
このページのスレッド一覧(全17191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年6月7日 21:21 |
![]() |
37 | 5 | 2024年6月5日 21:35 |
![]() |
20 | 2 | 2024年6月5日 20:21 |
![]() |
153 | 41 | 2024年6月4日 16:39 |
![]() |
12 | 5 | 2024年6月3日 10:43 |
![]() |
3 | 1 | 2024年6月1日 05:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車関連の量販店をぷらぷらしたり
Amazonのカーアイテムカテゴリーを流し見たり
YouTubeバーのグッズ紹介見てると
アイデアグッズ・便利グッズ・見た目に楽しめるグッズ等色々あって楽しめますね
中には販売店オプションより安価でより便利で使い勝手の良いものも・・・
長年愛用している物、乗り換えの度に購入する物、最近購入して満足している物、検討中の物、おススメしたい物等ありますか?
僕は
○シンシェードのサンシェード
ジャバラや折りたたみ式の商品の設置収納の手間暇、置き場所の解決をしてくれた
○untilのバイオピュアマット
一般的なマットと比べて素材が全く別物、見た目もユニークで掃除も楽々踏み心地も良くて販売店オプションよりも安価
以上2つのアイテムが満足度が100点でした
書込番号:25764187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル
今月で三菱RVRの生産が終わるとのことで、デザイン、装備、価格など
購入条件には申し分ないと思ったため、三菱のディーラーで商談。
展示車がなかったので、近所の三菱系の中古車販売店を紹介してもらい
現車の確認に行ったところ・・・・・
天井が低い、前方の見切りが悪い、シートが安っぽい(実際安いのだがそれ以上に)
この車を長く乗るのは少々しんどいとおもい、発表時から気になってたWR−Vの商談に。
自分は車を買うだけで、ディーラーにとってあまりいい客でもないので
値引きとかは粘らず、ほぼ最初の提示価格で契約。
RVRはカーナビ無しで270万だったけど、8インチのナビを付けてもこの値段。
ホントはカロッツェリアのナビを付けたかったけど、現状ポン付けできる部品が
無いようですし、純正のカーナビも昔に比べれば良くなってるだろうし
カーナビ必要なほど出かけることも少ないので、この辺で妥協。
驚いたのは4月13日に契約したのに、納車は最速で5月23日とのこと
半年は覚悟してたのになぁ。大安の5月27日にしてもらいました。
首都圏での割り当て台数を増やして、街中で見かける台数を増やすような思惑でもあるのかな?
17点

この車はインド生産の逆輸入者です。
MOPが無くDOP付けて引き渡すだけなので、予め一定数を輸入してあるんでしょう。
普通の国産車のように注文後に生産依頼してたら納期がとんでもないことになるんじゃない。
書込番号:25715896
4点

販売予定台数が月3000台を予定してたようなので、月にそれだけの輸入ができる見込みなのでしょうし、白黒グレーなど無難な色なら見込み発注分の在庫車かもしれないですね。
そうなると、13000台の初期受注というのは試乗車で少なくとも3000台を差し引いても10000台。
その中には今回のような見込み発注で各販社ごとに5〜10台は在庫してるのかもしれないので初期受注のニュースってホンダによって作られた(盛られた)話なのかも…
書込番号:25715998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は4月14日に契約して9月22日納車予定です。
タイプはZ、色はグレー。神奈川で契約。
1か月ちょっとで納車ってあまりにも早すぎのような。。
書込番号:25720730
7点

本日無事に納車されました。
ステアリングスイッチから、いろいろ車両設定できるみたいですが
とりあえずオートハイビームとクリックウインカーだけ解除してみました。
他は使いながら気に入る設定を探してみよう。
あと、ナビが8インチなんだけど、上部にアイコンやらスイッチが表示されてて
地図の画面が犠牲になってるんだけど、何とかならないものか・・・・・
ナビの説明書は紙っ切れ一枚の簡易説明書だけで、冊子はつかないのね
>ksk8086さん
わずか1日の違いで4か月も納期違うってどうなんでしょね
自分は埼玉のホンダカーズで購入しましたが、販売会社ごとの割り当て台数が
決まってて、神奈川では埼玉より売れてるとか!?
1日でも早く納車されますように
書込番号:25750517
3点

>RF(蒼)さん
納車 おめでとうございます。
発売されたばかりの新車納車されて うらやましいです。
これから楽しい思い出をWR-Vとつくっていってください。
私はXグレードの購入を考えているので早くて来年以降です。
書込番号:25761917
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
ついに手に入れました。W463 G63 2017年右ハンドル ミスティックホワイト。現行g400dから
あえて前型モデルの63 。コンパクトな車幅、重たいハンドルにアクセル よくない乗り心地
よくない燃費 どれも今の時代にそぐわない車ですが何故かいいんですよ。不思議な車です。AMGの足回り、ブレーキ、4本だしマフラーにカスタムしてるのでより一層V8
サウンドが心地よいです。現行の400dもとても乗りやすいのですが、今の私には乗りやすすぎるみたいです。
これぞ ザGクラスと思います、しばーらくのります。運転していて楽しいです。
12点

おめでとうございます。
車好きが選ぶG63、AMGに乗れること自体が素晴らしい体験ですよね。
私は現行63乗りで、ラダーフレーム特有の乗り心地の悪さと遊びの大きいハンドル、ワイルドそのものですよね。
書込番号:25761574
3点

現行モデルも又魅力的ですよね。おそらく足回りもカチッとしてて
ハンドリングも良いと思います。いずれにせよAMGは400dとは全く別の車ですよね
お互い楽しく乗り回しましょう
書込番号:25761808
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
>ぷいたさん
で、何か?
肯定するの?否定するの?
書込番号:25728484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クラス的には値段にみあわないと思う。
現行の50万プラスでも最悪買う気が有るの?
フルop乗り出し400に手が届かもよ?
書込番号:25728506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モリケン33さん
50万も上がるんですか?
動画では書いてないですが。
書込番号:25728513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラーメンマンみたいな糸目だΣ(・□・;)
書込番号:25728526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さいステップワゴン?
少し前まで予想されてたカングーもどきよりは良いんじゃない。
書込番号:25728551
5点

ステップワゴン
フィット と同じ路線をたどるかな
当然最初は売れるけど
今までのフリードのように
いかないかな
ホンダ 完全に氷河期に突入か!?
書込番号:25728721 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

雑誌に出てる予想画像と言われる実はリーク画像とも似てるからビックリもしないね。
ホンダ好きとして考えても良くてモビリオスパイクを今風に…
大半は失敗作のステップワゴンの弟分の顔と思うだろうけど。
書込番号:25728792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あかビー・ケロさん
ステッブの新型出た時の内容と価格帯のUPをそのまま弟分として、スライドすれば、リアエアコンとかディスプレイとか6人乗りのロングスライドとか最新の先進安全装置にHEVシステムでホンダとして、一番買って欲しい最上位のフルop付きなら最低でも2割はUPするでしょ。
まあ、ユーザーの希望とホンダ製作サイドとは金額的には折り合えない気もします。
ステッブのエアーと価格帯がかぶるかもね。
書込番号:25728834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
返信ありがとうございます。
モリケンさんの想定ですね。
自分はシエンタよりはチョイ高くなるかもくらいではと思ってますが、今月中には判明するでしょうか。
書込番号:25728846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

想像は自由だから。
シエンタに無いものが有ればそれなりに売れるんじゃ?
しかし純正ナビしか付けれないのはマイナスが大きいな。
3列目のシート収納は変わらないのだろうか?
書込番号:25728878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボンネットとフロントガラスのラインがほぼ面一と言うフリードのアイデンティティをしっかり守った超保守的なFMCですね。
多くの現オーナー様は安心して乗り換えられるのでしょう。
これまた超ロングセラーの予感がします。
書込番号:25728902
8点

公式HPも更新されましたね。
リアにクーラーあるので、これはいいてすね。
現行型購入してまだ数年しか立ってないので、私は買いませんが、もし買い換え時期だったら、即購入てすね。
デザインも本当に好みです。
書込番号:25729000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

好みはあるとして、
最近のホンダの新車ってワクワク感というか変わった感がなくて
結局既存、保守層しか取り込めないような・・・。
でも新しいのほしいかも。
書込番号:25729017
4点

ガソリン車でも5人乗りだと300万円越えなのかなぁ?
車中泊旅用途なので、そんなに贅沢装備いらないからAIRで5人乗り出してほしい。
書込番号:25729033
7点

基本箱型デザインは好みでない自分が先代は気にいり前期後期7年2ヶ月所有してましたが、リーク通りの内外装ショート版ステップワゴン風に仕上げてきましたね。
フロントはデリカっぽいですが自分的には刺さるポイントないですが、ステップワゴンが周りで目に付くよになったところを見ると、売れるんでしょうね。
>ぷいたさん
デザイン気に入ったの逃げろーはどういった意味ですか?
>関電ドコモさん
超保守的ですか?
全然似てないと思いますけどね。
書込番号:25729045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スッキリして良いデザイン。ウインドウの見切りが水平基調なのがモビリオ的で好み。e:HEVの4WDの制御が気になる。エアーは7名のみ?
フィットベース・シエンタ競合を考えればそれに沿った価格に設定されるのが必然では?
週末イオンに見に行こうかな。
書込番号:25729252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
似てる似てないでは無く、デザインの方向性という事で。
書込番号:25729278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

