自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1.8S

2003/12/23 21:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

スレ主 ノーマル親爺さん

昨年あたりから、買おう買おうと思っていたのですが、ようやくこの12月にフィールダーのオーナーとなりました。1.8Sリミッテドです。
下のスレにもありましたが、1.5か1.8の選択については私は最初から1.8しか眼中にありませんでした。
一言いい車ですね。ボディー剛性はそこそこ高いし、エンジンは滑らかに回ります。走行中は静かですし、室内も広い。
ただ、付いてきた純正のタイヤはPOTENZAという名前は付いているものの市販品とは全くの別物で、とにかくロードノイズがかなり気になりますね。季節柄ミシュランのドライスに変えたんですが、スタッドレスなのにこっちのほうがはるかに快適とは・・・。
奥さん曰く、この車に乗ってると眠くなるとのことですが、それだけ刺激が少ないんでしょうね。永く付き合えそうな車です。

書込番号:2264265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件

2003/12/23 23:21(1年以上前)

スタッドレスの方が乗り心地がいいかどうかは好み次第です
一般にスタッドレスの方がゴムが柔らかいですから

書込番号:2264936

ナイスクチコミ!0


みやっち518さん

2003/12/24 16:08(1年以上前)

私も1.8Sリミテッドなんですが、タイヤは初めから交換するつもりでした。メーカー純正用のRE88はPOTENZAを名乗るのはどうかと思いますね。タイヤはレグノの205/50/16にインチアップしましたが、私の場合は「固め」が好みなのでこのくらいの扁平率がいいですね。

仕事がいっしょなので助手席にいつもカミさんを乗せていますが、「気づくと寝ている」と言ってます。他の人を乗せたときも「シートが柔らかくて気持ちイイ」と言ってました。もっとも私はシートも固めが好きなので替えてしまいましたが・・・。

ボディ剛性を上げるためのぶっといAピラーとパワステが電動であること、納車3ヶ月になりますが、この2つは改良して欲しいような・・・

その他、細かい部分で気になることも当然ありますが、そんなことを欠点に上げるくらいなら初めからもっと上のクラスのワゴンを買うべきでしょうね。価格以上のクオリティの高さはさすがトヨタだと思います。

書込番号:2267095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノーマル親爺さん

2003/12/24 22:40(1年以上前)

レスをどうもありがとうございます。
それで、ミシュランのドライスですが、このタイヤは乾燥路での性能を重視して設計されているようで、他のスタッドレスみたいに柔らか過ぎてふらついたりよじれたりすることが少なく、スタッドレス独特のあの走行音もしません。そのかわり雪道や凍結路ではそこそこの性能ですが・・・。

みやっち518さん
実は私も、夏タイヤに履き替えるときはレグノにしようかなと思っているところなんですよ。インチアップは考え中です。
おっしゃるとおり、この価格でこの品質は素晴らしいですよね。
燃費も良いし、上位車に比べてそんなに見劣りするわけでもなし。
細かい部分の不満も確かにあります。例えば、リアドアーを閉めたときの安っぽい音。しかも閉まりにくいですし。フロントマスクのデザインやリアの突き上げ感、電動パワステのフィーリング、誤動作し易いリモコンキーや危険を感じるAピラー等々。
しかしながら、信頼性や安心感は何事にも代え難く、ドライブしていて何事も起こらない平和な世界とでも申しましょうか、生活の一部としてすんなり溶け込んでくれる車だと思います。

書込番号:2268350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ごめんなさい、続きです。

2003/12/21 17:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 スバル4台目さん

パソコンのタッチパッドが敏感で、何かの拍子に途中で発信してしまいました。
すみません。続きです。
サンルーフは後席の同乗者に好評ですが、私は比較的ドライブポジションを前に取っているせいか、今一、開放感の恩恵にあずかることは
出来ませんでした。(室内が明るくなるのはいいのですが....)
気になる点もいくつかありました。
一つ目はスロットルオフでのエンジン回転の落ちが遅い点。
シフトupの為にクラッチを切るのとスロットルを戻すのをほぼ同時に
行っているのですが、回転の落ちが悪く、ショックの少ない同調回転域
まで回転が落ちるまでしばらく時間がかかるのです。
インプから乗り換えたせいもありますが、スロットルのレスポンスについては最初違和感を感じました。
(まあ、早めにスロットルをオフにすれば済むのですが....)
もうひとつはステアリングのギア比。
GTの15:1のギア比に比べると交差点でのハンドルの切り増し量が
やはり多く感じます。
インプの13:1は行き過ぎだと思っていましたが、16.5:1は
少しおとなしすぎる感じです。
やはり、思い通りレガシィを走らせたいと考えている方には、GTの方がお勧めです。(でも私は経済性も考慮して2.0Rを選びました)
その他、乗り心地、中速以上のコーナリング性能はGTに勝るとも劣らない感じで非常に満足しています。
また、何か気がついたことがあったらレポートします。



書込番号:2255974

ナイスクチコミ!0


返信する
206RCさん

2003/12/22 01:42(1年以上前)

スバル四代目さん
納車おめでとうございます

ひとつお伺いしたい事があるのですが
私、GTのMT車に試乗したことがあり
すばらしく軽いクラッチが気に入っているのですが…
(現在はフォレスターのMTに乗っております)

ちょっと小耳に挟んだ情報によると
クラッチが旧型より軽くなったのはターボのみと話を聞いたのですが
実際のところどうなのでしょうか?
もしGTのMTにも試乗した事があるのでしたら
クラッチの重さについて教えて頂きたいのですが…
よろしくお願いします

書込番号:2257811

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバル4台目さん

2003/12/22 06:58(1年以上前)

206RCさんこんにちは。
残念ながら、現行のGTのMT車には乗ったことが無いのです。
(試乗車はATばかりで....)
でも、2.0RのクラッチはBHのGTBより明らかに軽くなっているのは
間違いないようです。
私の2.0RもインプのSTIから乗り換えたせいもありますが、最初の変速の時に、
クラッチを強く踏みすぎて、スカッと床に当たるほど踏み抜いてしまいました。
(インプで相当左足が鍛えられていたんでしょうね)
まだ、何十キロという渋滞に並んだことは無いですが、この軽さなら
少々の渋滞には耐えられると思います。
ただ、GTの様にパワーのある車だと、クラッチは少々重い方が、スプリング
が強い感じでクラッチの滑りには安心な感じがします。


書込番号:2258116

ナイスクチコミ!0


さんちゃごさん

2003/12/22 22:15(1年以上前)

>206RCさん
2.0GT/MTに乗っています。実家のト○タカ○ーラ/MTと比べても、クラッチが重いと感じたことはありません。
今まで何の違和感も感じませんでしたが、35kgm/280ps出していると考えると、これは軽いですよね。渋滞の際助かります。
クラッチの耐久性などについては、長期使用レポートを待ちたいものです。

書込番号:2260375

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2003/12/23 12:28(1年以上前)

スバル四台目さん
レスありがとうございます
根気よく2.0Rの試乗車を探してみる事にします

ちなみにGTのクラッチはフォレスターの半分以下の踏力だと
思います。都内を走る身としてはポイント高いですね

さんちゃごさん>
レスありがとうございます

GTは軽くていいですよね?
2.0R/MTと比較された事ありましたら
教えて頂けると嬉しいのですが…

書込番号:2262477

ナイスクチコミ!0


さんちゃごさん

2003/12/24 17:08(1年以上前)

>206RCさん
すみません。今のレガシィ以外、他のスバルMT車(インプ・フォレスター・先代レガシィ・2.0R等含む)には乗ったことがないのです。
近所のディーラーにもMTの試乗車はなく、AT車のみの試乗で購入を決めました。
個人的にはMTが好きで、3.0RにもMTを設定してほしいなあと思います。

書込番号:2267225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NewS40

2003/12/23 23:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S40

スレ主 コロスキンさん

NewS40に乗りました。
今までボルボにはまったく興味がなかったのですが、
なかなかセンスよくて良い車ですね。

書込番号:2264832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月

2003/12/23 22:38(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:279件

ライフが納車されて間もなく1ヶ月になります
1000km走行しましたので使用感などを
燃費は通常平均13.1km/lでした
ほとんどが下道での走行です
寒い時期で夜中に仕事が終わるのでフロントガラスが凍ってしまってる為、溶かすのに暖気が長めなので燃費が多少、低くなっています
ATもとても繋がりがスムーズです
内装も今までの軽より作りは良い方ではないでしょうか?
私は体が他の方に比べて大きい方ですが狭さは感じません
シートの乗り心地も良いですし、前車ストリームよりしっくりきます
ただ家族から苦情が出て後部座席に座っていて段差を乗り越えた際の突き上げがすごいとの事です
まあ実母が乗っているトッポBJよりかは突き上げは酷くないとのことですが
あとスマートカードキーがたまに認識しません。ポケットに入れていても認識しないですし、車内に放置してても認識しない事がありました
明日は1ヶ月点検です
オイル交換をするくらいでおわりですけどね

書込番号:2264673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムーンルーフの便利な使い方

2003/12/23 21:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 2男児のパパさん

ムーンルーフを開けてセカンドシートの上に立つと屋根を拭くことができます。ムーンルーフのガラスはスライドドアを開けてステップに立つと手がとどきます。これで、脚立なしで屋根の掃除ができます。

書込番号:2264294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに納車しました!

2003/12/23 09:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 きょろんさん

オデM+MOPナビが納車されました!初期型オデからの乗り換えですが、その進歩には衝撃の連続です!ちょっと突き上げが堅いのが気になりますが、乗り心地,ハンドリングとも満足です。特にMOPナビを付けた為か、ナビ操作以外にエアコンのON/OFFや温度設定などが全て音声認識で操作できるのが感動です。おもしろいのは、嫁一人での運転中に「車がふらついてます」と注意されたようです。自分もそれが聞きたくてフラフラと運転してみましたが聞けませんでした。嫁はもっとフラフラ運転しているのかと思うと買い物に行かせるのがちょっと心配になりました(-_-;)。

書込番号:2261927

ナイスクチコミ!0


返信する
yu5roさん

2003/12/23 12:41(1年以上前)

私は納車後3週間で千三百キロほど走りました。
音声認識はそのうち飽きるかと思いますがまだまだ感心したり爆笑したりが続いています。
しかし納車後間もない車を嫁さんに運転させるとは大胆ですね。
ただ、そんな運転をしているとは思っていなかったのでしょうね。
その注意はどこかの記事で見たことがあるので、そのうち安全なところで試そうと思っていました。
マニュアルには載っているのかもしれないけど乗った人へのデモとして暑い寒いはもちろん「今何時」「今日何日」「今日何曜日」「あと何キロ」「何時に着くの」などを使っています。まだなら一度試してみてください。

書込番号:2262526

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょろんさん

2003/12/23 16:16(1年以上前)

yu5roさん情報有り難うございます!私の住んでいる所は車がないと不便なところでして嫁が運転するのは仕方がないと思っているのですが、やっぱり内心はヒヤヒヤです。今日何日?とか何時に着くの?とかも聞けるんですか!昨日まではまるで隠しコマンドを探すかのようにワクワクしながらいろんな単語をしゃべってまして、今日やっと取説をじっくり読んでるんですが、ラジオやCDの操作,エアコンの風量・風向き,はたまたメールまで音声で打てそうなことが書いてありますね!でもyu5roさんの言われるように最初だけでそのうち必要な単語のみになっていくのでしょうか(^_^)

書込番号:2263177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング