
このページのスレッド一覧(全17196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 07:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月9日 01:09 |
![]() |
5 | 5 | 2004年2月8日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月8日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




29日の納車で、エクストレイルXを買いました。
オプションは、キセノン・ヘッドランプ、マッドガード、CDのみのオーディオで、ほかに樹脂製のラゲッジ・マットを半額の8000円でつけてもらいました。
値引きは13万、愛車セットなしで8万あまり節約。さらにスタッドレス・タイヤとアルミホイール約9万円分をタダで、納車時から付けてもらいました。廃車予定の古い車の下取り価格は、5万円、付けてもらいました。
諸費用すべて込みで、250万円余の支払いです。
いままでの車のヘッドライトは、ハロゲンでさえなかったので、キセノンは明るくていいですね。それだけに、光軸の調整というのでしょうか、下向きの設定を心がけたいと思います。
目線が高い位置にあるため、高速道路などのスピード感が、ステーション・ワゴンにくらべ、大きい感じがします。飛ばすよりも、ゆったり走りたくなるタイプの車ですね。近所の畑作地帯を走ると、目線が高いので、見晴らしもいいです。
一昨日は東京側から小仏トンネルへの登りを走って、相模湖から丹沢北麓まで坂道やカーブを走りました。日陰にはシャーベット状の雪もありましたが、安心感があります。大ぶりすぎない、重過ぎない4駆車ですね。燃費がもう少し良かったら、さらにいいのですが、この点、ちょっと不満です。
室内装備では、荷室に、床下だけでなく、左右に、小さくとも道具入れがあると、荷物が多いときでも取り出しやすいと思います。チェーンをはくときなど、ジャッキも取り出しにくい。それと、前席のヘッドレストの形状と硬さが、頭の落ち着きが悪く、シート全体も固めで、家内は苦情を言っています。ヘッドレストは私も困っており、やわらかいクッションをかぶせるつもりです。アームレストも助手席にだけでも付けられると、ベターです。
あとは、せっかくハンドルを持ち上げる機能があるのですから、フロアシフトだけでなく、より室内移動がしやすいタイプもあってもいいですね。
0点



2004/02/09 17:40(1年以上前)
燃費について、今度は報告します。
1回目の給油では、走行363キロ(うち高速192キロ)で消費41・63リットル。
2回目の給油では、同342キロ(高速315キロ)で、33・30リットル。
連立方程式で解くと、
高速 10・65キロ/リットル
一般道 7・26
と出ました。
いずれも比較的長距離の走行での値です。
高速は、坂道の登りのテストのために、追い越し車線での加速もかなりやってみました。
2000CCの自然吸気でも、私の場合は、パワー不足は感じませんでした。むしろ、カーブで120を超すと、セダンやステーションワゴンに比べ、スピード感がありすぎ、車体の安定度が不安にも感じて、この程度のエンジンの力で十分と思いました。
セダンだと130でカーブを回っても、安定感を実感します。
やはり、飛ばすのは不向きで、ゆったり乗る車ですね。
高速の坂道でも十分な力があります。
燃費も、意外にひどく悪くはなかったと思っています。
書込番号:2447134
0点



自動車 > 日産 > キューブキュービック
こんにちは!
昨年10月末に納車されたオーナーです。色は水色でCVT仕様です。
パワーにについてですが、先日、大阪から伊勢まで往復しました。
途中、山道あり、高速ありでしたが、大人2人+小学生2人+1泊分の
荷物を積んで余裕の走りでした。
前車がかなり重量のあるデリカスペースギア(ガソリン)だということも
あるのですが、それほど心配は必要ないと思います。
あと、燃費ですが、慣らし段階ながら14km/L超でした。
0点


2004/02/09 13:45(1年以上前)
カミヤン2さん 参考になります!私も大阪ですが、伊勢まで楽チンですか〜!最近の日産のエンジンは驚きですね! それにスペースギアからの乗換えでそこまで大満足とは!! ん〜「買い」ですかねえ〜(笑)
書込番号:2446578
0点





静かさ乗り心地を考えると、スバルR2です。
軽自動車を購入するため、ライフ、タント、ワゴンR、R2を試乗しました。
3気筒のエンジンがほとんどの軽自動車ですが、4気筒のR2を試乗して
静かさ、4輪独立懸架が非常に魅力で契約しました。3月に納車予定です。
R2の次は、ライフでしたね。
ボックスタイプを購入予定であれば、ライフをお勧めします。
0点


2004/02/09 07:15(1年以上前)
たぶん、私にお返事頂いたんですよね?
R2は全く視野に入ってませんでしたが試乗しに行ってみようとおもいます。
ワゴンRよりライフの方が静かに感じられましたか?
私は逆に感じてたので、もう一度、ライフとワゴンRも試乗させてもらって確かめたいなぁ〜
まだ、乗ってないのですが、装備が充実してるMOVEも、魅力的ですね。
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2445768
0点





皆さん、お久し振りです。(^^;)
BMWに決めてからもインスパイアの掲示板はメーリングリストに残して、相変わらず暖かいなぁ・・・と思わず頬を緩めていました。(^^;)
さて、私の525iは2月1日に納車され、本日までに約500キロ走りました。アバンツァーレ購入寸前までいって「裏切った」私ですが、かつてお世話になった おぢいさんを初め、ぽっぽ〜♪さんやほげぞうさん達に是非BMWを知ってもらいたくて、印象をアップさせていただきます。
「自慢話」に聞こえるのが怖いですが、ホンダ車を愛する皆さんなら きっと解って戴けると思います。皆さんのパワーでホンダ車をさらに良い車にして下さい。
新5シリーズで最初に驚いたのはリモコンキーの機能です。
インスパイアのようなキーレス機能はありませんが、リモコンキーの内部にメモリが内蔵されていて、そのキーを差し込むとシートポジションはもちろん、ステアリング位置、ミラー位置、エアコンの各吹き出し口からの温度バランスなどがアジャストされます。奥様も運転する場合は大変便利です。(奥様用のキーと使い分ける必要がありますが)
従来もシートメモリースイッチはありましたが、エアコンの好みまでキーを差し込むだけで変更してくれるのは驚きです。
そして、リモコンキーは差し込むと車から自動的に充電される為、電池交換が不要です。
次に驚いたのが、エアコン、換気関係です。
換気に関しては、一時このトピでも盛り上がりましたね。
エアコン、換気は希望温度をセットして、あとは全て「オート」にしておけばOKです。
換気に関してBMWの考え方は、「基本は外気導入」です。内気循環は車内の一酸化炭素が増加してドライバーに悪影響を与える為です。
トンネル内やトラックの後ろに付いた時など、外気の状態が一定の基準を超えると自動的に内気循環になります。(これは一部の国産車にもありますね)
すごいのは、ウインドウの曇りも自動的検知して適切な温度の送風をします。エンジンが暖まるまでは冷たい風が入り込むという事もありません。本当に何もしなくてもOKなのです。
そして、エアコンの送風については各吹き出し口毎に風量、温度の設定ができます。運転席と助手席で上下の送風量、温度を変えられます。
眠気防止の為、運転席だけを「頭寒足熱」にする事も可能です。
そして何と言ってもすごいのが、i-Driveという総合コントローラーです。i-Driveで設定、調整できる事を従来のようにインパネにスイッチで並べたら100個以上になります。本当に細かい事まで「自分好み」に設定できて、そのほとんどをキーメモリーが覚えてくれます。
今回は「走り」以外にスポットを当ててみました。
私は、こういう分野は日本が世界一だと思っていましたが、とんでもない思い違いでした。
しかもBMWの場合「ギミック」ではなく、本当にドライバーやパッセンジャーにとって有益なものばかりなのです。
長くなってしまいました。(^^;)
「走り」に関しては次の機会に報告します。
それでは、また。
PS:今でもインスパイアは大好きですよ。街で見かけると嬉しくなってしまいます。(^_^)v
0点





ファミリアからシビックからカローラ3台乗り、今年サニーに変えました。8月から20000Km乗りましたが見かけによらずジェントルでスポーティなフィーリングで一番気に入ってます!安い 速い 壊れない 盗まれにくい おまけに敵をつくらない八方美人?で大きくなりましたので大きなホテルに横付けしても恥ずかしくない。結構いい事ずくめのクルマです。私の場合はカローラがずんぐりむっくりになってしまったのでセダンらしいこちらのほうがカッコイイと思いました。フロントマスクもキモチ グロリアっぽいとおもいます。
1点



2003/12/24 20:27(1年以上前)
乗り心地もしっとりしており、とてもいい感じなのと、狙ったラインをピタリトレースしてくれます。買いです。
書込番号:2267762
1点

すでに新車ではなく
最も新しいのでは2年か3年おちやけど
サニーのVZ−Rはなかなか男を感じます
個人的に・・・
誰もあんなはやいとはおもわん・・・
書込番号:2267776
1点


2003/12/24 21:24(1年以上前)
確かにいいクルマですよね。
飽きの来ないデザイン、乗りやすさが魅力ですね。
書込番号:2267968
1点



2003/12/29 22:41(1年以上前)
実はBMW3シリーズとサーブも購入リストに入れたのですよ。この掲示板を覗いて買う気が全く無くなってしまったのです。クルマに手がかかるのがイヤなんですよ、私の場合は。ジーパンをはく感覚でさがすとサニーになりました!
書込番号:2285743
1点


2004/02/08 23:27(1年以上前)
ああ良かった。シビックフェリオのほう行ったら書き込みゼロでこのクラスの人気はまったく無いのかと思った。昔、クーペRZ−1乗ってたんだけど、これ大人すぎだね・・・50歳超えてからにしよう。
書込番号:2444812
0点





昨日、トヨペットでエスティマT−Xを契約してきました。妻、子供ともに大喜びです。
最終の金額も納得です。OPはDVDナビ、パール色、cpcペイント、皮調シート、ETC後付属のバイザー、マット等です。ずばり65万円の値引きで諸費用込み280万円即決でした。
カローラ店とは20万円の差がありました。
本当によかったです。
0点


2004/02/05 12:36(1年以上前)
>大阪からです。さん
すごい値引きですね!そんな値引きならホクホクだと思います。
参考にさせていただきたいのですが、
何社回って 何回来店した結果ですか?あとできれば期間も。
最初の値引き額もおまけに(笑)
参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:2430017
0点



2004/02/05 13:02(1年以上前)
回ったのは2社です。期間も1週間で来店も2回目です。たまたまキャンセル車が出たのでこの金額まで行けたと思います。ずばりキャンセル車を狙ってみてはどうでしょうか?ちなみにカローラ店では40万円が限界でした。
書込番号:2430103
0点


2004/02/05 13:59(1年以上前)
キャンセル車ですか・・・・そういった感じもあるのかな?
お返事ありがとうございます。
参考までにディーラーでもちらっと聞きたいと思います。
しかし1週間とは気持ち取引ですね。
僕も早く決めたいと思います。
書込番号:2430237
0点


2004/02/08 22:57(1年以上前)
私の知り合いで、車両本体のみで60万値引きされましたよ。はっきり言ってビビリました。ちなみにグレードはアエラス−Sです。
書込番号:2444644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





