自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

知らなかった^^;

2024/03/19 05:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

前所有していた電動パーキングブレーキは、「D」に入れてアクセルを踏むと自動的に解除し、「P」に入れれば自動的に作動して便利でした。

しかし、納車時、担当者は「解除にはボタンを押し、駐車する時は手前にボタンを引いて」くださいと言われました。

いちいちめんどくさい!と思ってたらYouTubeに、ブレーキを踏みながらパーキングブレーキボタンを手前に5秒引いた状態にすると「パーキングブレーキシフト機能オン」となり、自動に解除と作動をしてくれます・・・・・

知らなかった( ̄▽ ̄;)

書込番号:25665748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2024/03/19 06:18(1年以上前)

スマホースイマソンさん

私の担当営業は「便利なので皆さんに最初に教える設定
変更です」と言って納車時に教えてくれました。

で設定変更の為にエンジン始動のはずが『リアドア』が
開きました、、、(笑)

書込番号:25665759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/03/20 07:49(1年以上前)

>国民恐妻さん
素敵な営業担当者さんですね!
私も便利な機能は教えて欲しかったです^^;

書込番号:25667083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


imode4821さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 12:37(1年以上前)

知らなかったので大変助かります。ありがとうございます。
ちなみにブレーキホールドがエンジンOFFで毎回解除されるのですが、解決策をご存知でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25667440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/03/20 15:33(1年以上前)

>imode4821さん
はじめまして、ホールド解除は仕様だそうです^^;
他車では、解除にならない様にするキットを見たことありますが、新型スペーシアのはまだ見たことがありません。

書込番号:25667673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


imode4821さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 19:40(1年以上前)

>スマホースイマソンさん
情報ありがとうございます。
何回も乗り降りすると設定忘れててブレーキ離して動きだすとビビります。インジケータも設定offの状態だと何も出ないので気付きにくく、改良して欲しいところです。

書込番号:25667994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/03/21 01:50(1年以上前)

>imode4821さん
自動ホールドキットは、エンラージ商事さんが、開発予定となっていたのでもうじき発売されると思います。
自分も購入予定にしています。

アイドリングストップキャンセラーはすでに発売されていますが、自分の車は何故か
ほぼ作動しません?エネルギーフローを確認しても バッテリーから駆動側にもフローが発生していないので HYBRIDもおそらく稼働してないと思います。末に点検があるのでそのタイミングで 確認してもらうよていです。

書込番号:25668461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


imode4821さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/21 12:24(1年以上前)

>フーミン05さん
ありがとうございます。私も買います!

書込番号:25668833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

今さらながら、i(アイ)購入しました

2016/06/26 15:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > i (アイ)

クチコミ投稿数:1825件

家族用に軽自動車が1台必要になり、程度の良い中古を探していたのですが、結果としてi(アイ)になりました。

私自身は昨年ホンダ車に買い替えたものの、それまでは長年三菱車ユーザーで、ディーラーさんとのお付き合いも長く、信頼していましたし、何より軽自動車の中でも独特の存在感を放つi(アイ)という車が気に入っていましたので。

「何でこのタイミングで三菱車?」と会社の同僚とかには不思議がられはしましたが(苦笑)

購入したのは、2007年式のカジュアルエディション。年式は古いものの3万km強しか走っておらず、内外装ともかなり綺麗な状態でした。

本日納車で軽く走ってみましたが、非常に運転しやすいし、乗り心地も良いですね。
NAなので、坂道等で若干の力不足を感じはしましたが、チョイ乗り、街乗り用途がメインなので、実用上の問題は無さそうです。

家族用に購入したものですが、私のセカンドカーとしても活躍してくれそうです。

書込番号:19987607

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/26 16:40(1年以上前)

三菱自体の会社体質の
問題でしょう
車に欠陥はないですが

逆に今乗り潰す気で
三菱買うならお得じゃないすか

スズキや他社も
多かれ少なかれ
問題はあるでしょ

ただ、社員の不満が
リークにつながったんで
社員を大事にしないんだなと
つくづく思いましたよ

私の町の三菱は
ドンドン潰れ
継続販売してるとこも
入り口が雑草だらけ

なんか悲しいです

書込番号:19987790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/06/26 17:13(1年以上前)

どんどん潰れてるというけど、
北海道全体で見ても1年半の間に2店舗しか潰れていないよ。

書込番号:19987893

ナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/26 18:40(1年以上前)

シェイパさん

「i」は良い車ですよ!
何せダイムラーと上手くいっていれば、次期スマートの後継機となる為に開発がすすめられたような物ですから(笑)
逆にそのせいもあって、前後のタイヤサイズが異なるのがネガとされていますが、当時では特殊サイズで値が張っていたタイヤも今や安価に手に入り、ネガが薄れ走行安定性のメリットが残りましたね!


びっくりだんでぃさん

>私の町の三菱はドンドン潰れ

マジですか?
私の知っている限りでは、販売会社数も運営店舗数も大きく変化していないようですが・・・・

書込番号:19988137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/26 18:44(1年以上前)

アイの乗り心地は軽自動車の中で一番ホイールベースが長いのでかなり良いですよ

またブレーキのフィーリングも個人的に軽自動車で一番良いと感じています

この先二度と出てこないであろう4シーターの後輪駆動の軽自動車ですので大切に

前高が1600mmあるので軽自動車なのに立体駐車場に入れられないので中古相場も低めなのも魅力的です

わたしも今乗っているアイが壊れたら程度の良いアイをまた購入すると思います(現在16万km)

書込番号:19988146

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1825件

2016/06/26 19:54(1年以上前)

>びっくりだんでぃさん
>働きたくないでござるさん

福岡在住ですが、我が家の近くのディーラーは三菱からスズキに看板替して存続してます。
三菱メインでスズキも扱うって店舗だったのが、スズキメインで三菱も扱うって風に変わりました。

>eofficeさん

>何せダイムラーと上手くいっていれば、次期スマートの後継機となる為に開発がすすめられたような物ですから(笑)

そうですね。実はそういったところにも魅力を感じたのがi(アイ)を選んだ理由の一つだったりします。

>餃子定食さん

私が今乗っているシャトルよりホイールベースが長いんだから、驚いてしまいます。
ブレーキのフィーリングも良いですね。i(アイ)のレビューで言及されることが多い、ノーズダイブの少なさを実感しました。

まだまだ乗り始めたばかりなので、これから時間をかけてi(アイ)を堪能したいと思います。

書込番号:19988328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/26 22:42(1年以上前)

レカロに交換

ステアリングも交換(エアバック無し)

>シェイパさん

>>まだまだ乗り始めたばかりなので、これから時間をかけてi(アイ)を堪能したいと思います

乗っているとシートに不満が出てきますのでシート交換をしたくなりますよ(笑
私の場合はランサー用のレカロに交換しました

それと小物入れが少ないので小物入れ付きのアームレストが便利です但しどのアームレストとアイで使うと高さが高すぎるので
一度分解して内張りを剥がして3cmほどカットして高さを低くすると良いですよ

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E7%94%A3%E5%95%86-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-NEW%E8%BB%BD%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-%E8%BB%BD%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%A8--122/dp/B0045TI612/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1466948311&sr=8-12&keywords=%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88

それとステアリングが遠いのでエアバックを殺してステアリング延長ボスを使って9cmほど延長してステアリングは交換しました

書込番号:19988906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/06/26 22:51(1年以上前)

以前から燃費が酷く悪いと聞いていたので、今回の問題は関係無いでしょう。
帝都に住んでいた頃の知人が所有していましたが、形と走りは良いが其れ以外は駄目なので本当に好きでなければ乗ってられないと言ってましたが、どの車にも良いところと悪いところが有ると私は思っています。
其れは兎も角、今は北海道のド田舎に住んでいますが、1台だけ時々見かけます。
街中に信号は殆んど無いし、街を出ると信号が存在しないので、あの車は燃費が噂ほど悪くは無いでしょうね。(^^)

書込番号:19988937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1825件

2016/06/27 07:16(1年以上前)

>餃子定食さん

シートに不満が出たら、とりあえずサポートクッションあたりで対応することにします。
ステアリングは、さすがにエアバッグ無しまでは思い切れません(苦笑)
アームレストのご紹介、ありがとうございます。これはなかなか良さそうですね。

>マイアミバイス007さん
>形と走りは良いが其れ以外は駄目なので本当に好きでなければ乗ってられない

形と走りが良ければ、それで十分です。燃費に期待して選んだわけでもありませんし。

書込番号:19989582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/27 22:57(1年以上前)

>>ステアリングは、さすがにエアバッグ無しまでは思い切れません(苦笑)

ちなみに使っているステアリングはデザイン重視で購入したナルディの中国製偽物のニセルデイ(笑

しかし箱は完全なナルディのコピー品・・・・・
ついでに言うとステアリングの取り付け穴はナルディなのにMOMOの穴(笑
もちろんステアリングの剛性も無くて多分ステアリングを外そうとこじったら確実に曲がるであろう超粗悪品・・・・・
でもアイなら大丈夫なんです、ステアリングが軽いから

決してけちって安物を購入したんじゃ無いですよナルディに無いデザインが気に入っただけなんです(笑

きっとぶつかってステアリングに顔をぶつけてもきっとショックを吸収してくれるでしょう・・・・・・・・

書込番号:19991706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1825件

2016/06/28 07:05(1年以上前)

>餃子定食さん

ナルディというブランドは初めて知りました。(あまり、車の内外装に手を入れるということはしない方なので)

私は真ん中に「スリーダイヤ」のある三菱車のステアリングが昔から地味に好き(笑)なので、ノーマルのまま使い続けると思います。

書込番号:19992264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1825件

2016/07/18 13:31(1年以上前)

シャトルにはストラーダ(美優ナビCN-RX01D)を取り付けていますが、他メーカーの機種も使ってみたいと思い、今回のアイは楽ナビを付けています。機種はAVIC-RZ33です。

ナビの基本性能差は殆ど感じませんが、案内方法はそれぞれ特徴があって面白いですね。
楽ナビの「この信号を左です」のようなジャスト案内はストラーダよりわかりやすく、全く知らない道だと重宝しそうです。
逆に「一時停止」とかの注意喚起はストラーダの方がきめ細かく音声案内してくれてわかりやすいですね。
楽ナビは一時停止が近づくと「ポーン」と音がするだけで、しかも鳴るタイミングが結構早いので、最初は何の警告かわかりませんでした。

オーディオ関係の操作性はストラーダの方が良いと思います。楽ナビは音楽再生画面から直接サウンド設定の画面に遷移できず、一旦メニューに戻る必要があるのはかなり面倒です。
(もしかすると出来るのかもしれませんが、操作してみる限り&取説を見る限りではわかりませんでした)

で、ここからが本題なのですが、楽ナビはアイの純正オーディオ位置に取り付けたのですが、アイの見晴らしの良い窓のおかげで、かなり日光が当たりやすく、画面が見辛い状況です。
純正の2DIN用オーディオパネル上部が若干の日除けにはなっているのですが、長さが足りないようで、殆ど効果がありません。
純正オーディオパネルの上部に追加で取り付けられるようなバイザーのおすすめがあれば、教えてください。
※写真の赤丸の部分から伸ばすような感じ。

この類のもの↓で良いとは思うのですが、アイの純正オーディオパネルが既に若干の日除け的形状になっているので、そこから更に伸ばすという感じの形状のものを見つけることができませんでした。

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-74.html

書込番号:20047629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/16 09:22(1年以上前)

乗ってみたいな

書込番号:24701850

ナイスクチコミ!0


mj-godさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/19 21:58(1年以上前)

無いのなら…。

プラバンを加工して

自作して、両面テープで

日差しを作ってみては?

貴方だけのオリジナルな

アイが生まれるかも…。

書込番号:25666736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

自宅充電-20

2024/02/28 00:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

サクラ充電グラフ

サクラ充電日日報2402

今月の電気代判明しました。
※燃調費=@▼-9.37\/kWhと僅かにUp(先月は @▼-9.39\/kWh)
※充電単価=@20.41\/kWh (先月は20.07\/kWh)==充電単価には基本料金、再エネ料金などを含めた総コスト算出です。(EVの夜間使用量率で案分計上)

今月の充電量は131.88kWh/走行距離は567kmでした。
 ・kWh電費=4.30km/kWh(ちなみにドラコンの電費は5.52km/kWh
 ・%電費=0.85km/%
 ・km電費=4.75\/km
 ・%充電費=0.198kWh充/%
※今月は急速充電は無し。(外充電=無料の場合は自宅充電料金で計算/有料の場合はその金額)。

data2年分貯まれば表のグラフ化を考えていたのですが、表の数字だけでは見難いとのご指摘もあり前倒しでグラフ化しました。よって、今月分のみ記載し過去分はグラフなど参照頂けると幸いです。参考までに従来からの数字表、充電日日報ご覧ください。

書込番号:25640198

ナイスクチコミ!1


返信する
2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/02 21:22(1年以上前)

こんばんは。

ご指摘でグラフを作っていただけるのであれば、今まで特にご指摘の多い、基本料金を含まない版の、総コスト表・グラフが見たいです。本当に。ご検討よろしくお願いいたします。

書込番号:25644707

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/04 00:15(1年以上前)

>2016kwさん

ご意見ありがとうございます。
>基本料金を含まない版の、総コスト表・グラフが見たいです。

済みません、「基本料金」を含まないとは?‥‥どの様な金額の事でしょう?。
電力会社との電気契約容量対応の「基本料金」ですか?‥‥この金額を外す(含まない)意味は何でしょう?。
EVの充電料金算出は、「基本料金」±「燃調費」±「再エネ調整費」+「EVへの充電量・料金」

となっていますよね、この「基本料金」含まないとどんな意味があるのでしょう?、
「総コスト表」とおっしゃる内容と合わせ、教えてくださいませんか?。

書込番号:25646247

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/04 18:44(1年以上前)

>Horicchiさん

え、またこの議論をするんですか?

Horicchiさんの基本料金を按分して充電コストに含めたいという考え方は尊重しますが、

「EV購入時に契約アンペア数を上げない場合は特に、基本料金は1円たりとも充電コストに含めない」と考える人が相当数います。

そして、含めないとした場合の充電コストを、私は知りたいわけです。

ご検討よろしくお願いいたします。

書込番号:25647127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/05 01:05(1年以上前)

>2016kwさん

そうですか、であれば、
>EVの充電料金算出は、「基本料金」±「燃調費」±「再エネ調整費」+「EVへの充電量・料金」
基本料金を計算式から外せば良いだけですね。

基本料金xEV充電量(kWh)÷使用電力量(kWh)で計算してみてください。
我が家の場合、2円弱安くなります。

ただ、この基本料金外すのは、商品価格の表示で、消費税抜きの感じですよね。EV充電に要した金額を知りたいのではないのですか?。外したい意味が分からないです。

‥‥もっとも、充電料金に対し自分が納得できる金額(計算式)であれば良いわけで、人それぞれの考えでしょうからね。(以前の論争にて)

2月分、
※充電単価=@20.41\/kWh (先月は20.07\/kWh)==充電単価には基本料金、再エネ料金などを含めた総コスト算出です。(EVの夜間使用量率で案分計上)

書込番号:25647564

ナイスクチコミ!0


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/05 21:43(1年以上前)

>Horicchiさん

>そうですか、であれば、
>>EVの充電料金算出は、「基本料金」±「燃調費」±「再エネ調整費」+「EVへの充電量・料金」
>基本料金を計算式から外せば良いだけですね。

そうです。その基本料金を外して計算した列を、一列、表に追加してほしい。
そしてその列を元データとしたグラフつまり#3B、#7Bが見たい、それだけです。

計算したいんじゃありません。
最初に書いたように、ただ、そういう表・グラフを見たいんです。

そして、「表の数字だけでは見難いとのご指摘もあり前倒しでグラフ化しました」と書いてあったので、
ご指摘あれば行動するのであれば、私も「見たい」という指摘をした。それだけです。


その列が追加であれば、我が家のサクラを見て電費等を訪ねてきた人に、
ここに1年以上ずっと記録を付けてる人もいるから、参考までにどうぞ、という紹介をしたいところですが
その列がない現状の表・グラフを他人に紹介する予定はありません。それだけです。

(我が家は特殊なので、遠出しなければ何キロ走っても約0円と返答しつつ、
 電柱から車庫に新たにEV専用の電線を引いた人が公開した料金明細のページを、参考にどうぞと紹介しています。
 平均して、月に600q、基本料金込みで3000円程度だそうです。
 この方は自宅と車庫で別々に契約しているので当然基本料金を含む事例として紹介してます。)



>ただ、この基本料金外すのは、商品価格の表示で、消費税抜きの感じですよね。EV充電に要した金額を知りたいのではないのですか?。外したい意味が分からないです。

意味をわかってほしいとは思いません。
時間の無駄ですし。

ただ私は、Horicchiさんとは違い、

「EVを買うと『自宅の生活に要する金額』が減ります。(なぜなら基本料金の一部を『EV充電に要した金額』として按分できるから!)」

とは思ってないというだけです。人それぞれです。

書込番号:25648625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/06 00:16(1年以上前)

>2016kwさん

>計算したいんじゃありません。最初に書いたように、ただ、そういう表・グラフを見たいんです
>行動するのであれば、私も「見たい」という指摘をした。それだけです。
>ここに1年以上ずっと記録を付けてる人もいるから、参考までにどうぞ、という紹介をしたい‥‥その列がない現状の表・グラフを他人に紹介する予定はありません。それだけです。
>この方は自宅と車庫で別々に契約しているので当然基本料金を含む事例として紹介してます。)
>(我が家は特殊なので、遠出しなければ何キロ走っても約0円と返答しつつ、
>意味をわかってほしいとは思いません。時間の無駄ですし。
>「EVを買うと『自宅の生活に要する金額』が減ります。(なぜなら基本料金の一部を『EV充電に要した金額』として按分できるから!)」とは思ってないというだけです。人それぞれです。

いろいろご意見ありがとうございます。
貴殿の意見にある様に、”当然基本料金を含む事例として紹介してます”  <==で、良いんじゃないですか。
大切なのは、総額でしょう。是非基本料金(按分で)も含まれている総額です‥‥と紹介してあげてください。その方が親切じゃないですか。後からEV購入により電力契約アンペアがupしたため、電気代大幅UPしたよ!と言われたらお困りなのでは?。

>EVを買うと『自宅の生活に要する金額』が減ります。
‥‥??、EVの充電単価の計算に使っているだけで、電力会社からの請求額にはEV代金は表示されませんよ。EV購入により(多分)夜間の電気料金分が増えるだけです。

私にとっても。あなたの言われる内容はよく理解できないし、上の説明からも、真に恐縮、申し訳ないのですが意味の無い「時間の無駄」なのです。ご理解ください。

もし、もし、もし、‥‥(-_-;)どうしてもとおっしゃるのであれば、計算式で言ってもらえませんか?。燃調費、再エネ費、特割額などの(計算)扱いは?。
また、2016kwさんはEVの充電電力量はどのように計測されていますか?。


書込番号:25648781

ナイスクチコミ!1


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/08 23:26(1年以上前)

>計算式で言ってもらえませんか?

「サクラ購入後の基本料金」 − 「サクラ購入前の基本料金」 + 「EVへの充電量」*(1kWhあたりの電気料金 ± 燃料費調整額 ± 再エネ賦課金)


にほんご、むずかしいですか?
どうぞ、おつかいください
https://translate.google.co.jp/?hl=ja

書込番号:25652836

ナイスクチコミ!3


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/09 01:05(1年以上前)

自宅充電月報2402

>2016kwさん

>にほんご、むずかしいですか?どうぞ、おつかいください


どう言う意味?。私は日本語、理解できていないと言いたいの?。
「理解できないの?」と言いたいのは私の方ですよ。

基本料金除けば「棒」の高さが少し低くなるだけ。←理解できるよね?。
先の返事で >我が家の場合充電単価、2円弱安くなります。‥‥と言っています。この値もほかの要素(特に燃調費)で毎月変動します。
昨年4月と7月に基本料金値上げになっている、毎月変わるわけでないが、この様に変わる時があるので、含めた計算の方が良いと言いている。EV導入(購入)に伴う電気代がどうなるのか?、ここが知りたい事でしょう?。知って置きたい事でしょう。

‥‥まぁ、グラフ化したものの、data値は「棒」で表示されるだけで、1〜12月分は山脈状態(アナログ)ですね。見難いと言われる表はデジタル表示です。
グラフはパツと見だけのものですね。※「棒」を見易くするため太くすると、グラフ幅が大きくなり、upするとかえって全体が小さくなってしまう。
よって、従来の「表」2402月分含む19ケ月分、追加upします。

2016wさん、あなたの要求内容(充電単価、充電料金、EVへの充電量など)もこの表に記載していますよ。
基本料金分除けとの要求は「無意味」と言っていますので、充電単価には反映されていません。

書込番号:25652912

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/09 01:23(1年以上前)

サクラ自宅充電月報2402

あツ、「表」間違えた。

書込番号:25652921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/17 00:42(1年以上前)

EV自宅充電単価=Full&simple

>2016kwさん

「時間の無駄」との思いは変わらないのですが、仕事のピークが過ぎ少し余裕ができた事、確定申告が完了したことから、貴殿ご要求の「基本料金を除いた」充電単価算出してみました。画像参照ください。
私の充電単価算出式は次の通りです。
@(基本料金(\) ± 燃調費(\) ± 再エネ賦課金(\)) x 月EV充電量(kWh) ÷ 月使用電力量(kWh)
A月夜間使用電気料金(\) x 月EV充電量(kWh) ÷ 月夜間使用電力量(kWh
月EV充電単価=@円+A円 です。
この内@の基本料金を除いた充電単価は画像の通りとなりました。
これでよろしいでしょうか?。

なお、充電単価算出方法はあなたの様に、それぞれの考え方(算出方法)もありますので、ご自由にお考え下さい。

Simple計算例:月EV充電料金=(±燃調費単価±再エネ賦課金単価+夜間電気料金単価)xEV充電量(kWh)

因みに、23/4月、23/7月に電気料金の値上げがあり、月をまたぐ日割り計算となっています。この時値上げ前と、後ではいずれも基本料金は2.5倍の値上げ、夜単価は4月分は2.2倍の値上げでした。←これを計算に入れない事になりますね。

他の費目はスレ立ての「充電月報」参照ください。

書込番号:25663269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 04:42(1年以上前)

2016kwさん
> ご指摘でグラフを作っていただけるのであれば、今まで特にご指摘の多い、
> 基本料金を含まない版の、総コスト表・グラフが見たいです。
> 計算したいんじゃありません。
> 最初に書いたように、ただ、そういう表・グラフを見たいんです。
> 意味をわかってほしいとは思いません。
> 時間の無駄ですし。
> にほんご、むずかしいですか?

与えられた情報から有難く読み取れ!
スレ主さんの時間の無駄だ!
にほんごと算数、むずかしいですか?

書込番号:25663339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 04:44(1年以上前)

Horicchiさん

貴重な情報をありがとう。
最も重要な情報は、4.29km/kWh

20.41Yen/kWh÷ 4.29km/kWh = 4.76Yen/km
ガソリン 160Yen/Lと仮定すると
165Yen/L ÷ 4.76Yen/km = 34.7km/L相当

HEVに比し、悪くない実燃費!

書込番号:25663341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 04:48(1年以上前)

訂正
ガソリン 165Yen/Lと仮定すると
165Yen/L ÷ 4.76Yen/km = 34.7km/L相当

書込番号:25663342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2024/03/17 21:14(1年以上前)

まだやってんのか。

書込番号:25664377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2024/03/17 21:18(1年以上前)

>Giftszungeさん
>165Yen/L ÷ 4.76Yen/km = 34.7km/L相当

確かに、これならノートe-POWREより良いくらいかもしれません。
でも実際に乗ってる私の感覚だともっと低コスト、大まかにはその2倍近くに感じてます。
その原因は

>ドラコンの電費は5.52km/kWh

これでしょうね。
何でこんなに数値が悪いんだろ?
私は、この冬の間ずっと8.2〜8.5km/kWh以上でしたが…どういう乗り方してるんだろ?
山奥の雪道ばかり走ってたんだろうか?

書込番号:25664384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2024/03/17 22:19(1年以上前)

サクラ ドライブコンピューター表示例

>やすゆーさん
ドラコンの電費って小数点以下は一桁の表示だと思います
小数点以下二桁になっているので何らかの計算が入っている気がします。
これはスレ主さんに聞かないとわかりませんが、暖房使って短距離ばかりだとあり得る数値ですね

書込番号:25664474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:918件

2024/03/18 00:44(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

ありがとうございます。下1桁なのですが、月分計の平均値を出すと、下2桁目も数値が出ますのでその様に記載しております。


>やすゆーさん  ←Ohまた出てきたね、

>ドラコンの電費は5.52km/kWh   これでしょうね。   何でこんなに数値が悪いんだろ?

「時間の無駄」との思いは変わらないのですが、仕事のピークが過ぎ少し余裕ができた事、

‥‥と投稿しているように仕事中には約10km強の距離を約50回以上のgo-stop (Power-ON-OFF)しています。

まぁ、この様なサクラの使い方(以前のスレで報告済みだよね)と、基本料金を含めた充電単価ですので、これ以上悪い電費になる人はいないでしょうね。 ←であれば参考にならないと言いたいのだろうね。‥‥ではなく、これ以上悪い電費は出ないよ!と解釈して。



書込番号:25664607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2024/03/18 11:41(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
まあ電費が悪くなるとしたら、そういう理由でしょうね。
それでも、別にエコ運転もしてない私の6割程度にしかならないって、ずいぶん極端な乗り方だなぁ。
EV乗る前は燃費どうだったんだろ。

書込番号:25664901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:852件

車種はハイウェイスターGターボプロパイロットエディション

納車は4月下旬納車で約2カ月間の平均で22km/L、詳しくは22.1‐22.2km/Lです。
但し、走行エリアは関東郊外の街乗りで信号や渋滞が極めて少ない場所での走行がメインです。
カタログ数値のJC08モードで22.4km/Lなのでそれの近似値です。

前車はアクセラ1.5XD-LP(クリーンディーゼル)ですが、同条件の走行で平均燃費は18‐20km/Lでした。

軽の燃費は良くないとの事前情報もあり、ましてやハイトワゴンのターボ車ですので期待はしていなかったのですが、
前車のアクセラ1.5XD-LPの燃費を1‐2割上回るとは全くの予想外の嬉しい誤算です。

但し、ルークスはYouTube等の投稿動画を見ていると、高速走行だと極端に燃費が落ちるとの情報ありました。

その他の良い点
〇ハイトワゴンなのにコーナリングが安定していて安心感がある。コーナリングで遠心力での揺れが極めて少ない。
〇電子パーキングブレーキ(プロパイロットエディション)は超便利、これに慣れてしまうと「無し車」に乗るのが面倒になります。

悪い点(ディーラー)
〇残価設定の金利が高い!!! 日産4.9% ダイハツ、スズキ、トヨタ3.9%? マツダ2.9% ホンダ2.5%
 ホンダ以外は残額を一括返済した場合は5%?の手数料がかかるとの事!!!(どこのディーラーでも説明無かった!!!)
〇メンテナンスの3年間パック(車検無し)料金がマツダより2万円高い!!!

要望
〇ダイハツタントのように運転席が後部座性付近まで下げられるオプションが欲しい!!!
  インテリアの使い勝手はタントがgoodです。

書込番号:25326659

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/02 10:01(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
〉約2カ月間の平均で22km/L、

これって満タン法?
最近の軽のターボでこんなに伸びるとはビックリです。

書込番号:25326696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件

2023/07/02 10:20(1年以上前)

追伸
ハイウェイスターGターボプロパイロットエディションのマイナーチェンジ後の価格が、
2,165,900円!!! 20万円以上の値上げ!!!
それと、ディーラーでの話しによると、現在は中古車の値段が3分の2位に値下がりしており、
下取り価格も同様に下がっているとの事です。
今考えれば、良い時期に買い替え出来ました。

書込番号:25326732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/02 10:38(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
満タン法でも近似値の燃費を確認してます。
アクセルワークをソフトにし、あまり回転数を上げないように注意して運転した燃費です。

また、私に住んでるのは田舎街で信号や渋滞が少ないですので、
都市部で信号や渋滞の多い街乗りでは何割も燃費は下がると思います。

但し、前車のアクセラXD-LP(クリーンディーゼル)より燃費が上回ったので、
良い意味で予想を裏切られました。
軽油(前車)→ガソリンの単価アップ分を燃費でチャラにしてくれそうです。

書込番号:25326762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:56件

2023/07/02 11:01(1年以上前)

排気量の少ない車は空気抵抗も含めて負荷が少ない時は想定以上に良い燃費になりますね。

逆の場合は想定外の悪い燃費になりますけど。

書込番号:25326795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2023/07/03 17:02(1年以上前)

昨日、ガソリン値上がり前に満タンにしました。
最近は暑くてエアコンを使用している為か燃費が落ちてました。
満タン法で、265.2km÷12.81L=20.7km/Lでした。
これから真夏に向かってエアコン多用で燃費20km/Lで抑えられば良いですけど&#8265;

書込番号:25328762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/04 15:54(1年以上前)

メーター内

平均燃費

tsuyoshi555さん
相当に幹線道路で上手な運転ですね。
自分も同じHS-Gプロパイエディションを3月から乗り始めて、まだ走行1300kmちょっとです。
最高の遠出で嫁の実家の蓼科まで往復140kmを乗っただけで(笑い)毎日片道5kmの通勤のみしか使っておりません。

適度な暖機運転後に走って無理な加減速なしで市街地走行すると、やはりトータル燃費表示は15.9kmと出てました。
昨日は、片道12kmほどあるゴルフ場まで行ったので、郊外燃費が上がり17km以上になっています。
やはり田舎国道を郊外に行って走れば軽く20km以上の燃費表示にはなりますが、通勤のみでセコ運転をしなければ16kmを割ってしまうのかなって?感じです。

以前乗っていたB21Wルークスの三菱製3B20エンジン(NAの2WD)が同様の使用で平均燃費表示15kmだったので、現行ルークスのBR06エンジン(ターボ付き)の方がはるかに燃費が良く嬉しく思っています。

あと高速燃費ですが、(1回しか走っていませんが)簡単に時速120km以上でてしまうのでいけませんが、90〜95kmくらいで抑えて走った方がやはりいい結果が出るように思います。
でも軽とは思えないストレス感ない走りは、燃費以上に満足度が高い車だと思っています。

書込番号:25329910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件

2023/07/05 10:57(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
投稿有難う御座います。

>毎日適度な暖機運転後に片道5kmの通勤のみしか使ってない。
〇ネットで調べてみましたが、今時のガソリン車では暖機運転は必要ないとの事とありますが・・・。
  一昔前は1ヶ月点検でオイル交換してましたが、最近はオイル交換無しの点検のみとなってますので
  エンジンの精度が向上してる為でしょうね。
  それと片道5kmでは走行時間10分前後で、エンジン温まってこれから「走るぞー」って時にエンジンストップですね。
 
私の家は最寄駅より約8km、海に1kmの距離にありまして、バス便もすくなく車無いとメチャ不便なエリアです。
私の家から1kmちょっとの場所にスーパーとコンビニ、ドラックストアありますが殆ど利用せずに、最寄駅近くの店や隣街の店で
半額シール求めて(笑)買い物しているので、粗毎日の買い物で信号少ない田舎幹線道路を往復で20〜30Km走行してます。

ルークスで未だ遠出してませんが、私の場合遠出した方が燃費が下がると思います。私が日常で走ってるエリアより信号待ち
や渋滞が多いはずですから・・・。
前車のアクセラ1.5XD-LP(クリーンディーゼル)の場合は街乗りで約17‐18km/L、遠出で約20km/Lでしたので、ルークスがそれを
超えてくれたら大満足です。

私がルークスに2ヶ月間乗った印象ですが、エンジンのトルクは2500-3000回転がピークで、それ以上アクセル踏んででも
エンジン音が煩くなるだけで、パワーの伸びが感じられず、追い越しとか加速が必要な時「あららっ」と何度か感じました。
但し、通常の街乗りなら2500回転迄でも十二分な走りです。

『ハイブリットの割には燃費が悪い』とか投稿を何度か見聞きしてますが、日産としてはハイブリットとして、カタログ上の燃費を
数kmアップする事は可能だったけれども、設計ポリシーとして『出足や走り』にアシストを優先した結果だと察します。
買った者としては納得です。

あと、マイナーチェンジ後の値上げ(20万円以上)と下取り(中古車の値崩れ)を考えますと、今からマイナーチェンジのルークスを買うとなると値引きはキツイでしょうし、私に場合はアクセラの下取り価格が約75万でしたので、値崩れで(2/3)50万と仮定したなら
値上げ20万+下取り減25万=45万アップ!!!と大幅値引きが無理なので合計で60万円位の予算オーバーとなっていて買えなくなっていたと想定します。
お互いに『あ〜ルークス買っといて良かった〜』ですね!!!

書込番号:25330940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/05 17:50(1年以上前)

tsuyoshi555さん
軽はオイルが命って思って、以前から嫁の車(HS-Gターボ4WD)も含めて3000km以内でオイル交換しています。
指定が0W16なんで注意しています。
暖気運転はオートチョークが下がり1500RPM以下になったら発進していますが、このBR06エンジンは温まるのが非常に早いです、
他社のエンジンに比べても良い感じです。
アイドリングストップは、社外のキャンセルスイッチを新車時より装着しています(現在3800円くらい)
エンジンの再始動は、ダイハツ車のようにセルスタートの甲高い音がしないので、気にならない人も多いかと思いますが。

あと通勤5kmの燃費が悪いのは、結構な渋滞で所要時間も18分くらい乗るので、サーと幹線道路を流すようにはなりませんし、画像はエアコンオンでの走行です。

書込番号:25331362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2023/07/06 10:28(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
日産のオイル交換の推奨では、ターボ車は5000km、シビアコンディションで2500kmで、
ノンターボ車なら10000km、シビア5000kmは驚きですね。やっぱーターボ車は維持費が高い!!!
yukamayuhiroさんの場合は走行少ないし、シビアというよりグッドコンディションなので5000kmで良いのではないですか?

カー用品店や整備工場等は3000km毎を推奨してきます。オイルが酷く汚れる前の早めに交換した方がエンジンに好いのに
決まってますが、私的にはメーカーが5000km毎で良しとしているのなら、メーカー側が余裕を診ての5000kmでしょうから、
6000kmでも全く問題無いだろうと推察してしまいます(笑)。

私はルークスも購買時に日産のメンテナンスパックに加入してますので、ディーラーの指示通りの5000kmでオイル交換する事に
なります。

マツダのクリーンディーゼルもオイル命なので、ディーラー以外でオイル交換した事が無いです。
マツダの場合は純正オイル以外を使用した場合は故障時にメーカー保証外となる可能性が高いし、
カー用品店でマツダの純正オイルを置いてオイル交換している店が無かったです。
ですので、ディーラーと、オイル交換込みのメンテナンスパックで契約してました。
パックですと年間走行1万km(オイル交換2回分)は込みですが、私は年間1万3千km前後走行していたので
パック以外に追加でオイル交換してましたが、マツダは良心的で4000円以下?でした。
アクセラは6年間乗って、後半の2年間は約6000km毎のオイル交換でした。

追伸:
ルークスGターボのオイル交換料金を某カー用品店で調べたら、メーカー無指定0W16のオイル交換で5000円でした。

書込番号:25332338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/07 05:10(1年以上前)

7月6日夕刻時点での平均燃費です。
4月中旬の納車日よりリセットしてないです。
最高値は22.2km/Lでしたが、最近は暑い時には
エアコン使用してますので燃費が落ちてます。
これから真夏に向かって燃費がどこまで落ちてくるのか楽しみです。

書込番号:25333406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/11 11:29(1年以上前)

tsuyoshi555さん
8日に1000km点検を行いました。
最近エアコンオンで発進時にもたつく、一息ついたような加速があるので、リプロをお願いしてみました。
自分のは生産時が2022年9月頃の車なので、エンジンプログラムが最新があるとのことでバージョンアップに25分くらい係ったそうです。
乗ってみた違いは。
アイドリングがエアコンオンで100rpmくらい上がった。
発進時にもたつきが無くなった。
ターボの過給時の加速がマイルドになった様な気が?ちょっとする。
60km前後でエンジン回転が1500rpmにロックアップされるようになった気が?する
やはり時速60km前後の燃費表示が良くなった、今朝通勤でも16km以上の表示になった。

でもターボが効いてフワッと飛んでいくような加速化はなくなりましたし、アイドリングアップのためオートホールドのブレーキ時から解除がスムーズじゃなくなったようにも感じます。
マイナー前の今年生産分は関係ないかと思います。

書込番号:25339610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2023/07/26 16:43(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
返信遅れて済みません。

去年の9月納車で今月8日に1000km点検!!!
という事は、9-10ヶ月間で走行1000kmしか走ってないのですか!!!
私は今月は隣県の実家迄、1泊2日で往復で約350kmしてます。
私は1ヶ月間で約1000km走行が通常です。


9月のマイナーチェンジで、オートブレーキホールドスイッチの自動ON化したとの情報ありましたが、
それ迄はスイッチを毎回オンにしなければならなったとの話は本当ですか?
その他、エンジンプログラムも更新されてたのですね。
それ迄はもっと走りが良かったが、更新後は走りや加速を押さえて燃費が向上させたという事ですね!?

実家迄の1泊2日で往復で約350kmの燃費は下記します。

書込番号:25359982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/26 18:14(1年以上前)

今月上旬に、実家迄の1泊2日で往復で約350km走行したので、その時の燃費(満タン法)を下記します。

●走行距離:『439.2km』(内約90kmは自宅周辺走行) ●給油量:『レギュラー22.12L』 ●燃費:『19.86km/L』

自宅周辺走行約90kmを含めた燃費なので実際はもっと低いはずですが、行きは金曜の夕方だったので
特に国道16号を走行中は終始渋滞気味でした。

自宅周辺走行90km分を22km/Lと仮定すると、1泊2日往復350km分は『19.37km/L』となりました。
渋滞気味の国道を走り、エアコン軽稼働走行を考え見れば悪くない燃費だと思います。

国道16号(千葉県内)『片道42km走行』(エアコン軽作動)
国道122号+125号+17号(埼玉県内)『片道43km走行』(エアコン軽作動)
その他は県道(市道)を『片道75km』走行(エアコン軽作動)

現在、自車のメーターでの平均燃費では現在『21.8km/L』の表示となってます。
(※4月中旬の納車からリセットしてない数値です。)

書込番号:25360076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/27 08:54(1年以上前)

16km少し上回ったかな。

>tsuyoshi555さん
去年9月頃生産車で自分が乗り始めたのが3月からですが、いずれにしても7月現在でも1760kmなので、人生で一番使用距離が少ない車です(笑い)
以前のB21Aルークス(NA)のかったるい走りに慣れて、遠方に行かない癖がついてしまったのか?嫁との温泉巡りなどもまったく行かない老人のような使用感になっていますね。
片道通勤の渋滞路でも急加速を極力しないように走っても若干燃費アップしていますが、この暑さでエアコンオンのエンジン始動時間が増えるため、たぶん16kmを割ってしまうと考えられます。

錆び老人の相手はしない方がいいかな。
以前スレで自分も相手に書き込んでやりましたが、返信などアンサーが返ってこない人です。
ディーラーの長期在庫を買わされたのが分かっているのかも不明ですが、自分で使用したって冬の融雪剤まいた道路を走れば直ぐ錆びます。
ああいう根に持った人もいるんだなって認識でいいのかと思いますよ。

書込番号:25360760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/27 17:26(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
別スレへの投稿について質問があります。
スリークラスターの塗装や日産純正のアンダーコート(透明タイプ)はディーラーオプションですか
それとも、ご自分で施工されましたか?
シル塗装とは何ですか!?

(別スレでのyukamayuhiroさん投稿コピー)
>>tsuyoshi555さん
>初回車検時に走行6万キロ未満であって、仮にローターのベンチ部の錆が酷い場合は保証で交換可能です。
>但し同時交換のディスクパットは自己負担になると思います。

>過去にも書いてますが、タイロッドエンドも錆などはやはり水島工場に納入しているサプライヤーの部品管理が悪いからだと思っ>てます。
>錆止めパスターなど添付してないように感じます。
>自分のように新車時にスリークラスターの防錆剤などで塗装しておくのが一番の得策です。
>ちなみに、ルークスはフロアもコーキングのみでシル塗装が施工されてきません、水島工場の仕様なのか知りませんが、自分は>フロアも日産純正のアンダーコート(透明タイプ)ですべて施工しています。
>こちらは信州の寒冷地のため、やっておかないと塩カルに侵され死にますので。
>参考までに。

書込番号:25361262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/28 07:49(1年以上前)

リア スリークラスター

フロア 見にくいですね

タイロッドエンド ブラック

>tsuyoshi555さん
シル塗装とは、樹脂を含んだボコボコした塗装でタイヤハウス内やアンダーフロアに新車時に施工されてきます。
日産の普通車や他社メーカー車も大概塗ってあると思いますが、三菱水島製の軽は床下を省いているのでしょうね。
ただこれも、嫁の車で冬期超え三シーズン見てきた感じでも、まずフロア下には融雪剤の水分が到達せずに錆びません。
サイドシルプロテクター下のフロアとの立ち上がりの繋ぎあたりに錆止め剤を塗っておけばOKです。
水島工場も自信があるので省くのでしょうね。
スリークラスターは日産純正部品では無いですが、日産部品で扱っている推奨品らしく日産ディラーや日産部品に置いてあります。
あとアンダーコート商品なども、ディラーに日産ピットワークのカタログがあり、そこの多くのものが載っているので選んでみればと思います
自分は、フロア下も含めてスリークラスターの透明を全体に施工して貰い、例のタイロッドエンドやロアアームのメンバー側の錆は、スリークラスターのブラックで塗っておきました。

書込番号:25361907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2023/07/28 18:23(1年以上前)

>yukamayuhiroさん

>自分は、フロア下も含めてスリークラスターの透明を全体に施工して貰い、例のタイロッドエンドやロアアームのメンバー側の錆は
>スリークラスターのブラックで塗っておきました。

※スリークラスターの透明を全体に施工ってお幾らでしたか?また、スリークラスターのブラックはご自分で塗られたのですか?
私の自宅は海から約1km程の位置にありまして潮風の影響受けますのでアンダーフロアの錆なども心配されますが、
前車のマツダアクセラも6年間乗った後で問題なく下取りされましたので潮風の影響での錆の発生は大した事は無かった
のだと推測してます。

タイロッドエンドの錆の件ですが、別スレの方と私の車と錆の状況は大差無い状況でした(笑)。別スレの方が思い込んでいる程に
レアな現象ではなかったって事ですね。
錆の部分を拡大してみるとボルト側ベースの上面(※側面は黒塗装あり)と、ボルトがナット(錆びてない)から出てる部分に錆が
発生しています。要はブレーキダストが積もる箇所(平面または上面)の錆ですので将来的にも10年位は強度上全く問題は無いと
推測します。但し、未だ乗って数か月の新車なので部品交換か錆を取って貰うかも知れません(笑)

あと、私がルークスを引き取って最初に驚いたことは、後輪のタイヤハウスの中に樹脂製の保護カバーが無かった事です。
これって、軽自動車全般的な事なのですか?

書込番号:25362552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/07/29 08:53(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
ディーラーで下回り防錆施工が¥9000円弱の設定なので、床下散布も併せて交渉してみてください。
下回りの洗車などを加えるとさらに工賃が上がるので、素で塗るだけの金額で交渉するしかないでしょうね。
自分は馴染みさんに頼んで足回り金額くらいでお願いしました。
 タイロッドは、自分の手持ちがあったので(ブラック、タイヤ履き替え時にリアドラムを必ず塗るため)自分で施工しています。
あとフロントタイヤを外せば分かりますが、ロアアームのメンバー側の付け根の上部の2か所も錆が出ていたので、こちらは画像がないですが適用に塗っています。

>あと、私がルークスを引き取って最初に驚いたことは、後輪のタイヤハウスの中に樹脂製の保護カバーが無かった事です。
マツダの新車を買ったことがないので不明ですが、今まで日産の新車を何台か買ってますが、日産車やホンダ車には着いてこないと思います。
去年知人がハイエース買ったんですが、フロントタイヤを外したらローターと中央のハブナットが錆ていたそうです。
こちらみたいに冬季に突入して、塩カル付けの積雪後の高速道路走ったらもう錆地獄ですから、新車時で予防するしかないでしょうね。

書込番号:25363133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/07/29 18:46(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
色々と情報有難うございます。
yukamayuhiroさんの投稿されたルークスの写真は綺麗に整備されていて驚きました。
雪国は塩カル対策で大変ですね!下手に水洗いしたら残った水が凍って車体に媚びりつきますしね。

私は冬の北海道のドライブが好きで年数回旅行に行きますが、寒冷地で日中でも零度以下ですと、
車体下部の至る処に氷柱が垂れ、タイヤハウス内及び前輪の内側に大きな氷の塊となってこびり付き
取り除くのが至難な事があります。
ある時に車体下にこびり着いた雪塊を足で蹴落としたら、車体の黒色塩ビカバー毎落下して焦った事もあります(笑)。
一瞬レンタカーの営業補償2万円かと焦りましたが、近くのGSで1000円で補修してくれました。

>ディーラーで下回り防錆施工が¥9000円弱の設定なので、床下散布も併せて交渉してみてください。

※9000円弱ならお守り的に施工を検討してみたいと思います。
  ただ潮風の影響ですが・・・,
  我が家の玄関扉はスチール製塗装仕上げなのですが、雨の当たり辛い上部のみに部分的に錆が発生する状況です。
 ですので、雨の日に走ってあげれば、車体に着いた塩分が落ちていると想定してます。
  時には道路上に水溜りがあるとワザと突っ込んで下回りにも飛沫が届く様にしてます(笑)。

  床下散布とはフロアカーペットの下という事ですね?
  私の場合はフロアカーペットの上に、車用に市販されてる透明塩ビシートを敷いていて、雨の日に靴底についた水分が
  直接フロアカーペットに 染み込まない様に日頃注意してますので大丈夫かなと考えています。
  ※フロアカーペット上は土禁にしていて洗う事無く、上に敷いてる汚れた塩ビシートのみを掃除してます。

書込番号:25363698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/07/31 15:18(1年以上前)

昨日給油しました。

自宅近郊でのエアコン軽稼働走行で『約21km/L(満タン法)』でした。
メーターの平均燃費表示は21.8kmから21.7kmに落ちそうな気配です。

走行距離379.5km 給油量18.09L 20.98km/L(満タン法数値)

書込番号:25366134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/08/01 09:18(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
昨日ディーラーに行って例の箇所を診て貰いました。「私も車体の底面を見てみたい」と申し出て見てみました。例の箇所は下から見上げると錆が見えない状況で、やはり上面の貰い錆の様でした。

その他、マフラーの固定材(棒材加工)が錆びてました。私は耐候性鋼材を用いてると信じたい!!!ですが、(万が一)通常の錆る鋼材ならば、塩カル散布地域で錆び止め塗装無しに10年は持たないのでは無いかと杞憂します。  

当日、ディーラーは前輪外して例の箇所の錆び取り後に例の黒色塗装、マフラー固定材にはシルバーの錆止め塗装をしてくれました。

車体底面の錆び止め塗装ですが、塗装前の洗浄作業を含めると16000円との事でした。
今回は錆びた箇所は処置済みで、他に錆びは見当たらなかったので、1年点検迄は様子見して施工するならその時にしようと判断しました。

書込番号:25366889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/08/16 08:16(1年以上前)

やはりエアコンフル稼働で片道5キロの通勤では、16キロを割りました。
昨日松本市内から安曇野の北まで郊外道路を走って来たら、17キロ以上に上がりましたけどね。
新車時やリプロした頃は、後続可能距離の表示が470キロとか出ていましたが、現在は満タンにしても380キロくらいしか表示されません。
エアコンオフになればもっと延びるでしょうね。

書込番号:25384921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2023/09/07 16:39(1年以上前)

8月に入ってからの燃費を報告します。

燃費は20km/Lを下回ってます。
納車されてからリセットしてないメーターの平均燃費は最近は21.3/km迄落ちました。

8月05日満タン法19.1.km/L  走行距離184km 給油量9.64L  

8月11日満タン法17.7km/L  走行距離121km 給油量6.82L  ※短距離での乗り降り多かった

8月20日満タン法19.1km/L  走行距離331km 給油量17.35L  

9月07日満タン法19.24km/L  走行距離213km 給油量11.1L  

書込番号:25412966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/09/09 11:26(1年以上前)

tsuyoshi555さん
9月に入ってもエアコンフル稼働してます。
やはり通勤のみ使用で平均燃費を見たら、15.7kmになっていました。
送風オートでA/Cオンだと、燃費計リセットして遠距離走らないといい数値は無理かな?

でも前乗っていたB21Aルークス(NA)より遥かに燃費は良いんですよ。
もうじき涼しくなって、燃費も向上するでしょうね。

書込番号:25415305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2023/10/09 15:23(1年以上前)

10月5日満タン法19.96km/L  走行距離416,1km 給油量20.85L  

涼しくなってエアコンを使用しなくなると燃費が良くなってきました。
10月8日現在、メーターの平均燃費21.3kmから0.1アップして21.4kmとなりました。

書込番号:25455646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/10/11 21:48(1年以上前)

本日遠出前のチョイ足し給油しました。

満タン法21.51km/L  走行距離220.1km 給油量10.23L
涼しくなってエアコン使わなくなったら燃費良くなってきました。

書込番号:25458979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/10/13 02:15(1年以上前)

10月12日満タン法24.34km/L  走行距離320.8km 給油量13.18L  

ななな、なんと燃費が24km/L超えました!!!!

エアコンを使用せずに、国道16、122、125、17号等含む往復約300kmの渋滞少なく概ね快適なロングドライブでした。

10月8日現在、メーターの平均燃費21.4kmから0.3アップして21.7kmとなりました。

書込番号:25460534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/11/27 07:38(1年以上前)

11月24日給油 満タン法21,67km/L  走行距離847,9km 給油量39,13L 

長距離走行少なく、満タンにしない小給油2回含む計3回給油での数値です。

買ってからリセットしてないメーター内の平均燃費が22km/Lに戻りました。

書込番号:25522630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/12/09 16:49(1年以上前)

昨夜12月08日に給油しました。 

満タン法20.14km/L  走行距離361.2km 給油量17.94L 

近距離走行のみで、買ってからリセットしてないメーター内の平均燃費が21.9km/Lにダウンしました。

書込番号:25539087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2023/12/20 13:46(1年以上前)

12月19日に給油しました。 

満タン法で21.58km/L(走行距離485km/給油量22.47L)でした。 

買ってからリセットしてないメーター内の平均燃費が22.0km/Lに戻りました。

書込番号:25553452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/01/06 11:50(1年以上前)

12月31日に給油しました。 

満タン法で19.90km/L(走行距離424.5km/給油量21.33L)でした。 

長距離走行無しで燃費落ちましたが、
買ってからリセットしてないメーター内の平均燃費が22.0km/Lのままです。

書込番号:25574074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/01/14 20:41(1年以上前)

1月12日に給油しました。 

満タン法で20.45km/L(走行距離437.5km/給油量21.40L)でした。 

メーター内の平均燃費は22.0km/Lのままです。

書込番号:25584283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/02/01 23:04(1年以上前)

1月21日と2月1日に給油しました。 

1/21: 満タン法で19.47km/L(走行距離338.4km/給油量17.38L) 

2/01: 満タン法で20.36km/L(走行距離432.0km/給油量21.37L) 

買ってからリセットしてないメーター内の平均燃費は21.9km/L

書込番号:25606545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/02/12 02:29(1年以上前)

2月11日に給油しました。 

満タン法で19.15km/L(走行距離445.7km/給油量23.28L)

メーター内の平均燃費は21.8km/Lの下落

書込番号:25619062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2024/02/12 10:20(1年以上前)

tsuyoshi555さん
最近朝の気温がー6〜8℃で推移してまして(明日からは暖かいそうですが)こちら寒冷地では朝の暖気運転が10分は必須になっています。
メーター内平均燃費を見ましたら、13kmでした。
このルークスの燃費表示は、暖気運転も含めて平均消費量に反映するようですね。
20km越なんて夢になってしまいました、現在走行は4.500kmを越えたあたりです。当然スタッドレス装着です。

書込番号:25619342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2024/02/24 11:50(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
当方の燃費は概ね順調です。
雨天時のガラス曇り防止の為に時々エアコン使いました。

昨日給油しまして、
満タン法で20.76km/L(走行距離497.1km/給油量23.95L)
メーター内の平均燃費は21.9km/Lに戻りました。

昨日は値上がりしてレギュラー158円/1L、その前は155〜156円/1Lでした。
全国平均よりかなり安いかな?

エアコン使わない4〜5月ならば平均燃費22km/Lオーバーは可能かと思います。

こちらは関東南部ですが、気温が10℃以下になると、エンジンスタートして直ぐに走り出すと、3000回転以上に上げても2分間位はトロトロとスピードが上がりません。暖気運転が必要だと思いますが急いでるときは困ります。

書込番号:25634908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/02/24 12:03(1年以上前)

>yukamayuhiroさん  追伸
私は4月中旬納車で走行距離は8800km弱?だったような気がします。

私は最寄りの駅まで約8kmの信号少ない郊外(田舎)に住んでます。
ですので街中の大きなスーパーまで買い物でも往復16km以上、複数店舗を回ったら30km以上とか走行するので
燃費が伸びるのだと思います。

書込番号:25634920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/03/18 10:29(1年以上前)

2月21、23日、3月2、10日に給油しました。 ※満タン法にて計算 

2/21 : 19.15km/L(走行距離445.7km/給油量23.28L) 

2/23 : 20.76km/L(走行距離497.1km/給油量23.95L) 

3/02 : 19.6km/L(走行距離415.3km/給油量21.18L) 

3/10 : 19.29km/L(走行距離416.1km/給油量21.57L) 

買ってからリセットしてないメーター内の平均燃費は21.8km/L

書込番号:25664831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/03/18 10:44(1年以上前)

私のハイウェイスターGターボプロパイロットエディションは全損事故によりご臨終となりました。
幸い私自身は打撲痛のみの軽傷で済んでます。
ルークスは運転席が高くサイドサポートが弱いので長時間運転時に疲れを感じたり、強風時の振れ気になってました。
電動スライドドアも使用頻度少なく、車重が重い原因となってます。
乗換は走りを優先してデイズGターボプロパイロットエディションにするつもりです。

書込番号:25664850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2024/03/18 10:45(1年以上前)

THE END

書込番号:25664854

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 3月にトミカでシエンタ発売予定&#127925;

2024/01/20 13:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:384件

待ちに待ったトミカのシエンタ、3月のトミカのHP予定に乗ってました。550円の予定だそうです。楽しみ

書込番号:25590699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/20 14:04(1年以上前)

楽しみですねーミニカー550円

書込番号:25590706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2024/01/20 15:32(1年以上前)

>カレーパン♪さん

トミカって”はたらくくるま”のイメージですが、シエンタは売上ランキングでどのくらいに入りそうですか?
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/220/006/001/005/

書込番号:25590822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/20 15:50(1年以上前)

愛車のミニチュアモデルっていいですよね。
車内に置いたりテレビの上に載せたり愛車に愛着がわきます。
ラジコンカーも面白いですよ。
残念ながらトミカには私の軽トラが無いのでディラ―で軽トラ購入時にミニチュアモデルを貰いました。大事に食器棚にて飾っています。

書込番号:25590840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/20 21:30(1年以上前)

ミニカーぐらい買えないような高い車買えばいいのに…

書込番号:25591224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/01/20 22:02(1年以上前)

トミカHP見ましたがZではなくGかXグレードのようですね。
「初回特別仕様」とありますが、ボディカラーの違いなんでしょうか?
私のPCで見る限り、初回特別仕様の方はアーバンカーキそのものなんですが、通常版?の方はアーバンカーキとは似て非なる色に見えます。

https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/2403.htm

書込番号:25591267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/20 22:25(1年以上前)

センターピラーがブラックなので、Zグレードのような気がしました。
ヘッドランプは、G、Xっぽいですが。

書込番号:25591302

ナイスクチコミ!2


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/01/21 08:55(1年以上前)


>肉じゃが美味しいさん
>センターピラーがブラックなので、Zグレードのような気がしました。

ZとGで内装色カーキを選んだ場合のみボディ同色ですが、それ以外はZ、G、X全てブラックです。
グリルモールもブラックなのでGかXです。

書込番号:25591603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 ラウムとパフにハルさんも 

2024/01/21 09:24(1年以上前)

>SG5-XTさん

確かにZではありませんね
ヘッドライト・フロントグリル・テールランプをZ仕様にすると凄い手間とコストが掛かりそうですね。

通常版の色はベージュなのではないかなと思います、なんか微妙ですね?

書込番号:25591641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/21 15:15(1年以上前)

そうなんですね。カタログ見たら、ホイールキャップもG、X仕様でした。
センターピラーの塗り分けがで出来るなら、グリルモールの塗り分けも可能だと思われます。
なんなら,限定で2トーン仕様も出せば良いのでは?

書込番号:25592072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/29 21:31(1年以上前)

発売されたら、早速買いに行きたいと思います!
標準のは、ベージュ色になるんですかね?

書込番号:25602674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2024/02/01 07:07(1年以上前)

昨日、シエンタ、初回側定版カラータカラトミーの予約サイトで予約を忘れていて、すでに予約終了となっていた。トイザラス、イオン、ビックカメラなども同様に終了。イオンに関しては370円以下でした。しまったぁ

書込番号:25605552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/01 14:16(1年以上前)

今ならビックカメラで注文できますよ。
送料高いんですけどね。

書込番号:25605992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/01 14:19(1年以上前)

書き忘れましたが、
ビックカメラで注文できるのは「初回特別仕様」と「通常版」の両方です。

書込番号:25605995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:52件

2024/02/01 14:25(1年以上前)

他の商品も合わせて購入して、送料無料になるまで
金額を上げれば、OKですね。
スレ主さんの近くにビックカメラがあれば、店舗受け取りって、確かできたはず。

書込番号:25606001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2024/02/01 17:37(1年以上前)

>マカハカハさん
>肉じゃが美味しいさん
諦めていたのに、良い情報ありがとうございました。送料払ってでも欲しくて限定版ぽちりました。感謝です。
ちなみに近くのイオンでは3/16 第3土曜のトミカの日は毎月多くの人が並びますので並んでくださいと言われましたが、通常版か限定版かわからずもやもやしてました。決済完了あとは届くのを待つだけ。やっぱりアーバンカーキが好き。

書込番号:25606181

ナイスクチコミ!2


miu_1111さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/02 00:05(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん>カレーパン♪さん

素敵な情報ありがとうございます。
私もトミカのサイトで売り切れてたので、諦めていましたが
ビックカメラで無事買えました。

もう一つ以前から欲しかった紅の豚の飛行機も在庫があったので、同時注文して到着が楽しみです。

書込番号:25606588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/02 10:05(1年以上前)

>カレーパン♪さん

ビックカメラにて昨日予約しました。1人2台まで可能でした。
当方は特別仕様1台のみ予約。
昨日の17時時点で特別仕様残り8台  通常使用残り25台 になっていました。

通常使用は現物を見てから購入予定です。
特別仕様は確保できたので嬉しいです。

書込番号:25606828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2024/02/03 23:38(1年以上前)

>プレマシー7さん
注文できてよかったですね 通常版が先に売り切れるとは思ってもみませんでした。発売日が待ち遠しいです。

書込番号:25608916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2024/02/04 17:18(1年以上前)

午前中までは、シエンタ、初回限定版ヨドバシカメラオンラインで注文できましたが、夕方17:00現在 予約受付終了となっておりました。参考までに。

書込番号:25609879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/02/05 02:47(1年以上前)

>カレーパン♪さん
私も、シエンタ初回限定版ビッグカメラで予約して来ました!
通常版とセットで予約出来たらいいなと思いましたが、初回限定版のみ予約が可能でした。
新型シエンタのダークグレー納車待ちなので、トミカが先に納車になるか、どちらが先に納車になるか、今から楽しみです!
情報、ありがとうございました。

書込番号:25610425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2024/02/07 09:53(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
どちらも納車楽しみですね トミカに関しては、マカハカハさんにビックカメラの情報もらわなかったら私も買えませんでしたのでとても感謝です。

書込番号:25613169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/08 01:31(1年以上前)

>カレーパン♪さん

予約出来て良かったですね!
私も、手当たり次第調べてどこも完売で諦めていましたが、翌日に再度調べたらビックカメラだけ
在庫があり即ポチリました。
お役に立てたなら良かったです。

書込番号:25614137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2024/02/08 22:35(1年以上前)

今現在トイザらスで、初回限定版シエンタ注文できます しかもお一人様9台まで 送料は約4000円程度買うと無料のようです。諦めちゃった方は是非!

書込番号:25615089

ナイスクチコミ!0


紙木城さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 16:19(1年以上前)

ヨドバシオンラインに通常版がまた予約できるようになっています

書込番号:25615846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/02/09 17:17(1年以上前)

僕は予約に関しては、今回はパスしました。
理由は愛車のブルーが無いのと、販売店で頂いたプルバックのブルーで今のところ満足してるので様子見します。
通常版ならおもちゃ店でそのうち買えないですかね?

書込番号:25615915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2024/02/09 20:29(1年以上前)

>紙木城さん
しかも、送料込みでヨドバシさんすごい

書込番号:25616149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2024/02/10 07:30(1年以上前)

>モリケン33さん
確かに通常版なら、普通にトミカの16番としてならぶでしょうね。私もディーラーからもらったアーバンカーキのプルバックカー大切に飾ってます。ついでにトヨタ博物館で買ったカラーサンプルと今回のトミカを並べるのが楽しみです。

書込番号:25616566

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/16 12:01(1年以上前)

ネット購入

アルプラ購入

本日ネットで購入した限定*1個と抱き合わせの通常*3個が到着。試しに開店10分前に並んだアルプラの玩具売場で限定*1個 ゲット。

書込番号:25662410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/03/16 14:49(1年以上前)

>カレーパン♪さん
本日、アリオ内のおもちゃ売場レジ前に山積みされたトミカ16のシエンタ二種類を定価で購入できました。
何でも15日発売で1種類1個の制約は有りましたが30個は積まれてました。
ネット販売の過熱は何ですかね?
是非欲しい方は大型店舗のおもちゃ売場へ

書込番号:25662572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/03/16 14:58(1年以上前)

ちなみに1個437円?2個で874円でした。
定価550円なのに得した気分です。
Zグレードなら更に良かったかな。
早速嫁に開封されて飾られました
(>_<)

書込番号:25662584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/16 15:50(1年以上前)

>カレーパン♪さん
>モリケン33さん
私も本日、カレーパンさんに教えていただいていた、初回限定版のアーバンカーキを予約していたのを取りに行ったついでに、通常版と一緒にゲットして来ました。
通常版でも、お一人様1台限りと書いてありました。

書込番号:25662627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2024/03/16 15:53(1年以上前)

トミカシエンタ

>モリケン33さん
>仁ベエさん 開封楽しかったですよね。
待ちに待った「第3土曜日トミカの日」本日宅配で届く予定でしたが、イオンに電話したら当日並べば買えるかもと言われ朝早くから並びました。9時のオープン15分くらい前まで誰もいなくて不安でしたが一気に15人ほど増え何とか限定盤購入できました。イオンの定価398円にアプリ会員割引き5%の▲20円に消費税で1台415円 ネットで送料500円追加してるので早く並べば買えることも分かりましたが、どうしても欲しかったので大満足。よく考えたら大人になって自分のトミカは初めて買ったかも。車体を上から軽く押したときの跳ね返りの感覚。テーブルを走らせる時のシャーという音。ますますシエンタ大好きになりました。大切にします。トミカもシエンタも♪

書込番号:25662628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2024/03/16 16:07(1年以上前)

>アカシアはちみつさん 入庫おめでとうございます 100円ショップでケース買いに行ってきまーす。

書込番号:25662642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/16 17:10(1年以上前)

>カレーパン♪さん
トミカのシエンタの方が先に納車になりました。
チビと一緒に遊びます!笑

書込番号:25662696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/16 17:17(1年以上前)

>カレーパン♪さん
早速、プラレールと一緒に遊んでます!

書込番号:25662705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/16 17:30(1年以上前)

>カレーパン♪さん
我が家のシエンタはダークグレーなので、ダークグレーの初回限定版も発売して欲しかったですね!

書込番号:25662722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2024/03/17 12:36(1年以上前)

トミカは箱から出して、サスペンションを感じて走らせるのが一番ですね。大人になってから自分用には初めて買ったので、サスペンションの車体が沈む感覚最高ですね。プラレールとのコラボもバッチリですね。>アカシアはちみつさん

書込番号:25663755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/17 15:39(1年以上前)

>カレーパン♪さん
https://gazoo.com/ilovecars/papercraft/car/sienta/

シエンタのペーパークラフトも、発売されていたんですね!

書込番号:25663957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2024/03/17 18:52(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
お!すごい しかも無料♪早速、ダウンロードしてみます 楽しい情報ありがとうございます

書込番号:25664175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

風切り音対策

2024/03/03 00:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

スレ主 tora0246さん
クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

風切り音対策がメーカーで施されているみたいです。
ディーラーから直接聞いたわけではないのですが、
しばらく待って連絡こなければ直接聞いてみようと思います。

早々の対策は嬉しいですね。

書込番号:25644899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:174件

2024/03/03 01:02(1年以上前)

エーモンのモール類を付けてみれば?
https://www.amon.jp/products/topics/seion/?tpl=wind_against

書込番号:25644944

ナイスクチコミ!4


スレ主 tora0246さん
クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2024/03/03 01:10(1年以上前)

>BREWHEARTさん
メーカーの対策というのも、それに近いのかもですね。

書込番号:25644950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tora0246さん
クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2024/03/03 18:42(1年以上前)

気になりましたのでディーラーに確認しました。
Aピラーのゴム?を交換するみたいです。
1泊2日の車両預けが必要になるとのこと。
風切り音が気になると申告があった場合に対応されているような感じでした。

書込番号:25645833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2024/03/03 23:05(1年以上前)

>tora0246さん
風切音対策品の事をディーラーにて確認した所、自分の所では スズキからの対策として出てるのは、フロントガラスを取り外して 周りのブチル?を交換するとの事でした。初期ロットの方は自分も試乗車でディーラーの人と確認しましたが、フロントからのビビリ音が酷いらしく その対策かと思います。こちらの方も 申請があった方のみ対応との事でした。

書込番号:25646182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tora0246さん
クチコミ投稿数:12件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2024/03/16 09:01(1年以上前)

風切り音対策を施工していただこうと思い、後日実車確認となりました。
確認して適合可となれば改めてまた後日交換作業となるそうです。

書込番号:25662212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング