自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2581667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

いよいよ買いました

2004/03/26 15:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 ワイルドエンジニアさん

いよいよスペースギアを買いました。グレードはもちろんスーパーエクシード、2800ディーゼルです。(H6年式・7人乗り・走行7万7千キロ)
東北地方は人口密度の低い規制対象区域外なので10年落ちでも大丈夫です。
購入理由は職業が建設業であり現場が道路、造成工事等で使用している工事用の連絡道路が整地してあるだけの道であり、雨上がり等は普通車では4輪駆動でもスタックしていまいます。
ぬた場・がれ場・急勾配・ウオッシュボード(段差)等なんでもありのオールラウンドコースなのでまさにスペースギアの独断場です。
子供は0歳3歳の二人でチャイルドシートを2個積み両親と出かけると普通車(ミニバン)ではいっぱいいっぱいで1BOX型にしました。
(車内は対面座席にしても子供ならOKです)
乗りごごちは以前モトクロスバイクを積むため商用型1BOXに乗っていたのでその車と比べれば全然いいです。(コラムミッションでパワーバンドが狭くギアチェンジが大変でした、クーラーもシングルで夏は蒸し風呂状態です。
エンジン音はだいぶ響きます。(わたしは好きですが)
足回りはスポーツモード(SSには装備)にするとミニバンより回頭性はいいです。
舗装路の振動はタイヤがグッドリッチ・オールトレーンなので固くてだいぶ拾います。
エンジンのパワーはさすがに2800だけありアンダーは感じません。
特に坂道は最大トルク付近の回転で上れパワーモードに入れれば普通車についていきます。(追い越すときは瞬間加速が弱いので要注意)
ライトは明るく見やすいです(室内灯もピカピカ)
燃費はリッター6.5キロ位軽油なのでこの大きさ重さにしてはガソリン換算で8.6キロ程度ですからしかたがないかと。
暖気運転はエンジン音がうるさいので住宅密集地では短めに。
ちなみに地域によっては黒煙対策の軽油により噴射ポンプのゴムが侵されエンジンが停まるトラブルが7万〜12万位で10台中2台位はあるそうです。
(パジェロも同様、同じ現場の人も壊れました、ディラー修理費13万程度、民間リビルト(再生品)は8万位かかります。わたしは承知で買いました、ディラーに聞けば答えるはずですメーカーでは対策部品は作らないとのことです、中古車業界では常識)
ハブについてはまだないですが、ミッションはスターも含み同じ会社の人が3台壊れました、電装系も弱いです。
まあ欠点はあってもあばたもえくぼでわたしは完全に壊れるまで直して
乗り続けます(今まで乗った車も乗り潰しました、髪の白くなるまで・・・・)

書込番号:2630944

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ワイルドエンジニアさん

2004/03/28 09:48(1年以上前)

前回の続きです。
ディーゼル車は初年度登録年月より10年(有効満了日)を超えてNOx・PM対策地域内に使用の本拠を置くことが出来ません。
但し輸入車の場合、日本に輸入され登録された年月になりますので製造年とは異なる場合があります。
対策地域外の親戚の住所等にしますと車庫証明が詐称になり違反になります、車検の度に登録地にての検査になり煩雑になります。
ヘッドライトについては社外品の明るい電球がつけてあり純正はわかりません。(おかげで純正のフォグ等が暗く感じられます)
スポーツモード等はグレードにより装備していない車があります。
ミッションは前述した通り悪条件(毎日がダートコース以上)を走り25万キロ以上乗り続け、洗車整備等みんなほとんどしないので耐久テスト(悪条件での)と同じであり日本国内の日常生活での使用ではそこまで壊れないと思います。
ちなみに現場車(他社ライトバン)は現場使用では10万キロ(以下もあり)で壊れていきます。
前の現場車(他社ライトバン)は普通車の構造上ダイナモ等が防塵・防水が甘く1年間でダイナモ・ベルト系が壊れました(他社ステーションワゴンも同じ・デリカは不整地仕様なので対策済み)
噴射ポンプも10台中1台程度の故障(高走行車)であり必ず壊れるとも言えません(15万キロ走っても異常無の車も多いです)
電装系のトラブルも同じ職場の他車種でありデリカは今のところ問題ないです。
(わたしが新車で購入した他社ミニバンは半月でバッテリーが自然に壊れ交換しました・舗装路のみの使用・新車は車により不具合が若干数あるのかも)
一般的に大型クロカン車の特徴として舵角が少ない、車重に対抗するためサスが固め、運転席が高い、後部が見づらい(1BOX共通)、最低地上高を稼ぐためキャビンが高く女性や子供では乗り降りしづらい、タイヤホイーール代が割高、以外と荷室が狭い、スキーボードが積みづらい等の特徴があります。
しかし10年前のフアッション的な4駆ブームならいざ知らず、今はTPO目的を考え購入する(4駆クロカンを)と思われます。
フアッション的を考えているならばすぐ飽きていまいますよ。
現在大型クロカンの生産車種がパジェロ・デリカ・ランクル・サーフ・サファリしかなくなってしまったことからもお分かりでしょう。(値段も構造上からかなり割高になるのも原因)
舗装路の雪道程度は街乗りSUVで十分です。(林道等は大型クロカンでは大変です、オフロードバイクをお勧めします下手に分け入るとUターン出来ませんよ)
まあいろいろ書きましたがデリカは好きです、装備もバッチリ田舎に生まれてよかったと。
シートアレンジも7人乗りは多彩(3列目のシートはスライドしませんが)子供は休日の光ってるパパに大満足です。
人が多い事は便利なのでしょうが(わたしも以前横浜市内にいました)
休日の度に主要道・高速が渋滞では人生の楽しみが半分です。
田舎はいいです家から海まで10分でサーフィン、渓谷まで30分で渓流釣り、山まで1時間半でスキースノボー全て渋滞なしの一般道路でOK(急ぐときは空いた高速も通っていますが)、もちろん日帰りお弁当持参でお金がかかりません、強いて言うなら里帰りが出来ませんが(両親は車で15分位)帰省旅費はただなので飲み会を開けます。
こういったシュチュエーションですのでRVクロカン4駆のデリカは最高です。
満員電車から降りて見上げた冬の夜空の星の数が10個以内なのに驚いた日々は過去です。
公害渋滞ストレスのない故郷で満点の星や家族・悪友・親戚・近所のおばちゃん達に囲まれのんびり生きてます。
自分のルーツを感じつつ今日もデリカのハンドルを握ります。

書込番号:2637902

ナイスクチコミ!0


一筋おやじさん

2004/03/30 19:07(1年以上前)

長すぎる・・・?デリカはいい車みんなわかっているよ、

書込番号:2647639

ナイスクチコミ!0


WAKU3710さん

2004/05/19 19:37(1年以上前)

デリカは後ろが見にくいですが特に後ろの足元が・・カー用品の店で広範囲が映るリアガラスに貼り付けるプラスチックレンズのようなものがあり、それを付けるとバッチリ後ろが広範囲に確認できますよ!

書込番号:2826531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

社外マフラー

2004/05/17 15:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

マフラーを交換しましたので、レポートします。
マフラー交換に嫌悪感をもたれている方がいましたら
お許しください。

マフラー名 RS★R 621(車検対応)
材質    オールステンレス
形状    出口のみのワンピース
出口    90Φデュアル

気になる音ですが、メーカーが大人のマフラーというだけあって、
めっちゃ静かです。

(室内)
昼間の住宅街なら気になりません。
深夜ですと、1000回転こえるくらいで「ポー」という
感じの音で、気になります。
一般道を走行中は風きり音の方が大きいくらいです。
高回転時も、エンジンの音とタイヤの音のほうが大きいです。

(室外)
アイドリング時は、ノーマルと変わりません。
走っていく音を聞いていると、「あ、マフラー変えてるな」くらいで
「うるさい」というのはありません。

(性能)
・変化は体感できませんでした。
・音はノーマルよりも若干大きくなりました。
・見た目はカッコよく、かつ下品ではないと思います。

溶接もキレイで、結構カッコイイと思います。

取り付け時間、10年ぶりにマフラー交換
しましたが、15分程度で終わりました。
リフトがあれば5分くらいで終わると思います。

書込番号:2818491

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/05/18 00:01(1年以上前)

私も今マフラー交換しようかどうか悩んでます。
でも、音をどうこうしたいとかではなくて、
単純に見た目の問題なんですよネェ〜。
なんで、純正と同等程度の音量で、見た目よくなるの無いか探しているところです。
純正のマフラーが下向いてなければ、マフラーカッターでも付けるのですが、
V-Sの場合、それもかっこ悪くなりそうで.......
社外製マフラーに、サイレンサー付けたら静かになるんでしょうか???
ちなみにV-Sってハイウェイスターと同じスポイラー形状していますが、
加工無しで取り付けできましたか?

とか何とか言いつつ、予算の面でこのままいきそうな雰囲気(ToT)

書込番号:2820703

ナイスクチコミ!1


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2004/05/18 09:03(1年以上前)

私のマフラーは無加工でしたよ。
取り付けも簡単でした。

やむ1 さんのお望みのマフラーは、結構私の希望に
近いものです。
(まさしくルックスのみです。)
純正との収まりもよいと思いますよ。
さりげなく変えてるよって感じです。
安い通販店なら4万円前後ではないでしょうか?
シングル100ΦとW90Φがあるようです。
いずれもかなり静かで、追加でサイレンサーを
入れる必要性は無いと思います。
また、出口部分のタイコの下部分が水平なので、
地上高&デパーチャーアングルが確保出来る点も
気に入りました。
丸い砲弾型ですと、旅行やキャンプ先の悪路で
マフラーをする心配があったので、これもポイントです。

他にも同じメーカーで、エキマグGTというナナメ出しが
ありますが、エンドバッフル(取外しできるサイレンサー)仕様で
ルックスはあまり・・・
また、バッフルをはずしちゃうと爆音になります・・・
(モノより思い出を作る車なので爆音は・・・)

他のメーカーですと、APEXというメーカーで
スクウェア2本だしで、静かなマフラーが出ています。
このマフラーは、出口の長さ&角度を調節する機能が
付いています。

あとは、ライダー純正のフジツボ製のスクウェア2本だし
も考えたのですが、ハイウェイスターには干渉してしまうとの
オーテックの回答でした。
ステーなどを加工できる方は、こちらのほうが静かで良いと
思います。
値段は58000円くらいでした。

私の場合は、現時点で材質&好みの出口形状&静かな音を満たすもの
を探していて、今のマフラーに行き着きました。
保証もあるし満足です。

参考になればと思います。

書込番号:2821604

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/05/19 01:12(1年以上前)

APEXiのハイブリッドメガホンエボリューションを考えていました。
4年保証で、JASMA基準にも完全適合というところに惹かれています。
ネットで3万弱で買える所を見つけて......
でも、ディーラーに取り付け工賃聞いたら、6千円から8千円と。
マフラーって、油圧ジャッキとか無くても自分で交換可能ですか?

ライダー用は、私も営業さんに値段調べてもらいました。
高いうえにバンパー加工も必要なんで、候補から外れました。
あとはトラストのbeatMAXでしょうか?でもこちらはうるさそうで.....

書込番号:2824553

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2004/05/19 13:44(1年以上前)

交換の作業は、油圧ジャッキがなくても大丈夫ですが、
パンダジャッキがふたつ無いと厳しいです。
私はブロックの上にコンパネを敷き、その上にジャッキ
をかけました。
と同時にウマをかけて作業しました。
寝そべった姿勢での作業ですので、もう一人手伝ってくれる方が
いると早いですよ。

マフラーですが、アペックスは昔から静かでしたね。
トラストも車検対応は結構静かだったような気がします。
10年前の32GTRの話ですが・・・

やはり、セレナには静かなマフラーが良いですね。

書込番号:2825618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ETC

2004/05/15 00:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

本日、日産純正9800円のETCを初使用しました。
作動すると「ピー」という音が鳴り、不安なく
使用できました。
料金の確認ができないけど、JHのホームページで確認
できてよかったです。
ETCのところに書き込みをとも思ったのですが、一応
純正オプションということで、こちらに書きました。
結果的に安いけど満足です。

書込番号:2808477

ナイスクチコミ!0


返信する
納車はいつかなさん

2004/05/19 05:40(1年以上前)

私も純正ETCを取り付けました。カードも届いたので週末に使ってみます。いろんな機能が無くても十分だとは思います。

書込番号:2824880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

伊藤家の食卓に投稿?なんちゃって

2004/05/18 20:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ファンカーゴ

スレ主 ポカリスエットさん

室内灯をもう一つ付け足そうと、配線をタコ足にしてたら、ヒュ−ズが切れてしまいました。そしたら面白いことにエンジンキ−をスタ−トの位置にひねると、タコメ−タ−とスピ−ドメ−タ-が最高まで振り切れてゆっくりと戻っていきます。なんか高級車みたい。でも、音楽とル−ムライトがつかない。わがままな僕は、明かりもほしいし、音楽も聴きたい、メ−タ−も...(笑)
みなさん、なんかいい方法ないですかねぇ〜♪
ちなみにヒュ−ズはエンジンル−ムのヒュ−ズボックスのド−ム(室内灯)の15Aです。

書込番号:2823151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/05/18 22:44(1年以上前)

バツ直。当然ヒューズも付けましょう。

書込番号:2823826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ載せ替えました

2004/05/17 12:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン

GOLF IV GTXで使っていたナビ(カロ・オンダッシュ)をトゥーランに載せ替えました。Dディーラーで○池オートの2DINキット込み・ETC載せ替え込みで55000円なりでした。2DINにナビ本体+オーディオ、TVチューナーは助手席足元カーペット下、モニターは小物入れの上に配置されています。(小物入れは一応モニターごと開くように工夫してくれていた)
ガラス系コーティングも同時にお願い(5万円なり)し、納車後2週間にしてやっと完成形になりました。(でも、TVチューナー経由でipodを繋ぐことも検討中・・・)
忙しくて走行距離を延ばせていませんが、心置きなく走るぞ〜

書込番号:2818056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2004/05/17 18:47(1年以上前)

ByeGTXさん トゥーラン完成形おめでとうございます。
自分もオンダッシュナビのモニターを小物入れの上への設置を検討中です。そこで質問なのですが、
走行中などにモニターが振動することはないでしょうか。なにせ、ふたの上ということでちょっと心配です。
また、小物入れの使い勝手はどうでしょうか。ふたが開けづらいなどないでしょうか。
同じ設置方法のよしみでお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2819033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ByeGTXさん

2004/05/18 12:27(1年以上前)

キムえもん さん。
オンダッシュモニタの揺れは気になりませんが、小物入れの使い勝手は、「一応使える」のレベルです。押し開ける小物入れの蓋にモニタを乗せると感度が落ちるのか開きにくいです。ま、もともと小物入れはハメ殺しで良いです、とお願いしていたので気にしていませんが。開閉を頻繁にするような利用をお考えであればオススメはできません。。。

書込番号:2822060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/05/18 18:05(1年以上前)

ByeGTXさん 返信ありがとうございます。
小物入れについては、自分も頻繁に使う予定ではありません。ただ、せっかくついているのに、全く使えないとなると、ちょっと損した気がしたもので。。。
この設置方法でいきたいと思います。

書込番号:2822769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ&ホイール

2004/05/15 00:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

本日、17インチのタイヤ&ホイールに交換しました。
車高はノーマルなのですが、タイヤが薄くなった分、
セレナのフニャフニャ感が少し減りました。
ただ、若干、飛び石の音と段差での突き上げ感は
増えました(当たり前ですね・・)
乗り心地は結構シャキっとしました。
後日、ローダウンを考えています。

ホイール交換を考えている方、参考までに
・ホイール ディッシュ系 7J-17 オフセット +48(4輪とも)
 フェンダーから出ません。
 これでリム幅は2センチ弱です(私のホイールはですが・・)
 ホントはリヤだけサイズを変えようと思ったのですが
 貧乏なので、ローテーションができないのは×だったので
 このサイズです。

・タイヤ  215-45-17(安い国産タイヤです。)

でも、乗り心地重視ならノーマル最高ですね・・・。
ちょっと後悔・・・

書込番号:2808527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2004/05/17 09:00(1年以上前)

私も現在、納車後1000kmほど走行して感じましたが、確かに足回りはフニャフニャ
という感覚ですね。
ハイウェイスターなので純正のアルミが付いている為、即交換したくても財務大臣の
許可が得られる訳がないので諦めていますが、やはり純正がいいんでしょうかねぇ?
それとインチアップで燃費に影響が出ましたか?
また情報をお教え下さい。

書込番号:2817656

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2004/05/17 15:02(1年以上前)

ゆっくり走ろうよ さん>
乗り心地はやはり、ノーマルに勝るものはないと思います。
でも、17インチ+やすいタイヤ(T社 ○○ーン)でも
そこまで乗り心地が悪いというのはないです。
妻も気にならないと言っていました。

逆にノーマルホイールに、サスだけ交換するのも手かと思います。
車高があまり落ちないタイプなら、乗り心地を確保しながら、
シャキっとした感じになるのではないでしょうか?

それと、燃費については、変化はありません。

ホイールかえるなら、18インチでも、値段も乗り心地も
そんなには変わらないようです。
ただ、18インチだとタイヤの薄さが精神的に不安になります。
(我が家では妻が使うため・・)

私は、ホイール変えて、車高がノーマルなんで、すごく気になっちゃ
ったんで、RS★Rのワゴンサスを注文しました。
取付したらまた、レポートします。

書込番号:2818443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/05/17 15:51(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
純正のタイヤが磨り減るまでは我慢して、ホイールごと交換することにします。
(将来、サスの交換も検討してみます)
しかし、納車から短期間で色々なドレスアップされていますね。
羨ましい限りです…

書込番号:2818549

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2004/05/17 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。

これでもう何もしません。
妻もこのぐらいでやめときなと念を押されました。
(妻子持ちにはちょうど良いです)
これ以上やると、頭が悪い少年仕様になっちゃいそうなので・・
10年ぶりに改造したので、ちょっとトキメいちゃいました。

若い頃は、一晩中、車いじってたのを思い出しました・・・。

書込番号:2818715

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2004/05/17 23:56(1年以上前)

オートバックスとかで、タイヤ4本買えば、
1万ちょっとでアルミ付とか売ってますよネェ〜。
今付いているタイヤが磨り減ったら考えようかと......
その前に、オークションでアルミ安く手に入るといいのですが。
hideaki327さん、ほんと羨ましいです。それだけ手を入れれるなんて。
結構言われている、2列目席以降で酔うようであれば、
何かしら考えないといけないとは思っているのですが、
タイヤ換えるだけで改善するんですかネェ〜?

書込番号:2820664

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideaki327さん
クチコミ投稿数:465件

2004/05/18 08:45(1年以上前)

1万円ちょっとで、買えるホイールですが、
私の友人に、車検屋の店長がいるのですが、2年
くらいするとホイール自体が歪んできてしまって、
バランスがとれなくなったりするらしいので、
あまりおすすめではないそうですよ。

車酔いですが、ノーマルのセレナだとわかる気もします。
タイヤでも、扁平率が変わるとかなり、酔いはなくなる気が
します。

ヤフオクなどで出品しているホイール、通販だともう少し
やすく購入できますよ。
私は、通販のお店の店頭まで行って、購入しました。
(現物も見たかったので・・)

書込番号:2821568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング