
このページのスレッド一覧(全17191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月3日 18:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月3日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月3日 13:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月3日 09:11 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月2日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月2日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 307 SW/Break


プジョー307SWを購入して1年になります。
その間、サイドミラー(左のみ)自動的に開かない、オプションでつけたポールのライトがついたり、つかなかったりする等のトラブルはありましたが、
フランス車なのだからしかたないのね、と納得して乗っております。走りは
大変気持ちよいです。買ってよかったと思ってます。ちなみにナンバーは307にしたのですが、おなじことをされている方を何度か見かけます。(笑)
0点





FXタイプ、ABS、MD/CD、スタッドレス(アルミ)、諸経費、消費税込みで1,114,000円(下取り10万円+値引き5万円。ムーブは2万円+2万円でした。)
さっそく走ってみました。
印象は?・・・
これって軽??・・・。
アクセルを踏み込むとスムーズな加速。変速ショックなんて感じません。
エンジン音もノイズも押さえ気味、すごく静か。乗り心地も上品。
前に試乗したムーブもよかったけど、こっちのほうが格が上かな。
内装に派手さはないけど、特に不満も無い感じ。
メーター類などは見やすい配置だし、シートもしっかりしてる。
外観も重厚そうで、高級感があります。
みなさん辛口の評価ですが、私は良い買い物をしたと思ってます。
0点


2003/10/23 00:09(1年以上前)
おめでとうございます。
いいですね。
書込番号:2054003
0点


2003/10/23 00:32(1年以上前)
ワゴンR搭載のコンポは全部CDのみでしたよね〜!?
それって、サービスで変えてもらえたのですか?
下取り車の車種と年式、走行距離教えてほしいです。
FXっていうと、ノンターボですよね!?
坂道や高速の走りごこち、また聞かせてくださいね〜!
書込番号:2054092
0点



2003/10/24 08:28(1年以上前)
ごめんなさい。訂正させてください。
諸経費、消費税込みで1,114,000円は1,141,000円の間違いでした。
ABSとMD/CDコンポはオプションで取り付けしてもらいました。
尚、下取り車種:ワゴンR、年式:H7年、走行距離:7万2千Kmです。
これで下取り価格10万円は破格でしょうか?みなさんどう思われますか?
書込番号:2057472
0点


2003/12/03 15:48(1年以上前)
私は下取りナシでFX(5MT)、TVナビをオプションにつけて
値引き5万で117万円でした!
書込番号:2191163
0点





当方、初代のBF3(BF5ではありません)/5MTに乗ってもうすぐ11年、173000Kmですが、まだまだ調子は上々です。いままでは基本メンテのみで殆どイジラずにいましたが最近、巷で流行っている「燃費向上委員会?」なるものの影響でチョッとしたアイテムを2つ程試しました。結果、今までは平均10km/L位でしたがなんとカタログ値を越え12km/Lにせまる数字を出しています(主に通勤利用で片道50kmですが、裏道、渋滞多々有り)。故障も無くおかげで来年3月の車検切れでの買い替え構想が揺らいでる状態で、ほんと立派な車ですわ。
0点



自動車 > マツダ > アテンザスポーツワゴン


アテンザはいいですよ。今年、海外駐在になるまで1年でしたが、いい車でした。3ナンバーボディー車があの値段で、走りもしっかりしている。専用オーディオは評価が余り良くないみたいだけど、実際、運転中は操作できないし、操作性から考えるとあれでよいのではと思う。視界も良いし、同じ3ナンバーのクラウンよりも視界性はずっと上。購入悩んでる方、買ってみては?カキコする人の中には、所有者でもないのにあれこれ言う人がいますが、そういうバカたれは無視して良い。
帰国したら、またアテンザ買います。!!
0点


2003/12/01 14:36(1年以上前)
今週末に23Sの納車です。
いい車だと褒められ、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
書込番号:2183961
0点


2003/12/01 19:37(1年以上前)
値引きやサービスしてもらった詳細を教えてください。
車体値引き、オプション値引きなどです。
書込番号:2184752
0点


2003/12/03 09:11(1年以上前)
23Sを車体、オプション全部で55万円引きぐらいだったと思います。
明細上には車体で50万以上引けないそうなので、車体40万引き、オプションで15万引きだったはずです。(カーナビ59800円+工賃、オプション5万円プレゼントキャンペーン適用)
オプションとしては、6連奏チェンジャー、BOSEスピーカー、三菱DVDカーナビ、手ぶらキーレス、リアルーフスポイラー、マット、バイザー、5年のCPCコーティング)
250万ぐらいだったと思います。
書込番号:2190285
0点





1週間で1,000km走りました。仕事が終わってからもドライブ。休日もドライブ。さて,燃費は10.5kmでした。慣らし運転のため3,000回転までしか上げませんでした。神経質にならず,ごく普通に走りました。住んでいるところが田舎なので好燃費なのかも…。2,000cc,ターボ,AWDということを考えれば立派ですよね。ますますこの車が好きになりました。親馬鹿な私でした。燃費については,また,ご報告致します。
0点


2003/12/01 13:41(1年以上前)
郊外とはいえ、まずまずの燃費ということでおめでとうございます。
ほとんどの人がATとは思いますが、GTのATグレードでしょうか?
私は、セダンGT(AT)で高速燃費は10km/Lですが、通常は8.5k
m/Lです。旧車(RSK(B)−AT)に比べれば15%程燃費向上してい
ます。
書込番号:2183807
0点


2003/12/01 17:09(1年以上前)
調子良さそうで、同じくるまに乗る者として喜ばしいです。
走行7000kmでのおおよその燃費について報告させていただきます。(2.0GT MT)
街乗りでは9km/L弱。高速で5速3000rpm維持で11〜12km/Lくらいです。平均では10.6km/L(燃費計計測)くらいです。満タン法での燃費は9.8〜10Km/Lくらいでしょうか。
ちなみに、納車直後はecoモードを多用していましたが、やはりフケが悪いように感じます。近頃は全く使用していません。
時々エンジン回す(5000〜6000rpm)ようにしている方が、燃費がいいように思います。
書込番号:2184325
0点


2003/12/01 22:02(1年以上前)
みなさんは燃費いいですね。
走行は5000kmで燃費について報告です。
グレードは2.0R AT
街乗りでは6.5km/L。高速(ほぼ法定速度)で11〜13km/Lくらいですね。5000平均では8.0km/L(燃費計計測)と表示されています。満タン法だと燃費は6.0〜8.0Km/Lくらいです。
私もECOモードは使ってません。最初のころは慣らし運転の為にもいいかなぁなんて思って使っていましたがギクシャク感がすごかったので今では使っていません。あれはいらないですね。ひどいものです。。。
確かにメリハリのある運転をしたほうが燃費は良くなりますね。しかし私のRは高速と街乗りの差が激しすぎます。みなさんのRはいかがですか?乗り方は比較的おだやかなのですが・・・
書込番号:2185363
0点


2003/12/01 22:04(1年以上前)
私も初レガシィさんと同じく初スバル初レガシィです。
燃費は燃費系で10km行くことありません。だいたい8km前後です。
運転するところが、都内と千葉が多いので仕方ないのかも。。。
でも、みなさんの報告を見ていると、9km前後は行く見たいですね。
さんちゃごさん、確かにecoモードはフケないですね。
使っている方が、燃費がecoになるのでと思っていたので、ずっとそうしていました。
書込番号:2185381
0点


2003/12/01 23:14(1年以上前)
HNの通り、BP5の2.0Rです。
走行はまだ2000kmですが、高速13.5km/Lの街乗り9km/L前後です。
回転を抑えて丁寧に乗っていたせいか、慣らしの時の方が燃費は良かったように思います。とはいえ、前のBG5のTSRが燃費7km/L前後だったことを考えると格段上なので、かなり満足してます。
書込番号:2185775
0点



2003/12/01 23:50(1年以上前)
みなさん,燃費についての早速の書き込みありがとうございます。なんかうれしいですね。
じゃばおさんへ ありがとうございます。その通りです。GTのATです。
New すばりすとさんへ 同じ「初」同志,なんだか親近感がわいてきました。
今日は,ウインドウオッシャー液が霧状にワイドに広がることに感動しました。ワイパーも何か骨太で妙な安心感があります。
書込番号:2185955
0点


2003/12/02 09:03(1年以上前)
今日は、「アバ3.0R」です。
皆さん、燃費良好みたいですね(嬉)!
私の場合は、1200KM走行での、
高速中心 9.8KM
街中中心(都内渋滞部) 6.8KM
前車「BHED」と比べても、それぞれ1KMアップしてますので、
「アバ」は車重が多少重い事を考えれば、ある程度、満足しています。
「BP-R-B」さんが指摘の「ECOモード」の件、
「そーだったのか!!」と唸りました(笑)。
「5ATが低・中速 ギクシャクするのが不満です。」と
以前、カキコいたしましたが、
諸悪の根源は、そこに有ったのかも知れませんネ・・・
早速、今日から「ECOモード」外して走行してみます。
これからも、皆さんとの情報交換楽しみにしていますし、自分も
お役に立てる情報を提供できたら・・と思います。
それでは、失礼します。
書込番号:2186932
0点


2003/12/02 09:47(1年以上前)
初レガシィさんのご指摘の「霧状に出るウィンドウォッシャ液」(後付だと4
Kくらい)の他にも、旧型(BE5)購入後に取り変えた「ホーン」、「ドア
ミラー取付ウィンカー」が最初から装備されているのでありがたかったです。
あと、セダンでも標準でリアワイパーが間欠仕様になってるのもGOODでし
た。
書込番号:2187010
0点


2003/12/02 12:33(1年以上前)
>BP-R-Bさん
街乗りでの燃費は、車の調子以上に交通事情によるところが大きいと思います。私の車でもstop and goが多いところでは燃費6〜7km/L程度ですし・・・。その辺はMTの方が少し有利なのかも知れませんね。
書込番号:2187389
0点


2003/12/02 15:33(1年以上前)
MTだと街乗りの燃費はATよりいいんですが
高速巡航や遠乗りだと(5速がハイギヤードな)ATの方が伸びる気がしますね
書込番号:2187730
0点





そうなんですか。センサーがねえ・・・
MarkUBLIT iRVも持っていますが、絶対的な速さはBLITのほうがあるきがしますが
高速クルージングがすごい楽なのはやっぱりソアラですねえ。
ちょっとランフラットタイヤのせいか、道路の凹凸が突き上げる感じはしますがぜんぜん満足してます。
燃費も4300ccの高性能エンジンという割にはいいですね。
平均6.5km/Lくらいでしょうか・・・
ただあんまり日常の足にして、いたずらに走行距離を出したくない車です。
末永く付き合っていきたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





