
このページのスレッド一覧(全17190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月26日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月26日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月26日 15:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月26日 01:02 |
![]() |
1 | 12 | 2003年11月26日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月25日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日レガシィ納車となりました。初のスバル車ですが,親馬鹿状態です。コーナーリング,ドアの開閉音…もう最高です。それからクラクションの音にも感激しました。いい音ですね。今日,雨の常磐道を走りましたがあまりにもの安定感に驚きました。以前のCR−Vもとてもいい車だったので,これからもレガシィのいいところをどんどん見つけていきたいと思います!
0点


2003/11/25 23:33(1年以上前)
うちもレガシィTW 2.0Rが納車されました。SUBARU360の後席でほ乳瓶くわえて乗ってた写真が実家のアルバムにある(笑)んで私の場合はSUBARUは40年ぶりということになりますねえ。早速、アクアラインを通って東京湾一周ドライブしてしまいました。NAだけど小気味良い加速で気持ちいいです。
書込番号:2164132
0点


2003/11/26 00:53(1年以上前)
羨ましいですね。私は今度の日曜日に納車予定です。
ディーラーには車は着ていて、オプション類装着中です。
(一昨日見てきました)
じっと辛抱の一週間です。
早く来い!私のGT!
書込番号:2164559
0点


2003/11/26 21:48(1年以上前)
私は納車から早5ヶ月が過ぎていますが、今もって飽きのこないすばらしい車です。
B4GTなんですが、スバルにしてよかったと思える買い物でした。
書込番号:2166998
0点





昨日遂にMタイプのホワイトパールが納車になりました。
やはりCVTはいいですね〜それにトルクもあるし。 ところで私の場合オーディオレスで、TVモニターとデッキの(2DIN)前車からの移し変えですが、後から気づいたのですがオーディオレスには時計が付いていないのです!!これには驚きました。 時計くらいつけてもいいんじゃないのかな〜って思いました。
オーディオレスで契約した方は時計をどうするか考えたほうがいいですよー!
0点


2003/11/26 20:06(1年以上前)
小生もオーディオレスでディーラーナビをつけましたが、納車日にふと気がつくと、時計がない!これって意外と不便です。なんか損した気分。。。ナビの画面に出てくる小さい小さいデジタル時計で我慢してます。ディーラーも最初にこのあたりをきちんと教えてくれればな〜。高い買い物なのに、消費者への説明がある意味こんなに適当なのっていかがなものなんでしょう。まあ、考えてみれば、青田買いのマンション、保険、どれも大して説明がないっていえばないので、自己責任ってことですけどね〜。でも、購入前のチェックでは、さすがに時計までは気が回らなかったです、正直。
書込番号:2166568
0点





最近国産車は各社オプションで頑張ってるけど結構笑えるのもありますよね。
オートワイパーとか。あれってオイラのもついてるけど結構タイミングが自分の好きなタイミングといっつも違ってて逆にストレスだったりとかあるけど、独立型エアコンを考えた奴は偉いと思ったね。結構女の子は寒いって言うし男は暑いっていう環境は家でも外でもあるじゃない、ああいう時は得てしてケンカの原因になるっ場合が多いよね。そう言う時は役に立つね。ホント。車上荒らし多いって行ってるのに表に平気で付けられる小銭オプションよりは(内部に隠す様になってるのは偉いけど。)よっぽどましだね。
・・とか偉そうにも思いました。
0点





トラブル一覧(2000年式2.5Q)
1・冬の寒い日(愛知県で)エンジンが掛からない、しばらくすると黒い煙と共に掛かった、よかった、ディラーに質問したらオイルが固まっていたからとのこと、オートバックスで5W30のオイルと交換、ついでに始動が良くなるように添加剤も入れた、その後は、OK。ちなみにBMW、ベンツではこんなことはない。
2・エンジンの回転が不安定で、急なブレーキを掛けるとエンスト、すぐエンジンは掛かるが、冷や汗、慣れればF1気分、特に冬場に多い。
3・ヘッドランプの接触が悪く、切れても洗車すると直ったりする。
4・バックのギャが入りにくい時がある、特に坂で、アクセルを踏み込むとギャが入る。
とマイナートラブルはあるが致命的なトラブルはなく、慣れれば怖くない。また乗りたい魅力的な車だ、でも、3年以上は・・・
0点





3リッターの(まったく同型!)エスティマから買い換えたアホです。
燃費、走行フィールなどについては、すでにこの板で書かれている内容とほぼ同じなので割愛させていただきます。
私は某福祉施設に勤務しておりまして、送迎用という名目で25万円の補助金を受けることができたのですが、これがあとになって大きなネックになろうとは、購入時、想像だにしませんでした。
この補助金を受ける条件にはいくつかあって、そのひとつに「最低でも5年間は使用すること」というのがあり、「ふーん」という程度にしか考えていなかったのですが、これはつまり、5年間買い替えができないってことデス。そりゃ困る、私は下取り価格が下落しないうちに新しいクルマへ乗り換えたい、5年も乗ってたら下取り価格なんてケンもホロロになっちまうじゃありませんか!
それをディーラーの担当セールスに尋ねてみると、「仮に3年で手放したとしても、果たしてそれを本気で調べてくるかどうか、アヤシイもんです」
そこで私、「でも、もしバレちゃったらどーなるの?」
「最悪の場合、補助金の返還を求められるでしょうね、全額返せと言われるか、月割りで還付するのか、そこまではわかりませんけど」
ってなわけで、25万の補助を受けようと思っている方、このあたりよく理解しておいたほうがいいと思います。
0点

5年ですか、、、、
以前プリウスが出たときに某モーターショーでトヨタの人に、このバッテリーの寿命ってどれくらい?ってきいた時に。5〜6年ですね。と言われたのを思い出しました。そして、そのバッテリーの交換料は?ってきいたら、バッテリー代込みで3〜40万円って言われました。
今はもっと安くなっているのかもしれませんが、環境には優しくても懐には優しくない(笑)といえる現代のハイブリッドカーの実情ですね(^^;
書込番号:1634499
0点


2003/06/03 00:13(1年以上前)
個人でお使いになられるのに「名目」で25万の助成を受ける。
こんな事がほんとに横行してるのなら、福祉予算がいくらあっても足りないな。
こうした所ではあんまり書かないで欲しい。
マジメに働いてる福祉関係者が泣くよ。それから納税者も。
書込番号:1634628
0点


2003/06/03 00:24(1年以上前)
こわいのはちっとも悪いことだと思ってないところですね・・・。真面目に税金納めてる人の反感買うのがわからないのだろうか。
書込番号:1634678
0点


2003/06/03 00:30(1年以上前)
>[1634678]taketa さん
IP丸出しでそんなことまで解ってるなら、金輪際そうした不正はしないことだ
書込番号:1634701
0点


2003/06/03 00:33(1年以上前)
言われて気付きましたが、「みちら」さんとプロバ同じですね。しかし誓って私は「みちら」さんではありませんよ。ここで証明は不可能ですが・・・。(汗
書込番号:1634711
0点


2003/06/03 00:37(1年以上前)
218-228-165-202.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
218-228-167-80.eonet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
違うことぐらい見ればわかると思いますが。
書込番号:1634729
0点


2003/06/03 00:50(1年以上前)
>[1634711]taketa さん
それは失礼しました。接続の度に変わる場合も多々ありますので。
書込番号:1634781
0点


2003/06/03 00:52(1年以上前)
>それぐらい さん
グローバルIPだから接続を切ってつなぎなおせばIPも変わると思っていたので証明不可能かと・・・違うのですか?証明できるならそれに越したことはありません。
書込番号:1634784
0点


2003/06/03 00:53(1年以上前)
>風見鶏1さん
あ、入れ違いです。やっぱり証明不可ですよね・・・。でも本当に違いますので信じてくださいな。m(__)m (返信は不要です)
書込番号:1634790
1点

>25万円の補助金
国がやる無駄なことの氷山の一角です。
福祉関係は税金で成り立っています。
たとえば、介護用品
これは購入時国から80%補助が出ます。
メーカーがこの差額20%を寄付して、
そのお金で購入してもらうことも合法です。
でこの器具を”有料”で貸し出してるわけです。
書込番号:1638177
0点


2003/06/04 19:51(1年以上前)
みちらさんは、ご自分でもおっしゃってますが、「アホ」です。こういう人間に、自分のじ〜ちゃんや、ば〜ちゃんの面倒見てほしくないですね。
書込番号:1639949
0点


2003/11/26 00:10(1年以上前)
もずのはやにえさんへ
国の負担は80%ではなくて90%です。(尚悪い!)
書込番号:2164339
0点



後部座席の真ん中のヘッドレスト・・2004年モデルからは、小さいものへ変更されています。(実際に見てきましたが、VW.comで見た北米モデルと同じでした。)後方視界がよくなった・・と思います。
あと、革シートの縫製が少し違うようです。
参考までに・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





