自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2576788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信28

お気に入りに追加

標準

THULEのウィングバー&ルーフボックス

2014/11/16 16:11(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ

スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

いくつかキャリアのスレが立っていましたが新しく立ててしまいました。

THULEのウィングバーエッジとMotion800を装着してみました。
ウィングバーエッジはさすがに高いだけあってスマートな装着具合。
思っていたよりは幅広なバーでしたが、ルーフからの高さはとても低く、ベースキャリアを装着したまま走ってても格好いい感じです。

書込番号:18173853

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2014/11/16 16:16(1年以上前)

ルーフボックスはMotion800(520リットル)では大きすぎるかと思ったのですが、それとなくコンモリしているものの、まあまあの一体感があってホッとしています。

ウィングバーもルーフボックスも楽天市場で購入して自分で装着しましたが簡単でした。
皆様のご参考までに。

ちなみに、スタッドレスも購入しようと思ったのですが、WINTER MAXX 225/45R18がメーカー欠品中(レヴォーグ特需とのこと)で今注文かけても今年中に来るかは分からないと言われてしまいました!

書込番号:18173869

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2014/12/29 13:34(1年以上前)

こんにちは。初めての投稿です。
宜しくお願いします。
myレヴォーグも冬支度としてTHULEのダイナミック800を装備しました。
また17インチのIG5で手を打ちました。

昨日スレ主様を県内某コストコでお見かけしました。11:00位でしょうか?
真っ赤なレヴォ斬新でしたね。
人違いなら御勘弁くださいませ。
そのお陰で初投稿となりました。

書込番号:18316395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2014/12/29 15:55(1年以上前)

レヴォW4さん

こんにちは、初めまして!
あはははは、そうです、コストコで多分すれ違いました!ちょうどコストコから出てきて私の前を横切った方でしょうか?
うちの車をよーく見てるからもしや、あのレヴォーグの人かなと嫁と話してました(*^^*)

私も駐車場に停めてあるレヴォーグが同じウィングバーで同じTHULEのボックスを乗っけていたのでひとしきり見学させて頂きました!
ダイナミック、格好いいですね♪私もダイナミックにしたかったのですが、嫁が『先端尖ってるから駄目』という意味不明の理由で却下されてしまったので…(;´Д⊂)゜。

たまにあのコストコやもうちょっと奥のホームセンターなどに買い物にいきますので、どこかでお会いしましたら幸いです(^o^ゞ

書込番号:18316756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 08:44(1年以上前)

これからTHULE のキャリアを取り付け予定だったため、参考になりました。私の場合、幅を稼ぎたかったので、Wing Barですが。

書込番号:18319047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 11:10(1年以上前)

本日、THULE WingBar の取り付けが完了しました。春までにRanger90を購入し、来シーズンのキャンプで活躍する予定です。
参考までに、写真添付します。

書込番号:18319481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 11:14(1年以上前)

画像がうまくアップされなかったので、再投稿します。

書込番号:18319497

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2014/12/30 14:03(1年以上前)

アイアン四郎さん

ウィングバーもマッチしていてグッドですね!
その上に載せるのはRanger90ですか!!豪快!格好いいです〜♪Ranger90のせたレヴォーグの写真もお待ちしております\(^o^)/

書込番号:18319895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/30 15:29(1年以上前)

IXYPSEOS様。
笑!その通りでございます。
コストコから出た時にギラついた真っ赤なレヴォが来たので、お!って感じでした。
その瞬間このサイトの投稿写真が頭をよぎり
iPhoneで確認。
初投稿となりました。
写真の撮り方も参考にさせていただきましたが上手く行きません。
ダイナミック800はもっと筋肉質なのですが何度撮り直しても上手く伝わりません。
残念!
オートウェイブにて取付。
あまり取付例がない(シルバーの800+白レヴォ)との事でしたので写真たくさんと撮られました。

IXYPSEOS様,アイアン四郎様。
レヴォーグLIFEで良いお年をお迎え下さい。

書込番号:18320134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/31 07:36(1年以上前)

IXYPSEOS様

春まで少しお金を貯めてからRanger90を購入予定です。4月のキャンプの時には、またアップします。
他の方の参考になるといいですね。

書込番号:18321995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/21 10:37(1年以上前)

初めまして。
Levorgにmotion800を装着されておられるとの事でお伺いしたい事がございます。
私はDynamic800をSABにて装着したのですが、ライトのオートON/OFFがフロントグラスにボックスがはみ出ているせいで常時ON状態になってしまっています。また、一度だけですが、ワイパーのオートも誤作動しました。

取り付け位置にもよると思うのですが、 IXYPSEOSさんのレヴォではそのような事象は起こっていますでしょうか?
アイサイト誤動作もありうるのでは?と思うと心配というか、アイサイトが使えなくなると本末転倒と思っています。

その辺りのフロント周りのセンサー不具合事象につきましてお聞かせ願えますでしょうか?

