
このページのスレッド一覧(全17186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
78 | 55 | 2025年7月10日 10:11 |
![]() |
8 | 1 | 2025年7月7日 20:24 |
![]() |
65 | 12 | 2025年7月6日 20:23 |
![]() ![]() |
27 | 0 | 2025年7月6日 15:32 |
![]() |
61 | 13 | 2025年7月6日 12:56 |
![]() |
4 | 2 | 2025年7月5日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今乗ってる車の警告灯が点灯したので、
新車購入したディーラーに飛び込みで修理依頼に入ったら、
色々な話をする中で、今日からシエンタMC後の受注開始しましたと言われて、
納車は9月頭ですと言われたので契約しました。
納車まで2か月程ですが、楽しみに待ってます。
17点

>馬鹿犬ろんさん
値引きはどのくらいになりましたでしょうか?
契約内容、具体的に教えていただけないでしょうか?
グレードですとか、オプション内容など。
宜しくお願い致します。
書込番号:26221427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZハイブリットFF 値引き12万、下取り10万(実質値引きと認識してます)。
OPはボディ赤/黒、アルミホイール、サーキュレーター、トヨタチームメイト、コンフォートパッケージ、
LEDフォグランプ、シートカバー、インテリアイルミネーション、ラゲージソフトトレイ、ドアエッジプロテクター、ドアハンドルプロテクターです。
フロアマットはゴムが良かったので、社外で探します。
書込番号:26221437
4点

>馬鹿犬ろんさん
情報ありがとうございます。
改良型が発売されたばかりでその値引き額を引き出せたのは、良い商談が出来たと思います。
商談する時の参考になります。
日本全国最速の納車ですね!
おめでとうございます。
私のエリアでは29日から商談開始とのことでして、具体的な金額の提示とかも29日にならないと分からないということでしたが、電動パーキングとブレーキホールドが標準装備になって、どのくらいの値上げになったのでしょうか?
書込番号:26221639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>馬鹿犬ろんさん
サーキュレーターを付けられたということは、7人乗りにされたのでしょうか?
我が家は5人以上乗せる機会があまりないので、5人乗りの方が二列目を倒した時にフラットになるので使い勝手がいいのかと思っておりますが、いざという時に7人乗れるっていうのも魅力ですが、三列目格納時の荷室の隙間が気になります。
書込番号:26221720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7人乗りですね。3列目は、たまーに乗る程度なので、あればいいという程度です。
電動パーキングとか気にしてません。と言うか分かりません。
値段も分かりません。
買う気があってディーラーに行った訳ではないので。
今は紙のカタログも無く、ホームページ見ながら説明を受けました。
詳細はホームページを見ていただくしかないですね。
書込番号:26221736
2点

>馬鹿犬ろんさん
失礼ではございますが、どちらのエリアになられるんでしょうか?
東京は、まだ商談始まってないです。
書込番号:26221765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬鹿犬ろんさん
今は紙のカタログも無く、ホームページ見ながら説明を受けました。
詳細はホームページを見ていただくしかないですね。
とありますが、現行型の24年5月改良時点での情報しか無いから、内外装含めてあくまでも電動パとホールドが付いただけなので、現状のページに補足説明でいけるということですね。
ちなみに2列目のベンチシートの造りとか不満はありませんか?今まで乗っている車が例えばミドルクラス以上の場合は背もたれの高さが低く感じたりしませんか?
僕は背もたれもう少し高さがあればと2列目に座るといつも思います。
書込番号:26221795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電動パーキングとか分かりません。
そもそも車を買いにディーラーに行った訳でも無く、
今の車は安全装備とか何も無いですので。
MC前の試乗車は見せてもらいましたが、
運転席に座っただけですね。
2列目は座ってませんので。
書込番号:26221809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地方で21日に改良後のシエンタを契約しました。
納車予定は9月中です。
ハイブリッドZ四駆で車両本体は8万円ほど値上がりしていて、改良前の見積もりで選択していたメーカーオプションのドライブレコーダー・ETCが選択肢からなくなっていました。
書込番号:26221950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モリケン33さん
私も、同感です!
二列目の背もたれ確かに低いですよね。
三列目の景観を意識してのことだとは思いますが、
フリードの場合はどうなんでしょうかね
書込番号:26221977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きたおのさん
情報ありがとうございます。
8万円程度の値上げでしたら、良心的な値上げですかね。
ちなみに、どのくらいの値引きを引き出せたのでしょうか?
販売店オプションの装着額にもよるかとは思いますが。
商談が開始されたら、私も商談に行くかどうしようか、迷っています。
その他の改良点とか、情報があればご教示いただきたく、宜しくお願い致します。
例えば、助手席にも肘掛けが付いたとか、運転席側にもシートバックテーブルが付けられるようになったとか、相変わらずHDMI端子はグローブボックス内にしか付けられないのとか、改良して欲しい点がたくさんあります。
書込番号:26221985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカシアはちみつさん
本体値引きで14万、ディーラーオプションから2万ほどでした。
現在改良の確定情報はなく、8月1日の正式な発表を待っている状況です。
書込番号:26222133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きたおのさん
情報、ありがとうございます。
商談時の参考にさせていただきます。
どうやら、ETCとドライブレコーダーも標準装備になったようですね。
これだけの値引き額を引き出せたのは、商談も上手くいきましたね!
ちなみに、販売店オプションは何を付けられたのでしょうか?
書込番号:26222237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬鹿犬ろんさん
>アカシアはちみつさん
MC前の試乗車は見せてもらいましたが、
運転席に座っただけですね。
2列目は座ってませんので
とありますが、2列目に座る予定のご家族がいらっしゃるなら、最終契約前に必ず普段の乗車をイメージするために外を走らせて乗り心地を確認してもらうことを強く勧めます。
我が家は実車が無い時点での契約でして先代のクロエをディーラーの方から借りて雰囲気のみで購入しました、で背の大きな子供も達を乗せたら乗り心地が悪いと、いまだに言われます。まあ乗り換え前までノアのリクライニングに慣れていたので仕方ないかも。
書込番号:26222247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
ノアとシエンタとでは車格が違うから仕方ないですよね。リヤクーラーもありますし。
今のノアは大きくなり過ぎて、うちの嫁が運転するには心配です。
書込番号:26222254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も今日注文しまして値引き14万ほどご提示頂きました。
納車は8月下旬から9月頭とのこと。
やはり一部改良直後は値引き厳しいですね
書込番号:26222815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モノクロ441さん
ご契約、おめでとうございます。
参考までに、契約内容教えていただけないでしょうか?
書込番号:26222822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカシアはちみつさん
5人乗りHEVZ
■メーカーオプション
サーキュレーター
シフトサイドp
寒冷地仕様
コンフォートパッケージ
■ディーラーオプション
無し
値引きはメーカーオプションで引いて頂き、下取りは180万ほど有りです。
最初の交渉では9万ほどの値引きで、2回目で14万ほどの提示です。
今回の一部改良は電動パーキング&オートブレーキが付いてるぐらいで他の内装等の変更はありません。
ただリセールに関係してくる可能性もあり自分は一部改良モデルに注文変更しました。
書込番号:26222842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モノクロ441さん
情報ありがとうございました。
販売店オプションがなしでもそこまで引き出せたら、商談は成功だと思います。
書込番号:26223015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル
フォレスターを発注しました。
本革シートとハーマンカードンで税込み540万円でした。
値引き? 無いよ。
そもそも1年待ちなのに値引きなんてしないでしょう。強気ですよ。
本当は下取り車で値引きするのでしょうが、なにしろ1年待ちだから、下取りに出すわけにはいかない。
良い車は1年待ちになるのですね。
日産40年からスバルに乗り換えです。
フォレスターの来る日を、ゆっくりと楽しみに待っています。
早まりそうだと言ううわさがあります。まあ、ゆるゆるとまちますわ。
21点

>そもそも1年待ちなのに値引きなんてしないでしょう。
そもそも昔からスバルは値引きが渋く、最近は殆ど期待できません。
でも、とても良い車を購入され、これからはスバリストとしてお楽しみくださいw
書込番号:26206753
9点

コロナ禍で、クルマをたくさん作れない、足りなくてもお客さんは待ってくれる、ディーラーも値引きしなくて良くて楽になった、値引きしないからメーカーもディーラーも儲かる。
それが分かったんで、この先、メーカーは稼働率を保ちつつ計画的に少し足りないくらいの生産をするのではと。
書込番号:26207212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>orangeさん
ワタシは、4月3日に、S:HEVのpremiumをオーダーしました。
6月20日頃、車が完成し、ディーラーには6月26日頃、到着するとの連絡を受けました。
納車は、7月2日以降可能とのことです。
おそらく、7月第1週目週末に納車してもらう予定です。
あと少しの辛抱というか、納車前の嬉しい気持ちを体感しているというか・・・。(笑)
追伸。
まだ、ホーンの件、未決です。。。
書込番号:26207528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>orangeさん
御契約おめでとうございます
自分は予算の都合でスポーツにしましたが
色々な試乗動画を見てみるとなかなか燃費も
良さそうなのでpremiumも捨てがたかったなぁ…と思っています
海外向けの枠が国内向けになれば
少しでも納期が早まりそうですね
自分も初スバルです
トヨタさんの最近の車はフォグランプも無く
雪道を走る環境の為奥まったヘッドライトばかりのデザインと大きすぎる全幅がネックで
フォレスターに流れました
リアシートの広さなど良く出来た車だと
思っています
書込番号:26207940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピンク色の憎いヤツさん
自分も納期連絡ありました
スポーツですが、6月13日完成みたいです
スバルホーン注文していたのが
明日引き取りに行くので品番等お伝え出来れば
と思っています
値段は税込み10,560円でした
書込番号:26207943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naka8292さん
やっぱり、sportの方が早いんですね。
まぁ、それでも、S:HEV発注した中では、早い方だと思うので、静かに待ちます。
スバルホーンの件、有り難いです。
ちなみに、DIYで取り付けられるのでしょうか?
ディーラーさんの調整が難航していて、困っております。
これだけ、グレードアップしたフォレスターなのに、ホーンが残念なのは、悔やまれます。
B型で改善されたら、さらに、残念に思います。
書込番号:26207978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>この先、メーカーは稼働率を保ちつつ計画的に少し足りないくらいの生産をするのではと。
そうか、コロナ禍で学習しちゃったんだね、メーカーとディーラー。
書込番号:26208063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この先、メーカーは稼働率を保ちつつ計画的に少し足りないくらいの生産をするのではと。
いやいや、そこまでスバルは、アホでは無い。
売れる時に目一杯生産するのがメーカーの宿命、本当に生産が追いつかないのがスバルの悩み。
書込番号:26208183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4月13日にXBEAKを発注しました
ディーラーからは年末辺りにくるかなぁとのことでした
まだはっきりとした時期はわからないようです
増産でどれくらい納期が短縮されるのか期待したいです
できればスノーシーズンインまでに間に合えば嬉しいです
書込番号:26208645
2点

ごめん、法的にはまだ発注になっていない。
発注しようと販売店に行った。
そしたら、証明書が足りなかった。
実は田舎の実家にいるので、現住所ははるかかなたの都会にある。
この場合には、田舎に住んでいる証明書が2通必要になる。
免許証は既に田舎の住所になっている。
もう一つ必要になったので、探すことになった。
ガスの領収書が見つかった。オレの名前になっている。
よし、これで揃ったと、喜び勇んで販売店に行ったら、定休日。
アチャー。
気勢をそがれて家に巣篭っている。
ゆるゆる発注に行くよ。どうせ配車は1年先なんだから。
道は遠い。
帰り道に、とりあえず古い日産車を車検に出した。
いずれにせよ、フォレスターが配達されるのは1年後かな。
1年待ちだなんて、すごい売れ様だね。
オレは日産40年だけど、日産が心配だよ。
日産一筋のオレでも、よそに買いに行くのだから。
売れすぎて売る車が無いスバル店。
売れなくて売る車が無い日産店。
日産ガンバってくれ。
応援してるよ。
もしかしたら、来年でるだろう日産車を待つ方が良いのかな?
それとも、欲しい車を買うのが良いのかな?
書込番号:26209069
1点

>オレは日産40年だけど、日産が心配だよ。
日産一筋のオレでも、よそに買いに行くのだから。
新たなスバリストが誕生するかどうか?
書込番号:26209129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後の進展:
プレミアムは発注しました。
さらに、新規にS210も申し込みました、これは抽選になります。
両面待ちでリーチしています。
早く当たると良いな。
書込番号:26230629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > アルファロメオ > ジュニア 2025年モデル
本国発売から1年以上経ち、
やっと日本でも発売しましたね。
本国発表の時点で一目惚れをし、
日本発売を首を長くして待っていました。
装備はプレミアムで十分だったのですが、
一目惚れの要因となったプログレッソは、
スペチアーレのみだった為そちらを選択しました。
(BEVは選択肢に有りません)
試乗車を少しだけ運転しました。
回生が強い(モードで多少変化する)
足回り硬め(個人的には不快では無い)
ハンドル操作が凄く軽い
加速や燃費などは納車後要望があれば、
お伝えいたします。
駆動方式
現状はFFのみ
待てる方はQ4導入待ちましょう。
私は待てませんでした…
ボディカラー
コア 4色(黒、灰、赤、緑)
プレミアム 4色(屋根黒選択可)
スペチアーレ2色 (赤黒、緑黒)
白有りません。
特別車とか限定車で白出ると思うので、
待てる方は待ちましょう。
私は待てませんでした…
口コミの締めくくり方もよく分からず、
個人の感想をダラダラ記載する様な、
感じになってしまい申し訳ありません。
書込番号:26230380 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



ベストカー記事から速報です!
本日判明!「9月出荷」→「秋納車」の可能性
そんななか、本日先ほど某スバル販売店関係者から編集部に朗報が届いた。
「これまで"2026年3月までに"という納期案内だったS:HEVですが、この5月末までに注文いただいたお客様には、2025年9月出荷分が割り当てられる見通しです、と通達することになりました。6月にご注文いただければ、10月から11月出荷分が割り当てられそうです」
とのこと。つまり、最大「1年待ち」と言われていた納期が、最短「約4カ月」にまで短縮されたことになる。わずか数週間で、納期が12カ月超→9カ月→4カ月へと劇的に改善したのはお見事。
とのこと納期がなんと4か月に大幅に短縮されるそうです
10点

カートップとかベストカーの記事の信頼性なんて東スポ並なんだが。
書込番号:26209856
17点

関税の結論が出るまで米国向け出荷を絞るんでしょうね。逆に今年後半以降に注文したら納期が伸びそう。
書込番号:26210031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カミカゼ特攻隊さん
単にアメリカの関税で売れなくなるのを予測して国内販売に振り分けるんでしょうね。
フォレスターは全て国内生産だったようですし。今後は北米でも生産するようです。
なので今後は値引きと増えるかなと密かに期待してます。
書込番号:26210559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディラーに確認したところ納期が大幅に短縮されることになったそうです。ですのでこの情報は確定です。
4月13日X break契約しましたが10月には納車されるみたいです。
生産次第でさらに短くなるそうです。
皆さんもディラーにご確認してみて下さい。
私はこれからスタッドレスタイヤ探し始めます。
書込番号:26210741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来期C型の改良版までに今入っている注文分をさばきたいとのことで国内に振り分け多くしたのでしょうね。
書込番号:26210755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、点検の際にディーラーから聞いた話では、4月下旬の注文分は、9月から11月製造分が割り当てられるとのことでした。
私は5月中旬の注文なので、今のところ来年2月から3月くらいになりそうだけど、また早まる可能性もあるかもとのことでした
注文時には来年6月末で仮置きしていたので、3〜4ヶ月ほど早まってますね
書込番号:26211278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4/3先行予約初日に注文の方は続々納車または納期連絡来ているようですが、4/4以降の先行予約組の方で納期連絡来た方はいますか?
正式発表後の注文で9月納車なら先行予約組がどこまで早くなるのかが気になります。。
書込番号:26213569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は4/6注文で8月製造、9月納車となってます。
当初からは1ヶ月ほど短くなりました。
書込番号:26216759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今度乗るならSHEVと決めたものの1年以上は論外と諦めてました
この朗報ニュースを聞いて急に欲しくなって早速注文してしまいました(^^)
まだいつの枠に入るかは未定です
11月までの枠に入れれば有り難いけどどうなるか? 仕様や色によっても差が出てそうで簡単な話でもないみたい
急激な納期短縮に資金やらローンやらで予定が狂い困る人も出て来て納期調整でその分が他の人に振り分けになる可能性もあり得るかも?
書込番号:26216987
2点

とあるスバル店のブログより6月20日現在の情報です
【重要!】
新型フォレスター、現在の納期目安について(6/20朝時点)
お待たせして大変申し訳ございません。現在の新型フォレスターの納期目安について、工場からの最新情報をお伝えします。
1.8L 直噴ターボ搭載車:約3ヶ月程度
S:HEV(e-BOXER)搭載車:約8ヶ月程度
【特にS:HEV搭載車をご注文の皆さまへ】
2025年4月中にご注文いただいたS:HEV搭載車は、現在のところ以下の時期を目安に出荷される予定です。
4月上旬にご注文の方:7月〜8月頃の工場出荷予定
4月中旬にご注文の方:8月〜9月頃の工場出荷予定
4月下旬にご注文の方:9月〜11月頃の工場出荷予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<ご注意ください!>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ツートンカラー仕様やアクセサリーコンセント装着車は、上記出荷目安にさらに最大1.5ヶ月程度プラスのお時間をいただく場合がございます。
☆5月以降にご注文いただいたお車の出荷目安は、情報が入り次第、ぐっさんのブログで随時アップデートしていきますので、どうぞご確認くださいね。
☆生産状況は日々変動しており、注文の進捗や生産計画の変更により、納期が大幅に変わる可能性もございます。 こちらはあくまで「目安」としてお考えいただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご参考ください
書込番号:26223155
3点

こんにちは、5月4日にS:HEVプレミアムを注文して、当初は2026年4月と言われていましたが、6月29日にフォレスターSK5が車検の為、訪問したところ今年の12月から1月末迄の間ですと言われました。
冬場なので、スタッドレスタイヤセットは17インチを使用していますが、17インチはダメとの事でしたので、早速 18インチのレボーグ用純正アルミの中古品を購入しました。スタッドレスタイヤは19インチは高いので、18インにしようと思った次第です。もちろんタイヤはもう少し後で購入する予定です。
書込番号:26224054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、12検相談でディーラへ行きましたが店舗第1号のフォレS:HEVが置いてありました。まだナンバーついていなかったので納車まで1〜2週間以内な感じでしょうか。自分のVNの場合は5/10ディーラー着、5/12納車でした。ディーラーオプションはETCぐらいだったので早かったとは思いますが....
ついでにS:HEVも試乗しましたがSPORTと比べると乗り味はどっしりした印象。軽快さを求めるか重厚さを求めるかで好みは分かれそうです。あと、停止中からのフル加速は十分すぎるぐらいでした。
一番最初にオーダーされた方々はいよいよですね。
書込番号:26224667
2点

4/4午後注文で7月3巡目生産に前倒しになったと連絡きました。X-BREAK EXです。
半月前に問い合わせた際は8月生産だったので急に手続き慌ただしてます。
書込番号:26230270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
BGRドアスタビライザー
メリット/デメリットが分かれる商品
(メリット)
・明らかにBodyの箱剛性が上がる
・ステアリングセンターからの微少舵角の応答性が非常に良くなる
(デメリット)
・前書き込みの@Aの効果が薄れる
具体的には、路面突起やうねりに対して、@Aでしなやかにこなした上質感があったのが
Bodyへの入力がダイレクトに感じるようになる
高速道路等の目地や路面荒れに対しては、快適性が落ちる
ステアリング応答性という操安性をとるか、乗り心地の上質感を取るか、意見の分かれる製品。
個人的には、@Aのみで十分な気持ちのよう回頭性(e-Four)+上質な乗り心地を得た方がこの車には
最適と思います。
3点

ドアスタビライザー付けるとおっしゃる通りの挙動になりますね。
なので同じTRDから出ているパフォーマンスダンパーを付けることで
乗り心地を改善できると思います。
ただ10万円もするのでなかなか手がでないです…
書込番号:26229575
0点

GRパフォーマンスダンパー付きにドアスタビライザを追加しました。
しなやかさでは、スタビライザなしの方がよさそうです。
前後を個別に外して、変化を見てみようと思います。
書込番号:26229587
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