各メディアの予想図が結構酷かったのでどうなる事か、と思ってましたがそれなりに売れそうなエクステリアだった。
ライトは3眼タイプにすればもっと良かった気がするけど。
書込番号:25729324
2点

三列目のシートは、シエンタより厚くて乗り心地も良さそうですよね。
あと、シエンタの天井サーキュレーターより、リヤエアコンが搭載されたのはいいですね。
タイプによっては標準装備になっている?ようですが、どのくらいの価格設定になるのか、それとナビを装着すると、かなり高くなりそうな気がしました。
書込番号:25729329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シエンタのパーキングブレーキは足踏み式、新型フリードは電動式でホールドスイッチがありました。
フリードの写真で助手席側サイドミラーに耳たぶが付いているのが個人的には気に入らない。
オプションでマルチビューカメラとかサイドとフロントビューカメラが選べると良いです。
書込番号:25729402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

展示会場も公開されているので、近くの会場になったら見に行きたいですね。
シエンタの納車待ちなので、見るだけですが!
書込番号:25729422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリード最安値が233万円って高すぎるよね。もちろんガソリンエンジン車です。
ハイブリッド車は2,688,400円が最安値です。
買う気になりませんでした。残念
書込番号:25729425
4点

>コブタキングUさん
価格帯も発表されているんですか?
シエンタですら満足のいくオプションを付けると、乗り出し価格は350万になりますよ!
書込番号:25729435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・・・
モビリオ MOBILIO に乗っていたものですが
MOBILIOのデザインが好きでした。
ようやく帰ってきたような気がします。
デザインはとても不思議な世界だと思います。
シビックが出たときのデザインは僕には衝撃的なデザインでした。
そんな人たちが年代問わずに戻ってくるような気がします。
僕は価格が気になりますけどどうなるんでしょうか
・・・
書込番号:25729468
5点

>関電ドコモさん
そう意味ですか。
それはミニバンとしてのデザインすれば視界確保等方向性は同じかと。
個人的に気になるのは三列目の収納が楽になったかです。
画像からだと若干薄くなったように見えるのでシート事体は軽くなった気がしますが、
近くの展示会場で確かめたいと思います。
書込番号:25729481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コブタキングUさん
ホンダはオプションが基本だから満足の行く盛り合わせを加算すると軽く50はプラスしたりする。
なんかスーバーの税抜表示をこじする感じが残念だよな。
しかもお店の営業者がご予算的にはNでどうでしょうか?的な提示する姿勢が見下されていると感じる。
何でステッブで見積してるのにフリードになって、最後はNのカスタムで上がりみたいな落とされ方で提案するの?
しかも、営業担当者の愛車は離れた駐車場に停めた他のブランドかN-BOXとかわけわからないよ。
せめてシビックとかステッブ乗ってよ。
書込番号:25729486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Youtube動画見ました。
二列目シートの太腿裏浮きは、あまり改善してなさそうですね。
書込番号:25729494
0点

私もYouTubeで見ましたが、クロスターのベージュ色は流行りそうだなと思いました。
シエンタのベージュ色より、色はいい色だなと感じました。
しかし、ほとんどの色がメーカーオプション色ですよね。
書込番号:25729576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シンプル装備のフリードのバン仕様が有ったら良いなと。
書込番号:25729784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハイブリッド車の場合の、1500ワット相当の給電システムのオプション設定はないんですかね?
書込番号:25729918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
担当さんフリードの簡易カタログ貰ったついでに値段確かめたら、ガソリン6人の比較で17万アップ。
ハイブリッドは20万弱アップです。
勿論電動パーキング、渋滞対応acc等装備アップ。なので実質10万くらいですね。
>アカシアはちみつさん
残念ながら1500wコンセントは無いようです
書込番号:25731431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかビー・ケロさん
1500ワット給電の設定はやはりないんですね。
車内にコンセントがあるとなにかと便利なので、ないのは残念ですね。災害時にも役に立ちますし。
書込番号:25731542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

営業の乗ってるクルマは自己所有じゃないですよ、販売店から提供されたもの。
社員に買わせて売り上げアップやらかしてる台数稼ぎしてるなら別ですが。
書込番号:25731963
2点

営業車として使ってる車なのか、通勤で使うマイカーなのかで話が違うと思うが。
書込番号:25734961
0点

>アカシアはちみつさん
コメントありがとうございます。
シエンタでオプション付けまくると350万円になってしまうんですね。
私は車買う時にはいつも最低のグレードが多いですがリセールバリューを考えて買う時は例外的に最上位機種を買う事もたまにあります。
現在はアマゾンでカーナビやリアカメラを買って取り付けてくれるクルマ屋さんを探す事もあります。
スピーカーなどは自分で取り替えます YouTube観て内張外すしかたをイメトレしてからやってます。
レーダー探知機や車載カメラなども自分で取り付けますね。オイル交換 エアコンフィルター エンジンフィルター サブコン取り付けは日常です。
以前はカーナビやetcも自分で取り付けていました。
車検はほとんどユーザー車検です。
以前はブレーキパッドやシュー クラッチディスクの交換も自分でやってました DIYって楽しいんですよね。
書込番号:25738885
2点

>モリケン33さん
コメントありがとうございます。
先日ホンダのディーラーに電話してWR-Vの値引きを聞いたらいきなり不機嫌な態度を取り出したセールスがいましたよ それも3台も買っているホンダの販売店です。さすがに頭に来て2度と買わないよと言ってやった。
そうこうするうちにスズキの販売店からジムニーの生産が決まったよと連絡がありました。
WR-Vは奥さん用に購入を検討中です 私倹約家なのでグレードはXです。
書込番号:25738894
1点

>コブタキングUさん
まあ、スレ題と無関係の言い合いは止めにしておきませんか?
それより、コブタキングUさんは多数(10台?)の車をお持ちのようですので、
そんな方から見て、
・新型フリードのどこに魅力を感じるのか?
に興味があります、良かったら教えてください。
参考までに、私自身はあがり車の候補と考えてモニターしています。
なお、多数の車を忙しい中どうやって維持しているのか?にも興味があります。
特に、バッテリー上がりの防止とか?
もしかして、多様な車の運用を必要とする仕事なんですかね?
書込番号:25742753
18点

>MIG13さん
こんばんは コメントありがとうございます。
あまり車に乗らずに朝からビール飲んでいる事が多かったので現在は反省して関東から岐阜県までドライブ旅行に来ています。
さて バッテリー問題は非常に面倒ですが、毎月充電しています充電器は5000円ぐらいのを数台所有しています 4時間から6時間でほぼ満充電になります。保管場所は実家に3台自宅に3台駐車場を2台分借りていますちょっと遠いけど超安い月極めです。だいたいの車はボディーカバーをかけて保管しています。
車検はユーザー車検で通しています。そろそろ乗らない古い車は売る予定です。
毎月の充電とユーザー車検が趣味なんですがそれもそろそろ卒業します。
書込番号:25759535
0点

自動車雑誌で新旧の内装を見比べました。
新型は、ナビ画面を枠にはめ込むのをやめたのが特徴でしょうか。
11.4インチの外枠を作ると巨大になりますし、そこに8インチの画面を入れると周囲の黒い縁が目立つので。
社外品ナビも取付キットなしでOKみたいで、いいですね。
あと、新型は旧型よりシフトノブとエアコンの部分の出っ張りが大きいと思いました。
電動パーキングブレーキのためかもしれませんが、ウォークスルーはやりにくいですね。
書込番号:25760377
0点



自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
サクラが一部改良の為、まもなくオーダー停止となるようです。
販売会社によっては既にオーダーできないグレードやオプションがあります。
一部改良はボディカラーの入れ替え等の様ですが価格改定もありそうです。
書込番号:25601594 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

色だけなんですか?
BSM、デジタルインナーミラー来るんですかね?
書込番号:25605905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値上げがメインみたいな改良とのことでした。
アリアも3月の変更でB9プレミアとNISMOの追加と色の入れ替え(暁がカタログ落等)との事なのでサクラも暁がカタログ落ちするかもしれませんね。
書込番号:25613751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデスAMG > C AMG ステーションワゴン 2022年モデル
C43乗りです。情報提供です。既に御存知の方には申し訳ありません。
海外のYouTubeのC43の紹介ではTrackPaceがあったので当然付いてくる
と思ってましたが納車後に確認すると日本仕様にはありませんでした。
海外版ではあるならばいつかアップデートで追加されるかなと思っていましたが、
突然、MercedesMeの案内で5%引きのキャンペーンの案内がお知らせにありました。
見落としていてキャンペーンの期間は過ぎていましたが、MercedesMeで購入すると
モニタにTrackPaceの表示が出ました。\40,200.でした。
まだサーキットで使ってはいないのですが動作はするようです。
AMGモデルならば欲しい機能ですよね。ご参考になれば...
2点

>まだサーキットで使ってはいないのですが動作はするようです。
C43ステーションワゴンでサーキット走るのですか?
F1のメディカルカーのようですね。
書込番号:25755838
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





