自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

クロスオーバーZ契約しました。

2024/07/28 15:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン クロスオーバー 2022年モデル

スレ主 いーたさん
クチコミ投稿数:2件

エステートを待ってましたが、延期に次ぐ延期で待ち切れず遂にクロスオーバーZを契約しました。
特に自慢するようなオプション設定はなくオススメのメーカーオプションのみ設定し納期11月末から12月初旬だそうです。
今まで日産のスカイラインRSを乗って以来トヨタばかり乗り継いで来ましたのて特にトヨタに対する不満はありません、ありませんが此処一年程のトヨタグループの不正はユーザーの期待を裏切り続けてガッカリです。
とはいえ、今から納車が楽しみです。

書込番号:25828558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 いーたさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/16 06:21(11ヶ月以上前)

先日の日曜日に担当営業マンから、10月28日にラインに乗り11月初旬に納車出来る旨連絡がありました。
当初の予定より1か月程早く納車されます。
契約後、セキュリティシステム、冬用タイヤ、構成のモニター(ナビ男くん)を予約しこれから粛々と装着して自分だけのクラウンクロスオーバーにしていきたいと思います。

書込番号:25927461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

フィットの燃費実力

2024/05/14 09:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

フィット4e-HEVの最高燃費が出ましたので報告します。

街中27.7Kmを73分走行で、最高燃費38.6km/Lでした。
満タンから300km走行後のデータで、渋滞もありましたのでほぼほぼモーター走行であったためと考えますが。

最低燃費も出ていますが、これはこのアプリのガソリン消費単位最低が0.1Lであることから、0.9kmは歩く距離と言われている?計測不能?、このためアプリ数値より実測燃費が良くなる、嬉しい誤算があると考えます。

高速遠距離を早く走行したいです。

書込番号:25734491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/05/14 09:34(1年以上前)

画像を添付忘れました

書込番号:25734502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/05/14 10:05(1年以上前)

うらやましいのだ
やっぱりセパレートタイプのストロングハイブリッドは最強なのだ

書込番号:25734531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/05/14 10:11(1年以上前)

セパレートじゃなくスプリットだったのだ(>ω・)てへぺろ

書込番号:25734537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/14 11:29(1年以上前)

やはり給油量で評価しないことには何ともな気がします。
あくまでも瞬間燃費的な数値かと。
カタログ値で、一番良い値を探すと31km出るようですから。
冬場の実燃費がどうなのかも知りたいところ。

書込番号:25734597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/14 11:47(1年以上前)

シビックでもこんなん出たりして。

100km以上走って38km/Lオーバー。

まあこの逆は24km/Lくらいなんで均すと31くらいってことかな。

それでもe:HEVは実燃費が良いね。

書込番号:25734611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/05/14 12:18(1年以上前)

1年3カ月乗って トータルの平均燃費25km/L 1万キロ超えてからの平均燃費26lm/L
1万キロ超えてから1キロ燃費上がりました。エンジンの当りが良くなったのでしょう
RS ehevです

今月 鹿児島市内から鹿児島空港まで一般道走った時が往復33km/L

書込番号:25734645

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:133件

2024/05/14 12:57(1年以上前)

>ミヤイリガイさん

まあ THS みたいな動力分割機構では無いから、シリーズパラレル方式とは言え e:HEV をスプリット方式と言うのは腑に落ちないし、一般道の速度域ならば「直結」もせずエンジンは発電、つまりシリーズハイブリッドとして動作しているんだけどね。


>SMFさん

ハイブリッドに限らず、最初の1キロの燃費も、それこそ冬場ならヒトケタもやむを得ませんが、単発でも30キロを超えてくると、それだけで嬉しいですよね。

書込番号:25734694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/14 13:07(1年以上前)

この添付された画像は、時系列が連続していない2点ですよね?

燃料を使って電池に電気をためた瞬間を切り取れば、見かけ上は燃費悪くなるのでは?

ハイブリッドのピットフォールで?

書込番号:25734718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/05/14 13:12(1年以上前)

つぼろじんさん
> 1年3カ月乗って トータルの平均燃費25km/L 1万キロ超えてからの平均燃費26lm/L
> 1万キロ超えてから1キロ燃費上がりました。エンジンの当りが良くなったのでしょう

エコ運転術が上手になったのでしょう

書込番号:25734722

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/05/14 14:05(1年以上前)

>akaboさん
あの間はずっと停車なので繋がっています。

書込番号:25734780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/14 14:11(1年以上前)

>SMFさん
システムoffにはなっているということですね!

書込番号:25734785

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/05/14 14:17(1年以上前)

>チビ号さん
はい、とても嬉しいです。
中長距離走行ばかりなら満タン1000目指せそうワクワク、とかしています。

書込番号:25734792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/05/14 14:30(1年以上前)

>akaboさん すみません
誤)停車
正)駐車
システムOffしています。

書込番号:25734804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/05/16 10:54(1年以上前)

>akaboさん
最低燃費の走行時間23分中18分ほど、同乗者の忘れもので走行途中にシステムオンで停車していたのを失念してました、すみません。
そうですね。フル充電モードになったと思われますね゙。

書込番号:25736848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maruko456さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/25 17:23(1年以上前)

ガソリン車燃費です。
参考までに
AZ FCR-062 燃料添加剤 投入で2Km程、Up

書込番号:25747682

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/05/31 12:03(1年以上前)

ガソリン車も優秀ですね!

書込番号:25754934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT330さん
クチコミ投稿数:17件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/06/25 09:46(1年以上前)

今の時季が暖房使わなくて、ACもOFFでいけるので一番燃費が良くなりますね。私は、e-HEV RSですが、通勤片道15kmの郊外道路使用で、満タンから920km走行後の満タン給油が32Lでしたので、実燃費は28.75km/Lでした。メーター表示は平均28km/Lでした。前のGE6が18km/Lだったので10km延びてくれています。今週から常時ACをONにして26km/Lくらいです。RSは運転する楽しさ、速さと燃費を両立してくれる、私には最高の車です。

書込番号:25786330

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/06/26 00:36(1年以上前)

実は、あの後39km、40kmも出て…

時速60kmまでの中長距離走行であれば、満タンで1000kmいくのは感じますね♪

先日600kmを1日で楽々走行したのですが、ホンダSENSING運転支援がなければ絶対に私には無理でした。

運転が楽しくて遠出したい毎日です♪

書込番号:25787153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/07/10 03:24(1年以上前)

フィットの燃費実力

フィット燃費実力を添付します♪

書込番号:25804718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/07/10 10:11(1年以上前)

もし後ろの方に記載があって重複していたらすみません。グレードはBASICですか? わたし今BASICの納車待ちでわくわくしているものでした。タイヤスチールのままカバー外したらさらに少し燃費良くならないかななんて妄想してました(笑 ここの燃費記録にわたしも参戦するのが今の夢ですっ

書込番号:25804939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/07/10 12:27(1年以上前)

スチールホイールはカバーを外した状態で走ってはダメですよ
一応装飾品ですがタイヤ取り付けネジ部の保護を兼ねているのですから
 
アルミホイール取り付けに袋ナット使う理由もネジ部の保護のため

書込番号:25805107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMFさん
クチコミ投稿数:27件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/07/10 14:59(1年以上前)

>中級になりたいさん
今からワクワクですね♪
私は元々200kmほどでヘロヘロになる初級なのですが、フィットはHondaセンシングで、新東名120km/Hもトンネルも安全快速なのと、下手なところも注意されて本当に少し上手になったような、、

エアコンも常時オンでも燃費が良いと心に?お財布にゆとりが出ます!
後ナビは、Googleアシスタントさんの音声認識は優秀なのでGoogle先生MAPが純正ナビと同じように交差点など運転席メーターディスプレイにも後◯メートル目盛りで矢印で出ますので、知らない道でも助かります。

あ、私はHOMEですがほぼほぼ同じだと思います。
運転が楽で楽しく、ゆとりある生活になりますよ♪

書込番号:25805233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/10/14 19:19(11ヶ月以上前)

フィット4e-HEVです。
主に高速道路通勤で走行距離往復102kmで、1800km走行の燃費が、28kmでした。
この数字は中々いいと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:25925826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ156

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 契約しました!

2024/09/05 19:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

リスク覚悟で関東マツダ(東京都23区)で今日契約しました!
まだディーラーにもカタログは届いておらず、パソコン上の資料を眺めながらの検討になりました。

以下、参考にどうぞ

(グレード選択)
七人乗りが個人的な条件だったので、ディーゼルかマイルドハイブリットの二択でした。

グレードごとの装備差はcx60と同じで、ディーゼル車だと安全装備がやや劣る(前進時左右接近物検知機能が無い)ようでしたので、安全装備に勝るマイルドハイブリットを選択しました。


(購入した概要)
車種 XD-HYBRID
グレード Exclusive sports(4wd)
座席数 七人乗り
色 アーティザンレッドプレミアムメタリック
価格 総額6.8百万円
 車体価格5.7百万円、メーカーオプション0.1百万円、ディーラーオプション0.5百万円、特別色塗装料0.1百万円、その他諸費用0.3百万円
予定納期 11月中旬〜下旬ごろ

書込番号:25879418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2024/09/06 09:10(1年以上前)

マイルドハイブリッドのエクスクルーシブで7m弱てことは、PHEVだと8m前後くらいですかね。高っ!

書込番号:25879995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件

2024/09/06 11:28(1年以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
ご契約おめでとう御座います🍾
私も、関東マツダで購入を検討してます。

試乗とかしないで契約がやっぱりできるんですね…
先週に実際試作車を拝見しました。
その時にも確かに「5日以降に契約できますよ」って
言われ驚いてた次第です。

試乗車とか何時ごろ来るとか何か仰ってましたか?
また、金額などは他のグレードとかもお分かりに
なりますか?気になりました。

私は金額と乗り心地、運転しやすさなど
試乗してから決める予定です。

書込番号:25880174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/09/06 11:54(1年以上前)

>車好きな父さん
試乗についてはまだ具体的な日程は未定のようでした。

XDとハイブリットの価格差については50万ぐらいでした。(メモって無かったのでうろ覚えですが。)
おそらくCX60と同じぐらいのグレード価格差だったとと思いますので、CX60の価格差を元に検討されるのが良いかと思います。




書込番号:25880205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2024/09/06 16:26(1年以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
おめでとうございます。
楽しみですね。

私もcx8の後継で検討してましたが、
金額面で脱落しました。
やはり700万近く行くんですね。
XD L で600万越えでしょうかね。

いや、高くなりました。これは後継車種ではないですね。

書込番号:25880513

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2024/09/06 17:12(1年以上前)

>うみそらやまさん
ありがとうございます!納車が楽しみです!

そうですね、私もCX8ユーザーですが、CX8と比較すると大幅に値段が上がり、別の車になってしまいました。。。
サイズも価格もアップした結果、「CX8を乗り続けることが最適」と判断されて、CX8の最終型を中古で買われる方も多いみたいです。

CX8には満足していたので、本心では、「CX5のように、CX8をフルモデルチェンジしてくれたなら良かったのに。。。」と思ってたりします。

書込番号:25880579

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/06 17:44(1年以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
ご契約おめでとうございます
また、価格情報もありがとうございます

>CX8と比較すると大幅に値段が上がり、別の車になってしまいました。。。

やはり、マイルドハイブリッドになると、別の車ですよね
まぁ、CX-60でも、マイルドハイブリッドやPHEVは、別の車だと思っています
どうせなら、CX-60h とか、CX-600 とか、名前変えてもよかったのでは・・・なんてね

でも、CX-8の最終最上位グレードが、もう500万円を超えていたので、CX-80のディーゼルのエクスクルーシブが570-50=520万円だとすれば、そうむちゃくちゃ上がったってわけではない感じですね

もちろんガソリンが無くなって、下位グレード同士なら、むちゃくちゃ上がることになってしまうんでしょうけど・・・

書込番号:25880629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2024/09/07 09:28(1年以上前)

Dから見せてもらった資料によると
最上級のPHEVプレミアムモダン、スポーツが720
MHVだと630、同じくMHVのエクスクルーシブモダン、スポーツが580
だった気がします。同等グレードのCX60比でだいたい50くらいの上がり幅みたいなイメージだそうです。
チラ見せだったので間違っていたらすいません。

また今週から予約の商談開始との事です。他の方が言われているように試乗後の予約キャンセルは可能で、結構強気だなぁと思いました。

書込番号:25881261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mingolilaさん
クチコミ投稿数:15件 CX-80 2024年モデルの満足度3

2024/09/07 13:28(1年以上前)

こちらの記事に価格まとめられていますね。
https://autoc-one.jp/mazda/newmodel-5026004/#google_vignette
結構グレード絞って、選択肢狭めて、製造効率上げている印象です。
その点では、キャンセル出ても影響少ないようになってるのかも知れませんね。

書込番号:25881533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件

2024/09/07 22:20(1年以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
お返事ありがとうございます!
なるほど〜まだ試乗車配備は未定なんですね…
グレードの価格差もありがとうございます!
早く納車されるといいですね!
ありがとうございました。

書込番号:25882207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:19件

2024/09/08 15:36(1年以上前)

>mingolilaさん
欲しかった価格表。ありがとうございます。

XDの内装にタンカラーあれば相当引かれたんだけど。
XDHybrid、100万アップか。 
色々微妙な思惑があるんだろうね。
Hybrid売れなくなるからかな。


書込番号:25883027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/09 10:16(1年以上前)

>mingolilaさん
わたくしも、それが見たかったので、ありがとうございます

これまで、上位モデルの話題が多く、割高な印象を植え付けられていますが、落ち着いて価格表を見れば、マツダなりに頑張っているな・・・と
CX-8デビュー直後の最上位がLパケで420万円
それが、最終的に、シートベンチレーションくらいの差で500万円まで上昇

今回、同等クラスの、CX-80のエクスクルーシブ6人乗りは、545万円 (もしかしたら、サンルーフ標準?)
シートベンチレーション無し、ナッパレザーが普通のレザーになるLパケだと、500万円
CX-8のLパケは消滅していたので、直接比較できないのが残念
AWDをFRにしてしまえば、477万円

なので、CX-8の上位モデルからだと、やっぱり、そうむちゃくちゃ上がってなさそう

ちなみに、Sパケは438万円、無印は397万円・・・
全部3.3Lのクリーンディーゼルの直6だとすれば、まぁ納得できそうな線に置いている感じ

問題は、CX-8のガソリン車層が、難民になることか
過去の、ビアンテ、プレマシーユーザーと同じ・・・
販売比率は知らないけれど、このあたりは、他社ミニバンと比べられるので、やっぱりメーカー的には厳しいところだったのかも・・・


あと、Lパケが6人乗りしか選べないのは、CX-8がデビューしたときのデジャヴ―のよう・・・
ただし、センターコンソールが無く、ウォークスルーできるらしいので、使い勝手はまだマシかもしれない
エクスクルーシブからは、センターコンソールが付くらしいが、7人乗りも選べる
ということで、上位モデルはウォークスルーできないみたい

なんとか、Lパケでも、7人乗り設定してほしかった
ま、いずれにしても買えないですので、一つ言い訳が増えたのはよかった

書込番号:25883887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/09/10 00:35(1年以上前)

僕はハイブリッドのプレスポ見積もりで6.9百万くらいでした
買うかどうかはすごく悩んでいて、試乗してからかなと思いました
YouTube等では同価格帯のアルベルやRXとの比較とか言われてましたがキャラ違いですしCX-60の足の硬さとかは輸入車乗ってた僕からしたら気にもならない乗り味でした。
安全装備はかなり見劣りはしますけど💦
ちなみに60と80ではホイールベースも違うし味付けも違うと思われるので60ベースとは一概に言えない感じもあります

何はともあれ契約おめでとうございます。

書込番号:25884849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/09/11 08:51(1年以上前)

皆様からの反響の多さにビックリしています。

CX80への期待が高い一方で、CX60の前例もあり不安が大きいのを実感いたします。
(CX8発売の時は、CX5の完成度の高さから、CX8への不安は少なかったと記憶してます。)

私も不安でしたが、今回は人柱覚悟で契約しました。
実車が届いたら、皆様の参考になるよう早めにレビューしたいと思います。

書込番号:25886136

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 10:37(1年以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
CX-8のときは、CX-5 → CX-9 と来た三番目でした
CX-80は、CX-60 → CX-90 → CX-70 と来た四番目です
しかも、公の場で、社長自らコメント出してまで、仕上げるとのことなので、不安とか人柱とかよりも、期待して、待ってる間を楽しんでくださいね


あと、前回のレスで、XDエクスクルーシブにパノラマルーフ標準かも・・・って書いたけど、オプションでした
でも、12万円プラスなので・・・
CX-8のサンルーフは、ここまで広くなかったので、3列目の解放感を考えれば、ぜひ付けたいところ
Lパケは、やっぱりBOSEとのセットオプションなのかな


Lパケの2列目中央が、カラクリシートだったらなぁ・・・と、独り言・・・
・・・いや、それだと、欲しくなる要素が増えてしまうので、そうでなくてよかった、うん

書込番号:25886253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/17 20:52(1年以上前)

私も契約しました。
全体費用もあり私はXD Exclusive mode 4WD 7人 プラチナクォーツです。
サンルーフなど付けて全体値引き-0.15 乗り出し5.9 納期10月です。
2018のCX-8 Lパケを下取り220で助かりました。
年齢的にも落ち着きたくこの色で。
下部が樹脂ですが仕方ない。

書込番号:25894609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/09/17 22:20(1年以上前)

>アケボノアンティアスさん
値引きは、なかなかよいですね。

書込番号:25894712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/17 22:57(1年以上前)

発売すぐですし、これ以上は不可ということでした。

書込番号:25894755

ナイスクチコミ!0


海の外さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/11 12:39(11ヶ月以上前)

CX-60 Lパケ乗ってますが、前進時左右接近物検知機能はありますよ。

書込番号:25922025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/11 15:05(11ヶ月以上前)

>海の外さん
開示された諸元表を確認したところ、やはりXDモデルの前進時左右接近物探知機能(SBS-FC)が無いみたいです。

もしかしたら、左右接近物センサーとアラート自体はついているものの、左右接近物に対する自動ブレーキの機能が無いというものかもしれないですね。
(CX30も持っていたのですが、左右接近物のセンサーとアラートはあったので。)
(諸元表も、スマート・ブレーキ・サポートの機能として、前進時左右接近物探知機能書いてました。)

書込番号:25922135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/11 15:27(11ヶ月以上前)

>ぷうちゃんぷうちゃんさん
>XDモデルの・・・(SBS-FC)が無い・・・
>左右接近物センサーとアラート自体はついているものの、左右接近物に対する自動ブレーキの機能が無い

そう、SBS は、スマート・ブレーキ・サポート です

下段に書かれている通りのご理解で、大丈夫です

書込番号:25922154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 ヒョンデ何回も乗るほど気に入っています!

2024/10/05 21:58(11ヶ月以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA

今まで、数えきれないほどヒョンデのコナ、アイオニック5に乗ってきました!
まだ学生なので車を購入することはできませんが、いずれはヒョンデを購入したいと思っています!
すごい気に入っていて、不満点がガチでないです。
自分は特に、ヒョンデの車両接近通報装置の音が好きです。
ヒョンデがMOCEANというカーシェアリングサービスをやっているので、皆さんも利用してみてください!

書込番号:25915917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/06 04:31(11ヶ月以上前)

自分の所有物でもなく、レンタカーの様に単発で乗るなら気にする事も無いんじゃないですか?

実際購入し、数年乗っていざ売却する時の金額に不満が出るのかも…

書込番号:25916116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/06 07:48(11ヶ月以上前)

気に入った車を買えば良いですよ

書込番号:25916192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 08:17(11ヶ月以上前)

レビューもそうですが、
宣伝ですかね。

書込番号:25916221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/06 10:19(11ヶ月以上前)

学生さんの割には古い曲、知ってますね。

書込番号:25916365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/06 11:01(11ヶ月以上前)

宣伝でしょうね

書込番号:25916403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 11:08(11ヶ月以上前)

宣伝じゃないです。なんで宣伝だと思うんでしょうか...
今まで全部自腹でヒョンデ何回も借りてます。

書込番号:25916410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 11:32(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
今マツダの中古車に乗ってるので、そういうのは考えたことないですね。
ただ、ヒョンデの中古安いなら、自分はヒョンデ買うという願いが叶うので、安い方がいいと思いますが。
しかも自分の好きな車を、そんなにすぐに中古に出しちゃうんですか?

書込番号:25916439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/06 16:53(11ヶ月以上前)

関係ないけどヒョンデって昔ヒュンダイって呼んでましたよね。
現代自動車。
昔日本でも売ってましたが、いつまにかいなくなってまた復活したんですね。

現代自動車はバスやトラックのイメージでしたが、最近アメリカのドラマ見ると結構乗用車も登場してますね。

>ヒョンデ車と鉄道動画さん
>すごい気に入っていて、不満点がガチでないです。

どんなところがリーフやサクラ、MIRAIなどの他と違って気に入ったのか、書込んでくれないと、さっぱりわかりません。

MOCEANもショールームも一部地域にしかなく、試せる人は限定されます。
私はEVとFCEVしかないので、今のところ購入候補にもならないし興味もないかな。

書込番号:25916745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/06 17:05(11ヶ月以上前)

地方都市なんで見たことも無いし乗っている人の話を聞いたこともありません。

シンガポールに親戚がいるので、たまに行きますが、向こうではヒュンダイのタクシーをよく見ますね。乗用車として乗ってる人も多いね。でも日本車に乗るタクシー運転手はやっぱり日本車が良いって言ってましたね。ヒュンダイ以外ではKIAも走ってましたよ。KIAって今は無いんだっけ?

ちなみに親戚はトヨタかVWが良いって言ってますね。安価だからってヒュンダイ乗ったけどすぐ壊れたって言ってました。個体差ですかね〜?


まぁ、日本国内にいる限りは日本車に乗るでしょうね〜。私は。
EVも失速気味ですから、私が生きている間はまだまだガソリン車が続くんじゃないですかね?

書込番号:25916756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 17:32(11ヶ月以上前)

>なんで宣伝だと思うんでしょうか...

なんでって・・・
コレ、宣伝文句ですから。

「ヒョンデがMOCEANというカーシェアリングサービスをやっているので、皆さんも利用してみてください!」

書込番号:25916786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 17:44(11ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん
これは宣伝文句ではなく、自分が利用してみて良いサービスだなあと思ったから書いただけです。私はヒョンデから1円も貰ったことはありません。

書込番号:25916803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 17:46(11ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
リーフやサクラ、MIRAIに乗ったことないので、比較できません。

書込番号:25916806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/10/06 18:33(11ヶ月以上前)

IONIQ5で約220km走行

>ヒョンデ車と鉄道動画さん
私はリーフ3台目のユーザーですが、IONIQ5は検討して試乗に行ったり、エニカで1日借りて市街地、高速、山道を220kmほど走ったことがあります。
いい車ですね
私の用途(長距離メイン、山奥の登山口まで行くことが多い)としては
長所 急速充電性能が素晴らしい (バッテリーが800Vシステムの為、日本のCHAdeMOではコンスタントに400Vで充電される)
短所 小回りが効かない(たしか最小回転半径6m)
KONAは今のリーフe+とはあまり変わらないと思うので乗り換え候補には入っていません。
また、日産のように充電カードを発行していないのも長距離を走るうえでは短所になってしまいます。(充電コストが高い)

書込番号:25916851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 22:25(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

>私はヒョンデから1円も貰ったことはありません。

お金を貰ってなくても「宣伝」ですよ?
「宣伝」が何かをあまりご理解されてないようですね。

書込番号:25917123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 22:56(11ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん
私が言ってるのは、あくまでヒョンデから依頼されて書いてるとか、ヒョンデの関係者ではないということです。

自分が好きなメーカーの良さをみんなに知ってもらいたいと書いてるだけですので。

書込番号:25917156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 23:56(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

>私が言ってるのは、あくまでヒョンデから依頼されて書いてるとか、ヒョンデの関係者ではないということです。

貴方がヒョンデから依頼されてるとか、ヒョンデの関係者だ、等と私は書いてませんよ?


>自分が好きなメーカーの良さをみんなに知ってもらいたいと書いてるだけですので。

だからそれが「宣伝」なんですけど・・・

お金を貰ってるとか依頼されてるとか関係者だとかは関係無いんですよ。
まだ分かりませんかね?
しかもわざわざアカウント取ってまでの「宣伝」ですよ。

書込番号:25917201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 06:41(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

自身のXとインスタとYouTubeチャンネルの宣伝でしょ(笑)

書込番号:25917303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2024/10/07 07:54(11ヶ月以上前)

気に入っている所と何と比較してるか?がないから

書込番号:25917344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/07 20:10(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

> ヒョンデがMOCEANというカーシェアリングサービスをやっているので、皆さんも利用してみてください!

単なるステマでしょ!
なんで、皆さん反応してるんですか?
ヒョンデ車と鉄道動画さんの思おう壺で、スレが伸びてますよ!
削除希望ですが、それも難しいし、あっ! 自分も反応してしまった!
スレ主さん、これをステマって呼ぶんですよ! 知らんけど!

書込番号:25918177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/10/07 20:14(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん
それは分かりました。
ただ、ここはステマしたらいけないんですか?
じゃあ何ならいいんですか?

書込番号:25918183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2024/10/07 20:18(11ヶ月以上前)

何処でもステマはいかんぞ

書込番号:25918188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2024/10/07 20:20(11ヶ月以上前)

>桜.桜さん
じゃあ、ここは何を書く場所なんでしょうか?
ヒョンデKONAに乗って良かったと思ったと、自分の感想を書く場所ではないのですか?

書込番号:25918191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/10/07 20:46(11ヶ月以上前)

>単なるステマでしょ

ステマじゃないんじゃないかね。

ステマなら、もうちょっと上手くやるでしょ。

旧TwitterやらのSNSでフォロワー集めてる人を使って、

最近見ない中華至上主義のミヤなんとかさんみたいに、
誇張した高性能高機能ぶりをアピールすんじゃね。

何の影響力もない新規アカウントで、
他のBEVと乗り比べてもおらず、
そのため、具体的にどこがどう優れているかも語れないんじゃ、
ステマにもならん。

実際、反発するリアクションしか引き出せてないしね。

ま、善意のスレ主さんだと信じた上でご助言申し上げると、

還暦過ぎた枯れたオッサンじゃないんだから、
”これが最高”で終わらずに、もっと貪欲に、
もっと良いモノを求めて、数多くの車に触れましょう。

でなきゃ、若くして井の中の蛙になるだけで、
見識の狭い人間にしか成れませんよ。

書込番号:25918237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/07 21:01(11ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん

>ステマじゃないんじゃないかね。

下記のようにご本人がほぼ認めております。

>それは分かりました。
>ただ、ここはステマしたらいけないんですか?
>じゃあ何ならいいんですか?



>ヒョンデ車と鉄道動画さん

利用規約に下記記載があります。
ステマは基本営利目的に当たります。
また宣伝行為も不可となってます。

お客様は、以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません。

>9.営利目的や個人的な売買・譲渡を持ちかける書き込み内容
>10.宣伝行為を伴う書き込み内容

19歳なら他人に絡む前に、ちゃんと確認くらいはしましょうね。

書込番号:25918267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2024/10/07 21:21(11ヶ月以上前)

>下記のようにご本人がほぼ認めております

ステマとは何か、
すら理解してないまま認めちゃったんじゃないかと、
そんなふうに思ったけど。

ま、どっちでも良いけど。

書込番号:25918301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/07 21:33(11ヶ月以上前)

ニックネームからして、某車のファンであることは間違いないでしょうね。
勧めるのは良いですが、ヒョンデの車をレンタカー含めて全く見ないですネ。
もっと主さんが乗ってアピールしないといけないと思います。

余計なお世話ですが、闇バイトには気をつけよう。

書込番号:25918315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2024/10/07 21:43(11ヶ月以上前)

なんだ、ステマじゃなくて
YouTubeとその他の宣伝かよw

書込番号:25918329

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/10/08 11:18(11ヶ月以上前)

車って消耗品ではなく点検整備が必要なんで、実店舗の存在は必ず考慮に入れる。
「1年間営業されてれば、この先1年間はこの店舗はあるかもしれない。10年あれば10年先も」
って程度の推測しかできないが、車に関してはこれが重要。
自分は20年以上同じ車乗ってるから次も20年乗るかもしれない、そうなると20年以上店舗を構えてる店はポイントが高い。

次に、最寄りの指定サービス店の距離も大事で、検索すると150q以上ある。レッカー費用いくらになるか分からん。
そんな車は、私は買えないと思ってる。完全に私個人の環境での問題だから、人に言う事ではないけど。

あと2007年のヒュンダイクーペ、販売当時から見る個体を今でも近所で見かける。
大事に乗れば17年は乗れる証明はされてると思うけど、どこで整備受けてるか分かんない。
整備関係(部品の供給なんか)の噂も聞かないが、こういうのが広まらないってのは損だとおもう。
この点は、今時なyoutuberに頼んで「2007年のヒュンダイクーペを修理しました」的な動画とか作ってもらえば、ステマにならないグレーな宣伝効果あると思うw

総じて維持管理に関するところが、工業製品としての自動車に関して大きなマイナス。
三菱自動車と提携してるときは最低限をクリアできてたんだけどなぁ。今売ってる物は三菱で整備受けてくれないよね?

書込番号:25918835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/09 08:48(11ヶ月以上前)

気に入ったのなら輸入すれば。

書込番号:25919834

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/10/09 18:20(11ヶ月以上前)

価格ドットコムなんだから、単に製品として評価してる方が良いと思うんだよねぇ。
パソコン関係のSSDあたりはSamsung、SK hynixの製品でもまともなレビューついてるのに、自動車になるとなんで感情的になるか?

たとえば「商品力で負けてるから、政治や感情論になってる」て言われたらどうするん?

商品単体の評価で正面から突き返せばいいと思うんだけどなぁ。
まぁ私は「サポート体制が不十分」だけで、検討する気にもならないけどw

書込番号:25920317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/11 07:05(11ヶ月以上前)

で、
ステマや宣伝行為は不可だって理解できたんですかね?

書込番号:25921808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/11 10:00(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

貴方の車は不具合が無くて良かったですね

書込番号:25921910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

本日オーラニスモ4WD注文しました

2024/10/07 20:31(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日オーラニスモ4WD注文しました。
オーラニスモ4WD 赤メーカーオプション込みで約400万円
ディーラーオプション合計約43万円
値引き約42万円でした。

書込番号:25918211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:3件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度5

2024/10/07 20:59(11ヶ月以上前)

おめでとうございます。

443万が400万ですか?10%引きですが、ニスモだから なかなかの値引きでしたね。

書込番号:25918260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度5

2024/10/07 21:27(11ヶ月以上前)

単純な疑問というかスポーツカー全体にも言えることなんですが自分的には普通オーラですら場合によっては段差や盛り上がった勾配などで車体の底とか先端を擦りそうになるのにそれより低い地上高nismoを購入して底を擦るのが心配にならないのかなと思ってますし、高速などしっかり舗装されてる道路以外は擦りたくないあまり気を使って運転しなきゃならないのはなんか疲れるというか楽しくないとまでは思いませんがそこんとこどうですか?

書込番号:25918309

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/07 21:48(11ヶ月以上前)

>たっくん1225さん
契約おめでとうございます!赤良いですよね!私はステルスグレーにしましたが某YouTubeで赤カッコいいなって思いました。
値引きがすごい!ちょっと羨ましいです。
4wdは2wdよりもとんがった感じは減りますが、めちゃくちゃ乗り心地良いですよ。

>ゴウゼスさん
NISMOでもマイナーチェンジで先代よりも1.5cmくらい車高が上がってます。そのおかげが街乗りで底をすることはまず無いですね。心配したこともないです。あとダンパーの減衰力も高いので前後のピッチングが少ないのも影響していると思います。

書込番号:25918334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/08 14:56(11ヶ月以上前)

この件ですが、自分もNISMOの最低地上高の低さが気になっていました。
アプローチアングルはモデルチェンジ前のトヨタ86より少ないので(現行は資料見当たらず)中々厳しいかなと思っておりました。
友人の86はコンビニから車道へ出る時にフロントスポイラー下が路面で擦ってガリガリになりました。
普通の段差でしたが。

諸元表を見るとマイチェン前と全高が変わっていないので、基本的な最低地上高は変わっておらず、どこか測るところが変わっただけかな?
と思っていたのですが違うんですかね。
通常のオーラでも同様かと。

書込番号:25919038

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/08 19:16(11ヶ月以上前)

最低地上高の測定位置だと思われる。エンジンアンダーカバーの形状が前期型の途中から変更されているようです。
マイナーチェンジを機に変更されたのかと思ったのですがヤフオクなどで出回っている部品を調べると23年9月式のノートでも変更されているのを確認できました。
少し疑問に思うのがアンダーカバーの形状変更だけで最低地上高が1.5cmも上がるんでしょうか。
例えばですけどモデル途中での形状変更を見越して測定位置をアンダーカバー最下部の軟質で擦ったり凹んだりしても問題が起きにくい箇所から上部の車体との取付ピンが付いている箇所などに変更しただけなのかもしれません。

書込番号:25919304

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/08 19:48(11ヶ月以上前)

すみません、1cmだったようです。読み間違えました。
測っている方はフロントのカナード形状の部分です。ここで1cm高いようです。

書込番号:25919357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/08 21:39(11ヶ月以上前)

あら…なんかパニクったな。
最低地上高は1.5cmアップで正しかった…

書込番号:25919483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/08 23:26(11ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
115ミリ→130ミリなので正しいですよ

書込番号:25919585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/10 11:56(11ヶ月以上前)

>Pshokuninさん
そのようですね。
日産のQAに「オーラ(2021/08〜・FE13型) 最低地上高の測定位置を教えて。」という質問があり、回答は「エンジンアンダーカバー」となっていました。
更に「オーラ(2024/06〜・FE13型) マイナーチェンジ前後で最低地上高が異なる理由を教えて。」
という質問があり、回答は
「2024(令和6)年6月のマイナーチェンジでエンジンアンダーカバーの形状が変更になったため、最低地上高が異なります。」
ということでした。

ということを勘定すると、元々ノート(NISMO含む)の地上高は結構あるんだなと納得いたしました。

書込番号:25921066

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/10 18:27(11ヶ月以上前)

過去にXで呟いている人の投稿では、MC前の2wdと比較してフロントバンパーの底辺が目測で1cm上がっていましたね。外周レベルです。
サスペンションも変えてるかも。

書込番号:25921394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

標準

バックなんたらw

2024/10/01 11:17(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

ディラーオプションでバックモニタークリーナーが
有りますが、皆さん取付けているのかな?
これ絶対にお勧めっすね。


私は装備していまがめっちゃいいです。
雨の日バック時水滴で見えない時など
リヤワイパー作動すると水滴をジェットで
吹き飛ばしてくれる優れもの。

パノラマビューは付いていないので分かりませんけど。

書込番号:25910562

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/01 11:45(11ヶ月以上前)

いいね。

書込番号:25910592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/01 11:51(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
他社ですがバックカメラクリーナーをつけています。
地味に便利ですね。
リバース連動で高圧空気噴射タイプですが、TOYOTAはリアワイパー連動?液が出るんですか?

書込番号:25910604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 11:56(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

社外品有るのですね知りませんでしたw
トヨタさんのは空気ジェットですよ

書込番号:25910612

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/01 12:07(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
MAZDAですが空気噴射は同じです。
リバース連動でなくリアワイパー連動ならウォッシャー液も出るのかと思ったので聞きました。

書込番号:25910628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/01 13:13(11ヶ月以上前)

それぞれ作動の考え方に違いがあって興味深いですね。

MAZDAはいつでも意識せず使えるように、TOYOTAは使いたい時に使えるようになんですかね。
使う頻度は全く違うのでしょうね。

ただリアワイパー連動だと雨天時の走行中もリアワイパーを入れたり切ったりするとその度作動するんですかね?それとも独立した作動ポジションがあるんでしょうか?

書込番号:25910703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 14:18(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

そうですね
本当はレバース時に一度
飛ばなければワイパーがベストかな
私は走行中はリヤワイパーは作動させないので
気にもしなかったです。

マニュアルではリヤワイパーで作動しますだけで
制限は分からないです。

書込番号:25910761

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/01 14:39(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
早速ご回答いただきありがとうございます。
いずれにしても有益な機能ですので標準化してほしいくらいです。

書込番号:25910782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/01 15:27(11ヶ月以上前)

バックカメラにガラコやミラーコート塗ると水滴すら付かなくなると口コミで教わったので、
先代車から今のシエンタ運転中に、水滴で視界が妨げられることは一度もなくなったです。

書込番号:25910822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 20:57(11ヶ月以上前)

>ふーちゃん.COMさん

軽よんとかでバックカメラにガラコ塗っても
今一なんだよな いらいらするし(笑)

書込番号:25911189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/01 22:06(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

> ディラーオプションでバックモニタークリーナーが有りますが、皆さん取付けているのかな?
> これ絶対にお勧めっすね。

前車のMAZDAのSUVに乗ってた時、とっても良かったので、トヨタ車に乗換えた時に、シエンタの
オプションカタログに見付けたので、付けたいとお願いしたのですが、ダメでした。
シエンタもMAZDAもMOPで後付け可能な為、自分の車にも付くと思ったのですが・・・
でも、乗換えて、無くても全く問題ないです。
MAZDA車の時は雨の日は全く見えず、これがないと機能しない状況でした。

どうも構造とか、カメラの位置によって、必要が有ってオプションを用意してるだけで、オプションに無い≒不要。
って感じですかね?
逆に、オプションに有る≒雨の日には見えない! って感じなんでしょうね。
だから、オプションに有ったら選ぶべきオプションだと思います! 知らんけど!

書込番号:25911289

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 22:41(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん

そうなのですね

私が思うに
良い物なので
全車標準装備で当たり前にして欲しいです。
選ぶと1万ちょい飛びますね(笑)

書込番号:25911328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 08:20(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
こちらのオプションは、カーナビの方に出ている商品ですよね。
雨の日でも安全にバック出来そうですね。
私が気になっているオプションの中で、ドアミラーの水滴をなくしてくれる親水タイプのミラーも気になっています。

書込番号:25911589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 09:08(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

こっちは日本海側で一年通すとかなり天候が悪いです
なのでその辺の安全における部品は全て追加しました。

書込番号:25911609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/10/02 14:59(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
>>ドアミラーの水滴をなくしてくれる親水タイプのミラーも気になっています。

私も良いかなと思いましたが、営業のかたが、「数年で粉々になって剥がれます。」と言ってましたので止めました。
直前にスマホのフィルムが崩壊していたのでイメージが湧きましたね。
綺麗に剥がれるのでしたらまだ良いのですが・・・。

書込番号:25911916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 15:56(11ヶ月以上前)

>あおべえさん
情報、ありがとうございました。
とりあえず、ミラーヒーターで様子見ですね!

書込番号:25911966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 16:38(11ヶ月以上前)

マジっすか
それで取り外した部品くれたのだねw

書込番号:25912004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 17:59(11ヶ月以上前)

親水タイプのミラーは液体を塗るのかと思っていましたが、ディーラーに確認したら、中のミラーごと変えるそうです。
なので、納車してすぐに付けるのは勿体ないと思いました。

書込番号:25912095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 18:27(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
あおべいさんの言う通り数年で剥げるとしたら
ノーマルにガラコ塗った方がよさそうですと思うw

私のセールス無口で遣りにくかったです
次は営業所変えて人格見てからにします
やはりその辺説明できる営業でないとですね
って思います。

書込番号:25912126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/03 06:25(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
なかなか、その辺まで知識があって話してくれるセールスはいないですよね。
だけど、私が買った販売店は意外と本心で話してくれたので、信頼しています。
例えば、「下取りもうちで出すより、中古買い取り店で出した方が高く買い取ってくれますよ」とか、消費者の立場になって考えてくれています。

書込番号:25912611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/10/03 09:22(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
フリスパ(11年物・リア電柱凹み)からの乗り換え検討中、期待はせずに下取り価格を聞いたのですが、
「いゃぁ〜買い取りに出されたほうが・・・。」 まぁ、本音では古いホンダ車などを扱うの面倒くさかったのでしょうが(苦笑)
そのおかげで、最終的に数十万円で買い取ってもらえましたので、シエンタ契約の背中を押してもらえました。
脱線しましたね。失礼しました。

書込番号:25912749

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/03 09:36(11ヶ月以上前)

>あおべえさん

いい情報は交換するのでOKでいいのでは。
下取りにならないと言われた車でも
買取業者さんは値段を付けてきますね
なぜか聞くと直ぐ乗れる車が無いですかって
お客さんが来るらしいです。
通勤の車が壊れて代わりの動く車が欲しいなど。


書込番号:25912763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/10/03 22:34(11ヶ月以上前)

リアガラスに撥水を塗って公開しています。
ミラータイプのドラレコを使っていますが。リアカメラの前の水滴がとれません。
親水タイプに塗り替えようと思っています。
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c135
リアガラスには風が当たらないので 撥水タイムは無意味です。

書込番号:25913570

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/04 02:03(11ヶ月以上前)

バックカメラ(DIY取り付け)にはカメラの少し上にヒサシをつけてます。

バックカメラに雨粒が付いた事はないです、ガラコもたまに塗ってます。

ドアミラーはミラーカバーに自作のヒサシつけてます(格納時に窓に当たらないように、型紙を調整)

ミラーカバー上部内側に両面テープで貼ってますが、完全に雨滴が付かないのは無理。

窓ガラスに付くほうが多い、撥水加工されたウインドガラスでしたが、1年持ちませんでした。(窓ガラスを下げれば除去できます)

書込番号:25913676

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/04 02:10(11ヶ月以上前)

>NSR750Rさん

そこまでするんやw
つか純正で水滴付かない形状作って欲しいよね
平和ボケした設計者では無理やなw

書込番号:25913678

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/04 09:15(11ヶ月以上前)

>万世橋のアライグマさん

動画拝見しました
この手は磨くのでなく重ね塗りして乾かすのですね

勉強になりました。
今度遣ってみます!

書込番号:25913857

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/07 20:54(11ヶ月以上前)

たまたま今日は雨でした
軽のセカンドカーのバックカメラ
ガラコ塗ってあってもこんな感じに
なりますね。

書込番号:25918248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 ラウムとパフにハルさんも 

2024/10/08 05:33(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

お聞きしたいのですが、皆さんガラコとしか表記されていませんがどのガラコをお使いでしょうか?

もしかしてフロントガラス用でしょうか?
https://www.soft99.co.jp/products/category/car_wash-glass-coating/

サイドミラー&バックカメラ用ですか?
https://www.soft99.co.jp/products/detail/04172/

このサイドミラー&バックカメラ用だと水滴付きませんよ。

後ドラレコの後方カメラの辺りのリアガラスに10cm四方位スプレーするとか、家のインターホンのカメラにもスプレーすると水滴無しです。

書込番号:25918584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/08 06:51(11ヶ月以上前)

>びおらのさん

そっか
ガラコが悪いのですね
今度使ってみます。

書込番号:25918611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/08 11:13(11ヶ月以上前)

ガラコ、サイドミラーに塗ると雨の日とか見やすくて良さそうですね。

書込番号:25918831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/08 13:28(11ヶ月以上前)

ミラー用

これですね
SuperAutobacsでGET!

書込番号:25918967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 ラウムとパフにハルさんも 

2024/10/08 19:12(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

はいコレです
普通のガラスと違い水滴が付着せず、雨の日のバックも安全性が向上しますよ。

書込番号:25919299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/08 19:21(11ヶ月以上前)

>びおらのさん
早速 吹付しまして 乾かしてあります。
ガレージだから大丈夫と思う

動画見ると試したくなるw

書込番号:25919317

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング