
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




230コンプレッサーから320へ買い換えました。
新型は当面、トラブルに見舞われる可能性が高いので、
もうしばらくR170をチョイスしました。
しかし、V6と4気筒は全く別の車ですね。
パンチ力はコンプレッサーのほうがあるけど、吹けあがりは良いですぞV6は。
車の剛性感も最終バージョンとなって良くなってますね。
やはり、モデル末期の車は完成度が高いです。
0点


2004/03/15 23:22(1年以上前)
SLKはベンツの中でもトラブルの少なさで三本の指に入ります。
理由は新型でも、ベースが既存の熟成されたモデルの物が使われている為です。
書込番号:2589797
0点



グレードR(CVT/2WD)アストラルブルー・オパールで内装を黒にしました。内外装は標準の組み合わせではありませんが、良い感じです。
走りは、スタートがダメですね・・・せっかちな人はイライラするかもしれません。
走り出せば普通車クラスの走りです、シートの張りが強いのが若干気になりました。
1点


2004/03/02 17:54(1年以上前)
「走り出し」に関しては、CVTであることを差し引いて、でしょうか?
ATとCVTでは、感覚が違いますし…。
その辺り、解られる方がいらっしゃったら、レスお願いいたします。
書込番号:2537999
0点

CVTの違和感は少なめです。クリープするし、エンジンブレーキもかかります、但し発進時にエンジン回転のみ上がり車速は後からついてくる感覚は強いです。
走りに関しては、総合的な見解です。
4気筒と14インチタイヤが良い感じに働いてると思います。
書込番号:2543005
1点

私はSタイプの2WDにしましたが加速はムーブとかライフと変わらない感じですよ。(三菱のekスポーツ(ターボはかな?)が一番加速がよかったですが・・・・坂道はだめ) 坂道は他のメーカよりもいいと思いますよ。
書込番号:2543543
0点


2004/03/06 16:57(1年以上前)
プレオはRM−AWDに乗ってましたが、R2はR−AWDにしました。
理由は単純に、軽自動車にハイオクなんて入れたくないもん。
パワーより、経済性重視で・・・でも雪でも安心AWDは妥協しません。
書込番号:2552540
0点


2004/03/06 23:44(1年以上前)
> 梅組さん
話はR2からそれますが、RMはレギュラーで良かったと思いますが。
ハイオクはRSだけですよ。ちなみに私はRSオーナーですが。
CVTですが、ロックアップ(30キロ/時くらい)まではエンジン
回転が上がる割にスピードが出ないように感じられるかも知れません。
ロックアップ時に回転数がガクンと下がるのが分かると思います。
スポーツシフトを使えば発進時のもたつき感はかなり解消されるので
すが。
書込番号:2554064
0点


2004/03/11 22:45(1年以上前)
プレオでレギュラーだったので、R2でハイオクになるのが嫌だって事です。
書込番号:2573912
0点


2004/03/15 21:35(1年以上前)
> 梅組さん
すいません、意味を取り違えてました。プレオRSもR2Sくらい
の燃費が出ればいいんですが...。15キロ/Lくらい出てるみたい
ですね。
書込番号:2589191
0点







1998年式2.3セダンですが、鈴木亜久里さんがべた褒めしていましたし、徳大寺さんも欲しい一台と書いていましたので決めました。エンジンは9000シリーズで熟成された32bitCPU制御でとてもGoodです。ハンドリング、サスペンションもGoodです。まさに滑るような走りが体験できます。ただ、たまに日時がリセットされます。それとエアコンのディスプレイが欠けて表示されるようになりました。欠ける位置が一定でないのは不思議ですね。しかし、走りに支障は無いので愛嬌と思っています。あと、この車格でエアコンの負荷でハンドルにバイブレーションが伝わるのはいただけませんね。まぁ、しかしよく走るので楽しいですよ。高速であっという間に140Kmオーバーしますから要注意です。
0点





今週とうとう納車いたしました^^
「ハイウェイスター(ダイアモンドシルバー)」
OP
・純ナビ(バックモニのみ)
・オートスライドドア
・イモビ/インテリ
・寒冷地
あとは「カーペット」「バイザー」「ナンバートリム」
「5コート」「撥水ウィンドウ」「ホイールコート」
グリルが気に入らないので「X/V」のグリルに替えようと思っています。
「サイドモニター」付けなくてちょっと後悔していましたが、
何日か乗っていて慣れれば問題ない・・・むしろいらないかなと思いました。(決してヒガミじゃありません^^;)
シートの方は試乗では「V」に乗ったのですが、
「HS」の方が気持ちしっかりしている様な気がしますね。
「ナビ」の良し悪しは初めて付けたので分りません。
「オートスライド」については無駄すぎる機能ですね!
(でも・・・リモコンで開けるとニヤけてしまいます><)
「オートクロージャー」に関しては大変重宝すると思いますよ。
「イモビ」は「便利」の一言です。
「寒冷地使用」ですが私は関東で最近暖かいので今のところ実感はありません。
以上数日乗っての感想でした。
0点


2004/03/13 21:13(1年以上前)
納車おめでとうございます。これからが楽しみですね。
グリルですが、社外品はいかがですか?私はIMPALのを着けましたがかっこいいですよ。妻にはアルマジロみたいといわれていますが...
V/Xの純正がいいのでしたら安くお譲りしましょうか?納車時に交換したので新品同様です。
書込番号:2581118
0点



2004/03/14 12:06(1年以上前)
ゆうまパパさんお返事有難うございます^^
グリル安く譲っていただけると大変助かります、
かなり予算オーバーでの購入になりましたので^^;
ちなみに私は茨城です。
それではご連絡お待ちしております。
書込番号:2583494
0点





パーツの少ないヴォルツですが、1ZZ-FE/2ZZ-GE用の点火系(ダイレクト・イグニッション)の強化パーツ、概AKANOの「クイックパワー・エキサイティングケーブルキット」を取り付けました。値段はスーパーオートバックスで約三万五千円と高価ですが、サン自動車工業の「ホットイナズマ」と同等の「スーパーボルテージキーパー」が付いているので、これを高いと思うか安いと思うか。
説明書が親切で解りやすいので、まぁプラグコードの交換よりは少々面倒で、キットを取り付けると樹脂製のエンジンカバーを取り付ける事が出来なくなる為、エンジンの外観が変わります。ダイレクトイグニッションのキャップを取り外し、特殊なプラグコードを追加する形になる。
効果はあります。加速力がアップしたし、燃費もリッター1`以上向上。車体の重たいヴォルツにはオススメのパーツだと思うのですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





