
勝ち負けじゃないし、、、、
エアロもちなみにつけてないなー
書込番号:1138508
0点

成型屋サンも仰ってる様に100%自己満足の世界ですし、自己完結してるなら他人が口をはさむ事でも無いのでそれでいいのですが、「負けません!!」と言ってるので「オイオイ」と思いました。ま、「家族でのゆったりドライブ」をしてる位ですから、そんなアホウなおトシではないんでしょうけどね。勝ち負けなんぞこだわらず、楽しんでイジって下さい。
書込番号:1139377
0点

ナベツネ氏さん、羨ましいかぎりです。
私もエスティマほっすぃー!
19か20インチのタイヤ・ホイール履かせたい!
車高調整入れたい。
カッケーエアロ付けたい!
6.1chのサラウンドシステムにしたーい。(製品が有れば)
10インチくらいのワイド液晶TV前席・後席につけたーい。
できればエンジン・ブレーキチューンしたーい。
以上、資金のない私の戯言でした。
汚して済みません。
書込番号:1140784
0点



2002/12/17 23:28(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さん
こんばんは、自分の場合いじってますが主にインテリアでして
コラムシフト変更、アーシング実施、トルマリン装着、サイドドアミラーカバー変更、まあ素人のお遊び程度です(笑)
書込番号:1140838
0点


2002/12/18 20:44(1年以上前)
1時間に数台もすれ違う!!見慣れたら自分のにも飽きてくるワ。スタイル最高と思ったのも最初の1週間だけ。。。相当いじらないとダメ、飽きるね。とりあえずとうしよ?
書込番号:1142773
0点

目立つだけならエアロとシャコタン・大径ホイールにネオン管!
(でもホント目立つか?)
オートサロンで新しい提案があるかも!?
書込番号:1142865
0点





E51エルグランド(VG 2WD)に乗り始めてから4ヶ月、5000kmほど走りました。
主に千葉から東京までの通勤(片道30km)に使っています。
ほぼ毎日同じ道を走っているので、いろいろと気になることもありますが、
全体的には満足しています。
燃費は一般道で平均して6〜7km/Littleです。
エンジンはさすがにトルクがあるのであまり回すこともなく、
100km/h走行時のエンジン回転数は5速で2000rpmです。
結果的に室内の騒音は静かですが、運転席の窓から外の騒音や風切り音が
結構入って来るのは少し気になります。
試乗車(ハイウェイスター 4WD)で感じたフワフワ感も、自分の車では感じません。
価格の割にはとても良くできている車だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





