自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気に入ってますよ

2003/05/19 23:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

N社から乗り換えで、20ELにのってます。
排気量2500ccから2000ccにダウンしたのですが、運転の楽しさはむしろ向上した感じです。いままでのは何だったのだろうと乗りはじめは結構感じたものです。
驚いたのは、コーナーの安定性、まるで軌道を走っているような安定性で、
ホンダってこんな車だったかと、少し嬉しくなってしまった。
ナビもまるでアシモを感じるぐらい、優秀です。

書込番号:1592474

ナイスクチコミ!0


返信する
豆電球たかさん

2003/05/20 21:56(1年以上前)

昔の車と、今の車とじゃ〜、そりや〜違いますって。今の、N社やT社の2000ccも乗ってみてはいかがですか?

書込番号:1594664

ナイスクチコミ!0


スレ主 1PPMさん

2003/06/02 00:27(1年以上前)

前の車はそんなに昔の車じゃなかったけど
買う前はもちろん乗り比べましたよ、正直試乗だけじゃ判りませんね。
試乗だけで判る程となるとかなりの差があるんじゃないかと思います。
他社のもいいんだと思うけど、かつての認識を変えるほどじゃなかったですね。
実際、買ったら期待より良かった。と言うのが正直なところ。
自分の車が一番可愛いのは申すまでもないことなんですがね。
60km/h超えで走りの目がさめるところが、楽しいところかな。

書込番号:1631668

ナイスクチコミ!0


mesaboogieさん

2003/11/18 21:11(1年以上前)

私と同じ感想を持っている方がいてびっくりしました。しかし境遇は全く正反対で、私の場合は平成2年式のアスコットに乗っていました。そして現在は、平成15年式のプリメーラに乗っています。エンジン音、安定性、室内の質感、どれを取ってもアスコットの方が勝っているように感じます。家の68才の母を新しいプリメーラに乗せたとき、ずいぶん安っぽい室内だね、前の方が随分良かったよ、と言われたときはさすがにショックでした。

書込番号:2139485

ナイスクチコミ!0


mesaboogieさん

2003/11/19 21:06(1年以上前)

もうホンダはミニバンメーカーに成ってしまったのかと思っていましたが、走行性能は良い遺伝子が引き継がれていたのですね。

書込番号:2142611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日納車

2003/11/12 20:37(1年以上前)


自動車 > スマート > スマートロードスター

スレ主 きゅう(旧)人類さん

30キロ程走ってきましたが、面白いです。

ATモードよりMTモードのほうがギクシャク感が少ないです。
乗り降りのときにちょっとつらいですが、後は運転ポジションも満足です。

この小さサが好きです。

書込番号:2119691

ナイスクチコミ!0


返信する
かわいいさん

2003/11/14 03:57(1年以上前)

僕のほうも今日納車されました。
旧人類さんが言うとおり、ぎくしゃく感は結構強烈ですね。
同じように乗り降りはきついけどポジションはGOODですね。

取り合えず友人知人みんなにカッコいいではなく可愛いとの好評でした。

旧人類さんは保土ヶ谷ですか?
意外と近いかも...

書込番号:2124204

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅう(旧)人類さん

2003/11/16 07:35(1年以上前)

信号待ちのときは左足ブレーキの方がいいようです。

タイヤハウスの出っ張りが大きく、アクセルペダル・ブレーキペダル共に内側に寄っているので、ブレーキを右足で踏み続けて(信号待ち)いると腰がよじれてくる感じがします。

高速走行→減速→最加速(ETCゲート通過時)にいきなりパワーダウンしてしまいます。
アクセルオンしてもまるで加速しません。(ターボが効かないような感じ)
ディーラーに聞いてみる予定です。

普段は平塚(神奈川県)の小高い丘の上にいますが、横浜・川崎方面に出かけるときはやはりトップ(キャンバス)は閉じたままで走行してます。
神奈川・東京地区で走るときはオープンにする勇気が無いので、オプションのディタッチャブルハードトップの追加注文を検討中です。

来週は長野に行く予定なので、オープンで走ってみるつもりです(革ジャン持参予定)。

書込番号:2131058

ナイスクチコミ!0


atdさん

2003/11/18 23:42(1年以上前)

平行輸入業者のほうがなぜかハードトップが安い
なにか仕様に違いがあるのか謎
でも、最初は欲しかったけど最近は幌だけでもよいかなぁと思う
だって、開け閉めラクだものねぇ
会社帰りに屋根をあけてオープン走行を楽しんでおります
風の影響を受けないシートヒーターって結構よく効くのでお気に入りカモ

減速後のパワーダウンについて、あれってシフトチェンジが追いついてない気がする
ギアーが入ってないので力も出ないと思っております
回避策は一時的にマニュアルモードでシフトダウンしかないかもしれない

書込番号:2140143

ナイスクチコミ!0


かわいいさん

2003/11/19 01:34(1年以上前)

たしかにそうかも。
慣らし中ですが登りの時などにつんのめってしまいますね。
皆さん慣らしはどうしてますか?
または、慣らしの予定は?
オイル交換の時期などを教えてもらえると嬉です。

書込番号:2140545

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅう(旧)人類さん

2003/11/19 09:18(1年以上前)

長野(豊科IC→大町→美麻→鬼無里→長野IC)を走ってきました。
燃費は約19km/g、燃料タンクの小ささの不安は消えました。

atdさん <
確かにそのようです、シフトの時間が長い上にUP動作終了まぎわにDOWN動作が始まろうとするからシフトに2倍の時間がかかるように思います。
やはりMTモードであらかじめシフトダウンしておくのが良いようです。

慣らしはできるだけまんべんなく5000RPMくらいまで回すように心がけています。(他の車と同じです)
1300kmほど走りましたので、そろそろオイル交換するつもりです、ついでに「フロンティア」も入れておく予定です。

色のせい(黄色)もあってか、とにかく目立ちます。
サービスエリアではできるだけ奥の端っこに停めましたが、トイレから帰ってくると質問責めになります。

書込番号:2141067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォグ装着画像

2003/11/16 08:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 らすてぃさん

Mのエアロ無しにフォグを装着した画像です。
皆さんの参考になれば・・・。
#下のスレは長くなったので、別スレにしました。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1486.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1487.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1488.jpg
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1489.jpg

昨日は雨の中運転しましたが、フロントの撥水ガラスは良いです。
ガラコのように水玉にはなりませんが、ワイパーで拭き取ると
綺麗に雨粒が取れてくれます。

書込番号:2131112

ナイスクチコミ!0


返信する
サム夫さん

2003/11/16 08:26(1年以上前)

らすてぃさん ありがとうございます
とても似合ってますね
参考になりました

書込番号:2131124

ナイスクチコミ!0


超悟空さん

2003/11/16 08:27(1年以上前)

らすてぃさんフォグの画像ありがとうございます。
ノーマルにフォグはどんな感じかみてみたかったので、みれてよかったです。悪くないですね〜^^

書込番号:2131125

ナイスクチコミ!0


スレ主 らすてぃさん

2003/11/16 08:44(1年以上前)

あと、夜も運転しましたが、ディスチャージはかなり明るいです。
トルネオのディスチャージより明るく感じました。
ただ、照らしている所と照らしていない所の差がくっきり見えるので
対向車には眩しくならないような配光になっているようです。

書込番号:2131150

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/11/16 12:03(1年以上前)

おぉ〜、いいかんじですね。 さすがメーカーで設計されたものだけにまったく違和感がありませんね。 あの4枚の画像を見て安心しました。 契約する時は必ず注文しようと決めました。 ところで疑問なところがあります、フロントの撥水ガラスっていうのはディーラーで施工してもらったのですか? カタログで見るとフロントドアの撥水は載ってるみたいですが・・。
しかし写真では隣のエス●ィマが小山のように見えますが、オデッセイのローフォルムが一段と引き立ちますね。 らすてぃさん本当にどうもありがとうございました。

書込番号:2131582

ナイスクチコミ!0


スレ主 らすてぃさん

2003/11/16 17:41(1年以上前)

>黒ちゃんマンさん
「フロントの撥水ガラス」私勘違いしてたかも知れないです。
確かに、カタログでは"ドア"と書いてありますね。
私はこれを"フロントガラス"と勘違いしてました。
ディーラーでは特になにもしていないので、
新車なのでふき取りが良かっただけかもしれないです。
失礼致しました。

書込番号:2132327

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/11/16 18:41(1年以上前)

新車はワイパーブレードも新品ですからね。 
ところでフォグランプの使い方についてはいろいろ論議もありましたが、雨の日や夜間走行の時に使ってみましたか? 箱根方面の霧対策も想定されていたみたいですが如何ですか? 霧の中の走行チャンスはまだありませんか?

書込番号:2132532

ナイスクチコミ!0


う〜〜ん!さん

2003/11/16 21:43(1年以上前)

フォグの話と関係ないのですが・・
もう納車された方いらっしゃるんですねぇ。。羨ましい・・しかもシブイ。ウチも納車を楽しみに毎晩本片手に色々今後の方向性を検討してます。
それにしても格好イイ!オデッセイ ユーザー万歳 (^^)v

書込番号:2133184

ナイスクチコミ!0


スレ主 らすてぃさん

2003/11/18 01:05(1年以上前)

>黒ちゃんマンさん
残念ながら、まだ遠出していないので、
フォグが活躍したことはないです。
駐車場でつけたことしかないですが、
もうちょっと先を照らしても良いんじゃないかな?
って感じでした。
イマイチなインプレですみません(^^ゞ

書込番号:2137275

ナイスクチコミ!0


黒ちゃんマンさん

2003/11/19 03:05(1年以上前)

らすてぃさんいろいろありがとうございました。またそのうち何かでお世話になるかもしれません、その節は宜しくお願いします。

書込番号:2140736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2003/06/26 23:19(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > XG

スレ主 せっかち君さん

スタイルと存在感に惹かれて決めてしまいました。
50代の男性です、雑誌の広告で初めて知りました。早速、虎ノ門のショールームまで見に行ったのが間違いでした。(笑)

書込番号:1705600

ナイスクチコミ!0


返信する
グランドチョロQさん

2003/07/04 22:32(1年以上前)

わざわざ何で、三菱デボネアのOEM品を買う気が理解出来ません!

書込番号:1729076

ナイスクチコミ!3


白アルさん

2003/07/10 21:07(1年以上前)

うーん、お買い得感はありますね!
不安要素はアフターと燃費ですかねー
そのへんも、納車されたらレポートしていただければ購入検討中の方には参考になります。
私も例えばティアナとどっち?といわれれば、もちXGなんですが・・・

書込番号:1747656

ナイスクチコミ!0


通り過ぎ100さん

2003/08/13 10:17(1年以上前)

デボネアのOEMではなくて、デボネアがOEM(ヒュンダイ製)

書込番号:1851060

ナイスクチコミ!0


XG300さん

2003/09/22 17:07(1年以上前)

XGはディアマンテをベースにカスタマイズした
車ですよ。

書込番号:1966274

ナイスクチコミ!3


XG300さん

2003/09/22 17:10(1年以上前)

ちなみにヒュンダイでデボネアを作ったことはありません。
デボネアは全て日本製。ヒュンダイではデボネアをノックダウン
生産してグレンジャーとして販売しただけ。ウソはやめましょう。

書込番号:1966281

ナイスクチコミ!3


自称・自動車評論家さん

2003/10/09 20:08(1年以上前)

プラウディアはヒョンデのOEMではなかったですか?たしか、雑誌に書いてあったような。

書込番号:2014273

ナイスクチコミ!1


XG300さん

2003/10/20 09:20(1年以上前)

プラウディアは日本製、プラウディアを韓国製OEMにという
話は確かにありましたが、ボツになりました。
ただし部品としてのアウターパネルはデボネア最終型、プラウ
ディアともに韓国製です。
この辺からプラウディアやデボネアは韓国製という誤解が生ま
れるのでしょうね。

書込番号:2045646

ナイスクチコミ!3


自称・自動車評論家さん

2003/10/22 19:18(1年以上前)

XG300さん。でも、手元にある総合カタログ(輸入車のフェアみたいな催しで営業マンが配ってたもの)に、プラウディアがEpuus(centennial)という名前で紹介されてますよ。ということは、プラウディアがヒョンデのOEMかEpuusが三菱のOEMかの2通りしか考えられないと思うのですが。どっちなんでしょうか。

書込番号:2052891

ナイスクチコミ!0


JOAKさん

2003/10/24 10:29(1年以上前)

結論は貴殿の言う2通りのどちらでもありません。
OEMとは相手先ブランドでの製造のこと。
三菱がプラウディアとエクウス両方造ってエクウスをヒュンダイブランドで
出せばエクウスが三菱のOEM。
ヒュンダイがエクウスとプラウディア両方造ってプラウディアを三菱ブラン
ドで出せばプラウディアがヒュンダイのOEM。
でもこのケースはプラウディアは三菱、エクウスはヒュンダイで造っている
のでOEMではないのです。設計は三菱で共通で、パーツに関してももちろ
ん共用部品も多いですが、製造者が異なります。もはや三菱ではプラウディ
アの製造は止まっていますから、あの設計の車を現在製造しているのはヒュ
ンダイだけです。

書込番号:2057654

ナイスクチコミ!3


XGオーナーさん

2003/11/18 14:00(1年以上前)

三菱の最終型デボネアは設計はヒュンダイで行われ、韓国内ではニューグレンジャーとして販売。三菱デボネアは韓国よりボディパネル及びシャーシを輸入して国内で生産されました。
またエクウスとプラウディアですが、これもデボネアと同じくヒュンダイの設計でシャーシ及びボディパネルを三菱が輸入し国内でプラウディア、ディグニティ(リムジン仕様)を生産しました。
がプラウディアは生産が中止されました。
韓国内ではエクウス(輸出仕様はセンテニアル)は現在も生産され先日MCされて2004年モデルとしてカタログに載っています。

XGですが、ディアマンテベースと言われていますが少し違います。
父親にあたるのがXGはニューグレンジャーで、ディアマンテは最終型デボネアです。
XGもディアマンテもベースはニューグレンジャー(最終デボネア)になります。
ですからXGは100%ヒュンダイの設計となり、ディアマンテとは全くの別モノと捉えても間違いはないと思われます。

まぁ父親がデボネア(ニューグレンジャー)で腹違いの子供みたいな関係でしょうか。

書込番号:2138410

ナイスクチコミ!1


XGさん

2003/11/18 17:24(1年以上前)

XGが何ベースで出来ているかは、各自、妄想でなく、サスペン
ション、エンジンの透視写真でも見てください。
ストラットの親からダブルウィッシュボーンの子ができるのかね
え。不思議なことも、あるものだ。

書込番号:2138808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに来ました

2003/11/14 21:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 おおみくんさん

2週間前に契約したスパーダ24Tが本日納車でした。限定色にしたのですが、これがまたしぶくていい色なんです。ディーラーから出ると何人ものひとが自分の車を見るので優越感に浸って自宅まで運転して帰りました。子供と一緒にとりに行きましたが、自分よりよろこんでいました。走りはとっても快調です。最近同じ車買った人、レス待っています

書込番号:2126110

ナイスクチコミ!0


返信する
ホンダ車に乗りますさん

2003/11/14 22:54(1年以上前)

こんばんわ、はじめまして・・。スパーダ専用職ですか!ほとんど黒のような紫、いい色ですよね。私は、24Tの妻が乗って擦ってもすぐ直せそうな銀色にしました。でも、やっぱり専用色が欲しかった・・・・。日曜日が納車です。

書込番号:2126392

ナイスクチコミ!0


ホンダ車は初めてさん

2003/11/15 16:30(1年以上前)

こんにちわ、ほんと、いいいろですよね。あまり車には気を使わないほうなのでうちの車にはペイントシーラントをかけました。納車から10日ほどたち、今日始めての洗車とメンテナンスクリーナーをかけましたので、光り輝いてます。つくづくいい色だと思います。

書込番号:2128634

ナイスクチコミ!0


ホンダ車は5台目です。さん

2003/11/15 20:23(1年以上前)

5台目となるスパーダ24Tが本日納車となりました。最初は専用色を検討しましたが無難な黒色にして、無限エアロを装着しなかなかの格好良さです。家族の受けは社外品のリアモニタをつけたので子供は大喜びです。

書込番号:2129271

ナイスクチコミ!0


やっぱりホンダですネ!さん

2003/11/15 21:31(1年以上前)

みなさんこんにちは、私も今回ホンダ車は4台目となるスパーダ24Tを購入し、来週の土曜日納車予定です。現在10年式のオデッセイを乗っており購入の際ディーラーへ行き新型オデッセイとスパーダの両方を試乗し、本当にどちらか迷ってしまいました。結果、家族会議で子供たちの圧倒的な意見でスパーダ24Tに決定!色はどうするか、年も40歳を超えているからもあまり派手なものはと迷いましたが、営業マンの推薦、カタログでの1面に輝いている専用色に目をひかれ決定してしまいした。40歳を超えた気はいつまでも若いオジサン、やっぱりあの輝いているブラックアメジストパール、おかしいですかネ?・・・納車日をワクワクしながら待っている状況です。

書込番号:2129537

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおみくんさん

2003/11/17 21:36(1年以上前)

レスどうもです。やっぱりホンダですね!さん、わたしと全く一緒ですよ!うちもオデッセイを視野に入れてたんです。なぜかステップにしゃいました。納車が楽しみですね!

書込番号:2136196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スイフトスポーツ

2003/08/15 00:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト

スレ主 つーよんさん

先週スイフトスポーツが納車となりました 期待はしていましたが想像以上にできがよいです! ミッションは気持ちよく決まるしシートはレカロ、メーターは240キロまで刻んでありレースカー気分が満喫できます エンジンもよく回りかなり遊べます (僕の場合通勤快速ですがね) しかし標準でこれだけの装備で119万円はかなりお買い得だと思います 僕の場合色はイメージカラーのイエローにJWRCさながらのオプションステッカーでレプリカ仕様に仕上げました ホイールが少し寂しかったので205−45−16にインチアップしました かなり目立ちます みんなスイフトスポーツに乗ろう!

書込番号:1856176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/15 06:04(1年以上前)

KeiSportRのスイフトバージョンを作れば
そっちのほうがレース入門車にしやすかったりして、なんて思ってしまいました。

スイフトに隼エンジン積んだら・・・乗り手選びまくりそう・・・

書込番号:1856554

ナイスクチコミ!0


ふう1さん

2003/08/15 08:23(1年以上前)

ぅっ!
いいなぁ!

書込番号:1856660

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/08/15 09:22(1年以上前)

いいですよね価格も手ごろでスポーツな走りが。

書込番号:1856738

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/15 10:02(1年以上前)

車両はいいと思うけど、、、、、スイフトって名前がなぁ、、、、

私の世代にはどうしても、ミラージュスイフトの印象のほうが強いものですから、、、、(^^;サイボーグとかね(笑)

まぁバイクのエンジンは無理でしょう。基本的なつくりが違いすぎます。
特に部品の耐久性とかね。250kg程度の車体を走らせるのと1t以上の車体を走らせるには全てにおいて耐久性・強度の変更が必要になるでしょうね。

それに、この手のバイクのエンジンの場合、最低でも5万キロ毎にOHが必要です。
市販車とはいえ、クルマよりレーシングマシンよりですので、、、バイクは。

書込番号:1856827

ナイスクチコミ!0


白いくまさん

2003/08/15 11:56(1年以上前)

>私の世代にはどうしても、ミラージュスイフトの印象のほうが強いものですから、、、、(^^;サイボーグとかね(笑)

同感です。当時のミラージュオーナー(元)としても…
でもスズキは雰囲気作りはうまいと思いますね
経済的な余裕があれば私も一台欲しいなぁ…黄色のやつ
240`メーターって付いてても何キロまで出るのさぁ
なんてことはどうでもいいんですよねぇ(いいなぁ)

書込番号:1857102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/15 12:59(1年以上前)

kei Worksより安いんですね
かっこいいですね

書込番号:1857226

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/15 14:10(1年以上前)

どうせなら5ドアで出して欲しかった。

やっぱり普通車実用性は大事だと思います。まぁ、そのうちでそうではありますけど、、、、

>kei Worksより安いんですね

KeiのほうはLSDがついているからなぁ、、、、こっちはついてなさそうですよね?OP設定もなさそうだし。

つうか、驚いたのはこのクルマ、ハイオク仕様なんですね。
う〜ん、実用車として考えるとちょっと厳しいなぁ、、、(^^;
やっぱりスポーツカーということなんでしょうね。

書込番号:1857369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/15 16:42(1年以上前)

5ドア出て欲しいですね
クルーズスポーツとして出てくれたら欲しい

書込番号:1857688

ナイスクチコミ!0


taku1974さん

2003/08/16 18:10(1年以上前)

LSDはスズキスポーツで開発予定って書いてあるので
いずれ発売されそうなので、非常に欲しい1台です。
10月後半にマーチもなかなか楽しそうな車を出してくるみたいなので
こっちも気になっているんですけどね..

書込番号:1860734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/03 23:52(1年以上前)

遅レスです。
>5ドア出て欲しいですね
>クルーズスポーツとして出てくれたら欲しい

それっぽいのが来年のJWRCで走る様です。
ハンガリー生産車「イグニス」がベースで、クルーズより荷室が大きいです。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d030821.htm

書込番号:1911753

ナイスクチコミ!0


黄色い弾丸to黄色い看板さん

2003/09/19 09:45(1年以上前)

黄色のスイフトスポーツ乗ってます。
とても変な車で、アムロ・レイやシャアにしか乗れません。
私には最高の1台です。

夢屋の市さん、Kei SPORT R のイグニスJWRCカラーありますよ。
http://www.suzukiarena.com/news/news96.htm

書込番号:1956145

ナイスクチコミ!0


p−たんさん

2003/11/17 21:26(1年以上前)

うらやましいです。
安いし、これでレギュラー仕様なら文句なし欲しい

書込番号:2136156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング