自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブライトポリマー加工しました

2003/11/16 23:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

昨日車を1日預けてホンダ純正ブライトポリマー加工をしてもらいました。
今日引き取ってきましたが、もうまさに黒光りですね、現時点では・・・

メンテキットなるものも頂いてきましたが中身は
1)説明書&保証書&メンテ記録簿
2)スポンジ
3)ネル
4)メンテナンスクリーナー

です。鳥の糞とかピッチが付いたときにはふやかして優しく取る。半年に一度はクリーナーでふき取ってくださいということのようです。

書込番号:2133687

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッキー2003さん

2003/11/17 05:40(1年以上前)

おはようございます、おぢいさん。ホンダ純正でブライトポリマー加工というのがあったのですか!やっぱりそのディーラーによって扱っている商品が違うんですかね。うちのディーラーにはcpcペイントシーラントしかなかったです(ちなみにクリオです)。でもメンテキットの内容はcpcと同じような感じなのですね。

書込番号:2134469

ナイスクチコミ!0


コーティング2さん

2003/11/17 14:34(1年以上前)

ブライトポリマー加工というのは、どういったものなのでしょうか?
あと、どれくらいの値段なのでしょうか?
コーティングに興味はあるのですが、まったく知識がありません。
よろしくお願いします。

書込番号:2135205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2003/11/17 18:26(1年以上前)

こんばんは、

詳しくはもうちょい下のスレを読んで下さいね〜

書込番号:2135648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴルフワゴンとプジョー307 XS Break

2003/11/02 22:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフワゴン

スレ主 ももも。さん

現在、ゴルフワゴン(GLi)とプジョー307 XS Breakで迷っています。
どちらも試乗しましたが、乗り心地やATの感じは、ゴルフの方が良かったような気がします。
個人的には、プジョーにしたいのですが、いまいち値引いてくれません。。
プジョーの名前を出すと、ゴルフのディーラさんは、かなり値引いてくれました。
車両本体で−28万円。それと、11年落ちの今の車を10万円で下取りしてくれるそうです。(中古車としての価値はすでにないです)

以上、値引き情報でした。

書込番号:2086297

ナイスクチコミ!0


返信する
いな(INA)さん

2003/11/11 23:06(1年以上前)

はじめまして!
僕も現在、ゴルフワゴン(E)を購入予定です。私は岐阜地区にて見積りをおこなましたが、値引きが約下取り10万円込みで30万円くらいです。
ももも。さんがGliで計38万円ということなのですが、どこの地区ででしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:2117022

ナイスクチコミ!0


いな(INA)さん

2003/11/11 23:08(1年以上前)

はじめまして!
僕も現在、ゴルフワゴン(E)を購入予定です。私は岐阜地区にて見積りをおこなましたが、値引きが約下取り10万円込みで30万円くらいです。
ももも。さんがGliで計38万円ということなのですが、どこの地区ででしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:2117032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももも。さん

2003/11/14 00:06(1年以上前)

私は阪神地区に住んでいます。
VWのディーラーさんに、正直に、プジョーと迷っているというと、
上記のように、かなり値引いてくれました。

本気で迷っているような感じを見せたところ、まだまだ引いてくれそうな気がしました。
確かに、ゴルフはモデル末期ですが、
3年、5年乗ったあとの下取りを考えると、ゴルフの方がお得です、と、
営業の方は言ってました。

書込番号:2123748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アブソリュート乗りました

2003/11/11 21:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 肩こりパパさん

先日、ベルノ店にてしんがたのアブソ、試乗してきました。本来プレス用の車でしたが特別に2日間だけ、本田技研より貸していただいたそうです。さて乗った印象ですが、かなりいい!!です。前の型のアブソは試乗してがっかりしましたが、今回のは、見違えてました。適度な硬さの足回りに、前のアブソよりはるかにいい乗りごごち。それでいてミニバンとは思えないハンドリングと、期待どうりのものでした。一般的な車からすると硬いとか、ミニバンにしては低いとか言われますが、今の車がレガシィなんで全然気にならず、7人のりが欲しかったのでもう嫁とともにこれホシー!になりました。ほかにも乗られた方いましたら感想聞かせてください。

書込番号:2116545

ナイスクチコミ!0


返信する
アブ乗り一番さん

2003/11/11 21:46(1年以上前)

新オデッセイは ミニバンではなく アコワゴが大きくなった だけのように感じました 私はエスティマです

書込番号:2116648

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/11/12 01:43(1年以上前)

大きさだけで言えば、アブ乗り一番さんのおっしゃる通りですね。

しかしオデッセイは代々走りと乗り心地を目標にしてきたのでオデッセイらしいと思いますけどね。なかなか広いですし。それに3列なのでミニバンでしょう?
私はCVTに抵抗があるし走りの良さからもアブソですね。
CVTのマニュアルモードも7速もいりません。
Mには試乗しましたが、ロールの少なさには驚きました。乗り心地もいいですしね。

書込番号:2117713

ナイスクチコミ!0


アブに早く乗りたいさん

2003/11/12 14:28(1年以上前)

ホワイトアブを契約したのですが、まだLしか試乗しておらず、アブに早く試乗したいのですが、どちらのお店で試乗できたのでしょうか?納車は12月25日頃になりそうです、12月にならないと試乗車は来ないといっていましたので、MOPはナビとコンフォーとパワーユニットです。Lの試乗でもかなり良かったので、早く乗りたいです。パワーを実感したいのですが?

書込番号:2118866

ナイスクチコミ!0


カービングturn5さん

2003/11/12 18:58(1年以上前)

会社の人の現行ステップを乗せてもらいましたが 突き上げロール ステアリングレスポンスの悪さは閉口してしまいました 新オデはコロナと変わらず肩透かし もっと 走りがいいミニバンがあれば 買いと思ってます 私はFD3Sです。

書込番号:2119414

ナイスクチコミ!0


スレ主 肩こりパパさん

2003/11/12 20:40(1年以上前)

大阪のベルノですがもう無いみたいですよ。さすがにFDと比べられるとF1とツーリングみたいなものでしょうか。けど家族持ちには、乗りごご地とのバランスで、アブソはいいかなと思います。またエンジンですがCVTの効果で低速は標準のほうがいいかもしれません。しかし抜けが良い感覚とでも言いましょうか、吹き上がりがよさそうですね。納車されるのが待ちどうしいですね。うらやましい・・・

書込番号:2119702

ナイスクチコミ!0


mmーkkさん

2003/11/12 22:38(1年以上前)

あの〜アブソは5ATですよ。だまされてませんか?

書込番号:2120130

ナイスクチコミ!0


アブに早く乗りたいさん

2003/11/12 22:53(1年以上前)

肩こりパパさんへ情報有り難うございました。良い情報が有りましたらまた教えてください。12月の試乗が楽しみです。その時は結果報告します。

書込番号:2120192

ナイスクチコミ!0


スレ主 肩こりパパさん

2003/11/13 10:24(1年以上前)

ついでながら、ついてたオプションはレカロとオーディオでした。レカロは腿のしたが前に動かせたり、空気ポンプにより背もたれの張り具合が調整できました。13万は安いと思いますが、標準のものも肘掛がついてますんで、好みの問題かもしれませんね。前回言葉足らずで誤解を与えてしまったかもしれませんね。すいません。以前乗ったMはCVTで低速があるように感じ、一方アブソは5ATなのでMよりは低速が不足気味に感じましたということです。5000回転もまわしてませんので高回転は試してません(試乗なのでそこまで回すのに気が引けまして回せませんでした)。またシフトショックはやや大きめですが変速レスポンスはかなり速かったです。以上家族4人と、営業マンとでのった感想でした。さてあとは嫁と真剣に購入のための資金捻出をかんがえまする。笑

書込番号:2121554

ナイスクチコミ!0


team-kさん

2003/11/13 23:06(1年以上前)

堺の鳳にあるベルノですよね?赤のアブソ。
まだ全国的にもアブソの配車は進んでいないと聞きました。
試乗はしてませんが、アブソのスタイルは抜群ですね。

書込番号:2123467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

最高!

2003/04/19 03:56(1年以上前)


自動車 > アウディ > TT クーペ

ついに念願のTTを手に入れました。
かなり予算的にはオーバーでしたが、どうしても欲しくて頑張りました。
乗ってるときの気持ちよさは勿論最高ですが、車に乗り降りする度に感じる満足感はたまりません。
なんと言っても外観がかっこいい!!

書込番号:1502546

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/19 08:44(1年以上前)

かっこいいですね
がんばってのってください

書込番号:1502787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/19 10:26(1年以上前)

映画 M:i-2を見ると、ポルシェとTTの派手なカースタントが見れるよ、おすすめ
最後にクラッシュするまでね。(笑)
でもかっこいいですね。

書込番号:1502962

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2003/04/19 10:46(1年以上前)

そういや〜 フジTVドラマの「やまとなでしこ」にも出てたな〜(^-^)

書込番号:1503005

ナイスクチコミ!0


CAR BOYさん

2003/11/13 22:59(1年以上前)

独身だったら絶対買ってました。
この様な車で自分の好きな様にいじれるのなら本望です。

書込番号:2123430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ロングドライブ感と、色々なパーツ

2003/11/06 09:37(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 森林の人さん

10月納車のクロススポーツターボを東京・那須間はじめてロングドライブ。高速を走るためのパワーが十分で片道200キロが以前(トヨタ)より快適に感じました。新車のうきうきがあるのももちろんですが、運転してて思ったのは、足回りのしっかりさがトヨタのそれとは全然違うということ。ある程度のスピードで走っても今までの車より地面に密着して走行していることが実感できます。ターボにして良かった。帰りはバイパスを利用,対向車にパワーバルジのついたスバル車が多く見受けられ、仲間がたくさんいるなって感じでした。これまたトヨタにはない楽しみ。向かいからくる豚鼻に思わず手を振りそうになりました。

ただ、運転席左側のおまけでついてる肘掛を長く使用したせいか、翌日になって左の首筋が痛くなってしまいました。肘掛が細いせいで、のせてる腕に変な力が入っていることが分かります。

ところで、フォグランプが暗いように感じます。どんなバルブに変えたらいいかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:2098273

ナイスクチコミ!0


返信する
アブーさん

2003/11/07 10:50(1年以上前)

森林の人さん、私も同感でフォグランプのバルブを変えました。
フォグランプ=悪天候(霧・雪など)の補助ランプ、という考え方で
カーメイト
ギガルクス プレミアムゴールド55W
に変えてみました。
メーカーのコピーでは110W相当の明るさと言うことでしたが、実際はいまひとつ「明るい」という感じはしませんでした。
まだ実際に霧や雪での使用する機会が無いので、目的の効果がどのくらいか定かではありません。
バルブの交換はエンジンルームからの交換は無理で、裏側、シャーシ面前方のアンダーカバーを外しての作業になるので、リフトでクルマを上げて作業しないとかなり辛いかと思います。
私は1ヶ月点検時にバルブを持ち込み、作業をお願いしました。(無料でやって頂けました)また、同時にフォグランプの照らす位置が近すぎたので、少し遠方を照らすように調整もお願いしました。
フォレスターに限らず、純正のフォグランプは大型のポジションランプみたいですね。それならば、オプションにしてもっと高性能なフォグにすればと、いつも思います。(クルマを購入すると必ず、フォグランプのバルブを変えていました。)
以上、参考になればと返信しました。

書込番号:2101583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/07 20:24(1年以上前)

遠方の視界が悪い時足元を照らすのがフォグランプです。遠方に調整したら意味がありません。ファッションでヘッドライトを「白く見える(決して明るくない)」にするのが流行ってますが、フォグの場合通常視界が悪い状況で使うモノですから、黄色以外はほとんど役に立ちません。必要なのは、見た目の明るさでも晴天時の視界でもないのです。

書込番号:2102838

ナイスクチコミ!0


アブーさん

2003/11/07 22:08(1年以上前)

>遠方の視界が悪い時足元を照らすのがフォグランプです。遠方に調整したら意味がありません。

私の認識では、「足元を照らす」のではなく、霧などの影響を受け難い「足元から照らす」だと思うのですが。
いずれにしろ、私のCSは近すぎるほど手前を照らし、止まっている時しか役にたちません。
そこで、納車時より少し遠方に出して、もちろんヘッドランプの光軸よりも下にして、ちょっと見やすくなったと感じています。
あとはフォグランプの用途を決めてバルブも選んでみては。
本来、フォグは訳のとおり「霧」の時に見やすくするもの、あとはロードランプとかスポットランプと呼ばれる、より狭い角度で明るさを補うものとかあります。黄色よりも白や青に近い色になるものは後者の明るさを補うものになると思います。
どちらにしろ、点灯時に対向車に迷惑をかけないように調整を心がければ良いのでは。
ちなみに、霧の中で一番光が通る色は赤だそうです。

書込番号:2103142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/11/07 23:32(1年以上前)

速度域と視界には密接な関係があります。通常時の視界はヘッドライトで十分ですし、フォグをつけざるを得ない視界では足元だけ照らして走れる以上の速度で走るのは、単なる自殺行為です。フォグと言えども霧の中でヘッドライトの代わりになりませんから、しっかり足元照らしてゆっくり走った方が安全ですし、代わりになる程度の霧ならヘッドライトだけでも十分です。赤は他との兼ね合いもあるから、前照灯への使用が禁止されてるんでしょうね。

書込番号:2103469

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/11/08 00:44(1年以上前)

わたくし、今はCSターボ、かつてはR34スカイラインでしたが、やっぱりこのフォグ暗いですよね。スカイラインは純正オプションのバンパー埋め込みで50mm角ぐらいの小さなものでしたが、スンごい明るくて、キセノンのヘッドライトをよく点け忘れたほどでした。CSのは黄色いバルブにでも変えて、自分より対向車に早く認識してもらえる、というようなタイプと割り切るしかないと思ってます。まだ霧深い中を走ったことがないのですが、今朝みたいな日は、HIDと白いフォグじゃ、怖そうですよね。

書込番号:2103741

ナイスクチコミ!0


納豆ケチャップさん

2003/11/09 23:39(1年以上前)

10月に納車されたXTに乗っています。
アブーさんの「とまっているときにしか役に立ちません」というのぴったりの表現ですね。
こんなに近くを照らされても・・・という感じです。ラクシオンでも入れて、常時点灯のポジションランプしようかなと思ったくらいです。
まあ、飾りだと思ってあきらめることにします。

書込番号:2110720

ナイスクチコミ!0


スレ主 森林の人さん

2003/11/13 22:14(1年以上前)

アブーさん、のぢのぢくん、SNOOPYのPapaさん、納豆ケチャップさん、貴重なコメント有り難う御座います。フォレスター仲間と話が出来ただけでも大変楽しく感じています。

以前、後付で黄色のフォグランプを付けていた時に、明るさは大したことはないのに霧の箱根や那須で大変役にたった記憶があります。その後、ファミリーカーに乗っていたためあまりその様な場所にも行く機会が少なくなっていました。フォレスターにした途端、フォグの必要性を感じるのも、車の持つ魅力かなと感じています。

一ヶ月点検時、担当営業マンに聞いたところ、バルブの種類は語りませんでしたが、フォグのバルブは手面のクロームの枠をヘラで外すと、手前にネジが出ていて、これを外すと直接バルブが交換できるとのことでした。
バルブの具体的な話をしなかったのは、余りに明るい球を付けると、トラブルの元になるので勧めないとのこと。のぢのぢくんの言うように、金を払ってまでトラブルを起こす必要もないし、アブーさんの教えてくれたメーカーを中心にチェックして、マイルドな明るさの黄色球を試してみようと考えています。メッセージ感謝。

書込番号:2123256

ナイスクチコミ!0


スレ主 森林の人さん

2003/11/13 22:41(1年以上前)

実際に霧が出たときの走行について。
昔、山道で凄く濃い霧に出逢ったとき、安全な所に車を停めて(停めざるを得ないほど濃かった)外に出てみたことがあります。同乗者を前に立たせてみたところ3メートル先では霧に隠れて姿が見えない状態でした。こうなると、10キロ以上出す気にはなりません。そこにぼやっとした黄色い光り(フォグランプ)を当てると、不思議なことに、姿の輪郭がなんとなく見える気がしました。

濃い霧の中でヘッドライト、特にハイビームを当てると霧にライトが乱反射して、まるで自分が照らされてる気分になります。

本当に濃い霧の中では道路の端がどこなのかもわからず、前の車が突然出来てきたり、ある程度以上のスピードで走る気はとてもしませんでした。しかし、フォグランプがあると、前を走る他車について走ることもできズット楽なのは経験で分かっています。今一度、純正のフォグランプをこのような霧の中で使用してみてから結果を出そうと考えています。(
WRCに優勝するほどのスバルですから、意味のないモノはつけないだろうとの思いで。)

書込番号:2123355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

キューブ納車されました

2003/10/01 01:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

やっとキューブ納車されました!(^^)あまり走ってませんが、以下気付いたことでもつらつらと。

○CVT
 坂道では威力発揮します。うっとうしいキックダウンがないので快適!エンブレもMT車のようによく効き安心。このへんは好みかもしれませんが、私は非常に気に入りました。六甲山を登りましたが三人乗せてストレスなく走ります。(^^)
 ただし発進は電車のような感じ。スタートダッシュはあまりなくいつの間にかスピードが出てる感じ。人によってはストレス感じるかも。

○室内
 インテリアは豪華。またやはり広いです!足元の余裕はそれほどでもないですが、頭上が広いのでアクセサリを付けても気になりません。またルームミラーも高い位置にあるので、背の高い私でも視界の邪魔になりません。(普通の乗用車のだと左折時邪魔なんです)ただ遠くなるので調整は背伸びしてになりますが。でも足元はやはりコンパクトカーかな。決して狭くないですが、必要十分といった感じ。

○ラゲッジアンダースペース
 容量的には結構あります。ただスペアタイヤケースの形状そのままなのはちょっと・・・。もう一工夫欲しいところでした。

○フェンダーマーカー
 家族がよくぶつけるので装着。しかし巨大すぎ!トラック用のパーツかと思ったぞ・・・。まるでツノみたいですが、段々慣れてきました(^^;

○ナビ取り付け
 ソニーのサイトを参考にDIYにチャレンジ。しかしなんと車速パルス&バック配線の位置が違う!どうも掲載されているのはE-ATx車用のもののようです。ディーラーに確認したところ、私のCVT車の車速は運転席右下の空きカプラから取れました。が、バック配線は車内に手ごろなものを発見できず。調べてもらっているところです(^^; CVT車購入の方はご注意を。まあバック配線なくても別に大丈夫ですけどね。

今後はとりあえず情けない音のホーンを交換とバックランプを明るいのに交換予定。ただリアコンビランプの外し方がわからないので確認中です。また今週も用品店まわってきまーす。

書込番号:1990777

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆぴちさん

2003/10/01 12:35(1年以上前)

taketaさん、納車おめでとうございます♪
ラゲッジアンダースペースをつけたのですね。
私は発注後にこのOPに気づいちゃいました。
狭くもないけど広いとは言えないラゲッジスペースなので、
たとえタイヤケースの形をしていてもうらやましいです(笑)
納車後半月で、毎日快適に運転してますが、1つ気になる点が。
最近窓を少し開けて走ることがあるのですが、段差があると
ちょっとカタカタいいます。
過去スレにもでてましたが、最近のものは改善されてるのかと
思っていたのですけど・・・
面積も広いしほぼ垂直なので仕方ないのかなと思いつつ、
1ヶ月点検で話してみようと思います。
それ以外は大好きなんですけどね。
taketaさんもキューブライフを満喫してくださいね。

書込番号:1991528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/01 21:54(1年以上前)

taketaさん おめでとう御座います。嬉しそうで羨ましいです。ところで、

>頭上が広いのでアクセサリを付けても気になりません。

ひょっとしてその様なご趣味をお持ちなのですか?
(屋根裏にシャンデリアとか、
 髪の毛をモヒカンにするとかいろいろ考えてしまいました。)
発想がちょっと意外に思えました。違ったらごめんなさい。

書込番号:1992521

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketaさん

2003/10/01 23:37(1年以上前)

>ゆびちさん
窓の件は今日少し開けて走ってみましたが、特にカタカタ音はしませんでしたよ。ディーラーで調整してもらったらいかがでしょう。

>もずのはやにえさん
あはは。アクセサリーといってもプーさんやらミッキーやらの小物です。平日は妹の通勤用なのでちょこちょこつけられてしまいました。ちょっと乗るの恥ずかしいですね(笑)

書込番号:1992923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/02 02:17(1年以上前)

>taketaさん

発想が意外というか変なのは私の方でしたね。失礼しました^^

書込番号:1993393

ナイスクチコミ!0


roborobomanさん

2003/10/02 11:41(1年以上前)

taketaさん
納車おめでとうございます。快適な日々をお過ごしですか。
わたしも、情けない音のホーンを交換では無く、ダブルのものを追加して、
三ついっぺんに鳴るようにしました。(その方が楽だったんで)
余りの情けなさに、振り返る人が多かったのですが、今はそれが無くなったのが少し寂しいかな・・・・・。

バックランプを明るいのに交換予定との事で、私もチャレンジしたいので、
外し方が解かったら教えていただけると嬉しいです。

余談ですが、フロントポジションランプをLEDに替えたのですが、
長持ちが自慢のLEDが、半年で二度も切れてしまいました。
原因はバルブの熱が干渉しているようです。

ゆぴちさんの「カタ・カタ」ですが、私が以前書き込みました。
落ち着くまで無条件で直してくれますので、何度でも見てもらったほうが良いと思います。
新しいロットの物は対策済みだそうですが、在庫に関してはユーザークレームが入ってから、対応するようです。
事前にディーラーに話しておけば、対策部品を取り寄せてくれますので、話が早いと思いますよ。

書込番号:1993988

ナイスクチコミ!0


ゆぴちさん

2003/10/02 22:00(1年以上前)

taketaさん、roborobomanさんどうもありがとうございます。
以前のroborobomanさんのスレッドのおかげでクレーム処理を
していただけることが分かり、安心してました。
1か月点検の予約を入れるときに、事前に話しておくことにします。
それにしてもウチのキューブは在庫くんだったのね。
ということは、冷暖房のききも今ひとつなのかしら・・・?
冬が心配になってきました(笑)

書込番号:1995138

ナイスクチコミ!0


ぎょぎょさん

2003/10/03 19:46(1年以上前)

こんばんは、ぎょぎょでございます。

taketaさん、納車おめでとうございます。
うーん、いろいろとご自分でお気に入りにされているようで
うらやましい限りです、私も一応エンジニアなんですが、
「専門外には手を出さない」クセがありまして、とりあえずいじってません。

ところでこの間、初めてワックスがけしていて気が付いたんですが、
バンパーなどの取り付けが意外に華奢!
そういえば納車のときに、天井の掃除やワックスがけをするときに
タイヤに足をかけて、天井のモールに手をかけて登ったりするのは
絶対にやめること。って言われました。
まあ、強度に問題はないでしょうが、少し心配になりました。
ではまた。

書込番号:1997488

ナイスクチコミ!0


バカボンド28号さん

2003/10/03 21:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは!バカボンドです。
taketaさん、納車おめでとうございます。なんだかいいですよね。この
キューブの書き込みは、スローライフっぽくて、いつもいろいろ読ませて貰ってました。
さてさて、近況報告としましては、当方も、2ヶ月で5000キロを
走り、先日、点検を、終えました。  讃岐の旅からかえってからは、
もっぱら、通勤にしか、使っていませんでしたが、いよいよ秋のドライビングとでかけます。 先日の点検で、フォグライトの、エーミング
調整をし、オイルとフィルターを交換。ちなみに、オイルは5W−20の、超低燃費型にしました。 特にその他では、問題なしですが、音には、敏感になります。 エンジンは4000回転までが、いまのところ
いちばんおいしいと思いますが、いよいよ、マニュアルモードの開発に
喜びを、発見したいと思います。 高山方面に向かう、私の大好きな、
ワインディングロードが、せせらぎ街道です。 今年は、雨が多かったせいか、マツタケが、たくさんとれているようなので、旧友から、お友達価格で、分けて貰いにいきます。ところで、皆さんのキューブは、燃費は、いかがなものでしょう。私目の、キューブ2は、13キロぐらいですが、秋になり、すこし伸びているようです。 相変わらず、元気に名古屋を、走り回るこのごろです。

書込番号:1997798

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketaさん

2003/10/07 22:09(1年以上前)

レス遅れました
>ぎょぎょさん
いえいえ、ちょこちょこパーツを取り替えているだけで、なんにも大したことしてません(^^;
バンパーなんかは私も少し見ましたが、プラクリップ留めの部分が多いですね。コストダウンかな?まあ主要部分はきちんとボルトで留められていると思う(信じる?)ので、大丈夫だと思いますが。

>バカボンド28号さん
ドアのデッドニングの件は私にも大変参考になりまして、時間が許せばチャレンジしたいと思っています(^^)燃費は13ぐらいですか。うちのもそんなものです。ただこればっかりは乗り方や交通の状況によって全く変わりますからね・・・。うちは比較的郊外なので最初から条件は恵まれているかもしれません。

それではまたなにかありましたら、書き込ませていただきます。

書込番号:2009241

ナイスクチコミ!0


ゆぴちさん

2003/10/17 18:43(1年以上前)

roborobomanさんへ
カタカタの件のその後です。1ヶ月点検で点検調整してもらいましたが、
まだ気になるなぁ・・と思っていたところ担当の方から「その後いかが
ですか」と連絡いただいたので状況を話すと快く再度点検してくれて、
今度は点検前と後にサービスの方が同乗し確認してもらったので、
バッチリ直りました。何回も言うのもシツコイかなぁと思ったけど、
何回でも見てもらうべきですね。本当に良かったです。これでまた、
快適に走れます♪どうもありがとうございました。
(間があいちゃったけど、読んでもらえるかしら?)

書込番号:2037419

ナイスクチコミ!0


roborobomanさん

2003/11/11 11:45(1年以上前)

ゆぴち さんへ
すいません、かなり時間が経過しましたけど、読みました。
ご安心を。それこそこのレスは見てもらえないかも!!

それは、良かったですね。
この書込みを読んで、他のキューブユーザーの皆さんも
あきらめずに、ドンドンメーカーを利用してくれると良いですね。

書込番号:2115082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング