
このページのスレッド一覧(全17192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
265 | 22 | 2024年6月27日 02:28 |
![]() |
11 | 1 | 2024年6月24日 17:05 |
![]() |
8 | 3 | 2024年6月23日 20:10 |
![]() |
27 | 8 | 2024年6月23日 13:20 |
![]() |
8 | 0 | 2024年6月23日 01:57 |
![]() |
91 | 19 | 2024年6月21日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
昨日、買い取り査定してもらいましたが
925万でした。
皆さんは、どうでしょうか?
ターボ 2WD 9月登録
デジタルインナーミラー
スペア
寒冷地
パール
内装黒
DP
サイドエンブレムイルミネーション
スカッフイルミネーション
黒みみ
リアモニター外します。
車高調取り外し
書込番号:25761368 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

転売ですね。価格は希望通りですか?
個人的に欲しくないので構いませんが、もう次の同じ車は納車決まりましたか?
書込番号:25761531 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>あゆ坊わか坊さん
ちなみに走行距離はどれくらいでしょうか?
書込番号:25761562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まじ44さん
次の車決まってません。
半年から1年程無くても困らないので。
書込番号:25761618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>必死のパッチンさん
4350キロです。
書込番号:25761622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あゆ坊わか坊さん
情報ありがとございます!
登録付きの3ヶ月前なら一年相場出るんですね。
私は11月なので、夏が終わったら査定に出してみます
書込番号:25761625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>必死のパッチンさん
7月8月は、1本前後らしいですよ!
4月より70位高くなってますね。
書込番号:25761630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

転売か…
しょうもなっ…
そんなやつがおるから、本当に欲しい人には渡らない…
乗り換え乗り換えで低予算で次に乗るのはわかりますが、堂々とこんな所に乗せなくてもいいんじゃないかなぁー
書込番号:25761822 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

しょうもな。
書込番号:25761876 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

本当に欲しいならいくらでも出して買うと思うよ。
だって欲しいのだから。
〇〇〇万円なら欲しいけど〇〇〇〇万円ならいらないって人は、購入後の損失を気にしている人なので本当に欲しい人ではない。
書込番号:25761966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>聖望聖さん
自分は欲しかったので、嫁に内緒で契約してしまいました。
そこまでして、欲しかった車なんですよ。
一見サブディーラーで、たまたま出張先からLINE連絡で購入出来ただけなんですよね。
どれだけ欲しいかは、自分の行動力と運ですよね。
これ見てる人で欲しければ
売ってあげますよ!
カスタムしてある状態がよければ
そのままでも構いませんが。
書込番号:25761980 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

1年経過車両が一番好ましい?でしょうけど、業者によっては7月8月9月登録車両もマレーシア向けで買取募集してますね。
24年登録された方々が羨ましいです(笑)
書込番号:25761983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分は今のところ売る予定はありませんが
車の売却で利益が出たときの税金は?
日常生活に必要な車の場合は利益が出ても税金はかからないようです?
日常生活に必要な車とは? 通勤や買い物に使う車のようです?
生活に必要なものを売った場合、利益が出ても課税対象にはならず、税金もかかりません。
https://www.nextage.jp/sell_guide/zeikin/176489/#:~:text=%E3%80%8C%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AE,%E3%81%A6%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
1年くらいは無くても良いなら日常生活に必要な車とはならないかもですね〜?
書込番号:25764884
3点

>一代目投資家さん
セカンドカーは仕事用ですので、最悪なくても仕事用を使えばすむだけで、不便はありますよ。
書込番号:25764982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆ坊わか坊さん
1年くらいは無くてもどうにかなる言うのはそういうことですか
普段通勤とか買い物に使用してる車なら
利益が出ても税金はかからないみたいですね〜
意外でした。
書込番号:25765315
0点

>一代目投資家さん
車売却で利益があると、税金が掛かる場合が有ることを初めて知りました。
良い勉強になり有難うございます。
今回のケースが初めてなので
色々と驚いております。
購入出来るかわかりませんが
改良型40ヴェルファイアかアルファード
を
サブディーラーにお願いしてます。
半年から1年間
いや それ以上かも知れませんが
待たないといけないので
160~170の利益出ただけでは
割りが合いませんよ!
書込番号:25765576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相場が下がって来た時はショックでしたが一年経過予定の車両はあがりますねやっぱり、安心しました
書込番号:25767328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あゆ坊わか坊さん
久しぶりにちょうど同じようなスレを立てようと思っていました。
税金面は複数の方が記載されている通り、日常使用であれば無税で正解です(税務署確認済)
日常使用か否かは税務署が判断しますが、1ヵ月半年点検受けていて走行距離があれば問題なし、1年モノでも走行距離が2桁とかは「どうでしょうね?」との見解でした。
査察に入った時には、オークションにでれば車台番号と走行距離も出ますし、ディーラーにも照会が入るし、客観的な判断情報の裏付けで判断と仰っていました。
本題です。
ヴェルFFターボは7月モノ1100万円超、8月1100万円、9月1100万円弱になってきています。(5月から少しずつあがってきています)
この値動きから関税かと思います。よって9月モノの売り時期は来月以降(2ヵ月前から始動)と考えています。
私も9月登録でして、昨日ついでに査定してもらいましたが925万円でした。
相場なので今がピークかもしれない可能性はありますが、そもそもタマが少なく9月登録までは特に台数も少ないので慌てないようにしようと思います。
高額なので買取店も即日受渡じゃないと怖くてセーフティーな金額提示しかできないんじゃないかと思います。この手のモノは直AAが良いのかもと思います。
良い取引ができると良いですね!
書込番号:25768333
18点

1年たてば転売ではない!法的規制もないし、そもそもディーラーとの約束はだいたいが1年(^_^)
そもそも誰がいつ買って、いつ売るかは自由でしょう(^_^)
私も1年は約束通り売りませんが、次のアルファード、ヴェルファイアは注文してありますので、きしだい乗り換えます!
資産価値がある車です。頭を使って考えましょう。ちなみにそんな方法でもリスクがあります。簡単に儲かっている様に思えますが、それも含めての手法なので!元手がなければ簡単にはできません。
書込番号:25771264 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私の会社の社用車、2021年式ハリアーGですが、3年前込々323万円で買い、来月売却予定ですがいくらで売れたと思いますか?325万円ですよ。ランクルやアルヴェルの様に買えない訳でなく、トヨタのホームページで確認するとハリアーの納期は今3か月です。3年乗って儲かるのですよ。世の中どうなっているのでしょう。
書込番号:25771666
12点

売却するのであれば、7月がベストだと思います。
貿易の関税の関係で、外国人バイヤーが多いと思いますが…
新車登録から10ヵ月経過したガソリン車のこの系統の車を高値で買っていく傾向があります。
1年経過前の10ヵ月目でバイヤーが購入し、出国手続きに約2ヶ月かかり、1年経過にすぐに船に乗せて貿易に出すようです。
その証拠に、直近の40ヴェルファイアのガソリン(10ヵ月経過した車)のリセール率が税込みで約170%です(US相場)
すごい数字です。リセール率では遂ににアルファードを超えた?感じですね…。
本日YouTubeでも動画があがってますので、もし時間があったら拝見ください。
転売を推奨しているわけではありませんが、誓約書や覚書にサインをしてない以上は、堂々と売っていいんじゃないでしょうか?
サインをしていたとしても、法的拘束力ありませんので、今後購入先のディーラーとの付き合いを諦めるのであれば、売っても問題ないと思います。
あくまでも私の感想です。
書込番号:25773981 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5000キロ近く乗って、車高調までいれていれば、日常使用購入で転売目的とは判断されないでしょ
転売目的を立証するのは税務署
書込番号:25788342
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
ドアのパッキンにワックスやシリコンが付着すると凹凸の多い場所、段差などで軋み音がでる事が有ります。
そういう時にはアルコールで全てのドアパッキン(ドア側とボディ側両方)を拭き取ると一発で解消します。
外部の音を室内に入れない為にパッキンの材質や密度がかなりキツめになってて、そこに油分や汚れが付着すると音がするようになるんですね。
お困りの方はぜひお試しあれ。
書込番号:25785518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Kennessさん
ありがとうございます!大変軋み音が大きくなってきて困っておりました。耳寄りな情報助かります!週末にでも試してみます。
書込番号:25785534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
幽霊が乗っていて(勝手に反応しちゃう)困っていたのですが、ディーラーでパネルを無償交換してくれました。
7年経っているのに良かったです。
これでストレスなく乗れます。
因みに保護シートはあまり長く張りっぱなしにしていると剥がれなくなるそうなので、剥がした方が良いそうです。
保護シート剥がさなければよかったかなと後悔していたのですが、それはそれで正しかったようだ。
3点

保護シートは消耗品です。
1年から2年くらいで取り替えが推奨
書込番号:25784408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も液晶タッチパネルを5年保証で交換しました。2024年2月中旬に5年目の車検をとおしました。2年ほど前からナビが勝手にスクロールする現象が頻繁に起きて、4年目の定期点検時にクレームしましたが、ディーラーで確認できずファームウエアのバージョンアップで様子見になりました。その後も減少が収まらず、今回の車検持込で実際の不具合をスマホの動画で何回か撮ってサービス担当者に見せました。
ディーラーに調べてもらい、ナビのタッチパネル異常が過去に数件あり交換した事例があることがわかりました。車検終了時に5年保証を適用してもらい後日ナビの液晶パネルの無料交換となりました。その後異常は起こってません。
やはり不具合は証拠を出さないと駄目ですね。
書込番号:25784474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リコールでも無くサービスでも無く通知はしないけど不良が出ればそれなりに交換等対処してくれるものが有りますね。
書込番号:25784496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
マイナーチェンジを待ってましたが、ディーラーからマイナーチェンジの情報がなく、
7月に値上げをするという事で契約しました。
本体価格から27万円値引き
オプション79万5560円から117084円値引き
合計387084円
納車は10月予定
6点

>ほうでっかさん
>合計387084円
何かが抜けてますよねwww
書込番号:25778019
4点

値引き合計額で合ってると思うけどね。
書込番号:25778089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ま、それでも80万近くオプション奢ったうちから、
10万少々の値引き。
内訳はわからんけど、
なかなか良いお客さんだったんじゃないでしょうかね。
書込番号:25778106
0点

オプション80万近くも付けたら値引き総額はそんなもんでしょう。
書込番号:25778202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引きがショボイな。
総じて高いね。
書込番号:25778281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントいろいろありがとうございます。
ネットの値引き率より少し多めに交渉できたので満足はしてます。
ただ納車が長いのが待ち遠しいです。
書込番号:25778324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車、3か月ちょっとだと長く感じないどころか早いと思ってしまう今日この頃・・・
本体価格から27万円値引きはうらやましいです・・・
ともあれ、御契約、おめでとうございます。
書込番号:25779188
3点

私は28万ほどの値引きだったので羨ましいです!!
3週間で納車していただけたので大満足ですが(笑)
書込番号:25783957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > iX3 2021年モデル
本日、一年点検を受けてきました。
走行距離11932km
ブレーキパッドの残量
フロント13.0ミリ、リア11.5ミリ
元々13ミリとの事。フロントは、減っていませんでした。常にBモードで走っているからか?
タイヤの残り溝量
フロント4.9ミリ、リア5.3ミリ
元々フロント7.3ミリ、リア7.0ミリ
溝が1.5ミリを切ると車検に通らないので
3年の初回車検に交換かな?
重量があるので心配していましたが、まあ許容範囲かなと。タイヤの減り方は、走り方で変わるので、何とも言えませんが(。・ω・。)
その他は、エンジンオイル交換は、無いので特に費用は、掛かりませんでした。
次回は、ブレーキオイル、エアコンフィルター、ワイパーゴムを無償交換との事。(車両代に含まれているだけですが)
タイヤ代で一撃で費用が掛かるので、お得な車です♪とは、言いませんが、参考になれば。
書込番号:25783348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
納期回答待ちの皆さんへの情報です。
私は2022年9月12日注文、10月27日BOでした。
昨年11月頃 某D担当者より2024年10月末納車予定と連絡が入り、その後今年に入り10月10日納車と納車日が確定しました。
ところが一昨日の夕方、某D担当者より8月納車に早まったとの連絡が入りました。担当者によると、もう少し早まる可能性があると言っており場合によっては7月も考えられるとの事でした。長い間HONDAを信じ待っていたかいが有りました。
納期回答待ちが出ていない皆さんも、HONDAは頑張って生産しているようですのでもう少しの辛抱です。頑張りましょう!
37点

>I・kawaさん
情報共有ありがとうございます(*^^*)
短縮おめでとうございます!!!
生産日々頑張ってくださり感謝でいっぱいです。相変わらず自分はB/Oですが、嬉しい情報で今後に期待がまたます(^^)
書込番号:25741628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨年11月に、今年の6月下旬に生産の予定が出たと連絡がありました。
今年の2月に5月下旬に早まったと連絡がありました。
今年の3月に5月中旬に早まったと連絡がありました。
そのまま先日納車されました。
予定が出ても少しずつ早まっているようです。
楽しみに待っていてください。
書込番号:25742005
6点

2022/10/27オーダー完了、1回目は2024/11/14予定という連絡があり、2回目は2024/10/10予定、
そして先週の木曜日には9/5予定という連絡来ました。
>YUTAEMONさん
だんだん短縮されてきているようですので、早く納期出ると良いですね。
書込番号:25742042
6点

↑
>I・kawaさん
>YUTAEMONさん
引用間違えてしまい、大変申し訳ありません(_ _)
書込番号:25742046
1点

ディーラーに電話しました。11/10に契約しました。ディーラーは2025年1月に予定されていると言いました。私にとっては変更はありません。
I called my dealer. my order of 11/10 did not change and is planned for january 2025.
書込番号:25742214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>VAB → FL5さん
ありがとうございます(T ^ T)
今短縮されている皆さんが近づいてくれば、私どもも自ずと近くなると信じています(T ^ T)
書込番号:25742244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Oldguyさん
お久しぶりです。
現在、短縮になっているグループは10月の人がメインなので、11月は今後短縮の情報になってくると思いますよ。
メーカーも、まずは目の前のグループを短縮しています!
It's been a while.
Currently, the groups that are being shortened are mainly for people in October, so I think we'll start to hear about shortened schedules for November.
Manufacturers are also shortening the groups in front of them first!
書込番号:25742247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YUTAEMONさん
>Oldguyさん
D担当者は、「早くなる動きが昨年よりいいです」と言っており、連絡のあった納期より早まる可能性が大なので6月初旬には用品や諸手続き等詳細を決めておきたいので来店してほしいと言われました。
10月組の納車が終わる時期に差し掛かる頃には11月組の納期詳細が出てくるのではないでしょうか。いずれにしても最初に出た納期より2〜3か月は早まっているようですので、期待しましょう!
書込番号:25742810
1点

>I・kawaさん
10月組も今年の上期までには納車完了しそうな流れですね(^^)
やはり9月に、まだ出ていない11月組の詳細がおりてきそうなそのような状況ですね^ ^
書込番号:25742819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YUTAEMONさん
そうですね。期待してよいのではないでしょうか。
今までじっと我慢していたのですから、もう暫くの辛抱ですネ。
書込番号:25742851
1点

>I・kawaさん
本当に待ち焦がれました(T ^ T)。
手にしたときの感動がすごそうです。
書込番号:25742865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は22年9月26日契約
22年11月17日オーダー
また納期未定です😂
書込番号:25743430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納期短縮おめでとうございます。私も10月27日BO組ですが、先日営業さんから電話があり10月一週に納期が出てもしかしたら早まるかもと連絡が来ました。お互い楽しみですね。
書込番号:25749288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月27日オーダーで、はじめは8月中旬だったのがだいぶ早まり6月の第3週にはディーラーに入庫するそうですm(_ _)m
このままいけば、7月第1週には納車になりそう❗とのことですww
2ヶ月ぐらい早まって来てる感じかな?
書込番号:25749435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハゲのメモリーさん
納期がわかり、納車がたのしみですね。さらに早まることをお祈りしてます。
連絡があるまではBOだったのでしょうか?
ディーラーによって、納期時期がわかるのには差があるのでしょうかね?
納期がわかるシステムってどのようになっているのでしょう?
書込番号:25749496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハゲのメモリーさん
本当に楽しみです。納車が近づいてくるといよいよ自分の番だという現実味が湧いてきます。
>アキトFL5さん
そうですね。最初に納期回答があった予定月より2ヶ月位短縮されていますね。
>Piyokorosukeさん
最初の連絡が来るまではBO表示だったらしいです。ディーラーの端末では店の発注分の納期状況は分かるそうです。
納期が一旦出ると、徐々に納期の精度が高まるようです。私も最初は10月と回答があり、次に10月10日、そして8月の回答。
それも6月位なれば具体的な納車日も出るようなことを言っていましたよ。
ですから、最初の納期が出るまではじっと辛抱するしかないです。早く納期が出るといいですね!
書込番号:25749893
3点

>I・kawaさん
はじめまして。
納期がわかると一気に現実味が帯びますよね。
おめでとうございます!
かく言う私も、先日、担当さんから8月中旬くらいの納車が可能と連絡を受けました。
同じくらいの納期の方だと思い、コメントさせて頂きました。
私は2022年8月か9月くらいに契約?オーダー?しており、今のクルマの次の車検(2024年7月)までに来れば良いなとのんびりしていたので先週末に担当さんから連絡があったときはびっくりしました。
こちらの車検のタイミングを見計らってなのかも?
ちなみに、これまで全く納期に関する連絡はなく、またこちらからも連絡したりしませんでした。
乗り換えたいけど…趣味性の強いクルマにお金使っても良いのか?とか色々悩んでいますが、とりあえず近いうちにディーラーに行ってきます!
書込番号:25753580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、ディーラーにて納期確認と初めて試乗してまいりました。
当方2022/10/27にオーダーされていたことを初めてしりましたが、納期は7月末から8月頭(具体的な日にちも提示あり)で納車は遅くともお盆明けにはと担当さんより伺いました。
5月末から納期情報は変動し続けているのでまた変わるかもしれませんが、準備は進めましょうとなりました。
TCコードのことはあまり知りませんが、この5月から先頭の番号が“3”になったとのこと。クルマの仕様には変更がないので気にしていません。
オーダー時には納車まで何年も先と思っていたので試乗しませんでした。
しかし、契約するなら試乗しないと決められないので試乗した次第です。
今のクルマは10年超えたマニュアルフランス車でまぁまぁイジってしまってますが..タイプRはものすごく乗りやすくてびっくりしました!
平らな場所ならゆっくりクラッチ繋げるだけで発進できるし、レヴマッチ機能も優れていてシフトダウンのときもオートマみたいにスムース。
担当さんのご厚意でタイトめな峠道を走らせて頂きましたが、特に不満は感じませんでした。
確かにサスを一番過激なモードにすると乗り心地は悪いですが、ゆるいコンフォートモードだと普段使いに支障はないと個人的には感じました。
純正が一番バランスが良いのでしょうが、将来的には18インチにタイヤはインチダウンしたいくらいで他、イジりたいと思う箇所が今のところはありません。
オプションもそこまで選ぶものはないので、ドラレコだけ純正か社外品か迷うくらいかと。
何かおすすめのオプションやドラレコがないか色々調べたいと思っています。
書込番号:25779168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>関西人やけど、マシューです。さん
返信ありがとうございます。
→乗り換えたいけど…趣味性の強いクルマにお金使っても良いのか?とか色々悩んでいます
私も2022年の発売時には、ほんのちょっとだけ悩みましたが運よくすぐ試乗することが出来9/12に即決してしまいました。( ´∀` )
趣味だけでなく十分実用性も兼ね備えていると思いますよ。
妻同伴で試乗しましたが、コンフォートでは乗り心地も良かったので妻も納得してくれました。
いよいよ来週最終の契約です。今のところ盆前に納車になるかどうかというところです。
息子はFK2に乗っているので、納車後はつるんで走ることを楽しみにしています。
→何かおすすめのオプションやドラレコがないか色々調べたいと思っています。
ドラレコは最初純正の3カメラをチョイスしていましたが、任意保険を入れるためその会社の設定しているドラレコ(一体型の前後2カメラ)に変更しました。
事故・煽り等、いざという時に保険会社とダイレクトに話せるのと保険会社が位置情報を把握しているので警察や消防などへも連絡をしてくれるのが決め手でした。
私は普段使いで毎日乗る予定なので、ワイヤレス充電器や最低限のセキュリティ・傷防止に役立つオプションを選びました。
後は納車されてからじっくり必要な物を買い足そうかと思っています。
納車が近づいてくると、そのようなことを考えるのも楽しいですよね。
書込番号:25781233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