書込番号:18391529

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2015/01/21 15:56(1年以上前)

moonlight mileさん、こんにちは、はじめまして!

> 私はDynamic800をSABにて装着したのですが、ライトのオートON/OFFがフロントグラスに
> ボックスがはみ出ているせいで常時ON状態になってしまっています。
> また、一度だけですが、ワイパーのオートも誤作動しました。

私はオートライトを使用していない(日中はアクセサリーライナーのみ、ライトはOFF)ので同じ状況かは確認してませんでした、今度の土日に確認してみますのでそれまでお待ちください。

また、ボックス装着前にオートワイパーをディーラーで解除してしまいました。
オートワイパーだとほとんど間欠間隔の短い状態になってしまい、私は小雨程度なら長い間欠間隔の使用が多いのでイライラして解除してしまいました。
質問に即答できずに申し訳ありません。

ちなみに、ボックスの先端が邪魔してアイサイトが誤作動や使用不能になるような事態にはなった事はありません。

書込番号:18392215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/21 20:42(1年以上前)

IXYPSEOSさん
早速のお返事ありがとうございます
アイサイトのWebで確認したところ、アイサイトはカメラから上に7度までが見えている範囲らしいので、おそらく僕の車でも大丈夫のような気がして来ました。

オートライトは使用しておりませんでしたか、お手数をおかけしてすみませんです。
それにしても、こないだの感謝ディでTHULE製品(ベースだけでなくジェットバッグも)を20%OFFでDが盛大に売っているのに、もしオートライト機能が死ぬとなると、ちょっとどうなんだろ、、と思っちゃいます(苦笑)

書込番号:18392986

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2015/01/25 16:00(1年以上前)

ボックスが日陰になってスモール点灯

オートライトの感度調整は店舗にて

moonlight mileさん

本日、天気が良かったのでオートライトをオンにしてみました。
すると、確かにスモールが点灯することがありましたが、常時ではなかったです。

10時半頃に確認しましたが、写真のように後ろから太陽が当たってセンサーがボックスの日陰になるとスモールが点灯しました。
しかし、太陽が横からあたったり、正面からあたる場合などはスモール点灯しませんでした。
また、13時頃に同じくセンサーがボックスの日陰になるようにしてみましたが、すごく天気が良くて周りが明るかったからかスモールは点灯しませんでした。

説明書を読んでみたところ、オートライトの感度調整はディーラーでできるようですね。
もう一段階、感度を落とせる・・・のかな?強い、弱いがよく分かりませんが。
もし常時オンになるようでしたら感度調整してみても良いかもしれませんね。
私も次回ディーラーに行った時に最低感度に変更してみます。

書込番号:18405395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 19:38(1年以上前)

IXYPSEOSさん
お手数をおかけして恐縮です!
場合によりなんですね…
私もいろんなケースを確認しましたが、直接太陽に向かっての時だけはオートONにはならなかったですが、それ以外はすぐにONに…

取り付け位置が前すぎるのかもしれません…
SABの取り付けのアンちゃんは、一番後ろにした。と言ってましたが、自分で調整必要ですね。。。

ありがとうございました!
僕も今度Dに行ったときに、感度を弱くしてもらおうと思っていました♪

書込番号:18406230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 19:43(1年以上前)

写真貼り忘れましたσ^_^;

こんな感じです。

書込番号:18406247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2015/01/25 20:07(1年以上前)

moonlight mileさん

黒に赤!カッコイイですね〜♪
真横の画像を見たらバーを付ける凹みの前側が空いてるような…前側に隙間なしで設置でくるので、もうちょっと後ろに下がるはずです。

こちらの谷川屋さんの写真参考で。
http://www.carcareer.jp/soucyaku/th61281_20141001.html

書込番号:18406347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 20:38(1年以上前)

IXYPSEOSさん
やっぱりそうですよね…(苦笑)
今度、SAB行って付け直させます。
一人でやると変なとこ傷付けそうで(汗

ありがとうございました!

書込番号:18406480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 20:41(1年以上前)

ご参考までに。
夜間の撮影ですみません。
もう少し下がるようですね。

書込番号:18406497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 20:58(1年以上前)

レヴォW4さん!
暗いなか、写真まで撮って頂きありがとうございました!
はぃ!やっぱりもう少し下げられそうですね

トライしてみます、ありがとうございました!

書込番号:18406555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 23:00(1年以上前)

スレ主様

先日、Ranger90を購入し、近場にキャンプに行ってきました。
取り付けは慣れずに苦労しましたが、収納力は抜群です。
慣れれば、けっこう色々と積めると思います。

今週末、そしてGWとキャンプの予定があるため、当面キャンプ道具も積みっぱなしです。
Ranger90を購入予定の方向けに、取り付けた写真をアップします。

書込番号:18698791

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ295

返信90

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 Kentapeterさん
クチコミ投稿数:54件

12Vのバッテリー(鉛蓄電池)は次第に鉛電極表面に電気を流さない皮膜ができて劣化し、数年で交換が必要になってきますが、実は良好の状態で延命できるのです。

アクアに乗り換える前の車のバッテリーは4年間使用していたところで、「エコピュア12」というバッテリー延命装置を購入しバッテリーに接続しました。価格は5千円程度だったと思います。導入の理由は、バッテリーがいつも良好な状態に維持され、バッテリー充電の負荷が軽く燃費が改善されるというので4年前に導入しました。

いろいろ燃費改善のグッズが販売されていましたが、最近は効果が無いものは公的機関から排除の指導があり販売されていません。このグッズはデータで効果が示されており、現在も販売されています。「のび〜太」というのも姉妹製品があります。バッテリーの規模で使い分けるようです。

導入して二ヶ月目に、家族が車に荷物を忘れて取りに行き、車を半ドアの状態で3日間気づかずバッテリーが完全にあがってしまいました。バッテリーのインジケータは真っ赤で、ダメかと思いましたが、車からバッテリーを取り出して、「エコピュア12」もバッテリーに並列に接続、バッテリー充電器で数時間充電、2回程度/日を3日間繰り返して、「エコピュア12」を付けた状態でバッテリーを車に再接続しました。まだインジケータは真っ赤でしたが、弱々しくエンジンを始動できました。エンジンを始動したら、必ず10分以上走行することを繰り返していくうちに、エンジンの始動も次第に力強くなり、1ヶ月くらいでインジケータの色が白に変わり、それから数ヶ月で青に変わりました。その後、約4年間(バッテリーを購入してから8年間)、新品の性能でバッテリーを使い、アクアへの乗り換えによる廃車にともないバッテリーは廃棄された筈です。

今は、「エコピュア12」はアクアの補機バッテリーに接続しています。補機バッテリーは数年毎に交換のようですが、私は10年以上使用するつもりです。バッテリーに絶縁皮膜が出来なければ10年は寿命があるようです。皮膜は延命装置から出るパルスで還元されてバッテリー液に戻るとのこと。

皆さんの中に、そのような経験はありませんか?

書込番号:14582125

ナイスクチコミ!13


返信する
ぽれろさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/20 02:48(1年以上前)

業者乙

書込番号:14582288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/20 03:04(1年以上前)

Kentapeterさんは、このエコ何たらという如何わしい商品の販売している会社の人なのかな?

皆さん、こんなもの信じちゃダメですよ。
こんなもので本当にバッテリーが10年使えたら、誰もバッテリーを買わなくなります。
この商品のためにバッテリーが売れなくなったなんて話は聞いたことがありません。

買ったが最後、ほくそ笑むのはKentapeterさんかな?

私はバッテリーは5年使ったら交換します。

こんなもの祭りの縁日で売ってるメスのひよこと同じ。大きくなったらオスだったってね。
騙されてはダメですよ。

このスレッド面白くなりそうですね(爆

書込番号:14582310

ナイスクチコミ!21


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/20 03:31(1年以上前)

↑こういうアンチがでてくると思ってましたw

>このスレッド面白くなりそうですね(爆
荒らそうって気とコメントがwww

特許取得してるし効果はあると思う。
価格も安いし試してみる価値はあると思うよ。
排除命令が出たエコグッズとは違い、特許や大学での実証実験もしっかりしてるし。
開発元はバッテリー再生企業で出所もしっかりしてる。

効果の確認に数ヶ月〜数年の単位が必要なのが微妙だよね。

書込番号:14582331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/05/20 07:12(1年以上前)

まぁ頑張って

書込番号:14582601

ナイスクチコミ!8


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2012/05/20 07:25(1年以上前)

特許・実用新案公報DB
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb_back.ipdl
で調べて、あれ〜エラーに成るなぁと焦りましたが、特許番号が全角表示されて
いてそれをコピペしたのが原因でした。
久々に検索したので、使い方をすっかり忘れていました。
Amazonでも買えるので、思わずクリックしてしまいました。
5/30に工場出荷と連絡が来たアクアに装着しようと思います。

書込番号:14582634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/20 07:37(1年以上前)

えーと
もしそんな絶大な効果があるなら自動車メーカーが採用してます(^^;;

全く効果が無いとは言えませんが気安目程度でしょう(⌒-⌒; )


また
未だに理論的にも効果があるハズの無い製品も販売されてます。

書込番号:14582663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Kentapeterさん
クチコミ投稿数:54件

2012/05/20 08:01(1年以上前)

業者みたいな書き方をしてますが、事実を書いてみました。

今まで買ったグッズの中で、本当に役に立ったのはこれだけです。使用開始後4年過ぎましたので、更に10年使うとなるとそのグッズを15年程度使うことになり寿命が心配…といったところです。

結局、バッテリーを8年使いましたが、バッテリーはメンテナンスフリーではなく、バッテリー液の補充などが必要でした。5年以上バッテリーを使っていると、バッテリートラブルで走行中に立ち往生というのを見かけますが、そもそもこのグッズは劣化の大元の絶縁皮膜を除去しますので、心配なく高速道路で走れました。バッテリーに破損などが無ければ長い間使えることを、自分で体験しましたので、紹介しているものです。

このグッズは、バッテリーの電力を利用し、20V以上の微小なパルスをバッテリーに戻しているので、EMC(ノイズトラブル)が心配でしたが、1か月点検前に装着し、ハイブリッドのシステムチェックを受けましたので、大丈夫だったと思います。

ディーラは推奨しないでしょうね。バッテリーが売れなくなります。

滅多に乗らないバイク、年に数回しか稼動しない耕運機など、バッテリーが劣化しますが、この方法でバッテリーを上手に使っている人は沢山いるみたいです。

書込番号:14582722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/20 08:04(1年以上前)

ここはアクアの板です。
胡散臭いケミカルの宣伝は、他でやってください。

書込番号:14582728

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/20 08:14(1年以上前)

>ディーラは推奨しないでしょうね。バッテリーが売れなくなります。

いいえ
もし効果があるなら売ります。
バッテリー上がりのトラブルが減りますから

書込番号:14582745

ナイスクチコミ!7


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/20 09:28(1年以上前)

Kentapeterさん
実はエコピュアは私もつけています。でも貴方がそこまで必死に勧めるのはなぜでしょう?

書込番号:14582969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/20 09:44(1年以上前)

10年経ってから書き込みしてください。
まがいもんだね。はい終了。

書込番号:14583029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/20 09:45(1年以上前)

アクアの補機バッテリーって助手席下にあるんでしたっけ?
だとすればプリウスのトランクにある密閉式とかいわれる特殊で高いバッテリーなんですよね。
ディーラーで当たり前に買うと5万円はするとかで、なるべくなら寿命を延ばしたいともう気持ちはわかります。
私のプリウスSにもそのうちつけてみたいと思っていますが、20型プリウスオーナーで長期間使用されておられる方の声を聞いてみたいんですが、こういったいわゆる「サルフェーション対策」の製品の効果はいかがでしょうか?

書込番号:14583034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/20 09:50(1年以上前)

面白そうですね。おまじないと自己満足という意味も含めて買ってみようかな。

この手の商品で注意すべきは、長期間乗らない車には付けてはいけないと言うことです。
製品自体、微小ながら電気を食いますので、付けていないバッテリーに比べて、
上がるまでの期間が確実に短くなるからです。

で、満充電に近い状態を維持できてる鉛バッテリーは何もしなくても意外に長持ちします。
急がなければ補機バッテリー互換品も1万円台で買えそうなので、オーナーがどう考えるかでしょう。

書込番号:14583045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/05/20 09:57(1年以上前)

>結局、バッテリーを8年使いましたが、

あれ〜ぇ? メーカーのサイトには『本来、バッテリーの電極板自体は10年程持つように設計されています。』とあるんですが..... (^^;;

なのに『8年使いました』って云うことは、『本来の電極板の設計通りには持たなかった』ってことでしょうか?
なら、『効果ある様な無い様な.....』と云う、『絶妙に微妙な商品』ってことになりますが..... (^^)


因に、以前乗ってたマークIIには13年程乗りましたが、その間、バッテリーは1回しか交換しなかった様な記憶が.....
因に、この手の『なんか効果あるらしい』と云う機器は付けたことは無いんですがね? (^^;;


書込番号:14583069

ナイスクチコミ!5


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/20 09:59(1年以上前)

>ディーラは推奨しないでしょうね。バッテリーが売れなくなります。

バッテリーが売れなくなる以前に、取り付けてもバッテリーが3〜5年くらいでダメになったら
トラブルにもなるので推奨しないと思います。

私も推奨しません。

書込番号:14583075

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kentapeterさん
クチコミ投稿数:54件

2012/05/20 10:43(1年以上前)

スレッド立ち上げの投稿に書きましたように、バッテリー使用4年目に、家族の半ドア放置で、バッテリーが一度死んで、その後、完全に蘇えらせて合計8年使用しました。
アクア購入にともなって、8才のバッテリーは絶好調でしたが、車が15才でしたので廃車になったものです
前の車のバッテリーはアクアに使用できないですからね〜。

このように、1回ダメになったバッテリーを蘇らせて使用した経験があるものですから、そのグッズを信頼しているわけです。

新品のバッテリーにグッズを取り付けて、何も起こらず、5年ぐらい経つと、バッテリーを交換しようかどうか迷うでしょうね。もし効果がないのでしたら、道路上で立ち往生になることの心配があるでしょうから…。

私は、上の事件があったので、5年経っても心配しません。使い続けます。でも、バッテリー液などはチェック要でしょうね。後席の下なので面倒ですが、高価なバッテリーを考えれば、その気も起こります。
アクアに取り付けて今3ヶ月目です。ずいぶん先の話です。

書込番号:14583221

ナイスクチコミ!3


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/20 10:58(1年以上前)

結局このスレッドでは「エコピュアをつけましょう」と言いたかったのですか?何かのボランティアか知りませんが余計なお世話ではないでしょうか。

書込番号:14583271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kentapeterさん
クチコミ投稿数:54件

2012/05/20 11:12(1年以上前)

このグッズは、20Vを超えるパルスを出すものですから、ノイズトラブルが心配で、何かエラーが生じた…とか、何か情報があればと思いました。

また、使用しているが効果が分からない(10年使用しないと証明できない)という人もいるでしょうから、死亡履歴のあるバッテリーを使い続けたという実績の紹介です。

使っている人はいるようですが、使用効果の紹介例が少ないですね。トラブルが起こらないから紹介する例が少ないのだと思います。

補機バッテリーは高いので、朗報として紹介しました。使っている人の参考になるものと思います。

書込番号:14583320

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/20 12:04(1年以上前)

>このグッズは、20Vを超えるパルスを出すものですから

出ました。こりゃ決定打だな。
実に面白い、本当にレベルが低い、電気のことを全く知らない人の物言いです。

例の部品からDC20Vが出力されるのであれば、その出力が接続されているバッテリーの電圧はなぜDC20Vにならないのでしょうか?
本当にDC20Vが出力されているのであれば、接続されているバッテリーもDC20Vになります。

DC20Vのパルスを出しているのであれば、バッテリーの端子で電圧を測るとDC12VとDC20Vを交互に繰り返すはずです。
でも、実際にこれをやったら電装品はまず壊れます。
電装品が許容できる電圧は16Vのはずです。

どうせ中身はLEDが数個と抵抗くらいしか入っていないでしょう。
こんなものを信じて買うほうがお馬鹿さん。

ベルトのプーリーと言い、この部品と言い、この人はオカルト商法でもやってるんですか?
もう誰も相手にしませんって、ご愁傷様。

書込番号:14583484

ナイスクチコミ!8


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/20 12:15(1年以上前)

よく分かりませんが、プラシーボ効果は確実にあったという事でしょうか。

書込番号:14583521

ナイスクチコミ!3


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 コスパとしては満足です

2025/04/21 09:41(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

クチコミ投稿数:4件

2024年版改良型(HYBRID_Z)を購入しました。2025年3月に納車されましたが、納期は約半年でした。

2024年版のマイナーチェンジの内容ですが、特によかったのは肘掛けがついた事ですかね。容量が小さいのと高さがちょい低いのが難点でしたが、社外品のカバーを取り付けたら快適になりましたので良しとします。

一つ前はライズ(HYBRID_Z)に乗っていましたが、それと比較しても乗り心地はそこまでの差は感じません。小回りも普段使いの中では正直カタログ上での差を感じませんし、確かに平面的な大きさは若干大きめでナンバーも3なんですが、感覚的にはそこまでの差はなくて取り回しもライズ同様楽ちんです。もちろん素人感覚ですから、プロの方々の感覚とは違うとは思います。

燃費もライズとあまり変わらないですかね。街乗りで20キロちょいというところですが、高速を絡めると30キロくらいになります。ですがライズの場合は街乗りで且つスマートペダルを使っているとヤリスクロスよりも若干良い数値でした。25キロくらいでしたかね、私の乗り方と環境での比較ですが。

高速でのレーダークルーズですが、これはライズに比べて抜群に良かったです。前に車が入ってきた時にライズだとすぐに車間距離を確保しようと強めのブレーキがかかりましたが、ヤリスクロスの挙動は徐々に確保するのでブレーキの感じがほとんどしませんでした。この動き方には感動です。ハンドルアシストも楽ちんです。高速のカーブくらいならば自動で切ってくれますし、ライズよりもスムーズな切り方です。ただ安全優先のため1分以内の操作確認のための警告が微妙ですがこれは仕方ないのでしょう。

周辺ソナーですが、走行時でもおおよそ?40センチを切るとモニターにパノラミックビューを含めた画像が出てくるのはありがたいです。ライズではバック以外は手動でした。その辺りも価格差なんでしょう。

あと細かいところで言うとワイパーとかですかね。通常の走行時の間隔が停車時には長い間隔に自動で変わってくれるのはありがたいです。これはライズにはありませんでした。

オプションも豊富で、リアの自動開閉以外の項目はほとんど付けました。

やっぱり3年ごとに乗り換えてハードソフト共に常に新しい装備の車に乗るのが安心です。

書込番号:26154153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/04/21 14:38(4ヶ月以上前)

最近の車にOTAアップデートが出来るのが
ありますよ
最新のソフトにアップデートに
今後いろんな車でも出来ると思いますよ

書込番号:26154430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/04/21 14:44(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。そうですね、車に限らずいろんな製品に共通するお話ですね。

書込番号:26154434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:153件

2025/04/21 16:17(4ヶ月以上前)

>anonymiz777さん

>やっぱり3年ごとに乗り換えてハードソフト共に常に新しい装備の車に乗るのが安心です。

安心を安全と解釈すると、、、

新しい装備がある車ほど安全性が高いということは無いかもしれません。

・小さな車より大きな車の方が衝突安全性が高い傾向がある
・メーカーで最新安全装備(ADAS等)の完成度(採用率)に大きな差がある。
 現時点だと、スバル車、トヨタ車、ホンダ車 が良いかな?

なお、ライズからヤリクロだと安全性は大幅改善だと思います。


書込番号:26154532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

2025年次改良について

2025/04/13 18:49(5ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル

クチコミ投稿数:8件

R7.4.12(土)
年次改良後のLBX Elegant FFを契約発注しました。
3/8受注停止から思ったよりも早く受注再開となり、ホッとしております。担当ディーラーでの改良モデルの契約は当方が1番目となり、生産予定が6月上旬、納車予定が6月末〜7月頭となりました。
他スレやYouTube等に上がってるように足回りや静粛性の向上があるにもかかわらず、価格据え置きにはビックリです!
バッテリー問題についてですが、担当ディーラーからは「バッテリーサイズに細かく大きさがあり、改良前よりもわずかに大きなバッテリーを搭載する」とのことで話がありました。
バッテリーの場所は変わらず既存の場所に搭載可能となるわずかに大きいバッテリーへと変更になるようですが、他スレを拝見すると「バッテリーの大きさは変わらない」との記載もあり、ディーラーにより情報が錯誤しているようです。。

書込番号:26145371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/14 00:33(5ヶ月以上前)

バッテリーが大きくなるのは、形状的ではなく容量的に?
正確な情報が欲しいね。

書込番号:26145739

ナイスクチコミ!1


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/14 17:15(5ヶ月以上前)

>ウメちゃん358さん
>ジャック・スバロウさん

現在のLBXバッテリーは後部座席下で余裕すらないギリギリサイズです。
こちらのレクサスマネージャーに伺ってますが、本当に改良型から
容量が大きくなるバッテリーであれば最初に大々的に告知されます。
遮音性、ヘッドアップディスプレイ大型化、新グレード追加のみで
バッテリーの"バの字"すら記載されてません。
既存のバッテリー容量は同じで、新しいパッケージのバッテリー搭載で
外観のみ多少大きくなったのではないでしょうか??


大型バッテリーにするにはNX・RXのトランクルームの下に設置が必要で
そうなれば大掛かりな設計変更があるので無理と聞いてます。
来年以降、改良モデルではLBXも大型化のバッテリーに変更する場合有。

今回はバッテリー問題については制御プログラムを見直す方法になり
ナビ更新では出来ないので全てのLBXの所有者がレクサス店に持込
プログラムを更新する事でバッテリー上りが改善されるとの事でした。
絶対にバッテリー上りゼロなのかと言われると、ハイブリッド特有なので
どこまで改善されるかはわかりませんと言ってました。

改良モデルでは最新型の制御プログラムがインストールされた状態で納車
私も5月中の納車ですが間に合わない場合は旧型プログラムで乗って頂き
準備ができた次第、レクサス店に来て頂ければ最新制御プログラムを更新との事

自分は嫌なら2−3カ月で売却するし気持ちで、長く乗っても1年程度なんで
重要視はしておりません。

書込番号:26146386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/04/14 19:39(5ヶ月以上前)

ディーラーにより情報が錯綜してるのですね。

書込番号:26146569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lbx147sq5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/14 21:18(5ヶ月以上前)

私も4/11にCoolを注文しました。
バッテリーに関しては、バッテリーの内部の極板を改良したタイプが登載されると聞きました。

書込番号:26146691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2025/04/14 22:25(5ヶ月以上前)

同じく制御プログラムだけではなく、バッテリー自体に変更があると聞いてます。

独り言ですが、
あちこちで噛み付かずに2-3ヶ月しか乗らないなら気にしなければいいんじゃないですかね。なんて思ったりしますけど。
改良前モデルを買ったことを納得したいのはわかりますけど。
数十万値上がりだとか、納期来年だとか申し訳ないですけど大袈裟におっしゃるイメージなので。

書込番号:26146754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/15 12:12(5ヶ月以上前)

今回の年次改良が思いのほか充実した内容で、納期もたいした遅延が無かったことから、改良前に駆け込みで
発注された方が悔しがるお気持ちはお察しいたします。
年次改良を気にしていたら、いつまでたっても購入できないのも事実、欲しいと思った時が買い時です。

バッテリーですが、物理的なサイズはヨーロッパ規格LN0のバッテリーで、改良後もその物理的な大きさは変わりません。
現行の容量は、CCA値270A、20時間料率38Ahです。
これが、改良後は、CCA値330A、20時間料率40Ahに変更されると思われます。
20 時間率容量が大きい方が、当然補機バッテリー上がりのリスクが下がるので変更としては順当です。これに加えて、
プログラム変更があるので、相応の効果があるとの判断らしいのですが、現行と比較した具体的な効果は全く不明です。
ただし、バッテリー変更は改良と言うほどの内容ではないので、ことさらに強調されないのは当然かと思います。

書込番号:26147273

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2025/04/15 12:33(5ヶ月以上前)

皆様コメントいただきありがとうございます。
当方、担当ディーラー以外、別ディーラーからの情報はございませんので正誤については判断できませんが、他スレやディーラー担当者より「既存オーナーへの改良型バッテリー無償交換」の話がありましたので変更改善されることを期待したいと思います。
>レクサスは結局トヨタさんのバッテリー容量についての記載、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26147304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/18 17:24(4ヶ月以上前)

今、レクサス店より連絡ありました。

最新の報告をさせて頂きます。

当方のLBXエレガント 2/9注文分

納車が4月28日入庫で30日に決まりました。


肝心なバッテリーの件ですが
年次改良モデルから外寸は同じで少し容量が変わる件ですが
年次改良型はもちろんの事、一部年次改良前の車体に搭載されるという事で
私の車体番号から調べた結果=年次改良最新バッテリーを搭載となりました。

バッテリー制御プログラムも書き換えた状態で入庫とですとの事。
私の100台前の受注の方は全て旧型バッテリーの搭載との事で
車体番号により新型バッテリー、旧型バッテリーに振り分けられてるようですね。

書込番号:26151033

ナイスクチコミ!3


てて8さん
クチコミ投稿数:26件

2025/04/18 20:28(4ヶ月以上前)

>PATIO2020さん
情報ありがとうございます。私は3/7注文なので同じく改良バッテリーとプログラムで納車になりますかね?汗

書込番号:26151228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PATIO2020さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/19 07:06(4ヶ月以上前)

>てて8さん

おはようございます。

5月末迄には"てて9さん"のお車も納車されるとおもいますが
念の為に車が出来上がりましたらレクサスから連絡あるので
改良型のバッテリーが積み込まれているか?念のため確認下さい

書込番号:26151568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/04/20 22:09(4ヶ月以上前)

私もLBXを1月末に注文し
来週辺りに納車予定ですが、データ書き換えも既に済みで、改良された新しいバッテリーとの事。100台とかはあまり関係ないようです。ディーラーによって言ってる事が違うかも知れないです。取り敢えず一安心です。

書込番号:26153784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/21 15:12(4ヶ月以上前)

私は去年LBXを購入し、今年一度バッテリー上がりました。その後何もディーラーから音沙汰無しでしたが、ディーラーから新しいバッテリーとソフトの書き換えを近日中にできると連絡来ました。

書込番号:26154459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーメモリー使用 バッテリ交換報告

2025/04/19 09:20(4ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > ティアナ

スレ主 exizさん
クチコミ投稿数:84件

先日はメモリーを使用するかについてご回答ありがとうございます
メモリーバックアップを使用してバッテリー交換しましたのでご報告します

急遽 ディーラーに用事が出来たのでメカニックの方に同様の質問をしました
いい顔はされませんでしたが、フランクに答えていただけましたのでまずこちらをご報告
当該車両はたぶんラジオとか時計とかウインドウぐらいを再設定するぐらいだからメモリーバックアップは必須ではないとのことでしたが
良くあるのがメモリーバックアップをショートさせてヒューズを飛ばしたまま作業してバックアップが出来てないということが良くあるそうです
メモリーバックアップの端子 バッテリーの端子がエンジンルームにあるとけっこうショートしがちですとのことでした

というわけで
ショートさせないように気をつけて作業してメモリーバックアップも機能して再設定の必要のない結果になりました

ディーラーで交換してもらうと色々割り引きも入れて
見積もり価格41000円

今回
Amazonでパナソニック カオス17919円
Amazonでエーモン メモリーバックアップ 1480円
(単三電池8本は手持ちを使用のため含めず)
合計 19399円 でした

ご報告まで
ありがとうございました




書込番号:26151736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/04/19 11:36(4ヶ月以上前)

>exizさん

なにごとも経験ですから、良かったですね。
バックアップ装置は次回にも使えますし....。

ちなみにですが、「グッドアンサーには限りがあるので」、ですが、3名までです。

書込番号:26151886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:96件

2025/04/19 11:42(4ヶ月以上前)

バッテリー交換お疲れ様でした。
今は工賃やらなにやら上がってるので、DIYで節約出来ますよね。

書込番号:26151895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/19 15:47(4ヶ月以上前)

日産のアイドリングストップ車は故障診断機を用いて、バッテリー放電電流積算リセットを整備業者等でしてください。

書込番号:26152117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

購入時条件の破棄について

2025/04/18 20:01(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Garden。さん
クチコミ投稿数:6件

2024年4月に購入予約した際に
ボディコーティング、残クレ、現車下取りが条件でしたが、この度の報道があり再度交渉を行うと
無事、購入条件解除されました。
まだ車自体は来てませんが、まずは解除できてよかったです。一度交渉してみる価値はあります。ご報告まで

書込番号:26151192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2025/04/18 20:56(4ヶ月以上前)

ボディコーティングその他、解除の分がそのまま減額されましたか?

書込番号:26151261

ナイスクチコミ!3


スレ主 Garden。さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/18 21:20(4ヶ月以上前)

条件解除後の見積もりは今から再度やり直しなので
価格がどのくらい変動するかはわかりませんが、、
とりあえずボディコーティング分は間違い無く減額はされます。
また下取り車も値段が赤本から算出された価格での見積もりだったので、ここも変動があると思います。
メンテパックも条件にありましたがこれはそのままにしとこうと思います。

書込番号:26151286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング