
このページのスレッド一覧(全17196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月3日 12:44 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月2日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月2日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月1日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月1日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月29日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI 3 DOOR


こんにちは。
今日ディーラーよりカタログが届いたのですが、エレクトリックブルーって、やっぱりOneやCooperにも標準で選べるようになるんでしょうか?
カタログにはCooperSのみ選択可能とかは書いていないので・・・選択可能なのかな。どう思いますか?
0点


2004/02/27 20:23(1年以上前)
個人的な願望として、先日クーパー2周年記念車をゲットしたばかりなので、標準化は非常に困ります。重みを持たせる為にも、一度決めた限定色は、守って欲しいものです。
書込番号:2521971
0点


2004/02/28 09:57(1年以上前)
私も近々MINI Cooperでも、エレクトリックブルーが選べるようになると聞いたのですが、本当はどうなのでしょうか?
書込番号:2524013
0点


2004/02/28 13:07(1年以上前)
うしお2さん。
それを言ったらSの限定色であるエレブルは二周年記念といえど、エレブル採用はしてもらいたくはなかったというSのオーナーがいっぱいいますよ。
「S限定色」という売りにしていたので、守って欲しかったです。
書込番号:2524575
0点


2004/03/03 12:44(1年以上前)
4月以降、ONEやCOOPERでもエレクトリックブルーが選択出来るようになるそうです。
私も先日に限定車を購入(納車は3月中旬)しましたが、商談の段階で営業さんから聞きました。
チョッと複雑な気持ちでしたが、自動車屋さんがやりそうなことだな〜と諦めてます。
書込番号:2540985
0点





みなさん、はじめまして。
GTで、ワゴンかB4で迷っています。
B4のトランク積載量もかなりのものだと思います。
実際に乗られてる方で、B4のトランクにご不満な点を教えてくれますか?
0点


2004/03/01 01:06(1年以上前)
荷室こそ、その人の生活環境や仕事での必要条件によって、必要となる大きさや使い勝手は違いますから、客観的にはなんとも言えないんじゃないでしょうか?
書込番号:2532112
0点


2004/03/01 12:20(1年以上前)
B4だと長い物がモチロン入りません。
スキー板はモチロンですが、カーテンレールを買ったときに入らなくて苦労しました。たまにセダンでトランクが閉まらずにヒモで結んで荷物を運んでいる車をみかけますが、やはり大は小を兼ねる⇒こだわらないならワゴンでしょう。 僕がB4を選んだ理由は一つ。「B4が好きだから」
書込番号:2533100
0点


2004/03/01 13:41(1年以上前)
スキー板やカーテンレールなら、トランクスルーを使えば充分入るでしょう!スノボ板は、キビシイかもしれませんが。(長さによっては入るかな?)
書込番号:2533335
0点

B4(BE5D-RSK)に乗っています。
先週スノーボードを3枚積んで3人で出かけました。
アームレストスルーを使えばアルペンボードなら3〜4枚、
フリースタイルボードでも2枚は余裕で積載可能です。
あまり知られていないかもしれませんが、アームレストスルーの場合、
分割可倒式のリヤシートではないので長尺物を積んでも4人が
きちんと座れるというメリットがあります。
また、セダンの場合、一般に後輪の足回りやデフ周りからのノイズを
遮断しやすく、静粛性の面で有利といわれています。
さらに、車体剛性や重量面、そして防犯面での効果も高いです。
もちろん、絶対的な積載量を求めるなら、これはもうワゴンです。
ワゴン、セダンは、きゅるるさんのおっしゃるとおり
ライフスタイルに合わせて…としかいえません。
「迷ったらワゴン」…。
個人的には、決してそうとは限らないと思いますよ。
(36歳になりアイコンが変わりました。これ、キツイです)
書込番号:2533849
0点


2004/03/01 23:06(1年以上前)
みなさん、色々ありがとう御座います。
グランディスからの乗換えで、大いに迷ってしまいます。
例年、2泊3日のキャンプが大荷物移動となっています、
そのほかは土日ドライバーです。
ほとんど、2人乗車状態です。特にワゴンの積載能力を
必要としていない状況です。
さて、今回のレガシィですが私はB4に一目惚れしてしまい、
もう夢中です!しかし、いざ荷物を運ぶとなれば、
やはりワゴンの方が要を足すと思い、少し決断が鈍っております。
B4でもいざとなれば荷物も積めるさ!と自分に言い聞かせながら、
もう少しMCまで迷ってみます。
皆さんの色々なご意見、ありがとう御座いました。
また、何かありましたら、ご教授お願いします。
書込番号:2535420
0点

レガシィのアイディンティティの一つに、ワゴンである事もあるワケで。
書込番号:2535731
0点


2004/03/02 02:16(1年以上前)
グランディスからの乗りかえということと、荷室に対して結構気になさっているようなので、私はワゴンのほうがいいような気がします。
でもワゴンとセダンではリアの見た目が結構違うので、自分の宝の一つになるという意味では一目惚れした方を選ぶほうがいいのかな・・・とも。
書込番号:2536309
0点


2004/03/02 19:51(1年以上前)
私はグランディスからアウトバック2.5iに乗り換えました。
座った位置があんまり低くなるのに抵抗があったので。
荷室は広いですよ。荷室の高さはグランディスと比べようがありませんが。
かえって後部座席をもっと広くしてもいいと思うくらいです。
乗り心地はちょっと堅くなって路面の凹凸に敏感ですが、運転しているという感じが堪りません。
書込番号:2538346
0点


2004/03/02 20:55(1年以上前)
tokaちゃん、ありがとう。
私も乗り心地が少し心配です。
ちなみに今のグラはローダウン(サス:カヤバ、ショック:Σβ)
してるので、結構悪いのですが…。
またまた、スペックBの17inかGTの18inかでも悩まされます。
私がレガシィを選んだ理由は、早く走る車が欲しかったのです。
3列シートも有効活用出来なかったので、
今回1ボックス車を辞める事にした訳です。
でも、ワゴンの荷室を放棄するのも捨てがたいです…。
もう少し、悶々とした日々を送ることになりそうです。
皆さん、ありがとう。
書込番号:2538617
0点



自動車 > ミニ > MINI 3 DOOR


2002年式のクーパーを、かみさんが使用していますが標準のヘッドランプは暗いと文句を言っていますので「キセノン」選択は正解ですよ!!
「ナビ」は後着けの方が性能が良いのは、ディーラーでも認めていますのでゆっくり後から選んだほうがいいでしょう・・ 取り付け方法も、「MOVE」などを使えばすっきりすると思います。ただし、私がかみさんから借りて乗ってみて感じたのですが、フロント・ウインドがかなり狭く感じますのでダッシュボード上に「ナビ」を据え付けるのはかなり視界が狭まるんではないかと心配です。
0点


2004/03/02 09:22(1年以上前)
でも、クーパーのヘッドランプがやや暗めなのも味が出ててカッコイイけどな・・・。(安全第一ですからしょうが無いですね。)
視界が狭いのも同じく・・・特徴的で良い感じがするのですが・・。
これも安全第一ですね!
書込番号:2536771
0点





はじめまして!サンドカーキのS 4WD ATに乗っています。しかし、すでにこの色は希少色という噂を聞いて、な〜んかビミョーな気持ちです。(笑)人気ないのかな?確かに一回しか見かけた事ないし・・。でも個人的には気に入ってますよ。まだ2000キロ程度しか乗っていませんが、トラブルは全く起きていません。その他、気になるクリープ、センターメーター、などは慣れてしまえば・・・と思っています。燃費はちょっと悪いかもしれませんが、「ま、ま、・・イロイロ弱点は見ないよーにしよっと!」と、ごまかしちゃったりしてます。(笑)
これから質問などさせて頂くかと思いますが、皆さんどうぞよろしくお願いします!サンドカーキを見かけたら手でも振りたい気分です。
0点





久々にRX-8コーナーを覗いたので書き込んでみました。現在、RX-8 type-Sを購入して13000km走行したところです。結論から言って非常に気に入ってます。ただ、今までにいろいろ問題もありました。
@オイルかぶり:一度オイルかぶりを起こしました。先々代のRX-7の時のロータリーエンジンではよく起こったみたいですが、RX-8では今のところあんまり聞いたことがありません。今後、報告があるかもしれません。要注意です。
Aエアロパーツをすった!リアアンダーのエアロの下をすってしまった。
Bオイルランプ点灯。これはマツダからも対策品が出ていて交換してもらいましたが、高速走行の際に点灯するという問題がありました。
Cパンク!ガソリンスタンドでタイヤの圧を見てもらったら、パンクしていた!リアタイヤの内側に釘が刺さっていました!いたずらではないと思うが、タイヤは変えずにすんでます。あと数センチでタイヤの側面っていうところでした。あぶないあぶない。
Dマル秘情報。TVは走行中にも見れるように配線を変えれます。純正ナビはしてもらえませんでした。
などなど、いろんなことがありましたが、今のところ大満足です。
購入を考えている人にはお勧めします。ただ、維持費はある程度覚悟してください。
0点





皆様はじめまして、V6ブラックMベージュレザーに乗っています。
只今愛車は初期トラブル潰しのため入庫中ですが、今週いっぱい
代車のV6ファブリックシート仕様に乗っています。
座り心地がとても良いうえに、サイズがたっぷりしており
腰と背中をシート全体でしっかりとホールドしてくれます。
購入を検討されている方は、ファブリック仕様も選択肢の一つ
として試乗をお奨めします。
カタログには、ファブリック仕様の写真が無いので
「TOUAREGドライブ日記」の購入記に写真をUPしてみました。
よろしければ当サイトへ遊びに来てください。
0点


2004/02/28 23:33(1年以上前)
いやー 楽しく拝見させて頂きました。今後の更新も楽しみにしてます
ワンちゃん カワイイですね。
書込番号:2527027
0点



2004/02/29 20:50(1年以上前)
TT小僧様
当サイトをご訪問いただき、
どうもありがとうございました。
日々更新に努めますので、
今後ともご愛顧のほど、よろしくです。
ワンコをお褒めいただき、恐縮です。
MTBに乗れる犬を目指し、鍛えているのですが
本人(犬)にその気が無い様で・・・
カゴやリュックに載せるとジタバタしています。
書込番号:2530687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





