自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカイラインについて

2004/01/14 20:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 現在はS15シルビアさん

以前R32・4ドア・NA・MTに乗っていました。人馬一体といった感覚はこの車の持ち味でした。運転感覚を身に着けるためにはうってつけの車ですね。ターボ車は唐突な加速があってそれが魅力ですが、ハンドリングはNAのほうがアクセルに対する応答が素直で上ですよ。中古で程度がいいものがあれば買いです。
 R33・R34の4ドアMTにも乗っていました。R32のような一体感はなくなりましたね。ただR33は室内が広い、R34はトランクが広いという長所があります。基本的にR32の延長線上の車です。今は中古安いしアルテッツァよりも買いですね。
 V35は300GTの試乗者を一週間程度借りて乗りました。Rシリーズとはまったく別物です。乗り心地がよくそれでいてよく曲がるという異次元の車です。が、車に乗せられているという感覚が付きまとうのでそれをどう評価するかでしょう。これも中古は格安ですから好きなら買いです。
 それにしてもスカイライン人気ないから中古安いですね。昔は高かったのに・・・。これも時代ですね。

書込番号:2345567

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/14 21:11(1年以上前)

昔は憧れのマシンだったが、今はそんな風には感じない。
それにしても、デザインがあまりにも変わりすぎる。

書込番号:2345665

ナイスクチコミ!0


スレ主 現在はS15シルビアさん

2004/01/14 21:32(1年以上前)

たしかに。
 まあR32以降は日産が迷走している時代だから。今度のデザインはいいだろう・・・今度こそは・・・みたいな。
 デザインが自分に合って、なおかつ車に求める性格が合えばいいと思いますよ。今の中古相場を考えれば。

書込番号:2345779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/01/15 02:11(1年以上前)

「日産が迷走」・・ショーカーもどきをバシバシ出してくるあたりは評価
できると思います。

書込番号:2347171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンオフ外枠、インダッシュナビ等

2004/01/12 23:42(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > トゥアレグ

スレ主 VVV6さん

ナビ、セキュリティー専門店で取り付けました。近畿特に大阪の方にはご覧頂きたいです。検索はSOUND21です。みなさんの参考になれば幸いです。

書込番号:2338846

ナイスクチコミ!0


返信する
シロブたぶーさん

2004/01/13 00:22(1年以上前)

木目が合っていて綺麗についてますね。
オーディオも入れ替えておられるんですね。うらやましい!
実家が近くなので今度のぞいてみます。

書込番号:2339054

ナイスクチコミ!0


V6ブルーさん

2004/01/13 08:53(1年以上前)

VVV6さん良いショップをご存知で良かったですね。
「急いては事を仕損じる」を改めて実感いたしました。今後も色々な情報を
楽しみにしております。勿論SOUND21にも足を運ぶつもりです。

書込番号:2339821

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVV6さん

2004/01/14 21:19(1年以上前)

シロブたぶーさん、V6ブルーさん、はじめまして!
ぜひお店をのぞいてください。
いい音を聴かせてくれますよ!
私は初めての経験でした。
SOUNDの価値観は人それぞれでしょうけど、
毎週長野県まで往復8時間かけてスノボに行っているため
私には音楽は欠かせません。
今はマドンナとか平井堅が特にGoodです。
大勢でいけたらよいのですが、なんせ親父ボーダーなものでみんな毎週は付き合ってくれません。トホホ・・・
嫁さんや娘たちもあきれています。

書込番号:2345712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考までに・・・

2003/01/05 00:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 ひで君さん

モビリオスパイクに替えて2ヶ月になります。
個人的にはとても満足しています!
僕は車を「物」として見るほうなのでデザインうんぬんより機能性、利便性なんかを重視するほうなので他の書きこみと違ってあまり参考にはならないかもしれませんが。
セダンからの買い替えですがスライドドアは本当に素晴らしい!
子供が急に戸を開けて隣の車にコツンっ!何てこともないですし
買い物の時も狭い駐車場でも楽に荷物を詰めこめます。
自動のスライドドアもあると便利ですね。子供や友達を乗せると喜ぶし。
そして何よりも居住性!この車に乗ったあとにセダンに乗ると圧迫感が感じます。ただし、足元は広いとは言いきれない。センターのところを丸みをつけて段差になっていて、そこに足があたったりする時がある。そんなに気にはならないけれど。
後ろの席もとても広い。フィットゆずりの簡単かつ便利なウルトラシート!それでいて収納はたくさんある。ただし後ろに。
下の書きこみにも有りましたがルーフボックスは小さいです。
コンソールボックスもないし。フロントの収納はキューブがうらやましい。
あと書きこみの多いCピラーの目視性ですが、あまり気になった事はありません。もちろんCピラーが太いよりは細い方が良いに決まってますが。
それと引き換えに収納を犠牲にするなら僕は収納が良いかな。
ビルトインサブウーファーもお気に入りです。
車体が角張った形なのでミラーのみでもで十分バックできますよ。
ちなみにアンダーミラーをオプションで付けました。これの方が
必要性を感じます!Cピラーがガラスでも小さい子供が近くにいると
たぶん見えないと思いますし。
オプションではルーフコンソール(運転席頭上の収納)これは良いです。
ちょっとした地図、CDなんかも入ります。
Cキットにあるプレイングボードですがプラスチック樹脂なので
ネットなどでしっかり固定しなしと置いたものが滑るようです。
よっぽどスキューバーや釣りのような趣味がない人は、不便では?
というのがディーラーの正直な意見だそうです。
僕はキット関係のオプションは設定しませんでした。
走りに関してはやはり出だしの加速感はないですね。あとCVTなので
上り坂では異常に回転数が上がります。40キロ程度で走っていても
かなりの音をたてながら3000回転を余裕でオーバーします。
この音が曲者!結構低回転(2800回転くらいから)でエンジン音を
うるさく感じ始めます。高速道路を110キロ程で走っていると3000回転を
越えてしまうのがちょっと・・・。
それ以外は良い走りをします。オートマのわりにブレーキの効きも良いし、エンブレも効くほうじゃないかな?7速マニュアルモードもお遊び程度には
楽しめますよ。
燃費も満足!4WDでスタットレスタイヤをはいてだいたい12K/lは
越えます。カタログ値と比べるとさすがに低いけど。
以上です。
ちなみに僕がこの車を買った理由 
両側スライドドア、3列目は要らない、居住空間が広い事、燃費良い、価格、コラムシフト(インパネシフト)、車泊が出来る事、4WDが有るです。

長くなりましたが参考になると良いのですが・・・。
僕的にはこの車は人に薦められる車です。
頑張って自分に合った車を見つけてください。

書込番号:1189319

ナイスクチコミ!0


返信する
fff.fff.さん

2004/01/14 15:37(1年以上前)

大変参考になりました。現在CAPAにのっていますが、やはりスライドドアはいいみたいですね。わたしも3列シ−トは必要ないと思っていましたが、リアシ−トにスライド機構がなかったと思います。車中泊しないならモビリオもいいな....と最近思っています。いずれにしろつぎ買うとしたら両側スライドドア、1500cc、全長4mぐらい、コラムシフト、箱型コンパクトワゴン、四つ星エコカ−、燃費がいい車を買いたいです。

書込番号:2344634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

斜めなんかは気にならない

2002/12/11 21:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 もっさりさん

値引きやらディーラーの人の反応とかでスパイクにしたけど、でかいだけのセダンより乗りやすいし、斜めははなから見てない(サイドミラーとバックミラーで十分)
友達と出かける時とかはいいと思う
細かい難点あげるなら時計が標準ではないのと、初速からの加速、それと剛性にちょっと弱さがあるかな?
それでも前に使っていたカムリ(8年前のだが)よりも慣らしがおわれば負けてるとこは全然気にならないと思う

書込番号:1126941

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄ピンさん

2002/12/16 08:11(1年以上前)

自分もセダンから乗り換えましたが、スパイクの乗りやすさに驚きです。
若者をターゲットとしているようですが、普通の人にも大変お勧めです。
特に、土日に奥方の買い物などされる方、小さいお子様がいて荷物の多い方などは重宝されるでしょう。

書込番号:1136747

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/01/14 15:21(1年以上前)

リアシ−トはスライドするんですか?
教えて下さい。

書込番号:2344597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1年乗ってみて…

2003/03/23 23:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 泉大津のスクーター乗りさん

当方、Aタイプで、色はシルバー。オプションでつけたのは、ポリマーコートとフロアマットだけ。ナビ(DVD楽ナビ・インダッシュ)、MD付きCDチェンジャー(\29,800)、アルミホイールは後付け。10年近く乗ったBMW3シリーズからの乗り換えです。とにかく存在価値のないデザインの車と下品なデザインの車(例えばエルグランド、アルファード等々)には乗りたくなかった。乗り心地・静粛性(騒音の音色にもよるが)は車としては悪くはない。ただ、運転する楽しさは半減したが、使い勝手等を考えると正解であったと思いたい。
《マイナス点》
1.最大のマイナス点です。後部ドアの窓が下りない。実際に開ける事は少な  いのだが、開放感が違う。サンルーフをつければ良かったかも。スライド  ドアを電動にする暇があったら、こちらをどうにかせよとホンダに言いた  い。
2.シフトレバーのイルミがつかない(メーターパネルの中のシフトのイルミ  はつくのだが…)。へんなの〜。
3.両サイドの下方が見にくい。脱輪しそうになる。ワゴンRのような縦型の  バックミラーのほうが良いと思う。幅もとらないし…。オプションのアン  ダードアミラーをつけている方、いかがですか?
4.他社も同じなのだが、シートベルトを勢いよくはずすと、Bピラーに当た  ってBピラーが傷だらけになる。フェルトでも貼ってほしいのー。
5.CVTなのでシフトショックがないというのがうたい文句だったのに、   嘘!たしかに加速の時はないが、減速して徐行モードになった時にある!  メーカーとしてはこれはシフトショックではないと言うかも知れないが、  素人騙しである。

《プラス点》
1.うたい文句ほど燃費はよくない(他メーカーも同じだが、カタログ至上主  義はやめてくれ!)が、満足のいくレベル。燃費はチョイ乗りでリッター  11km前後。長距離で14km前後。
2.動力性能は、思ったよりキビキビ走ってくれる。
3.3列シートはやはりTPOに応じて使いやすい。4人乗りとして長距離ド  ライブする事が多く、その場合、2列目と3列目をフラット(普段はこの  状態)にすると後部の人は足がおもいっきり伸ばせて楽だとか。確かに1  人で長距離ドライブした時にそうしておけば、休憩ができる。荷物は後部  荷室、2列目シート下、後部座席に分散させると、結構積める。
4.主観が入るが、デザインがシャープで上品、個性的。室内も上品だが、も  う少しプラスチックまる見え部分を減らしてくれたらもっと良くなる。
5.前方、後方の視界が良い。
6.やはりスライドドアは使いやすい。前のドアもスライドドアにならんかの  〜。人によっては、スライドドアは子供がいきなり飛び出してくるので危  ないと豪語するが、それを言っていたらキリがない。バイク乗りの私は急  に開く普通のドアの方が怖い。
7.各所に設けられたドリンクホルダーは便利いいが、助手席はちょっと使い  にくいかも。

《参考までに》
カーステ、ナビは安いものを買うべし。機能が日進月歩なのと寿命が短いので。そしてメーカーオプションだと自動車取得税がかかるので、後付けで。後付けのナビだとTVも走行中映る。アンテナはフィルムアンテナ(安物は駄目)がよろしい。洗車時に邪魔にならないし、いちいちアンテナを伸ばさなくてもよい。本体の設置場所は、DVDは助手席シート下、CDチェンジャーは後部荷室がベスト。運転席シート下は後部座席の足元に干渉する。

書込番号:1422548

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/24 22:22(1年以上前)

個人的な意見が多いね

書込番号:1425340

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/01/14 12:45(1年以上前)

個人的な意見。
すごくいいことだとおもいます。
だって公共的な事を書くサイトでないから。

書込番号:2344212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

追伸

2003/03/24 00:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 泉大津のスクーター乗りさん

《追伸》
○ポリマーコートは高いけど、ワックス掛けから開放されるのでベストチョイ ス!だと思う。洗車傷もつきにくいし、青空駐車では威力を発揮すると思  う。色もシルバー(前の車は紺)なので、汚れキズが目につかない。
○モビリオの顔は大人しすぎるので、安いフォグランプをバンパー下に自分で 取り付けています。これが結構チャームポイント!純正だとロアスカートを 含めてかなりの出費になる。線の引き込みはドアのヒンジ横から針金等を使 って引き込みました。

書込番号:1422681

ナイスクチコミ!0


返信する
ニュルの住人さん

2003/03/25 15:17(1年以上前)

フォグランプとはその名の通り霧が濃いところで使うものであり、
ドレスアップの為に使うものではない。
自動車文化が進んだヨーロッパではこんな人種はまずいない。

書込番号:1427336

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/26 07:53(1年以上前)

自分の車にフォグランプを自分で取り付けて満足して何か悪いですか?

私だって,新車を買えばうれしいし,人とちょっと違うところをつくって満足したいと思います。

「自動車文化が進んだヨーロッパでは...」て 何か勘違いしているのではないですか?

ヨーロッパでも,アメリカでも,車をドレスアップする人はいるのでは?

例えば,車を停車して,エンジンかけっぱなし,エアコンつけっぱなしで昼寝したりしている人のような人をさして上記のようなことを言うのなら分りますが,せっかく新車を購入していい気分になっている人に上のような発言をして,「ニュルの住人」さんやその他の人に対して何かメリットがありますか?

書込番号:1429661

ナイスクチコミ!0


ニュルの住人さん

2003/03/26 08:41(1年以上前)

霧も出ていないのに、フォグランプを明々と点灯させ対向車の視界を
妨害するのが悪いことか良いことかの判断もできないようでは
ヨーロッパに比べて明らかにユーザーのレベルが劣るということだ。
というか、それ以前の問題だ。フォグランプが本当に必要かどうか
もう一度考慮の余地があるはず。どうもわかってないようなので
もう一度言うがフォグランプとはドレスアップの為に使うものではなく
濃い霧の中で自車の存在を対向車や歩行者などにアピールする「安全」
のための部品である。

書込番号:1429732

ナイスクチコミ!0


はりゃりゃ・・・さん

2003/03/26 22:14(1年以上前)

フォグランプ、全部が全部眩しいですかね?光軸さえしっかり調整すれば対向車の迷惑になるような事はないはず。

 もう一つ言えばヨーロッパにもドレスアップを楽しむ人はいるでしょう。全体的に「車は道具」って感覚は強いので多くはないみたいですが、それは単に国民性の違いでは?ユーザーのレベル云々は意味がわかりません。
 自動車文化といっても、その発展の方向性は様々でしょう。アメリカとヨーロッパでも全然違いますし、そういう意味でも日本には日本なりの発展があるし、ヨーロッパだけを有難がるのはばかげていると思いますけどねぇ。

書込番号:1431432

ナイスクチコミ!0


スレ主 泉大津のスクーター乗りさん

2003/03/27 12:49(1年以上前)

いつの間にか、フォッグランプで盛り上がっていますね。ニュルの住人さん、私はフォグランプをつけましたとは書きましたが、それが、明々と点灯させて対向車の視界を妨げていることにはつながらないと思うのですが。私はドレスアップが主ですが、対向車が眩しくないように工夫しています。両サイドに向けてもいるので、夜間の山間部の急カーブを走るときに左右の道路状況が確認できて助かっています。通常の夜間は点灯していないですね。昼間の雨降りにはつけていますが。

梶原さんがおしゃるように、エンジン、エアコンつけっぱなしで昼寝している人がよくいますね。おまけに他車の通行の妨害になるところに停車している。最低です!

書込番号:1433187

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/28 02:12(1年以上前)

ドレスアップという表現が気になったのでしょうか。自分で付けてもいいと思いますが、その仕様目的を誤らなければ良いのではないでしょうか。確かに本来の目的はニュルの住人 さん の言うとおりです。ただ、泉大津のスクーター乗り さん の表現はドレスアップの目的のために遊びで付けているともとれる書き方なので、言葉の意味合いのとり方の相違でしょう。
必要な時のみの点灯にすると言うことでよいのでは。

書込番号:1435347

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/29 13:03(1年以上前)

いや,確かに,対向車の運転を妨げるようなことであれば,ニュルの住人さんのおっしゃる通りです。 私は単なる飾りとばかり思ってしまいあのような書き込みをしました。 しかし,そうではなく,実際に実用のために点灯なさっているようですから,私も早とちりでした。 失礼しました。

書込番号:1438959

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/01/14 12:42(1年以上前)

ニュルの住人 さん
レスして下さい。
それが筋でしょ。

書込番号:2344205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング