自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費 (5年間)

2025/06/08 07:35(3ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

縦棒は、左からスタッドレスタイヤ、ノーマルタイヤ、合計

書込番号:26203589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/06/08 08:14(3ヶ月以上前)

>ALTEC DIGさん

「長距離」「中距離」「短距離」は具体的に何kmで区切っているのかが分からないと参考にしにくいと思いました。

また、燃費って単に一回の走行距離の多い・少ないだけでなく、運転の仕方による違いも大きいので、貴方が普段どのような運転をされているのか&どんな道を走っているのか(坂道or平坦?、市街地/郊外何割?)が分からないと、これを見ても自分の場合と比較することはできないと情報だと思いました。

そもそも、グレードを書いていないので、NAかターボか、2WDが4WDか、(冬季)雪国走行が多いのか南国なのか、など基本的な条件も書いた方が条件が一致する人には参考になるかも。

とはいえ、このクルマの平均的な燃費を知りたいなら、色んな人との色んな運転方法を含んでいるみんカラの方が参考になるだろうと思いました。
個人的意見ではありますが、特定の人の特定の条件での燃費を見ることにどのような意味を見いだせるのか、よく分かりませんでした。

書込番号:26203616

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

安全性について

2025/06/07 11:15(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:15件

運転していても、良い感じで特にブレーキは感動ものです。
 カートップでも特集されていましたが、納得です。
 
 トヨタの車を買うつもりでしたが、半導体等の問題で買えず
ステップワゴンになりました。
 最近は値上げしすぎです。


https://www.youtube.com/watch?v=DfsRV_wzReY

書込番号:26202769

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 13:33(3ヶ月以上前)

リセールもノアヴォクより良い様です。

書込番号:26202867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/07 16:55(3ヶ月以上前)

>ツンデレchanさん

〉安全性について

自動ブレーキとかのソフト面の安全性も
衝撃とかのハード面の安全性も試験結果では多少違っても
実際の事故はテスト通りとは限らず
大差ないと思います


書込番号:26203048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/07 18:58(3ヶ月以上前)

>自動ブレーキとかのソフト面の安全性も
衝撃とかのハード面の安全性も試験結果では多少違っても
>実際の事故はテスト通りとは限らず
大差ないと思います

実際の事故がテスト通りか、テストと違うかなどは分からないのは?

一方でユーザーの車撰びにおいてはテスト結果を参考にするわけですから。

書込番号:26203155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/08 05:19(3ヶ月以上前)

〉実際の事故がテスト通りか、テストと違うかなどは分からないのは?

例えば
テストは例えオフセットでも真正面だし
正面か真横からのインパクトですよね
しかも当たる場所も決まっている

実際は角度も有ったり場所もまちまち

勿論テスト結果は無駄、意味がない
なんて言うつもりはないが
点数が何点か何点か違って順位が下だ上だとかは
実際の事故では大差ないと思います


書込番号:26203533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

クチコミ投稿数:135件

メーカーの担当者に確認したところ全体の移行数はお伝えができないとの回答がありました。
ただ、シエラからノマドへ移行されたお客様については現状8月までには全件生産予定とのことでしたので
年内にお届けができると思います。

と返答がありました。

書込番号:26141923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/10 20:49(5ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん

有益な情報ありがとうございます。
ちなみに何方のディーラーでしょうか?

書込番号:26141931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/10 20:55(5ヶ月以上前)

やっぱり4枚ドアのノマドは人気の的のような。
いつかはノマド、有りかも。

書込番号:26141939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 21:00(5ヶ月以上前)

ディーラーは、色々な事で大変なので、電話等で問い合わせがあると迷惑になるので、すみませんが
お答え致しません。
メールの内容は、真実なので、具体的に知りたい人に伝われば、それで良いと思います。
私の車の納車日もわかりませんが、年内は、メーカーの努力で可能なのです。
ちなみに、シエラのときは、2026年12月位と言われていたので、ノマドに移行して少し納車日が早くなりました。

書込番号:26141946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:26件

2025/04/10 21:23(5ヶ月以上前)

具体的なディーラー名ではなく、地域が知りたかっただけなんです。ましてや連絡など考えにも及びませんでした。
言葉足らずで申し訳ないです。
私も振り替え組で、シエラの注文が去年の11月、納期は1年位だろうでしたので、同じような地域なら納期が推測出来るかなぁと安易に思った次第です。

書込番号:26141971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2025/04/10 21:55(5ヶ月以上前)

>全体の移行数はお伝えができないとの回答がありました。

シエラからノマドに移行した人。
シエラをキャンセルしただけの人。
ノマドを契約しただけの人。

たぶん統計は取ってないでしょうね。

書込番号:26142005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 21:59(5ヶ月以上前)

メーカーの解答は、一つなので、自分の担当の方にメールすれば、多分同じ解答が来ると思います。
確認してみて下さい。

書込番号:26142011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2025/04/10 22:06(5ヶ月以上前)

関東地方です。

書込番号:26142016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2025/04/10 22:39(5ヶ月以上前)

ディーラーとメーカーは別物ですが、回答があったのはメーカーからなんですか?

メーカーは誰がシエラから乗り換えたかなんて把握してないと思うが。

書込番号:26142056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2025/04/11 00:01(5ヶ月以上前)

シエラからノマドに移行する人は、1/30よりも前に正式な注文書を作成しています。
私は、2025/1/24になっています。
そこから、転売対策でキャンセルになった人がどれだけいるかわかりませんが、移行の数は,メーカーは、把握しているのは、当然のことだと思います。

書込番号:26142111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


聖望聖さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/11 10:18(5ヶ月以上前)

月1200台の販売計画。
シエラからの移行組が8月末までに納車ということは、
6000台が移行した計算になりますね。

書込番号:26142427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/14 07:25(5ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん
そうですかね?
私は2/2に変更していますし営業さんからは2/28までに最終返事くださいと言われていましたが…。

今週末納車が確定しましたのでやはりノマドの契約順ではなくシエラの契約順のようですね。

書込番号:26145851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件 ジムニー ノマド 2025年モデルのオーナージムニー ノマド 2025年モデルの満足度4

2025/04/15 11:20(4ヶ月以上前)

メーカーがどのように割り振りしているかはここで知ることは難しいですよね。

判断材料としては
・シエラの注文日
・シエラの納車見込み日
・ノマドへの移行申込日
・カラー
・ミッション種別
というところでしょう。

シエラの注文時にもディーラーでは「色やミッションで納期はかなり変動します」と言ってました。

ノマドの発売にあたり、メーカー側でも人気が出そうな組み合わせを見込み生産していたでしょう。
それと実際の申込の差によって、シエラの注文日が遅くても早く納車される人はいると思います。

あとは、販社の力関係など、もしかしたら影響するのかもしれません。

書込番号:26147229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2025/04/15 22:58(4ヶ月以上前)

シエラからノマドに移行した人は、
シエラの発注日🟰注文して待っている時間が長い人。
長く待っている方が、ノマドは、なるべく待たないように、シエラの発注日が古い順番に基本的に振り分けていると思います。
その後、地域性や色、ATが多いとかで最終的に決まると思います。
私の目的は、2025年にシエラからノマドに移行した人、(※シエラの注文日が2025年なのにノマドに移行した人)
その人達の納期がわかれば、新規組と移行組の境が具体的にわかれば、それだけで良いのです。
自分が質問する前は、ディーラーからの答えは、一年なのか半年なのかも答えられない状態で、自分のノマドが生産確定にならないと納期が未定なのです。
決まったら、1ヶ月前位に連絡致します。
このような状態でした。
メーカーが頑張って8月中に生産は、するそうなので、あとは輸送、最終チェックの問題を早めに解決してもらえれば良いと思います。
私は、シエラも年内予定だったので、年内なら助かります。
※keeperラボの株主優待券を手に入れたので、年内迄に施工しないといけません。

書込番号:26147979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/16 18:57(4ヶ月以上前)

軽だったら大きさの点で仕方ないですが、小型普通車(トラックやダンプ等2ドアを除く)で3ドアはいまや使い勝手を重視すると5ドア(セダンの場合は4ドア)になるのは仕方ないと思う。
前1枚後1枚それが左右で計4枚だと使い勝手がいい!

できれば日本で生産してほしいですね。
理由は、日本国外工場のものは日本で再度点検検査測定調整するために工程が増えます。
日本で作ればこういう二度手間が無くて良い気がする。





書込番号:26148824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2025/05/22 22:13(3ヶ月以上前)

スズキから連絡がありました。
6/2生産
7月納車の連絡が来ました。
シエラの契約が2024年11月で一年位で納車されますと言われていました。
本来なら、今年の末にシエラが納車される予定でした。
ノマドに移行したら、納期が早くなりました。
値引きは、無くなり、70万円位支払いが増えました。
その長い間に、アルパイン、keeperラボ、スタッドレス等の購入や節約が出来ました。

書込番号:26187346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/25 13:26(3ヶ月以上前)

>ブログ:カッタさん
当方も昨日連絡が有り、6月末から7月初めには納車出来そうとの事でした。
取り敢えず書類と登録諸費用分をお願いされました。

今回オプションは一切付けていないので、納車までに吟味したいと思っているのですが、ナビ、ETC、バックカメラはアルパインで統一しようかどうか思案中です。

書込番号:26189820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/25 20:34(3ヶ月以上前)

ノマドの販売目標が月販1200台に対して、1月1400台。2月1500台。3月2600台、4月2500台インドから入って来てるそうだから当初より納期は早まっているのでしょうね。

書込番号:26190230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2025/05/25 20:50(3ヶ月以上前)

湖西工場に山ほど溜まっているらしいけど台数に対して
検査員の人数が足りず全く捌けていないみたいです。

ノマドが納車されて1ヶ月が経ちますが
小回りが効かないため正直不便な場に結構出くわします。

書込番号:26190255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2025/06/06 23:39(3ヶ月以上前)

納車が決まりました。
7/17となりました。
シエラだったら年末の予定で移行し、予定より早くなりました。
スズキさんありがとう。

書込番号:26202405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぱれぱさん
クチコミ投稿数:8件

2025/06/07 01:09(3ヶ月以上前)

シエラの注文はしてなく、ノマド発売日の新規注文で8月過ぎと言われていましたが、今月末から7月頭に納車出来るとの連絡がありました。

書込番号:26202489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信27

お気に入りに追加

標準

ついに新型販売

2025/05/12 13:45(4ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

クチコミ投稿数:4007件

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/special/teaser/

今日から先行予約開始しましたね、2年前のと比べてフロントグリルカッコよくなってますね、どうですか。

ホームページに出てますよ。

書込番号:26176661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2594件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/12 14:11(4ヶ月以上前)

不正事件があったので、予定よりもだいぶ遅くなりましたね。
ついに,スライドドア採用ですが、タントとカブったりしないか?どうか。
ワゴンRだって、最近見ないが、派生モデルで、スライドドアがあるので、
時代は,スライドなんでしょう。

書込番号:26176679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/12 14:30(4ヶ月以上前)

ムーヴキャンバスもたくさん売れてます、ダブルスライドドア車で6月か7月あたりにムーヴが月間最多販売一位を獲得するかもしれませんね。

書込番号:26176690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2025/05/12 16:06(4ヶ月以上前)

ワゴンRもスライドドアをパクって、スマイルベースにするんかな。
スライドドアっていちいちピーピー鳴るから煩いんだよね。


>ムーヴが月間最多販売一位を獲得するかもしれませんね。

スライドドアだとどうなるかな。
やっぱトール系じゃなければヒンジドアがいいな。

書込番号:26176767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/12 17:59(4ヶ月以上前)

スライドドアはやっぱり便利ですよね〜。

強風の日なんかはヒンジ型ドアは気を使いますしね。何と言っても左右の車を気にせずドアの開閉が大きく出来るのはいいですね。
以前はスライドドアというと軽1BOX車ばかりでしたが、いまはトールワゴンにも多いですね。サイドの剛性が気になるところですが、街乗り中心で使われる機会の多い軽なら大丈夫でしょう。


タントに採用されているミラクルオープンドアを採用してくるかが鍵ですかね?
130万円台からという価格設定から考えると、不採用ですかね〜?じゃないとタントが売れなくなっちゃいますもんね。


まぁ、でもスライドドアの開口幅ってトールワゴンはやはり狭いのですね。今調べたらワゴンRスマイルで600mm。
ムーブキャンバスが595mm。NBOXで640mmだそうです。トールワゴンだとこれくらいが限界なのでしょうね。

ちなみにエブリイ(たぶんアトレーなども同様)の場合は、775mmです。まぁ、基本商用車なんで当たり前ですね。

書込番号:26176859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/12 18:27(4ヶ月以上前)

ミラクルオープンは無しです。

あれは正直必要無いです、助手席ドアが強化されていて重く閉める時にバシャーンと大きな音がします、なんか怖いです。
なお助手席ドアにはイージークローザー機構が付いております、スライドドアが開いている時に助手席ドアを閉めた時に閉まってるのが確認しずらいからだと思います。
これも便利ですけど、過剰装備だと思います。

書込番号:26176881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/05/12 19:21(4ヶ月以上前)

キャンバスに負けてたもんな

キャンバスとの棲み分けは男性ターゲットってことかな

書込番号:26176934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/12 19:47(4ヶ月以上前)

新型ムーヴはムーヴキャンバスベースの車です。全高 車両重量は同じです。タイヤ交換はスライドドア採用のため重くなりますのでミニバン用タイヤがよいと思います。

書込番号:26176964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/12 19:49(4ヶ月以上前)

キャンバスにもセオリーと言う男性向け的なモデルがありますね。

今回販売のムーヴはより低価格のLグレードがありますので個性派のキャンバスに対し法人も含めた万人向けのムーヴといった感じでしょうか。

書込番号:26176966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/12 19:52(4ヶ月以上前)

逆にヒンジドアはミライースとタフトだけになってしまったのか。
3ドアバン出ないかなぁ。

書込番号:26176970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/12 20:13(4ヶ月以上前)

ミライースにリアドアの窓が開かないBグレードがあります、3ドアの設定追加ははコスト的に厳しいのでしょうかそれが3ドアの代わりということなんでしょうね。

書込番号:26176993

ナイスクチコミ!1


hitchkunさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/12 23:58(4ヶ月以上前)

楽しみにしていたのですが、なんと中身は現行ムーヴキャンバスなんですね...

書込番号:26177252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/13 06:27(4ヶ月以上前)

>hitchkunさん

既にあるものを利用すれば安く作れるのでしょうから自分は歓迎です、中身なんてわからないんですから見える所を見て乗って見てどうかでいいんじゃないですか。

書込番号:26177369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hitchkunさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/13 13:36(4ヶ月以上前)

>関電ドコモさん
使い回しが悪いという意味ではなく、代車で乗った時の印象がイマイチだったので

書込番号:26177730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2594件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/13 14:23(4ヶ月以上前)

スレ主さんオススメの?セオリーを見ましたが、これって,色が違うだけで(内装も)
本質的には,何も変わらないですね。
外観を、他の標準やカスタム、コペンくらいに変えても,よかったと思いますが。
そんなお金無い?

多分ですが、ダイハツ内での、カニバリでしょうね。
余談だがカニバリの他の意味が、怖いけど。

書込番号:26177773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/13 14:46(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

セオリーをオススメにしてるわけではありませんけどね、ストライプスとの主な違いはツートンカラーに対し革巻のハンドルとシフトノブですね。

ノーマルに対するカスタムとの意味合いではなく単に単色モデルに少し付加価値付けて価格を合わせたのでしょう。


書込番号:26177796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/15 23:32(3ヶ月以上前)

スライドドアでピラーレスがほとんど、床だけに強度を負担させてるので、異様に床が高い。

書込番号:26180138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/17 17:26(3ヶ月以上前)

e-smartは無いようですね、
軽のエンジンで発電機回してモーターを回し駆動する、文字で書いてもロスが多そう。

書込番号:26181826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/17 17:54(3ヶ月以上前)

ハイブリッドは次のタントあたりに期待出来るかもしれません、ほんのチョツトの可能性ですけど。

書込番号:26181849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/05/17 19:02(3ヶ月以上前)

関電ドコモさん、今晩は

タントは空力特性が悪そうなのでHEVをうたうがための燃費の改善は難しそう、
積むとしたらミライースかも。

書込番号:26181928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件

2025/05/18 07:46(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

おはようございます、コメントありがとうございます。

自分は安価で元々燃費の良い車より、高価で燃費がそれなりの車に先ず搭載されると思います。

スライドドア仕様のハイトワゴンは各メーカー一番の売れ筋で激戦区、メーカーは少しでもユーザーにアピール出来るポイントが欲しいと思ってらっしゃるでしょう。

高価格帯ですので割高感も比較的薄まるでしょうし。

軽スライドドアハイトワゴン断トツナンバーワンWLTC燃費28.5Km/Lなんて事になったらアピール度はMAXじゃないですか。

風の抵抗が大きいのでエネルギー回生の恩恵もたくさんあるかも知れないですし。

書込番号:26182367

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

H20.7のプラタナ2WD 故障は一切ありません

2025/06/06 19:48(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アイシス

クチコミ投稿数:68件

H20.7にプラタナ2WDを総額270万円程で購入しました。

現時点で18万kmを超えていますが故障は一切ありません。
ここまで故障が無いと、またトヨタを購入したくなります。

最近の消耗品は、
 13万km オルタネーター交換
       スパークプラグ
 14万km CVTオイル交換
 18万km CVTオイル交換
                    だけで、とても快調です。

燃費は12-13km程度で、今の時代もう少し伸びて欲しいですが、
贅沢に悩みですね。静粛性等は問題はありません。

KENWOODの速速ナビ9インチMDV-M908HDFに変えていますが、
通勤時間帯に様々なメディアから動画を再生できることもあり、
最高に満足しています。

最近の車は、ディスプレイオーディオを社外ナビに変更出来ず
社外ナビに変更替えれることことのメリットは計り知れません。

これだけで新車購入をためらわれます。

書込番号:26202199

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ207

返信89

お気に入りに追加

標準

SEAL 長距離旅行計画

2025/05/22 00:01(3ヶ月以上前)


自動車 > BYD > SEAL

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件

SEAL 長距離(約800km)旅行計画

SEAL乗りの皆さんへ
長距離約800kmの旅行計画表を作成しました。お役に立てれば幸いです。

これまでの全平均電費は4.25km/%なのですが、最近のdataでは6km/%を超える事もあり、今回は5km/%の電費で計算しています。
因みに、昨秋の大阪往復は4.63km/%でした。

QCの充電量、これまでの50kW器による30分平均充電量実績は+25.6%です。
(電力量表示では24kWh程/%なのですが、給電量と受電量との混在での平均値なので30分で何%増えたかの方が確実です)。
先月末の松本市エネチャ+10分充電で+9%(8.335kWh)でした(書込番号:26174290)。
普通充電(NC)は3kW器で6.65kWh/2Hrです。


※このスレに対するご意見、評価は受けますが、数字を見るのが苦手な方、理解できない、しようとしない輩はスルーしてください。また、非見解、批判、誹謗などの書き込みはご遠慮ください。無ー視ーさせて頂きます。内容によっては事務局に削除依頼します。

書込番号:26186414

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/22 00:49(3ヶ月以上前)

>Horicchiさん

電気自動車に興味があり時々拝見しております。
今回の長距離旅行計画を拝見すると日帰り旅行なのですか?
運転を一人でするとかなりハードに思えますが?

書込番号:26186442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/05/22 05:29(3ヶ月以上前)

実生活でスゴロクって したくないなーーー

行程途中でレンタカー借りて その間 レンタカー会社が 充電してくれるなら ありがたいんだけど

書込番号:26186505

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/05/22 07:18(3ヶ月以上前)

観光スポットに合わせて充電する場所を考えたプランなら面白いと思うけど、これはイオン巡りにしか見えない

書込番号:26186540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/05/22 07:21(3ヶ月以上前)

>Horicchiさん

いつもご報告ありがとうございます。
まだ当面EV購入予定はないのですが、参考にさせていただいてます。


>梅昆布茶大好き〜さん

日帰り800kmだと思いますが、ほぼ全行程自動車専用道路と思われますので、ほぼ全て運転支援任せで走行できると思います。
なのでまあ、問題ないのではないかと。
私のマイカーは運転支援どころか被害軽減ブレーキすらないのですが、1泊2日で往復1,000キロほぼ全行程下道で走ったときは流石に疲れました・・・(^^ゞ

書込番号:26186542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/22 08:19(3ヶ月以上前)

800km程度移動するのにそんなに充電に時間費やすのは無駄が多いな。

現状Bevでの長距離は選択肢に入らないな。
暇がある人が羨ましい。

書込番号:26186581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/22 09:00(3ヶ月以上前)

計画にあたり、
最も大切なタイムスケジュールが無いですね。

気ままな旅かと思われますので、
それもまた、よしなのでしょうね。

富山にお住まいのかたなのですね。

電気自動車だって長距離行けまっせ。
とのアピールになるのと同時に、
めんどくせぇな、と感じるかたも多いと思う。
両刃の効果ですが、圧倒的に後者かも。

電気自動車は選択肢のひとつなので
資金と時間にゆとりのあるご家庭向けの乗り物です。

私ならば、新幹線でビール呑みながらですね。



書込番号:26186609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/22 09:10(3ヶ月以上前)

充電スポットが点検で使えなかったり、
先客がいて使えなかったり。
かなり、リスクが高そうです。

気ままな旅ならではですね。



書込番号:26186618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/22 09:11(3ヶ月以上前)

800km走って、ガソリン代と充電代の比較が知りたいです
HVのプリウスとSEALの比較になります。

書込番号:26186619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/05/22 09:25(3ヶ月以上前)

お題とは全然関係ないですけど、先日のドライブ時に白のSEALを見ました。
いや〜、カッコいいですね〜、存在感も強いし。
好みの問題ですが、私は好きです。

書込番号:26186627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/22 09:27(3ヶ月以上前)

表見ると 「〇さん宅訪問」 と 「大阪で用件」 の二つをこなすだけなのに、こんなに計画立てないとダメなのか・・・

私の車なら 「ワンタンク無給油チャレンジ」 で表は用件の二行だけだな。(苦笑

書込番号:26186628

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/22 09:36(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

写真を見ての感想・・・煽ってんじゃないよ。(苦笑

や、車の後姿は良いと思うけどね。

数少ない、珍しいのに乗っているならその辺りも注意しないとね・・・
(スレ主さんの事ではありません)

書込番号:26186639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4517件Goodアンサー獲得:387件

2025/05/22 09:39(3ヶ月以上前)

>Horicchiさん
以前もオススメしましたけど、琵琶湖西岸を通るルートはどうでしょうか?
国道161号線も高架がおおいですが一部平面道路と信号機もあります。
まぁ、往復のどちらかで余裕があれば試してみられてはどうでしょう
東岸(北陸・名神)と西岸(161号線)との比較動画は沢山あります

https://www.youtube.com/watch?v=FSnXKS3qvaw
https://www.youtube.com/watch?v=qdbgOsF5XuM
https://www.youtube.com/watch?v=4Z5xP7gMSXQ

それとやはりSEALなら90kWや150kWの充電器利用なら30分で40-50kWh充電できてしまうのですけどね、、、その場合は充電安くはないですね

書込番号:26186643

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2025/05/22 11:22(3ヶ月以上前)

乗っているのは、ガソリン車ですが往路で800km程度の旅行のときは
DrivePayの使えるapollostationを事前に探しますね。
タンク容量が80Lで、余裕で900km以上走れます。

DrivePayを使うのは給油が短時間に終了するからですね、
先日、伊勢神宮・鳥羽で宿泊して翌朝に伊勢湾フェリーに乗り
浜松市で約591km走行で約52Lの給油でした。
セルフ店ですが管理している方が、東京からですねと言って
少しおまけしますと値引きしてくれました。
初めてのことでしたね。

書込番号:26186729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/22 11:24(3ヶ月以上前)

ジャック・スバロウさん

この行程は外部充電がメインなので
ハイブリッドのガソリン代と
電気自動車の電気代はほぼ同額と推定できます。

繰り返し言いますが
電気自動車は資金と時間にゆとりのある方の乗り物。

そうで無い方は手を出さないほうが賢明です。

電気モーターの滑らかな乗り心地です。
決して経済的な乗り物ではありません。


書込番号:26186732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/22 11:34(3ヶ月以上前)

ジャック・スバロウさん

失礼しました。
御本人に、かの摩訶不思議な
エクセルを出して欲しかったのですよね。




書込番号:26186743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/22 11:46(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん
ありがとうございます。
おおよその金額で大丈夫です。
十分理解できましたので、私はこのままハイパワーエンジン車を乗り続けますw

書込番号:26186758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2025/05/22 12:03(3ヶ月以上前)

>ごきげんペイディさん
>ジャック・スバロウさん

スレ主さんの表からわかる事を…。

>この行程は外部充電がメインなので
>ハイブリッドのガソリン代と
>電気自動車の電気代はほぼ同額と推定できます

この結論は違います。

>おおよその金額で大丈夫です。
とのことなので、ざっくりと。

スレ主さんは
自宅をフル充電で出発して、帰宅時には残量15%の計画ですから、
85%の電力を自宅充電で賄う計算です。

プラスして外部充電は、イオンで30分3回ですから料金は900円(300円×3)
普通充電2時間で360円(分あたり3円として)ほど。

という事で
800km移動のコストは、900円+360円と自宅充電の電気代となります。

自宅の電気料金次第ですが、
燃費25km/Lのハイブリッド車(800km/25×ガソリン代)と比べて、
夜間電力料金なら1/3、通常の料金プランでも2/3程度の移動コストだと思われます。

書込番号:26186773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/05/22 12:06(3ヶ月以上前)


>写真を見ての感想・・・煽ってんじゃないよ。

これは前の車との車間距離の話でしょうかね。
赤信号で停止してる時みたいですが、
微妙に車間距離近いと言ったら近いのかな。
トラックなどの大型車がこの車間距離なら、恐いけど、
一般車なら、そこそここのくらいの距離まで来る人はいますかね。
人によっては、ルームミラーで見たら、あおられてると思うかもしれませんが。
私な、2メートルくらいは開けますかね。
失礼しました。

書込番号:26186777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2025/05/22 12:19(3ヶ月以上前)

自宅充電が 5円/km程度
経路充電が 8円/km程度
   自宅分消費が 85%分
   経路分      76%分
なので慣らすと 6円/km程度かと思われます
800Km 4800円といったところか
これに 高速代がかかるんでしょうね

参考
新幹線+サンダーバードなら 往復6時間  21000円くらい
普通電車 往復12時間 13000円くらい

まあ どれを選ぶのも 旅かと

書込番号:26186788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/22 12:44(3ヶ月以上前)

やっぱりたかだか富山から大阪行くのにこんな充電スケジュールを立てなきゃならんの?というのが正直なところですね。
アリアの旅の時もそう思いましたが。
イオンだと安いのかもしれないですがそのためにわざわざそこに向かうというのはリッター数円安いからと数キロ先のガソリンスタンドへ向かう以上の無駄を感じてしまいます。
まあ、わかる人にはそれを差し引いてのBEVの魅力を感じられるのでしょうね。

書込番号:26186815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に69件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング