自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 みなさんの評価教えてください

2025/07/03 21:28(2ヶ月以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2024年モデル

クチコミ投稿数:1件 ティグアン 2024年モデルのオーナーティグアン 2024年モデルの満足度5

新型ティグアン購入検討してます。
グレードはエレガントです。
試乗したら、めちゃくちゃ気に入ってしまいました。
金額が高すぎるところがありますが、それに見合った価格に感じました。
いま、契約しても、納車は年末とのことです。
あまり、街中で新型ティグアンを見かけないので、新型ティグアン乗られている方いましたら、率直な評価を教えてほしいてす。
よろしくコメントお願いします。

書込番号:26228038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

補機バッテリ 予防的交換

2025/07/02 17:47(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

購入後、半年ぐらいで約2週間車を使用しなかった際に、
「補機バッテリ:充電不足」警告が表示され、かつディーラでも充電不足が指摘されたため、
予防的に補機バッテリを自分で交換しました。
(旧:標準装着品)
  ・GS YUASA製
  ・性能: 20時間率容量45Ah、CCA値285A
          ※CCA:Cold Cranking Ampere
(新)
  ・GS YUASA製
  ・型名:ECO,R ENJ-355LN1
  ・性能: 20時間率容量50Ah、CCA値400A

交換後は、3週間放置でも特に異常なく動作しています。
特にIG:ON後からの十数A充電→12.7V0Aへ変化する時間も短くなっています(充電が早い)
やはり、CCA値から見ても、標準装着バッテリは軽量化&コストダウンで小容量化されているようです。

書込番号:26226878

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6289件Goodアンサー獲得:323件

2025/07/02 18:31(2ヶ月以上前)

テキトーですが、

半年で、充電不足となったわけですが、
外部から、バッテリー充電器で、充電するという、選択はなかったのでしょうか。

車の同じ使用方法ですと、いくら容量大きめに交換されたとしても、
今度は、1年くらいで充電不足の同じような状態になる可能性はないでしょうか。

乗る間隔が、あきやすいとか、短距離ばかりとかで、
弱ってくるのではないのでしょうか。
ハイブリッド車は、走行用バッテリーから、充電されるには、パワーオン長くしておかないといけないのですかね。
とにかく、充電の補充考えたほうがよくないですか。
テキトーですが、すみません。

書込番号:26226896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2025/07/02 19:08(2ヶ月以上前)

長期間乗らないなら、バッテリーの容量を大きくしても、上がってしまうだろうけど、そんなに長期間でなければ、小容量のバッテリーでは上がったものが、大容量では上がらないので、断然容量の大きい方が有利ですよ。

また乗れば充電されるので。

また大容量バッテリーの方が同じ電力を使っても、減るパーセンテージが低いのもメリット。

デメリットとしては小容量のものより少々価格が高いのと、若干重くなるくらいかな?

でも断然メリットがデメリットを上回るような。

書込番号:26226931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件

2025/07/02 19:59(2ヶ月以上前)

>コバチャン777さん

>特にIG:ON後からの十数A充電→12.7V0Aへ変化する時間も短くなっています(充電が早い)

バッテリーが上がった(上がり気味)のバッテリーを使っている方々は

・充電(14.3v程度)開始しても、(満充電になる前に?)短時間で充電完了(12.7V)してしまう。

と訴えている方が多かったように思います。

いずれにしても、バッテリーが容量不足だったと製造メーカーが認めたわけでもなさそうなので、バッテリー容量を増やしたから大丈夫と考えない方が良いと思います。

私は、少々容量を増やしても 『上がる条件には有意差はない』 の推測しています。


書込番号:26226992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 09:20(2ヶ月以上前)

60プリウス はバッテリーが上がりやすい、とのことなので
私は新車時から帰ってきて駐車する度に、スマートキーをスリープモードにしています(ボタンの長押しだけ)
2週間に1回くらいしか乗らないですが、ディーラーの点検で
「バッテリーの状態は良いです」と言われました。

書込番号:26227431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2025/07/03 12:13(2ヶ月以上前)

>コバチャン777さん

ハイブリッド車はバッテリーでエンジンをかけるわけではありませんので、CCAは関係ありません。

むしろ、ディープサイクルバッテリーを使ったほうが良いので、オプティマバッテリー、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが有利ですが充電電圧の管理が難しく、さらに高価です。冬が寒いEU車は殆どがAGMバッテリーで、LN3〜LN4が多いようです。LN1としては20時間容量が45〜50Ahです。
比較的暖かい日本では液式鉛バッテリーが主流です。GSユアサのENシリーズも液式です。

ひとつ言えることは50Ahのバッテリーといっても、工場出荷時は急速充電ですので80%充電です。
そこで、新しいバッテリーを購入したら、残りの15%くらいはゆっくり14.5V程度で5〜6時間補充電してください。自動車用充電器のオートモードでできるはずです。これだけでバッテリーの寿命がずっと延びます。
それから、月1くらいでフル充電してください。バッテリー管理コンピュータは充電電流が1A程度になると充電OFFにします。1Aになるまでの時間が長いほど充電を続けますので燃費が悪くなります。

書込番号:26227563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

ジムニーノマド ロードバイク積載

2025/06/13 20:16(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド

クチコミ投稿数:3件

ジムニーノマド ロードバイク積載

ジムニーノマドが発売されてからしばらく経ちます。
拡張された荷室へのロードバイク積載について情報が出ていませんのでアップします。
シエラからの注文変更ですが、ノマドにしたメリットです。

書込番号:26209051

ナイスクチコミ!18


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3236件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/13 23:25(2ヶ月以上前)

タイヤ外してフレーム状態なら大概の車に積載できそうな気がしますが・・・

書込番号:26209242

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/06/26 05:32(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

4人乗ってるときでも積めますってことじゃねえの?

シエラじゃ不可能

書込番号:26220607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:94件

2025/06/26 09:16(2ヶ月以上前)

車内の横幅がジムニーと、どのくらい違うのだろうか?

書込番号:26220766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/26 16:27(2ヶ月以上前)

かなりギリですね。フレームサイズ、ステムサイズ、ハンドル形状などできついかも。
金属フレームですが、Profile Design BRCを使用しているということは歴戦のトライアスロンバイクとかですかね?
フレームサイズはいかほどでしょうか?
もしそうなら、MTBとか最近のグラベルとかのように、ホイールベースの長い車体だと苦労しそうな気がします。

書込番号:26221190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/07/02 20:16(2ヶ月以上前)

荷室の奥行きはロードバイクハンドル幅ぴったりです。
歴戦とはあれですが、510mmサイズフレームがきれいに収まります。
MTBやミニベロの収まりについてもし希望があれば報告します。

書込番号:26227011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GRパーツ

2025/07/02 10:37(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

下記のGRパーツを新車購入時から付けていますが、効果絶大です。
(プリウスはレンタカーでもよく借りていますので、相対比較もできています)
@ベース車両:Zグレード e-Four
AGRパフォーマンスダンパー
  ・乗り心地が上質になる(突き上げがマイルド、微振動が減る、操安性がよくなる)
BGRスポーツバイザー
  ・ハンドルの初期応答が低速から良くなる
  ・車体のフラット感が増す

この2つのGRパーツは超お勧めです。

書込番号:26226614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/07/02 10:57(2ヶ月以上前)

>コバチャン777さん
また芯のないアホな書き込みかと思ったら、シンプルかつとてもわかりやすいプレビューでした。
これがプレビューの正しい書き込み方、他の方にも見習ってもらいたいものです。

書込番号:26226627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントバンパー下部の無塗装部の秘密!

2025/06/30 18:17(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:502件

フロントバンパー下部の未塗装部は左右とセンター部で三分割で脱着でき、樹脂部だけ交換できるそうです、今まで無塗装部を傷付けた場合、バンパーまるごと交換10万円コースだった事を考えると嬉しいですね! ちなみにリアバンパーに関しては分かりませんでしたので、どなたか分かりましたら情報共有をお願いいたします。

今井優杏の試乗しまSHOW!
https://youtube.com/shorts/YoPuD0p-r14?si=5y_8iNJsUK_LUctD

書込番号:26225137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

Premium S:HEV EX発注

2025/06/17 10:57(2ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 naoya-nakaさん
クチコミ投稿数:3件

先月中旬にPremium S:HEV EXの発注をかけました。
現在のクロストレックツーリングから乗り換えになります。

もともと、フォレスターが乗りたかったので乗り換え。
今のところ、来年の車検前には手に入りそうですけど、納期短縮で実際いつになるのかわかりません。

ですが、楽しみに待ちたいと思います。年内に手元に来るといいなぁ。
オプションは全つけで、シートは本革真っ黒の方にしました。

書込番号:26212456

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/18 17:27(2ヶ月以上前)

naoya-nakaさん

納車が待ち遠しいですね(^^♪。

書込番号:26213791

ナイスクチコミ!4


スレ主 naoya-nakaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/20 18:08(2ヶ月以上前)

そうですね!

ディーラーに確認したところ、4月中に注文した方は10月〜12月になるそうです。
私は、5月なので年明けですねー。
もう少し短くならないか、淡い希望を持っておきます

書込番号:26215582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/27 11:10(2ヶ月以上前)

>naoya-nakaさん
契約おめでとうございます。
納期長いと待ち遠しいですが、仮に年明け登録になったとしてもそれはそれで2026年式として長く乗れるのでいいかもですね。

書込番号:26221915

ナイスクチコミ!2


スレ主 naoya-nakaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/30 10:55(2ヶ月以上前)

>まりもっこりredさん

有難うございます!
そうですね、2026年式として長く乗れるメリットはありますね!
他の方の納車動画を見たりして、納期短縮の連絡来ないかなぁと首を長くしつつ待ってます

書込番号:26224810

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング