
このページのスレッド一覧(全17202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月19日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月19日 11:18 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月18日 19:36 |
![]() |
2 | 1 | 2004年4月18日 19:20 |
![]() |
1 | 1 | 2004年4月18日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月18日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3年乗って車検でそのまま乗るか、買い換えるか迷ってたのですが、セールスさんがMCで随分良くなりましたよって言うので、半信半疑で買い換えました。
確かに良くなってますよ。
・6速で高速走行が楽
・SMTの繋がりがスムーズになった。
・減速時に以前はほとんど停止した時に一速にダウンするだけだったのが、
二速→一速とシフトダウンしてくれるようになったので、徐行から加速に
すぐ移れる。
・待ち時間の長い信号だと、一速ホールドで待っているとアラームが鳴ってし まったが、これも無くなった。
・轍にステアリングとられるのはやはり感じるが、ずいぶん弱くなった。
・サスもゴツゴツ感が無くなって、接地感が上がった。
・ライトが明るくなった。
といった具合です。
ボンネットの下の物入れがオプションになったのは頂けないけど。
0点


2004/04/19 20:21(1年以上前)
オープン大好きっ子 さん こんにちは
私も初期モデル(H12年式)に乗っていて、買換えようか迷ってます。
H16年2月以降の生産車にお乗りでしたら、フロントの剛性感は
かなりアップしているのでしょうか?
書込番号:2716249
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン


2004年4月8日(木)の無事納車。前のE240SWを7年で乗り換えました。まずはサイズが大きくなっているのにそれを感じさせないデザイン。インパネも一新、動きもなかなかよい、シートも以前より体にフィットする、前の車は、車重の重さをかんじたが、こんどは幾分パワーアップしているせいで
あまり意識させない。ただヘットランプはいまだにハロゲンでキセノンではない。オプションで14万は高いです。しかし総合的に判断するならトップオブワゴンには違いない。デザインはとくに高い評価が与えられるでしょう。
0点





先日240GLパッケージ2WDの納車をし走行100kmしました。2400ccですが普通に走る分には問題ないでしょう。エンジンから伝わるノイズや音等も重低音が効いた感じでマフラーにて音は完全に消されている印象です。OPにてオーディオレスを選択しパイオニアのHDDナビ2DINを搭載しました。使用感は若干目線が下になるのとPの位置ですとCDやMD交換の際、完全に全開するとシフトレバーに接触すると思います。その他外観を重視し室内プリントアンテナを選択しましたがはやりロッドタイプには敵わないと思いますがまぁこんなものと許せる範囲内です。次回は高速や長距離でのインプレッションを掲載予定と致します。
0点


2004/03/26 14:10(1年以上前)
2.4Lパケ納車待ちの者です!
フィルムアンテナは何処に貼りましたか?またメーカーは何処のですか!
書込番号:2630725
0点



2004/03/26 19:45(1年以上前)
フロントガラス上部に張りました 走行にも支障ないです 但し感度がロッドアンテナタイプと比べるとイマイチです FLA-103Gにすれば良かったと少し後悔しています 値段が高いので高性能だったかもしてません。メーカーHPです http://www.harada.co.jp/denpa/top.html 当方はFWを選択致しました。品番FLA-230Gです
書込番号:2631538
0点



2004/03/26 20:17(1年以上前)
本日、高速道路(50km)とスムーズな流れの市街地(100km)合わせて150kmほど走行致しました。燃費は7.5km/lでした。高速は90km〜110kmにて走行しました。乗り心地はスタート時にリヤのサスペンションが下がる程ソフトです。室内への騒音に関しては以前試乗にて120km出した時は車内への騒音が気になりましたが今日は速度が少し問題無い程です。ハンドリングもクセが無く非常に素直でハンドルの切れ角もあるので以前所有していたH14年式オデッセイ(現行の一つ前のモデル)より小回りが効いて満足しています。合格レベルですがもっと長距離した際、再度レポート致します
書込番号:2631616
0点



2004/03/29 21:29(1年以上前)
昨日、温泉にと山岳路を150kmくらいの道程走りました。感想はと言うと車重に対して非力な印象です。エンジン音が唸る感じです。しかし、平坦な道でしたら問題なくスムーズに走ります。燃費は7〜10km/Lと言った処です。V6・3000ccが羨ましいですが普段どの様な遣われ方をする事が多いかで2400ccにするか判断して当方は良かったと思っています。殆どが市街地での使用ですので・・・
書込番号:2643930
0点


2004/04/18 15:18(1年以上前)
予算上で、2.4を買おうかと思っております。そこで、マフラーを社外のものにかえるなどの、パワーアップでなんとかしたいと思っております。高速でよく、よいやすいと、ハリヤーは書いてありますが助手席、後席の方の印象はどうでしょうか?
書込番号:2712225
0点



2004/04/18 19:36(1年以上前)
マフラーを替える事でパワーUPはどの位、体感できるのか替えた後教えて下さい。良ければ自分も替えてみようかと思います。静かなのが希望しますけれども・・・ 車内で酔い易さは運転していても頭がフラフラしてきますね きっと個人差ですね サスペンションが北米仕様に合せてあるのか柔らかいので酔い易さは他社種の車より有るかと思いますね
書込番号:2712954
0点





オイラのホビオはターボの4WDオートマです。自営の仕事がら車を運転してる時間が長く購入して1年もたたず早4万キロです。バモスが発売されてからあらゆるグレードを乗り継ぎ今回のホビオは実はアクティも含め5台目のバモスなんです。
なんでバモスばかり?って思われるかも知れないけど・・・。
答えは簡単!他の車種に変える必要が無かったからです。可も不可も無い車ですからね。
これまで1番長く走行したバモスが約15万キロ。全くノントラブルでした。不具合でディーラーに持ち込んだことは1度も無いですよ。
よって耐久性については全く問題ありません。
で、今のホビオだけど普通のバモスと比べて室内空間の広さ、快適性においてバモスの上を行ってると思います。屋根が高い分ハンドリングに影響があるかな?って思ってたけど全く問題ありません。
ホビオはMOPのローダウンと13インチタイヤを選択しました。乗り心地は足周りがしっかりしてゴツゴツもしません。標準の12インチタイヤより快適だと感じます。 但し、前のバモスに14インチを履かせた時はバタバタゴツゴツして嫌だったなー・・・。
エンジンはとても良いです。低速も高速も扱いやすくて特に欠点はありません。但しノンターボはターボ付きと比べると登り坂では泣きたくなる程非力です。坂道の多い地域の方は絶対ターボをお勧めします!
実用燃費はターボもノンターボもほとんど変わりませんよ。
4WDは過信するべからず!オイラの地域は雪国。2WDが走れる雪道は問題無く走れるけど2WDが走れない雪道はホビオの4WDとは言えハマッてしまう事が多いです。2WDより幾らかマシと思っている方が無難ですよ。
欠点の方は雑誌の知識しか無い人からいろいろ言われてるみたいだけど、オイラは5台のバモスと20万キロ以上を走破して気になる欠点なんて無かったですよ。室内音も普通車セダンに比べれば大きいけどアクティに比べれば嘘の様な静けさ。
走行性能もライフターボより遅いけどノンターボのバモスに比べれば断然早いです。燃費にしても18〜19km/ℓ走る乗用軽四と比べれば11〜12km/ℓのホビオは悪いという事になるしね。只、寒い地域に住んでる方はリアヒーター付きのグレードを選んでください。室内が暖まるのがかなり遅く寒いです。リアヒーターのスイッチをONにすればすぐに汗ばむほど暖かくなりますよ!他には剛性、耐久性、騒音、全体的な製品としての性能も重箱をツツク様な見方をしない限り悪い部分はありませんでした。
2点



2004/04/18 19:20(1年以上前)
文字化けしてる部分がありますね。11〜12キロメートルリットルです。
書込番号:2712915
0点





1999年にNSXの中古を買いました。
現状、非常に満足しております。
発売当時からの憧れの車という理由で買いました。
・最低地上高が135mで、フェラーリの様に段差でガリガリしない!
・故障が無い!
・ターボじゃないので、燃費も良い。
・室内が、広々としている。
・実用的なトランク。
・今でも、ガソリンスタンドなどで声をかけられる。
「僕も、この車、憧れなんですよ」
など、非常に満足しています。
絶対に手放したくない車です。
2台目にBMの3とか、実用車で有れば最高だと思います。
1点


2004/04/18 16:14(1年以上前)
>最低地上高が135m
高いのは値段だけじゃないんですね。。。
書込番号:2712376
0点





3月にエリオ1.5を購入しました。足回り、乗り心地はこのクラスとしてはかなりいいと思います。MC後は内装も良くて、他のメーカーに劣る点はあまりないかと。制限速度で流して走るにはとても静かだし。
1.5だとやっぱ加速がいまひとつかな。エンジン回せば結構音が入ってくるし。車内は全体に広々としてるが、もうちょっとホイールベース伸ばして後席の余裕が欲しい。トランクスペースは割り切ってもいいのでは。そうそう、トランクは2重底にするくらいなら、もっと床を下げるべき。コンパクトなサイズは取り回しラクですよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





