自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

1か月悩んで、契約

2019/07/15 12:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル

スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

5年で、10万キロを超えた、フィアット500を
手放し、コペン セロ ブリティッシュグリーンを契約しました。

ゴーカート感のあるフィアットを手放す事には
1か月悩みました。

ただ、今後のクラッチ、ショックの交換、
来年の3回目の車検費用のことを考えて
乗り換えを決意。

車選びは、運転する楽しみがあること。

カテゴリーの違う、
スイフトスポーツ、ジムニー、コペン と試乗し、
「2人乗りでも大丈夫じゃないかな」
という、妻の一言で決まりました。

値引きは、厳しく、5万。

ただ、10万キロを超えたフィアットの下取りを
頑張ってくれたので、良い買い物ができました。

10月の納車まで、楽しい時間を過ごしたいと
思います。

書込番号:22799212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2019/07/16 08:45(1年以上前)

下取り価格は、お気持ち程度。。

書込番号:22801164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2019/08/23 23:03(1年以上前)

>takezo101さん
ご契約おめでとうございます。
残りの時間、フィアットを存分に楽しんで下さい!
二人乗りに賛成してくれるとは、ご理解あるご家族ですね。
納車後も 楽しんで下さい。レビュー楽しみにしています。

書込番号:22875470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2019/09/03 00:41(1年以上前)

>あばるとさそりさん
コメントありがとうございます!

コペン納車まで、あと1か月。

フィアットでの通勤も、あと1か月。

寂しいような、楽しみのような。。。

ガレージに空きがあれば
2台持ちでもいいんですけどね。。苦笑

書込番号:22897001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2019/10/10 23:08(1年以上前)

契約から3か月。
ようやく納車しました。

小型テレビのような、ゴツいナビはやめて
ブルートゥース対応のスマートなシステムを。

秋の紅葉シーズンに
オープンにするのが、楽しみです。

書込番号:22980470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/17 09:44(1年以上前)

>takezo101さん
良いですね!カラーもナビレスもセンスもオシャレで羨ましい。
セロだと支払幾らくらいになりましたか?
GRの影響か中古車価格が少し落ちてきたのでそれもにらんで新車か中古か悩んでます。

書込番号:22992276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2019/10/17 13:35(1年以上前)

>USA1188さん
見積もり添付しますねー
下取り車10万が、実質値引きみたいな感じです!

書込番号:22992578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2019/10/17 15:40(1年以上前)

>takezo101さん
添付まで頂き、ありがとうございます!
お陰様で費用感良く分かりました。
私もナビレスがセンス良いと思うんですよね。
もう少し検討してみます。

書込番号:22992723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/09/12 09:37(1年以上前)

私もフィアット500所有で20万キロまで頑張りましたがそろそろミッションが限界を迎えそうです。
私もセロを考えていますが乗り心地はフィアットに比べますとどうでしょうか?

書込番号:24337507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2021/09/12 18:21(1年以上前)

>ひで12345678980さん
20万キロとは、本当にご苦労様でした。

私のフィアットは、スプリングだけ交換して、
タイヤはレグノでしたが、キビキビ走っていた気がします。
それに比べると、軽快感は、少し薄れるかもしれません。
また、曲がる際に、荷重移動があまりなく、
ロールしない動きに、最初は戸惑いました。

でも、すぐに慣れていましたよ。

他の軽自動車より、確実に乗り心地は
良いと思います。

軽自動車のオープン=剛性感低い、
ではありません。

ただ、個人の感じ方には差があるので、
ぜひ、試乗をして決めて下さい。

私の場合は、1人で1時間近く試乗させてもらえたので、非常にわかりやすかったです。

オープンでのドライブは
最高です。

書込番号:24338476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/14 12:19(1年以上前)

詳しくご説明頂き誠にありがとうございました。
私もレグノのタイヤを装着しています。
毎回警告灯で大変です。
修理代が多額になるようでしたら乗り換え考えたいと思います。
コペンのオートマGR仕様でしたら試乗したことがあります。
とても安定感がありました。
見目はセロの方がいいですね。
少し硬いと聞きましたので今度はMTを試乗してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24341530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/08 15:51(1年以上前)

>takezo101さん
こちらのBluetoothオーディオは
どちらの製品ですか?

シンプルでカッコいいですね

書込番号:25802925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezo101さん
クチコミ投稿数:50件 コペン セロ 2015年モデルのオーナーコペン セロ 2015年モデルの満足度5

2024/07/08 20:43(1年以上前)

こちらですが、現在販売しているか、不明ですf^_^;

https://www.cyberstork.com/joyn/copen-kit/

書込番号:25803237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/25 22:46(1年以上前)

>takezo101さん
ありがとうございます
参考にします♪

書込番号:25825299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 19:11(10ヶ月以上前)

こんにちは。
いまフィアット500ツインエアに乗っていますがコペンセログリーンに買い換えるか半年ほど迷ってますw
まる3年乗って、デュアロジック故障、バッテリー交換してます。次回の車検は色々交換するだろうと整備士さんにも言われ、まだ4万キロのうちに下取りを頑張ってもらい買い換えるのもありだと思っていました。
しかしフィアットもエンジン車の生産が終わってしまい売ったら後悔するとも感じてます。

試乗もしましたが思った以上に低くて吃驚しました。以前S660にも乗ってましたが違う楽しさがありますね♪

コペンの調子は如何ですか?是非とも楽しいお話しをお聞きし、購買意欲を高めたいと思います♪♪

書込番号:25946062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

買い取り相場

2024/06/23 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

3年前に込み込み323万円で購入したガソリンG、来月買い替えで売却しますが、買い取り価格はいくらだと思いますか? 何と325万円です。買った時より2万円高いのですよ。3年間乗って高くなるとはどういう事なのでしょう。ランクルの様に販売停止ならともかく、ネットで調べたらハリアーの納期は今、3か月程度です。
 今週、レクサスRX350Fも売却しますが、1年半前に込み込み747万円でしたが、こちらも750万円と高くなっています。一体どういう事でしょうか?円安で輸出するのでしょうか?
 いずれにせよ、今売り時だと思いますよ。

書込番号:25784226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:139件

2024/06/26 19:01(1年以上前)

やはり海外で売る様です。円安で物価が上り皆さん大変だと思いますが、海外で人気の車を買えば3年後に買った時より高く売れるので、円安にも良い事がありますよ。
 18年前、娘と嫁が受け取り人でドル建ての生命保険、私の死亡時に5千万円、に加入しました。当時、1ドル108円でしたが、現在160円です。毎年170万円積み立てて、現在積み立て総額3000万円ですが、円安なので解約金4200万円になっていました。ドル円相場が今のままなら、あと数年したら解約金は5000万円を超え生命保険金より高くなります。
 生命保険を掛けられたら親族にも命を狙われる危険がありますが、生きている方が儲かるなら逆に長生きを願います。
 昨日、嫁に100才まで生きてもらうと言われました。どうなる事やら。

書込番号:25787996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度4

2024/06/28 02:06(1年以上前)

どちらで売却されたかよかったら教えてください!
ちなみに私は去年の5月にガソリンZを売却して320万円でした!

書込番号:25789435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/06/28 11:55(1年以上前)

価格ドットコムの新しい一括査定サイトです。半年前に査定してもらった時は40万円ほど安かったです。今調べたら当時1ドル145円でした。今日161円ですのでその分査定額が上がったのだと思います。

書込番号:25789798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/28 23:27(1年以上前)

ドル建ての生命保険は死亡保険金もドルですよ

書込番号:25790572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2024/06/29 09:31(1年以上前)

生命保険の解約金は約27万ドルで日本円で4200万円でした。108円のままなら約2900万円なのでかなり上がっています。

書込番号:25790881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2024/06/29 10:03(1年以上前)

追伸、死亡保険金は相場に関係なく5000万円です。払い込みはあと2年で終わり積立額は3200万円ですが、その後は3−4パーセントで運用され、解約金が5000万円を超えたら死亡時も超えた額をもらえる様です。なので、今の相場のままなら数年後には5000万円を超え、長生きすると1億円以上も夢ではないので、嫁が100才まで生きてもらうと言った訳です。長生きする方が生命保険金が高くなるというのは珍しいのではないでしょうか。ただし、超円高になったら殺されるかも。

書込番号:25790909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2024/06/29 10:55(1年以上前)

もはや別スレ(笑)

書込番号:25790970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/31 22:38(10ヶ月以上前)

最近売却契約しましたので売却を考えてる方のご参考に。
2020年式、ガソリンZレザーパッケージ、モデリスタ、ルーフ、走行5万km弱
350万でした。

書込番号:25945277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

納車まち

2024/10/27 17:54(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル

スレ主 inumoさん
クチコミ投稿数:4件

9月末の決算期に注文して、1ヶ月できました。希望ナンバーのため。納車を11月中にしました。楽しみです。あまりに、納車早くてびっくりしてます❗️

書込番号:25940638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/27 18:10(11ヶ月以上前)

>inumoさん
おめでとうございます。
納期がどんとん遅れている当方にとっては、羨ましい限りです。

書込番号:25940658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


凧糸さん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/27 22:30(11ヶ月以上前)

自分も同じように9月末に注文して11月中旬納車の予定です。ZとRSの違いとかで大分違うんでしょうかね?ちなみに自分はZです

書込番号:25940970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/10/28 12:58(10ヶ月以上前)

当方、Zグレードを9月上旬に発注しましたが
未だ音沙汰なしです…
地域によって差があるのかなぁ…
当方は大阪です。

書込番号:25941432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 クラウン スポーツ 2023年モデルのオーナークラウン スポーツ 2023年モデルの満足度4

2024/10/29 23:32(10ヶ月以上前)

私は広島県ですが9月22日に契約して10月下旬工場出荷との事でしたが結果納車日は11月16日と本日確定しました。あまりに納期がかかるならキャンセルさせてくださいと伝えるとかなり納車が早くなりますよ。

書込番号:25943227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/10/31 18:11(10ヶ月以上前)

こちらは2月末契約で、まだ連絡すらありません。
グレードZ、白、パノラマ
極普通な仕様だと思うんですけどね🤔
千葉って割り当てがめっちゃ少ないんですかね?

CM等で、ぞくぞく皆さまのもとへ って見ると
ウソばかりって思っちゃいます☝️

書込番号:25945005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信49

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ

クチコミ投稿数:181件

当方はHS Jですが、発進後すぐにエンジン回転が下がり加速が鈍くなる事についてストレスを感じておりました。

去年のECUの対策プログラムの書き換えも行ったのですが、、あまり変わらず少しマシになったのかなくらいでした。

それでも冬になるとエアコンを使用しなくなる為、発進後の加速不良についてはあまり感じなくなっていましたが、この夏にエアコンを入れて走ると発進後や減速後の加速で加速しないため更に踏み込んでキックダウン気味に加速しなければならなかったのでイライラしておりました。

我が家はアップダウンが激しい道を走行する事が多い為、坂道発進なども多く上記の走行をしなければ後続車両に迷惑をかけてしまっていました。
大きな国道の右車線で先頭で信号待ちになった時にドキドキしながら発進するのがストレスでした。

そこで、別の車種について調べていた所、スロットルコントローラーなるものを発見し、調べると電子制御式アクセルのコネクタに中継するだけで、アクセル開度の調整をしてくれるというものでした。
エアーの量を調節する事によりガソリンを燃やす量を変えるだけなので、エンジンやミッションに悪影響も出ないとの事でしたので、試しに早速購入し、取り付けてみました。

購入したのは、PIVOT 3-drive COMPACTというもので車種別のコネクタセットで1.5万円以下という安さでした。
取り付けも簡単で内装をばらしたりする必要もなく暗闇の作業でも30分かかりませんでした。

このスロコンはスポーツモードが7段階でエコモードが5段階で設定できます。
ためしにスポーツの3(エアコンOFF)で走行した所、イメージしていた通り発進後の加速がスムーズになり50Km/hまで一定のアクセルでスムーズに加速していきました。
回転数は発進時2000回転でその後1200回転くらいまで落ちるのは今まで通りですが、そのままのアクセルのままでグイグイ加速します。
今までなかった引っ張られている感覚を常に感じます(笑)
エンジン回転数は取り付ける前よりも下がっていますのでエンジン音も前よりうるさくないです。
私の感想(助手席の妻も同様)としては全然別の車になった印象です。

100Km程度走行した感想としては、日産のECUプログラムの書き換えを待ちながらイライラするよりスロコン付ければノンストレスで運転が楽しくなりました。
こんな安い機械を入れただけで全く別の車になるなんて、ディーラーは本当に無能だなと思いました。

私の設定では下記のセッティングがベストでした。
・エアコンOFFではスポーツモード3
・エアコンONではスポーツモード5

スポーツモードの4では一定アクセルですがキックダウン気味になってしまうので少し乗りにくいのですが、3と5では素直に加速していくため乗りやすいです。

ちなみにエコモードの3と5も試してみましたが、こちらでも変な加速不良などはなくむしろノーマルよりも乗りやすいです。
燃費計も走るほどに上昇していきましたので、効果がかなりあると思いますので、もう一台の普通車にもエコモードを使用するために取り付けようと思います。

気になる燃費ですが、モードBで給油毎にリセットしており、スロコン装着までに100Km走行していて燃費計の表示が13.6Kmでしたが、装着後120Km走行した所、13.7Kmになっているので今までと同じか少し良くなっていると思います。
ちなみに色々試してみたのでスポーツモード7で全開飛ばしてみたり色々しておりますので、実際はもう少し上がっているのではないかと思います。
次回給油後の燃費が楽しみです。

そして、驚くべきことにもう一つデイズの大きな問題が解決されました!!
それは走行中にアクセルを離した時に異常なくらい強烈にかかるエンブレですが、これが無くなりました。
デイズは前の信号が赤になって惰性走行しようと思ったらエンブレが強烈すぎて、追加でアクセルを踏まないといけない状況が発生していましたが、これもストレスでしたのでそれも解消されました。

スロコン付けてやっと普通に走行できるようになって本当にうれしいです。
ただし、私の場合はという事ですので、他の方の感じ方や取り付けても私と全く同じ状況になるかはわかりませんが、とりあえずご報告致します。

書込番号:17893269

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/03 11:21(1年以上前)

スロコンはチューニングパーツでは無いです。
ドライバーがアクセル開度2の時にスロコンが3の信号を車両に送っているだけです。
スレ主さんが感じているのは、DAYZの潜在能力で、パワーアップしたわけでは有りません。

アクセル開度が少なくて前に進むと人間はストレスを感じず、その反対はストレスになりますからね。
ドライバーが運転が楽に感じるのならばいい事です。
しかし、スロコンは燃費悪化も否めません。
何せ踏み込む量が増幅する訳ですから。

それにしてもスレ主さんの燃費リッター13キロは悪過ぎ。

書込番号:17896426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件

2014/09/03 12:18(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん

いつもありがとうございます。

全て理解した上で装着致しました。
デイズの本来の姿がこんなに乗りやすい車だというのを感じる事が出来てうれしく思っています。

燃費悪化に関してはスロコン付けてアクセル開度が以前よりも減っている事と、発進後の再度の踏み込みが必要無くなったので、燃費は悪くなる事はないと思いますよ。
ただしスロコン付けて飛ばすのであれば燃費は悪化すると思います。

ちなみにこの商品はアクセル開度モニターが付いていますが、常に13%程度です。

あと燃費悪すぎるということですが、我が家の劣悪な道路走行条件下ではエアコンOFFで13キロ台は良い方です。
夏場エアコンを28℃設定で使用すると11キロ程度ですから。
ちなみに私は飛ばしませんし、発進時もエコ運転を意識してゆっくり走りますが、現行ノートでも8.5キロしか出ませんでした。

山を下りて走行すると18キロ以上でるのですが、我が家の環境では仕方ないと思ってます。

書込番号:17896571

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/03 14:38(1年以上前)

スレ主さんは山にお住まいでしたか、それは失礼しました。
燃費は生活環境に左右されるものですから、起伏の激しい所などは高回転を多様しなくてはならなくなりキツイと思います。

書込番号:17896935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2014/09/11 19:02(1年以上前)

こんにちは、スレ主様。拙宅ではDAYZハイウエイスターX初期型を使用しています。
この車は、アクセルべた踏みでの出足が鈍く、右左折時の一瞬の加速が非常に難しいと感じていました。もちろん、メーカーのCPUプログラムのリプロも2回実施しました。単純に加速が鈍いのではなく、スタート直後パワーが絞られる感覚に悩んでおりました。
 もとよりNA660ccが絶対的に速くない事は承知の上ですが、娘のN−ONEはアクセルのツキが良く快音を響かせて飛び出すので、「このプログラムだめでしょ」とディーラーにも言った事があります。
 昔の50ccや125ccの2サイクルバイクのように、アクセル全開で「開け待ち」をすると遅くて、スロットルに付いてくる分だけ開けてやると加速する感覚でした。
 自分は、バイク感覚で繊細に神経を尖らせて加速していますが、妻にはこんな芸当はできません。ベタ踏み=全速加速が自然の感覚に近いと思っていました。
 そんな時、このクチコミを発見して、早速注文、本日取付を致しました。SP3モードのみ試しましたが、かなりアクセル開度と加速が自然フィーリングになりました。今後、更に走り込んでみたいと思います。現時点でもDAYZには有効なパーツだと思います。有益な情報に感謝致します。

書込番号:17924889

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:181件

2014/09/12 17:31(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん

山での利用ですが、他の車種に比べれば燃費が良いので満足しています。
今回スロコンを付けたおかげで高回転まで回す事が劇的に減りましたので快適です。

ちなみに先日満タン法で給油しました所、実燃費で13.7km/Lでしたのでエアコンを30%程度利用していたにしては燃費が良かったです。
次回の給油では最高記録を出してくれそうで楽しみです。

書込番号:17928007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件

2014/09/12 17:40(1年以上前)

shige2xtさん

スロコン付けられたのですね!
リニアに加速するようになったという事で良かったですね。

確かに右左折時や上り坂の発進で出足が鈍いですよね。
私の場合も嫁さんも運転するので、こういった状況が怖かったので悩んでいました。
走らない事が危険だという事をこの車に乗って思ったので、加速が良くなった事で普通に乗ることが出来てうれしいです。
もっと早くつければよかったと私は思いましたwww

書込番号:17928032

ナイスクチコミ!5


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2014/09/13 19:47(1年以上前)

ルーキー60様、ありがとうございます。クチコミを参考にPivot3drive compactを装着しました。
カプラーオンで、本当に簡単に取付けることができました。
 自分は、スロコンというパーツを妻に説明するのが大変なので、左足の膝元の緊急用キーBOXを取り外し、
その脇を直径5mmほど切り欠いてハーネスを通しました。
小物入れの上側に吊り下げて貼りつけましたので、普段は表示は全く見えません。完全に実用品として取付ました。
 結構走りにガッツが出てきたので、次は、マイナーチェンジ後のエアダクトを取り付けて、フロントグリルの
左上を枠に沿って切り抜いて、昔のヤマハオートバイの「フレッシュエアインテーク」状態にしてみたいと思っています。 

書込番号:17932418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/09/14 11:08(1年以上前)

はじめまして。私もガッツンエンブレに悩んでいます。なので、ピボットの商品購入を考えているとこです。できれば作業の内容を教えてほしいです。どこにどう付けるとか。
お願いしますm(_ _)m

書込番号:17934631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件

2014/09/14 17:22(1年以上前)

shige2xtさん

うちのデイズもハンドル下の小物入れの右端上側に装着しました。
配線はドアとの間にむき出しで引き回しましたが目立つ部分ではないので問題ありません。
表示は右下を見れば常に見えるので設定変更するのも楽です。

マイナーチェンジ後のデイズにはエアダクトが着いているのですね〜。
走りにストレスが無くなるとカスタムも楽しくなりますよね。

私は燃費が悪くなった印象は全くなくむしろ良くなっていると感じていますが、いかがでしょうか?

書込番号:17935787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件

2014/09/14 17:31(1年以上前)

よしくん48さん

はじめまして。
エンブレは無くなったと書いたのですが、取り付け後走行を繰り返していますが、全く無くなったというのではなく前は100%発生していたタイミングで30%程度まで発生が減ったという感じが正しいかと思います。
それでもエンブレがかかる時でも前より強烈なエンブレではないと感じています。
ただ主観でしかありませんのでよしくん48さんの車両で改善されるかはわかりません。

作業内容はアクセルについている電子スロットルの配線をはずしてその間にスロコンを入れて電源をハンドル下の点検用からとるだけです。
本体は両面テープでどこかに貼りつけるだけですし、全てカプラーオンで取り付け可能ですので簡単です。
私は本体をハンドルしたの小物置きの右上側に貼りつけました。

書込番号:17935821

ナイスクチコミ!4


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2014/09/14 20:03(1年以上前)

ルーキー60様。こんにちは。
やっぱりべスポジは右下ですよね。ウチのHS-XはそこをETCが占拠しており、秘密工事の時間内では入替えは不可能でした。今後の課題ですね。

 燃費なのですが、平坦な地方都市で郊外の移動6km以内が中心でAC−ONで16.5km/l.OFFでは17.5km/lほどです。スロコンはまだデータ不足ですが、ACを入れると即座に燃費計が下がる事から、SP3とノーマルではマイナス0.1km程度かと思われます。
 
 
ウチのHS-Xは現在、12.000km走行ですが、エンジン/ミッションともに、7.000km過ぎたあたりから調子が良くなり、燃費も1.5km程向上しました。同時にCVTのカックンエンブレもかなり緩和されて穏やかな挙動になったと思います。ブラシボーかもしれませんが、最近の車にしては、ナラシ運転が必要なタイプかもしれません。ルーキー60さんや、よしくん48さんの個体はどのくらいの走行距離なのでしょうか。 
 
 ハイウエイスターJとXのエンジンの違いも気になる所です。自分の認識では、HSーJの方が、若干パワフルで実用燃費もXと遜色ない。HS−XはJC-08スペシャルで、ツボにハマる好燃費ですが、Jと比べカムタイミングを遅閉じ?にしているのでトルクが薄く運転し難いと解釈しているのですが。

書込番号:17936335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/09/15 00:24(1年以上前)

ルーキー60さん
返答ありがとうございます。
感じ方は車によっても人によっても違いがあるでしょうね。
今より少しでも良くなるので試してみる価値あるかもですね。
カプラーに差し込みなら自分でも出来そうです。早速購入しようと思いますm(_ _)m

書込番号:17937353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/15 06:18(1年以上前)

ルーキー60さん、情報有り難うございます。
私もデイズの走りに不満でプログラムのバージョンアップをずっと待ち望んでいたんですが、
その悩みが解決しました。
早速取り付けて、富士山の須走ルートを走ってきました。取り付け前に苦い経験をしたので。

[取り付け前]
 スピード:20〜30km(べた踏みのDモード&Dsモードで)
 備考;後ろに走っていた車全てに抜かれた。というか譲らざるをえない(軽(トラ)も)

[取り付け後 モードはSP7]
 スピード:20〜50km(20kmは2箇所のみ。べた踏みしないで50もいく)
 備考:前走っていた軽乗用車が道を譲ってくれました。

ただスピードの上がり具合が増すんでなくパワーアップですね。これは。
1万5000円でこの結果は大満足です。

試しに帰りの下りでアクセルも踏まないんだからとEC5モードにしたら、Aモード燃費で56.5kmまで
記録しました。
そのまま246号線も下りが続いていたのでEC5のまま走っていたら、平地だとべた踏みで
50〜60kmまでしか速度が出ないので後続の車に迷惑になったのでEC3モードに替えました。
EC3モードで市街地だと燃費30は軽く超えましたね。ECモードでもエンジンブレーキはないし。

とにかく、いろいろ楽しめそうです。

書込番号:17937708

ナイスクチコミ!7


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2014/09/15 08:52(1年以上前)

たびたびで、恐縮ですが、スロコンハーネスの取り付けで一点です。

各カプラーは、それぞれ形状が異なり、固有の場所にしか挿入できませんが、アクセルのコネクターは向かって右側にロックピンがありますので、ご注意下さい。また、作業は簡単ですが、見難い位置なので、自分は、昼間よりも夜間に額にLEDランプを付けて潜り込んだ時が作業が容易でした。

ご参考までに。

書込番号:17938001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/09/16 09:51(1年以上前)

shige2xtさん

取り付けの補足もありがとうございます。
みなさんの参考になればと思います。

うちのデイズは走行距離が8,000kmを超えたところで
スロコン付けてから調子が上がっていますが、付ける前にすでに7000km超えていましたが、調子良くなった感じはなかったです。
ディーラーからは慣らし不要と聞いていましたが、念のため3,000kmまでは慣らし走行をしました。

私は購入前にHS-JとHS-Xを試乗しましたが、同条件でもHS-Xは私の環境では発進後減速したんじゃないかというくらいの異常な程の加速不良を感じました。
その後HS-Jを試乗した所加速不良もそんなに感じず素直に走るという印象でしたので購入しました。

確かに仰るようにHS-Xの方がトルクが薄く走りにくい印象を私は持ちましたね。


燃費はエアコンON16.5km/LでOFFでは17.5km/Lは羨ましいですね。
私は信号、一時停止、プチ渋滞、起伏が激しい所での走行の為エアコンONで11.5Km/LでOFFでは13.5km/L程度です。

実家(平坦な市街地)の近くで給油し走行した場合は燃費計は18.5〜22.5km/L程度表示しますので
私の普段の走行条件はかなり劣悪なんだなと思います。

スロコン付ける前より走りは格段に良くなりましたし、燃費もエアコンを30%程度使用して13.7Km/Lが出ましたので逆に良くなっている感じです。
恐らく発進時キックダウン気味に加速していたのが無くなり一定のアクセルで加速する事が出来るようになった為、燃費にも良い影響が出ているのだと思います。
なにより無駄なアクセルワークや加速しない事での恐怖感が無くなったのが一番の効果です。

書込番号:17942608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/09/16 09:54(1年以上前)

よしくん48さん

他の方も取り付けてみて良い印象を持っているようですので、取り付けてみる価値はあると思います。
私の場合は取り付けて大正解でした。

コネクタセットになっていると思いますが、デイズ用のコネクタをHPで確認した上で購入してくださいね。

書込番号:17942617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2014/09/16 10:13(1年以上前)

キャロポテトさん

取り付けられたのですね!
早速のレビューありがとうございます。

山間部でのデイズの走行は厳しいものがありますよね。。。
明らかに良くなっていますねー私も参考になりました。

下りの瞬間燃費とはいえ56.5Kmはすごいですね!
グレードは何に乗っておられるのでしょうか?

SP3モードで前回の給油後120Km走行Bモード燃費14.4km/Lを表示しており、大満足の結果です。

私も本日平坦な道路でECO3モードで走行してみましたが、やはり加速不良も強烈なエンブレもなく結構アクセルを踏み込んでも2000回転以上上がらない感じでしたので燃費には効果大だと思いました。
急加速は出来ませんが必要十分な一定の加速が出来ますし、ノーマル状態のように変な挙動もない為、
しばらくECO3モードで走行してみようと思います。
急な上り坂での一旦停止からの発進がどうなのか不安ですが、問題ないような気もします。
また結果レビュー致します。

書込番号:17942658

ナイスクチコミ!0


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2014/09/16 20:25(1年以上前)

 こんにちは、ルーキー60様。
 HS-Xの加速フィーリングは、まさに的を射ているとおもいます。HS-Jには乗ったことがありませんが、様子が良く解りました。
 自分は、普段は必ず試乗してから車を買うのですが、E11ノートからの急な入れ替えだったため、発売待ちで購入しました。
 3B20エンジンもCVTも実績のあるパーツだったので大丈夫と踏んだのですが、まさか、まさかの燃費スペシャル、デチューン版でした。
 
 カッコ良い車なので遅さを我慢して5年以上は乗ろうと覚悟していたのですが、スロコンのおかげで乗るのが楽しくなりました。できれば、三菱にはマルチメーターのコマンドか何かで、数種類のセッティングを入れておいて欲しかったです。

 燃費なのですが、週末、家内が無作為に120km程乗りましたが、メーターで0.2km向上していました。暫くリセットしていませんので、実質的には更に向上していると思います。今回は、有意義な情報をありがとうございました。

 

書込番号:17944642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/09/16 20:59(1年以上前)

ルーキー60さん

質問なんですが、電源はどこからとるのでしょうか?

書込番号:17944835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 21:52(1年以上前)

最高値ではないですが、信号待ちの時に撮った値

グレードはHS-Gの2WDターボ無しです。
走行距離は5200kmでBモード燃費は16.0位の走りです。

20kmしか上りで出なかった時、ターボ付きにしとけば良かったなーとディーラーに愚痴ったこともあった。ディーラーもそこまで速度は出ないと思ってなかったようで。

おすすめのSP3で走っていると、やはり前よりも加速を感じますね。
あとは、登りの高速でどのくらい走るか試してみたいですね。
取り付け前、べた踏みでも煽られましたから・・・登り高速べた踏みで90kmでした。

書込番号:17945137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/09/17 16:11(1年以上前)

shige2xtさん

確かに無理やり燃費重視のセッティングですよね。
それが裏目に出てアクセルを踏むので逆に燃費悪くなるとかメーカー側の理解に苦しみますね。
私も通勤車として購入しましたので毎日乗るたびにストレスを感じており、乗り換えようかどうしようか悩んでおりましたが、試しに付けてみて大正解でした。

奥様乗っても燃費が向上されているという事で素晴らしいと思います。
私も嫁さんが運転した時に全然違う、運転しやすいと言っておりました。

走りも燃費も良くなり乗っていて楽しいので、末長く乗れそうです。

書込番号:17947917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2014/09/17 16:15(1年以上前)

よしくん48さん

電源はステアリング下のOBDUアダプタにカプラONで接続します。
下から覗けばど真ん中にカプラがおりますのですぐに分かると思います。
配線が足元に来るので引っかけないように工夫して取り付ければ完璧です!

書込番号:17947926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2014/09/17 16:24(1年以上前)

キャロポテトさん

私もターボ付きにしておけば良かったと何度思ったことか。。。
上りの高速でどれくらい出たかまたレビューお待ちしております。
スロコン取り付け後まだ高速走行はしておりませんので、どう変わるか楽しみです。

ちなみに昨日ECOモードを使用して走行してみましたが、ECO5では平坦な公道でも流れに乗るのは厳しそうでしたのでECO3に変えましたが、それでも早い流れの中での発進加速や車線変更時の加速などの際に一気に加速する事が出来ませんでした。
なにせエンジン回転数が上がりませんので燃費には好結果が出そうでしたが、私の環境では元々非力なNA660ccではECOモードは使えないかなと思いました。

その後、SP3に戻したところ加速が全く変わり、速い流れにもスムーズに乗って走る事が出来てECOモードより多少燃費に不利だとしても、気持ちの良い走行感覚がスロコンの真骨頂だなと思いました。
SP3でもノーマルと燃費も変わらずむしろ良くなっている感じなので、ストレスフリーなSP3を愛用したいと思います。

書込番号:17947948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 17:35(1年以上前)

その1

その2

その3(本体取り付け位置はご自由に)

よしくん48さん

ちょうど運転席の足元に用があったついでに、電源取り付け位置を写真に撮ってきました。
赤いケーブルが目印です。
ケーブル類は緑のテープで仮どめして汚いですけど・・・いずれ綺麗にしたいな。



ルーキー60さん

私が煽られた登りの高速は談合坂PAあたりです。
相模湖方面からずっと登るんですよねぇ・・・いずれリベンジに行きます。

書込番号:17948108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2014/09/17 18:29(1年以上前)


キャロポテトさん

分かりやすい画像UPありがとうございます♪

ところで電源のカプラってカチっとはまります?
私の場合は結構スコスコでそのうち抜けちゃいそうですので、固定を検討中です。

ずっと登りはつらいですね〜。。
スロコン効果で楽に登れるようになってるといいですね!
またレビューお待ちしてます。

書込番号:17948253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/09/17 19:11(1年以上前)

キャロポテトさん
画像まで添付していただきありがとうございます。
ルーキー60さん
詳しく説明ありがとうございます。

ところで、今現在、ブースト計を付けていまして、OBDUを使ってしまっているのですが、良い接続方法ないでしょうか?

書込番号:17948411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/09/18 10:05(1年以上前)

よしくん48さん

OBDUをすでに使われているという事でしたら、『OBDU分岐ケーブル』というものを使ってタコ足配線のように出来るようです。
私はやったことないのではっきりとは言えませんが、このような物を使えば可能ではないかと思われます。

書込番号:17951083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/09/19 21:55(1年以上前)

ルーキー60さん

ありがとうございました。
探してみますm(_ _)m

書込番号:17957202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/21 20:22(1年以上前)

登りの高速(談合坂付近)試してきました。

SP7でべた踏みしなくても100kmは出ました。
が、100kmあたりからエンジン音が聞きなれない音になり、これは性能限界突破してるのかと不安で
それ以上アクセル踏み込めませんでした。
平地なら130くらい出てもエンジン音問題ないんですけどね・・・

ほぼ追い越し車線にいても問題(煽りや前の車に引き離されたり)なく走れて満足はしました。
となりの車線に2,3台デイズ(NEWカラー含む)見かけましたが登りは皆さん苦労してましたね・・・

書込番号:17964904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/09/22 14:54(1年以上前)

キャロポテトさん

レビューありがとうございます。

エンジンの異音という事ですが、上り坂という事ですのでレッドゾーンまで到達したのかもしれませんね。

走行自体は問題なく走れたという事で安心致しました。
私も今月末にスロコン取り付けてから初めて高速走行するので、いつもより快適に走行できるのか楽しみです。

書込番号:17967637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/22 19:01(1年以上前)

キャロポテトさん,
異音がしたとき、エンジンは何回転だったのですか?
少し気になりましたので・・・

書込番号:17968376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/09/29 11:54(1年以上前)

先日スロコン取り付け後、初めて高速道路を走行してきました。

月に一度、往復で130Km程度の高速道路を走行しており、今回は高速100Km、一般道30Kmの割合です。

走行終了後、燃費計の表示は18.2Km/Lを表示しました。
納車時より燃費記録を付けておりますが、実走行で18Km/Lを表示したのは初めてです。
(平地でガソリン入れたてで少し走行した時は22Km/L程度出ましたが)
私のデイズの場合、燃費計より実燃費の方が0.5Km〜0.8Km程度良くなる為、実際には19Km/L弱といった所でしょうか。
高速に乗る前に給油し、一般道を20Km走行した時点での表示が11.2Km/Lでしたので、大分上がりましたね。

肝心の走りの方ですが、終始エアコンOFFでSP3モードで走行しましたが、今までにない力強さで100Km/h〜110Km/h程度の巡航も楽にこなせました。
長い上り坂などもあり、以前は一定速度で走行するのが難しかったのですが、スロコン付けたことで一定速度での走行も可能になっており非常に楽でした。

110Km/Lからの追い越しなども踏み込めば加速する為、楽に出来ました。
エンジン回転数も2200rpm〜2500rpmの間で以前より回転数も下がり車内も静かになっていました。

ちなみに110Km/h以上での巡航時は燃費計は上がらず徐々に下がっていく印象でした。
やはりターボ無しでは80km/L〜90Km/L程度の速度での走行の方が更に燃費が良くなると思いますが、高速の流らずに走ると他の車両の邪魔になりますよね。

今回最高で120Km/h程度出しましたが、キャロポテトさんが言われていましたようなエンジン音は特に気になりませんでした。
アイスト付と無しの車両の違いでしょうか?

走りが楽になったことと、実用走行で最高燃費を記録した事で大満足の結果となりました。
以上、ご報告でした。

あと、今回高速走行する前に給油したのですが、前回途中でスロコン導入した時の実燃費が13.7km/Lでしたが、今回も一般道のみの走行で14.4Km/Lを記録しまして、一般道の走行のみで昨年からの燃費記録を見ても14.0Km/Lを超えた事がなかったので、やはり燃費が良くなっていました。

書込番号:17994585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/10/05 09:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。今朝方、無事に付きました。SPモードの加速に驚きました。また何かありましたら教えてほしいです。本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18015887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/10/07 08:23(1年以上前)

よしくん48さん

無事に取り付け出来たということで安心しました。
SPモード3を使用されてるのでしょうか?
また走行レビューなどいただければ嬉しいです。

先日私の親にスロコン付けた事を言わずに車を貸したところ(SP3)、めちゃくちゃ走るようになってるけどどうしてだ?っとびっくりしたらしく、すぐに電話がかかってきました(笑)
やはり付けた事を知らなくても効果を体感できるようです。

書込番号:18023824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/10/10 07:20(1年以上前)

普段はSP3.4.5.6あたりを使ってますが、やはりノーマルでは、もう走れません。
体が慣れてしまったせいか、とろく感じてしまいます。

書込番号:18034434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/10/10 19:32(1年以上前)

エンブレは低減されてない感じで変わりません。
あとはSPモードで上げて走るとエンジン少しは、うなります。
個人的には満足してます。

書込番号:18036170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2014/10/19 06:27(1年以上前)

私も、このスレを見て、クルコン(3DR)を半日かけて
HSGターボに取り付けてみました。
皆さんの意見から、SP3で使用してみましたが、ややエンジン音が高くなりますね(上り坂が多い為)
もう少しいろいろなモードを試してみるつもりです。

書込番号:18067605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/10/20 09:25(1年以上前)

よしくん48さん

SP3〜6を使用されているのですね。
私もたまにノーマルモードを使ってみますが、もう戻れませんね。

エンブレは確かに低速域ではあまり変わりないですね。
ただ40Km/h以上でのアクセルオフ時のエンブレの異常な効きはスロコン導入以来私のデイズではありません。

書込番号:18071796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/10/20 09:29(1年以上前)

バラちゃんさん

導入されたのですね。
ターボはよく走るとみなさん言われていましたが、やはり力不足でしたか?

エンジン回転数はNAの場合SP3モードであれば特に上がる事はなかったですが、ターボでは多少違うかもしれませんね。
また、上り坂が多いという事も関係あるかもしれませんが、当方も30%程度の上り坂を毎日走行しますが以前と特に変わりないと感じています。

書込番号:18071804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2014/10/20 18:52(1年以上前)

ルーキー60さん
>やはり力不足でしたか?
ターボは、力不足を感じたことは無いです。
ただ、私は付近では2200回転に納めるような乗り方なのですが、妻は3000回転くらいで同じ坂を登りますので、
差が少なくなるか試してみるつもりです。
3DRで初めてレスポンスモードが出来たので、それも試してみたいです。

私が3DRを購入した一番の目的は(主として)高速でアクセル開度と速度が比例しないので、(CVTの特性)
クルーズコントロールにより、手抜きをしたいと思った為です。
副次的に市街地で良いモードを模索しようと思っています。

あと、デイズで,おかしな挙動をしたことがあります。
⇒急な上り坂で3200回転位になったのでアクセルを少し戻したら1000回転まで落ち止まりそうになったので
 またアクセルを少し踏んだら3000回転になり、2000回転に調整できなかった。(高速走行直後の一般道)
一回だけで再現はしていませんが・・・・


書込番号:18073021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/10 22:56(1年以上前)

横浜⇔東京ドイツ村

その後です。
Gターボはエコ3モードが良いみたいです。
⇒ノーマルのデイズ並みの鈍足さになる。

そして、本日約120km(片道60km)走ってきたところ
初めて20km/L越えが出ました。
(約12%燃費が良くなっています。)

書込番号:18356979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/01/13 09:22(1年以上前)

バラちゃんさん

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

ターボではエコ3モードで丁度良いのですね。
燃費もターボで20Km/Lを超えたという事ですごいですね!
12%も燃費に貢献しているという事で素晴らしい結果だと思います。

2000回転に調節出来なかったというのはまだ乗り始めの頃の事でしょうか?
恐らく高速走行時の走行を学習して一般道に降りてからもコンピュータが回転を上げようとしたのではないかなと思います。

書込番号:18365536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/13 22:42(1年以上前)

>2000回転に調節出来なかったというのはまだ乗り始めの頃の事でしょうか?
2013/12購入で、半年たった頃です。約2000Km走行(高速:約300km)の時です。

クルコンを取り付ける前は、市街地で約10〜15km/L 高速併用で約20km/L でした。
取付後は市街地で約12〜17km/L程度です。高速は取付後初めての走行です。

オートクルーズの効果も併用して今回の燃費になりました。アイスト無しでのこの結果は驚きです。
ただ、オートクルーズ時の上り坂は、やや違和感のある加速になります。
(息を継ぎながら回転が上がる ウオー・・・・・ウオー・・・・ウオー・・・・ と言うような感じ)

書込番号:18367672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/22 22:45(1年以上前)

成田⇒横浜

また、追加レポートです。
本日、雨天の中、成田から横浜まで約100Km(ほとんど高速)でも
ほぼ、同じ結果が出ました。
(ワイパー・ライト・エアコン使用)

悪条件と好条件(約80〜85Km/h)の相殺結果です

書込番号:18396494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/01/23 09:40(1年以上前)

バラちゃんさん

2000km走行後でしたら、コンピュータの学習による挙動とは思えないので、違う原因かもしれませんね。
息継ぎの様な症状もあるようですが、一度ディーラーで見てもらうのも良いかもしれませんね。

燃費は確実に向上しているようですね。
ターボ車で20km/L越えとはすごいですねー。
私はNAですが、超えた事はありません。

ただし、私の場合は毎日の通勤距離が短いのとアップダウン発進停止を繰り返す環境であるのと、一回の給油に対して高速走行の距離が100Km程度なので、高速で300Km走行すればもう少し伸びると思います。
高速巡航速度も100Km/h〜115Km/hの為、燃費にはあまり良くないでしょう。

私は先日、ディーラーにてECUとCVTのプログラムのアップデートをしてきました。
私はまだ運転しておりませんが、運転した者によると出だしのトルク感がかなりアップしており、すごく走りやすくなったとの事でしたので、運転するのが楽しみです。

書込番号:18397481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/23 11:52(1年以上前)

ルーキー60さん

>息継ぎの様な症状もあるようですが、一度ディーラーで見てもらうのも良いかもしれませんね。

息継ぎのようなのは、スロコンのプログラムと言うよりは、CVTとの相性だと思います。

加速→設定速度→アクセルOFF→→速度下がる→加速・・・の繰り返しが発生しています。

昔ながらのATで有れば、ギアが決まれば、回転数と速度は比例しますが、CVTでは、比例しないのでこんな挙動になります。

多少違和感がありますが、自分で定速走行しようとしてアクセルコントロールするより、確実に燃費は良いです。

(別のスレッドにある ZERO−84Vの瞬間燃費計ではっきり差が出ます)

書込番号:18397772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2015/01/23 14:09(1年以上前)

バラちゃんさん

再度読み返して理解出来ましたが、オートクルーズのお話でしたか。
読み落としておりました。

内容からいきますと確かにCVTとの相性のようですね。
クルーズコントロールは私のメイン車輌には付いておりますが、楽でしかも燃費にも貢献してくれますよね。

書込番号:18398100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2015/02/21 21:38(1年以上前)

横浜⇔裾野

また追加です。
本日、横浜から裾野まで往復 約150kmで
20km/Lでした。
東名は、行きも帰りも長い上り坂が有り、
20km/L越は比較的困難です。

書込番号:18503188

ナイスクチコミ!0


sentosanさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/31 14:29(10ヶ月以上前)

スロットルコントローラの取り付けで正解です。
私も2017年製のekワゴンを購入して7年目になりますが、
最初は40k前後でギクシャクして乗りづらく、止まる時は
カックンブレーキになります。 
スタート時も吹き上がらなく乗りづらかったです。
そこで苦心の末、考えたのがスロコンでした。
おっしゃる通りスロコンの取り付けで全てが最高の加速と滑らかな走行に感激しました。
スポーツの5〜7に設定したら、ターボ車と同じ加速の走りができます。ターボ車は、必要ないですね。

書込番号:25944836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1167

返信65

お気に入りに追加

標準

白フロンクス仮契約しました!

2024/08/05 12:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > フロンクス 2024年モデル

スレ主 taka1234hiさん
クチコミ投稿数:1件

フロンクスFF白単色を昨日仮契約してきました。
白は、まだ本契約できないとのこと。
オプション一切なしで、削れるとこは徹底的に削り、本体値引10万入れて、265万円台で購入できそうです。

問題は納期ですが、年内に納車されればいい方なんですかね…

書込番号:25838585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/05 14:11(1年以上前)

予想より高いですね
200万前後からっと思ったら高い!
ヤリスクロスとかWRーVと戦えないでしょうね
売れなそうな予感が

書込番号:25838709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2024/08/05 14:52(1年以上前)

YouTubeみましたが、あれだけの装備が付いて254万円は破格です。
個人的にも好きなデザインですので、ダウンサイジングも考え、試乗車が出たらディーラーに伺おうと思います。
今から契約すれば年内納車可能ではないでしょうか。レビュー期待しています。

書込番号:25838742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/05 15:13(1年以上前)

FFは車両価格で254万だっけ?

WR-Vやライズみたく割り切れれば安くできたと思うけど…
あちらの国では1.2Lモデルが150万弱〜、1Lターボモデルが190万弱〜。
1.5LのマイルドHVだとしても250万〜はちょっと高い気がする。

輸入費用が乗ってるのかな?

書込番号:25838756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/08/05 15:46(1年以上前)

>taka1234hiさん
 売れそうな予感しますねぇ

 ただ、センスのない私がそう思うという事は・・・。

 まあ、シートヒーターつけて、安全性能あげて、他もろもろ日本専用設計がだいぶ組み込まれているみたいなんで、それなりに人気は出るんじゃないかと。

書込番号:25838779

ナイスクチコミ!28


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/05 18:55(1年以上前)

ナビも含めて255万円ですから高いとは思わんけどね。
ヤリスクロスやWR-Vなんかもナビ付けたら総額なんて大差ない。
WR-V/Zに9インチナビ付けただけで297万だし(値引きなし)。
完全新型なら初期ロットは怖いけど、昨年からインドで販売済みなら大丈夫かな?

書込番号:25839003

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:56件

2024/08/05 19:53(1年以上前)

白の単色があるのですか?早く見たいですね。色見ないと仮契約する勇気がない小心者です。

書込番号:25839081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2024/08/05 20:22(1年以上前)

自分がディーラーで聞いてきた限りでは、後から追加された単色の白は納期が最短でも年末になるとの事でした。
モノトーンの赤とオレンジもほしいんですけど実現しないですかねー

書込番号:25839114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件 フロンクス 2024年モデルのオーナーフロンクス 2024年モデルの満足度4

2024/08/05 22:30(1年以上前)

昨日に展示車を見てルーセントオレンジ&ブラックのFFを仮注文してきました。
コネクト標準装備でHUD付いていて、シートは電動ではなくてタイヤは16インチのみ。
ティザーだと今一つかなあと思っていたけど実車はまとまり感が有ったので勢いで決めました。
ドラレコやらETC付けて300万程でした。

書込番号:25839271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:54件

2024/08/06 07:34(1年以上前)

安いと思うがこれで高いと思う人は軽自動車も新車で買えない層なんだな 
日本人は変なブランド気質があるからスズキマークがあると性能が優れていても敬遠されがち

売れない方が他人と被らないし所有者欲が増して車好きの人なら満足すると思う

書込番号:25839578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!177


クチコミ投稿数:38件

2024/08/06 07:50(1年以上前)

4WDも出すって言ってましたので4WDに注目してます。

本田のWR-Vは4WD出す気がないので。
しかもフロンクスよりも高いです。

書込番号:25839594

ナイスクチコミ!58


放浪侍さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/06 21:32(1年以上前)

オプション無しで10万引きは羨ましいです…
4WDで商談しましたが値引きは本体2+オプションから最大5、計7万が限界で、発売以降は本体からの値引きは0との事…

書込番号:25840544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/06 22:11(1年以上前)

4WDホワイト2トーン仮オーダーしました

現状、SUZUKIの指示では値引き0だそうです

値引きをもらえてる人は上得意さん限定でディーラーの独断でしょう

個人的にはあまり売れて欲しくない

被らなくて良い

書込番号:25840602

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:38件

2024/08/08 14:56(1年以上前)

公式発売日の前のチラシを見ました。

装備についてはスイフトのハイブリッドMZと酷似しています。

書込番号:25842596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/10 14:33(1年以上前)

インドから日本に運ぶには2か月かかるそうです

と言う事はそろそろ第一陣が上陸するんじゃないでしょうか?

もしかすると、エアコンとかナビは日本のスズキ工場で付けるのかも?

書込番号:25844956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2024/08/11 09:49(1年以上前)

>現状、SUZUKIの指示では値引き0だそうです

販売価格の拘束は独占禁止法違反ですね。

書込番号:25845821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/11 11:57(1年以上前)

>終身単身赴任さん

値引きなしがどう独占禁止法に抵触するのか聞いても?

書込番号:25845947

ナイスクチコミ!24


G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/14 17:18(1年以上前)

>taka1234hiさん
>☆カラッチョ☆さん
内装が渋くないですか?

書込番号:25850386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ブッハさん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/14 21:54(1年以上前)

おおよそでも金額ありがたいですね、ありがとうございます。オーラの購入検討していますがあちらで42万払って付けるものがほぼ標準装備ということでかなり気になってまいりました。問題は燃費だなぁ 日産のe-power前のなんちゃってハイブリッドに騙されたことがあるのでマイルドハイブリットが少し怖いですw 乗り出し300万以下くらいで夫婦で街乗りできるような車種探しています、これ読んでおススメあるよ!って方いたらご教授頂けると助かります。

書込番号:25850719

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/08/14 23:44(1年以上前)

>taka1234hiさん

仮契約おめでとうございます。
外装に目が行きがちですが、リヤブレーキがディスクブレーキなんですね。
しれっとドラムブレーキを付けてくるWR-Vとは違い、スズキの真面目さを感じます。

書込番号:25850821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件 フロンクス 2024年モデルの満足度4

2024/08/15 08:05(1年以上前)

トルクが13kでオーラの半分以下。
車両重量が2割減ですが、やはりパワー不足かな?。

書込番号:25851043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/15 08:32(1年以上前)

>トルクが13kでオーラの半分以下

カテゴリ的にも価格帯的にも、
バッティングしないオーラと、
なぜ比較してるのか意味不明だけど、

通常の仕様で力不足かどうかは、

その人の使い方や許容範囲にもよるし、
そもそも、信号ダッシュで常に先行しないと、
気がすまない人向けの車でもないし、

エンジンのピークパワーだけじゃなくて、
過渡域の力感やギア比なんかも影響するから、

頭でっかちにカタログスペックの数値だけ見るのではなく、
実際に乗ってみて自分で感じるクセを付けましょう。

ちなみに、私の今の車のトルク値は、
前後モーター合算すれば前車の約1.5倍だけど、
出足の鋭さは明らかに前車が勝るよ。

書込番号:25851077

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件 フロンクス 2024年モデルの満足度4

2024/08/15 08:49(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

フロンクスはオーラとほぼ同じ大きさなので、私は比べます。
YouTubeを見ていて力不足を指摘している人もいました。
もちろん、その人の使い方や許容範囲にもよりますね。
なのでトルク不足も私の予想です。

今は試乗ができないので、オーラとフロンクスで40万の差がパワーの差と考えると、悩ましいと思い書いただけです。

書込番号:25851099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


HARD MINTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/15 11:04(1年以上前)

>ブッハさん
子供に車を独占されそうなので買い物用に小型車を探していました。
候補はロッキー、ヤリスクロス、ノート、スイフト、WR-V、フロンクス、クロスビーあたりでしょうか。
距離を乗らないため、燃費は考えずに好みでフロンクスにしました。
販売停止の車種もあるためなかなか選択が難しいですがよい1台が見つかるといいですね

書込番号:25851251

ナイスクチコミ!14


G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/15 11:06(1年以上前)

>HARD MINTさん
ヤリスクロスは検討しませんでしたか?

書込番号:25851253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HARD MINTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/15 11:20(1年以上前)

>G&L_funさん
お隣さんが乗っているので候補には入れていませんでした。

書込番号:25851275

ナイスクチコミ!9


G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/15 13:00(1年以上前)

>HARD MINTさん
後部座席やトランクは狭くないですか?

書込番号:25851427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HARD MINTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/15 13:45(1年以上前)

>G&L_funさん
175cmの自分と息子が前後に座りましたが、後席は背筋を正すと頭上はつかない程度に窮屈かな
膝前はこぶし1から2個ほど余裕がありました。
トランクは私の使い方では十分と思いましたが、アウトドアなどを考えてる人には狭いかもしれません。
総じて大人数で長距離は少ししんどいかなと思いました。
動画がたくさんあがっているのでそちらの方が詳しく解説してくれていますよ

書込番号:25851475

ナイスクチコミ!5


G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/15 17:08(1年以上前)

>HARD MINTさん
ヤリスクロスからフロンクスへの乗り換えは如何ですか?

書込番号:25851697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/08/15 18:04(1年以上前)

自分もお盆休み前に契約しました。
この記事だと年内間に合いそうです。
https://creative311.com/?p=160865
先行展示会でもかなり先行予約あるようです。

インドから輸入開始との報道もあります。
https://x.com/Marklines_JP/status/1823886619461738942?t=i3vWYolq0x8Ndyam8ZtHfg&s=19
1600台程度とか、第1便は展示車や試乗車用向けでしょうね。2便以後は未定とも。

書込番号:25851764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/15 21:27(1年以上前)

>G&L_funさん

他者のレスをしっかり読んでから質問しませんか?

HARD MINTさんは乗り換えではなく増車ですし、ヤリクロも候補に入れたけどフロンクスに決めたと書かれてますよ。
なのにヤリクロを検討しないの?とか、ヤリクロから乗り換えしないの?とか意味不明です。
そもそもBセグメントの車なので狭いのは分り切った話で、後部座席やトランクが広いものを探すならCセグメント以上でしょう。

書込番号:25851991

ナイスクチコミ!30


G&L_funさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/15 21:47(1年以上前)

>BREWHEARTさん
CセグメントのSUVとは?

書込番号:25852013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/16 08:57(1年以上前)

情報によりますと11月分まで予約で埋まったらしいです

年内納車希望の方は急いだほうが良いかもです

書込番号:25852357

ナイスクチコミ!8


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/08/16 12:00(1年以上前)

>★飛行中年★さん
どちらからの情報でしょうか?
私の投稿にリンクした記事では、お盆休み前の先行予約で年内納車ギリとなっていました。

書込番号:25852561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/17 17:16(1年以上前)

>toshi_75さん

カラーにもよると思いますよ

受注生産である国内生産と違ってインドからの輸入車なので

ある程度、見込み生産ではないでしょうか?

カラーにより台数が限られてくると思います

書込番号:25854277

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/18 16:02(1年以上前)

1グレード設定で追加OPも無いし、決め打ちで一定数を輸入してると思う。
色がマッチすれば早期納車は可能でしょうね。

書込番号:25855692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 18:53(1年以上前)

ディーラーの営業の話では契約がかなり入ってるということ。後ろ姿が英国車みたいですね。スタイルの良さは国産No.1。

書込番号:25855938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/08/19 13:50(1年以上前)

フロンクスの名前の由来
「フロンティア×クロスオーバー」
※フロンティア:最前線
※クロスオーバー:快適性重視の都市型SUV

だそうです。よいネーミングかと!

書込番号:25856968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件

2024/08/20 11:01(1年以上前)

見た目の好みは主観が殆ど入るが他社よりはフロントもリアもカッコいいと思う。
マウント取りたいマンは他社と比較しパワー不足とか意味不明な部分で比べたるが車のパワーに頼る前にまずは運転技術を磨いた方がいい。
国内の道路事情を考えれば技術で補える部分は大半だしいかに今まで車だけの性能に頼り切った運転をしてきたかわかる。

書込番号:25858046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/21 09:36(1年以上前)

インドでの船積み開始が発表されました(8月13日付)

画像も載ってますが完全ラッピングされててカラーの台数内訳はわかりませんね

2ケ月程かかると言われてるので10月中旬供給開始と思われます

書込番号:25859204

ナイスクチコミ!7


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/08/22 17:23(1年以上前)

シンガポール経由して四日市へ。
第1便で1600台とは。試乗車は販売店ごとでなく販売会社に1,2台配備する感じだったりして?

書込番号:25860970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/23 17:33(1年以上前)

なーんだ今月中に入港なんですね

陸揚げ後PDIとかに時間がかかるんでしょうね

8月3日に契約したんで早く乗りたい!

書込番号:25862151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/25 18:52(1年以上前)

フロンクスの先行展示に行き、価格を聞いたらFFで、用品、諸経費込みで300万ちょっとと言われました。ネットの予想額の260万よりも高めでした。自分には、ちょっと手が出ないかなぁ。

書込番号:25864782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/25 20:28(1年以上前)

>肥後ドンさん

見積書見てないので想像ですが、オプション多数でメンテパックも入ってませんか?

私は、一番高い白ツートンの4WDで300万チョットです

書込番号:25864918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/25 20:51(1年以上前)

今日は、イオンモールでの先行展示でした、スズキの人が何人かいて、価格を聞いたら4wdが約330万、FFが約300万と言われました、マット、バイザー、ナンバーフレーム、ETC諸経費までで、メンテナンスパックは何も言われませんでしたよ。

書込番号:25864956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/08/25 22:49(1年以上前)

4WDシルバー2トーン、マット、ETC、ドラレコで
300万円で仮契約しました。値引きは14万円です。メンテパックなしです。11月に納車だそうです。

書込番号:25865113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/08/30 22:22(1年以上前)

台風の影響によって沖縄付近で停滞していたが、少し遅れて四日市に着港。
陸揚げかと思いきや、豊橋経由で三河へ。静岡で陸揚げだよね。
認証取って、 納整センターでの整備を経て、販売店へ…という流れかな。
先行展示を10月上旬まで実施する予定になっているので、10/16正式発売に合わせて配送だろうか。

書込番号:25871705

ナイスクチコミ!3


沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2024/08/31 12:03(1年以上前)

SX4を10年乗り回していましたが、からだに馴染む良い車でした。今は、別の2000ccのSUVに乗っていますがSuzukiの飾らないバランスの良さに懐かしさを感じます。Suzukiは、他者ならOptionになるももの標準装備だしグレードも少なくて購入時のストレスがありません。とっても気になる車です。9月から見本車?が店頭を回るようなので、見てこようと思います。気になるのは安全装備とクルーズコントロールの性能です、今乗っているものより性能を落としたくないので。

世界では既に200万台、それも10ヶ月で100万台の早さで売れたと言うことです。
https://www.drivespark.com/four-wheelers/2024/maruti-suzuki-fronx-global-success-story-011-055191.html

書込番号:25872390

ナイスクチコミ!6


沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2024/08/31 12:37(1年以上前)

こんなWebsiteも見つけました。日本向けは同じではないと思いますが、サイズなどは参考になるでしょう。

https://www.nexaexperience.com/fronx

書込番号:25872443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2024/09/08 00:08(1年以上前)

>値引きなしがどう独占禁止法に抵触するのか聞いても?
→ メーカーが販売会社に値引き0を強要すると独占禁止法に抵触しますね。

食品メーカーが小売店に対し、販売価格を拘束し、独占禁止法に抵触として
ときどき公正取引委員会から警告されてます。
なので、スズキから販売店に値引き0にしろとは強要されていないはずです。
現に、値引きの報告が上がってますからね。

書込番号:25882315

ナイスクチコミ!12


放浪侍さん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/08 07:40(1年以上前)

スズキ自販店orサブディーラーでの契約ですか?

書込番号:25882473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/09/08 17:21(1年以上前)

>世界では既に200万台、それも10ヶ月で100万台の早さで売れたと言うことです。
https://www.drivespark.com/four-wheelers/2024/maruti-suzuki-fronx-global-success-story-011-055191.html

→ 世界で20万台、10か月で10万台となってますよ。

書込番号:25883156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/25 09:35(11ヶ月以上前)

8月3日契約ですが、まだ何も連絡ないです

書込番号:25903577

ナイスクチコミ!2


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/25 21:06(11ヶ月以上前)

メーカーは発売日も正式には未発表なのに、販売会社によっては10/16発表・発売なんて出しているところも。
先行展示が10/14まで予定されているのに、それ以降になるのは想定されていましたが。

SNSによると、先行展示で営業さんに聞いた情報では、9月末までに販売店にも詳細情報が入ってくるとか。

書込番号:25904304

ナイスクチコミ!1


無風嵐さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/26 22:13(11ヶ月以上前)

当初の予定ですと9月上旬に正式発表でスペーシアギアと同じく9月20日発売予定でしたが、10月16日発表・発売予定に変更されたみたいですね。
先行展示会が9月18日までだったんですが、追加の展示会が増えてしまって10月14日まで延長されたのが背景にある模様です。
9月上旬時点で注文数が3,600台を越えています。8月に輸入された1,600台の内訳は試乗展示用で1,500台、販売用で100台になりそうで、9月からは毎月約1,000台目標で輸入されるみたいで、早めに注文された方も販売店等に連絡しても「納車時期は未定」と言われてしまうかもしれません。
ちなみに、追加のモノトーンホワイト・シルバーは12月輸入からみたいです。

書込番号:25905439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2024/09/30 18:33(11ヶ月以上前)

先日スズキ販売店より納期の連絡が有りました、10月6日ぐらいに陸揚げ11月上旬の納車予定との事。

9月9日予約注文で赤黒ツートン2WDです。

書込番号:25909840

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2024/10/03 16:49(11ヶ月以上前)

4WDで8月上旬に仮契約しました。
ディーラーからの話ではインド工場の生産は2WDがロット数多くて4WDは少ないとの事で
納期は来年2月にズレ込むとお知らせがありました。
全く想定外だったな・・・・
ヤリスクロスに変更しようか思案中です。

書込番号:25913205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/03 17:08(11ヶ月以上前)

DS4に似せて作った感じ
なかなか良い感じ

しかし逆輸入車で売れたためしは無いので台数は出ないでしょうね
でも買う人にはそっちの方が良いんじゃないの?

ただスズキのマークが大きすぎる
フロンクス専用のマーク作ればいいのにね

書込番号:25913231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


無風嵐さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/08 19:44(11ヶ月以上前)

本日、販売店に進捗状況を確認に行って来ました。
納期確認の問い合わせがとても多くて大変そうでした。
状況的には注文を管理している本部で止まっていて、工場(日本用装備・ディーラーオプション等取り付け)に注文が10月16日から順次連絡されてから工場から販売店に最終予定日の連絡が届くそうです。
最短で工場受注から販売店まで10日〜14日、販売店での手続きに7日〜10日ほどかかるそうなので、最短で11月上旬の予定みたいです。
ちなみに、自分は8月3日シルバーツートン2WDを注文しまして11月中旬「予定」だそうです。
SUZUKIの公式ホームページでもカウントダウン始まりましたし、気長に待ちたいと思います。

書込番号:25919351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


toshi_75さん
クチコミ投稿数:15件

2024/10/08 22:10(11ヶ月以上前)

県やエリアによって割当数の関係で納期は一律ではないようです。ボディーカラーと駆動方式によっても変わるだろうし。
>無風嵐 さん
どちらの県でしょうか?
私は埼玉で8/9契約、シルバーツートンFFですが、納期の連絡はまだです。

書込番号:25919521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


無風嵐さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/08 23:33(11ヶ月以上前)

>toshi_75さん
自分は福岡の方なんですが、あくまでも予定だそうで16日以降の連絡待ちです。
確かにカラー等で納期の長さは変わってきますね。

書込番号:25919590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 18:19(11ヶ月以上前)

ディーラーから「年内納車希望ならお盆前に!」と言われ8月9日に決めましたが、未だ連絡は有りません。皆さんの情報では8月の第一船約1600台は、ほぼ展示試乗用、9月から約1000台/月程度入荷とすれば、9月入荷分が11月中頃に納車、2WDと4WDやボディカラー、販売店により色々でしょね。スズキのディーラーは全国に約1200弱でしょうか。私は兵庫ですが、県内で月20数台、輸入台数からも一店舗当たりの年内納車は多くて数台なのでしょうね。連絡を楽しみに待ちます。

書込番号:25920316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/10/11 23:51(11ヶ月以上前)

もう直ぐ、販売開始ですよ。
予約済みの方は、個別に販売店に確認しましょうね。

私は販売店から、お盆前予約なら年内か年明け早々
(モノトーンの白、シルバーは?追加色なので)
来年2月初旬に車検なので即決しました。
値引き額もかなり良かったと思います。

細かいことは抜きにして、納期情報や値引きについては、販売店との、これ迄のお付き合い、信頼関係による所大だと思っています。これにてクチコミ終了!

書込番号:25922613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


95_YHさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/15 22:46(11ヶ月以上前)

本日懇意にしているディーラー(予約したところとは別)に伺った際に、今週末から試乗可能なの製品版と展示用のプロトタイプ2台が裏にあるとのことで同時にこっそり見させていただきました
(口外禁止とのことですが、匿名ならOKとのこと)
内部構造の違いまでは把握できてないとのことで、それぞれ比べてみましたがプロトタイプとの違いは外観、内装ともにありませんでした(と言うより気づかなかった)
いよいよ明日発売ですね、ユーザーからの評価が非常に楽しみです

書込番号:25927259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件 フロンクス 2024年モデルのオーナーフロンクス 2024年モデルの満足度4

2024/10/17 23:11(11ヶ月以上前)

8月初旬に先行展示車を見た日に仮発注、その後はディーラーさんの連絡待ちでしたが本日に電話が入りまして。
週末から試乗車に乗れるとの事で日曜に約束を入れました。試乗後に正式に見積もりを作ってハンコ付きの仮契約になるのだと思います。

ホワイトパールの試乗車、楽しみです!

書込番号:25929662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/31 10:40(10ヶ月以上前)

8月3日に契約ですが、漸く納期見込みの連絡がありました

12月日本到着予定で納車は新年1月になるだろうとのこと

白2トーン4WDです

4WDは生産台数が少ないようで2WD注文の人の方が早いかもです

書込番号:25944635

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ202

返信30

お気に入りに追加

標準

ハリアーに乗っている。

2023/08/11 08:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

クチコミ投稿数:266件

現行80系ハリアーに乗っている。この車の外観があまり好みではないが、運転支援機能は素晴らしい。
日産やトヨタがハンズフリー?とかいう凄い技術を開発しているが、それはカメラとかレーダーなどで読み取って
初めて出来るシステムだ。
俺が試乗した車では読み取りも悪いし、再度の読み取りも遅い。これじゃあ、システムが生かされる
訳がない。
しかし、ホンダの運転支援機能は読み取りが素晴らしい。他社で読み取らない場所もちゃんと
読み取ってくれる。(信じられなくて数回試乗したな。)
これでデザインが良ければZR-Vに乗り換えていたんだがなぁ。やはり、ホンダのデザイナーは
ポンコツだな。それを承認する上司もポンコツだろうな。いやぁ、本当に惜しいな。

書込番号:25378779

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:155件

2023/08/11 09:57(1年以上前)

ZR-VのデザインもトヨタのSUVのデザインも??と 私も思います…韓国車のデザイン見習ってほしい・・(笑)

書込番号:25378851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件

2023/08/11 10:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

返信ありがとうございます。

同じようなデザインでヤリスクロスが有るが、フロントマスクの処理方法が
ホンダとは全く違うと思います。
この辺りを取り入れたらもっと売れと考えます。

書込番号:25378881

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/11 11:51(1年以上前)

フロントマスクをもう少し何とかして欲しい。
これ以外はよく出来てる車だけに惜しいが顔つきが気に入らないので契約に至らず。

書込番号:25378981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/11 12:03(1年以上前)

デザインセンターの南さんが関わると酷いらしいよ。

関わってないのはヴェゼルらしいけど。

書込番号:25378992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/11 12:04(1年以上前)

同じ埴輪フェイスのZR-Vとヤリスクロス、フロントマスクの処理方法が全く違うとはどのような事を指してられるのかな。

そしてホンダはトヨタのどの辺りを取り入れれば良いのでしよう、わからん。

書込番号:25378994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/11 14:29(1年以上前)

ダサい先代のCR-Vを日本に導入して、良さげな現行CR-Vは日本に導入しない。
ZR-Vの納期はずっと長期なのに、海外輸出台数は増える一方。
ホンダさんは日本でN-BOX以外の車は売れなくてもいいと思ってるんでしょう。


>じゅりえ〜ったさん
現センター長じゃんw

書込番号:25379140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/11 15:19(1年以上前)

>待ジャパンさん
そうですよ。
偉い人です。
この人の感性が最近のホンダのデザインを左右させてるのでしょう。

書込番号:25379193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2023/08/11 15:56(1年以上前)

近年のホンダデザインは私も好みではないなぁ。

国沢氏も言ってるが・・・でもその南氏が関わっていないと言われているeとかヴェゼルもイマイチ。国沢氏は褒めてるけどね。

個人的に良いと思えるのはシビックだけですね。これは誰なんだろう?

やっぱりエクステリアが気に入らないと買う気になれないよねぇ。

書込番号:25379227

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2023/08/11 20:42(1年以上前)

好みによりますので見た目は人それぞれです。
自分は今全盛期のガンダム系のごちゃごちゃ系より欧州車のようなスッキリとしたデザインは秀逸だと思います

ですが国産のガンダム系は国内のユーザー受けがいいからこぞってそういうデザインなのだとも思います。

なのであっさりサッパリ系のZRVはそういったものと一線を画すことも視野に入れているのではないかと思います

私はZRVの見た目がとても好きです

書込番号:25379479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/08/11 21:15(1年以上前)

ハリアーも現行より先代のが高級感ある見た目で良かったのにな。

書込番号:25379509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 08:55(1年以上前)

>BREWHEARTさん

返信ありがとうございます。

全くその通りです。特にトラフィックジャムアシストが素晴らしいし、
運転支援の読み取りが素晴らしいです。
惜しいかなフロントマスクがなぁ・・・・・・。

書込番号:25379869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 08:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

返信ありがとうございます。

そういう方がいらっしゃるんですね。その方には辞めていただいたほうが、
ホンダのためだと思いますね。

書込番号:25379874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:10(1年以上前)

>関電ドコモさん

返信ありがとうございます。

ヤリスクロスの場合は、あの出っ歯がない。それにトヨタマークを上手く利用して
変化をもたらしている。一方、ZR-Vの場合は何も変化がなくそのままの楕円である。
マセラッティ顔が好みの人には良いかもしれないが、日本では流行らないだろうな。

トヨタの場合、どういった顔が国民受けするか良く分かっているところだと思う。それは
何に裏付けされかは、おそらく情報収集だと考える。このいい手本が有るんだから
それに便乗して発売すればいい。
ホンダ独自のデザインはそれが成功して会社の体力を付けてからだと思う。

可なりなことを記載したが、結構本気でそう思っている。

書込番号:25379887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:16(1年以上前)

>待ジャパンさん

返信ありがとうございます。

CR-Vが失敗した原因の大きな部分は、ナビゲーションとエンジンだと思う。
標準装備が7インチナビで発展性がなかった。
エンジンは190PS有って、一見ハイパワーで良さそうだが、街中では使いにくかった。
シビックの170PSエンジンだったら、案外台数は出ていたのかもしれないと思う。

書込番号:25379890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:22(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

返信ありがとうございます。

その通りですね。
昔、トヨタがWISHを出して、ストリームのパクリだって言われていました。しかし、
それから、WISHはバカ売れして、ストリームなど相手にされないようになってしまいました。
今度はホンダがする番だと考えますね。

書込番号:25379897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:26(1年以上前)

>365luckymanさん

返信ありがとうございます。

ZR-Vのデザインはおっしゃる通りだと思います。でもそれでは売れない。
そういう新しい道を開拓してければ、もっと会社自体に体力を付けてからが
良い。車が売れなければ話にならない。

書込番号:25379906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 09:30(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

返信ありがとうございます。

私は60系前・後期、80系と3代のハリーを乗ってきましたが、一番質感が高かったのは
60系後期ですね。デザインが一番好きなのは現行の80系ですね。

書込番号:25379914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/12 16:18(1年以上前)

なんか最近のホンダのデザインって
独りよがりなんだよね
俺たち優れてんだろって言いたげな

同じデザインの焼き直しばっかりや
過去のオマージュ大好きホンダ

それに
三本出しマフラーやりたくてやりたくてやりたくてしょうがない
変なこだわり

しかも古い

80
90年代の優れたホンダは過去のものに…


でもクリーンなイメージは好きだよ
最後はホンダ車かな

書込番号:25380337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 19:57(1年以上前)

>レーシックで生まれ変わったゾイさん

返信ありがとうございます。

私はもう一台はN−BOXカスタムLターボ(現行型を先般購入)を持っています。
ホンダ車大好きです。
特に運転支援機能は国内最強だと思っています。

書込番号:25380556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/12 20:05(1年以上前)

●ヤリスクロスの場合は、あの出っ歯がない。それにトヨタマークを上手く利用して変化をもたらしている。一方、ZR-Vの場合は何も変化がなくそのままの楕円である。

ZR-Vの縦型グリルが「出っ歯」ですか、重厚なグリルと表現される方も多いんですけどね。

そしてヤリスクロスのグリル上部の中央部分がトヨタマークを避けて一部くぼんでるのがグッドデザインですか、一方のZR-Vはマークを離しているので平凡という事なんですね。

私が思うには、これは単なるスレ主様の好みのレベルの根拠と思いますよ。

書込番号:25380566

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 20:39(1年以上前)

>関電ドコモさん

返信ありがとうございます。

全くその通りです。自分の好みです。俺自身の好みが皆さんと同じだって
思ったことは無いです。
このスレも自分が思ったことを書いていますからね。
極端ですが、人が100人居れば100通りの考えがあると思います。

書込番号:25380603

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/12 21:26(1年以上前)

>定年退職者さん
MDXはいかが?
https://response.jp/article/img/2023/01/05/365987/1837444.html
初代に乗ってましたが
もうこれ以上の車いらんかな?
と思うぐらいいい車でした
燃費以外は、、、

書込番号:25380661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2023/08/12 21:42(1年以上前)

>ktasksさん

返信ありがとうございます。

今のMDXはこんな感じなのですね。私が知っているころは、私が40代のころの
MDXです。
このデザインは好きですね。ただ、フロントマスクの口が若干マツダに似ているような
気がしまして、うーーんって感じです。あくまでも個人の感想です。
(マツダの口が好きになれないので。)

書込番号:25380682

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/12 22:02(1年以上前)

https://automobiles.honda.com/future-cars/prologue
このフロントマスクでいいのに、、、

https://automobiles.honda.com/future-cars/prologue
これを日本で売ってくれ!

マツダはわりと好きです
でも
どれも変わらない感じになって長いので飽きてきましたね
ロードスターはいいですね
もっとパワフルでバイザーが邪魔じゃなければ買ったかも?

書込番号:25380697

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/12 22:19(1年以上前)

S660の下回りを
https://powersports.honda.com/offers/sxs/sport/sxs10s2xdp
これにしてくれたら買う!
シングルシーターでもいいのでコクピットは広めでお願いします

そのままで公道仕様でも良い

書込番号:25380719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2023/08/12 23:35(1年以上前)

うん、ktasksさんのリンク先のデザインでZR-Vが出てたらこっちを考えたかも。

正しくアコード、シビックの系譜ですね。

書込番号:25380798

ナイスクチコミ!2


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/13 08:06(1年以上前)

大衆受けするデザインはなぜか作らない
マツダみたいに2%戦略ならそれでいいと思うけど、ホンダの立ち位置的にそれでいいんだっけというのはある
ステップワゴンも好きな人は好きだろうけど、買うならノアボクシーを選んでしまいますね

書込番号:25380983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2023/08/13 08:20(1年以上前)

>NYCinOKさん

返信ありがとうございます。

ステップワゴンよりノア・ヴォクシー、私もそう思います。
運転支援(読み取り含む)はステップワゴンですが、デザインはノア・ヴォクシーだと思います。

書込番号:25380993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2024/10/27 17:36(11ヶ月以上前)

いやー、ホンダは外観が致命的にダサい。
いい装備で安い!!って知っても候補にすら上がらない。

なんであんなにセンス無いのかな?
まず、見た目でナイナイ。
走り好きのおじいちゃんとかならよいかな。

書込番号:25940619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hahahaniさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/29 03:52(10ヶ月以上前)

今80ハリアー納車待ちですが、運転支援が少し不安。

現在はスバル車でアイサイトなどの運転支援はかなり優秀だと感じているからです。

スバルのメーカー技術者に会う機会があるのですが、安全に関してはとにかくうるさいって言ってました。

というかトヨタ車は他メーカーが標準の機能でもオプションが多すぎ。
ハリアーもシートヒーターぐらい標準でつけてよ。

書込番号:25942164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング