自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱さんはお得だよ

2003/11/02 11:44(1年以上前)


自動車 > 三菱 > グランディス

スレ主 p84238さん

私のグランディスSPORTX 2WDは10/6に納車されました。
オプション含め下取り車・諸費用込みで定価ベース345万円のところを290万円で購入しました。(下取り車は、H6の前後がつぶれたスペースギア、走行距離19万km、T社見積もり1.5万円、三菱は10万円付けてくれました)
11月に購入予定でしたが、エンジンがオーバーヒートする事態となり、急遽セールスを呼び購入しました。納車待ちの1月間も新車のパジェロミニを貸してくれました。
現在まで、1800Km程走りましたが、これまでの燃費は、8.4km。60km1500回転で運転すれば、16km以上の燃費は出せます。夜遅く帰宅する際は、60Km以上の速度を出して走れるので燃費向上にも5速オートマが欲しいところです。乗り心地は、ディーゼルから乗り換えということもあってか、電気自動車に乗っているような静かでなめらかな乗り心地で満足しています。おまけに5回分のオイル交換付けてくれたよ。三菱さんはお得感あるな。

書込番号:2084725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キューブ納車されました。

2003/11/01 20:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > キューブ

スレ主 シュンシュン2号さん

本日、我が家にもキューブが納車されました。
SX(70th)CVTで色はエアブルーです。
初めて運転した感想をレポートします。
(嫁の車なので、試乗は後部座席専門だったので、運転は初です。)

良(^_^)
1. インテリジェントキーはかなり便利。(自分の車にも欲しい!)
2. ヘッドクリアアランスが結構あり、このクラスではかなり広々と感じる。(後部座席ももちろん広々。)
3. CVTなので結構静かで、スムーズ。(変速のショックがない。)
4. 今日はディーラーまで車を取りに行ったが、サービスがGood!

悪(-_-;)
1. ちょっと路面があれた所では、ビビリが出てバックミラーが振動で・・・。(試乗車は気にならなかったけども、タイヤorホイールの差が出たのかな?)
2. オーディオの音質が薄い感じがする。(ケンウッドの2DINデッキなのだが、音に厚みがたりないような感じ。)

以上が初乗りの感想です。
総合的に見ると、結構いい車だと思います。
ならしがてら秋のドライブでも楽しむ予定です。(^O^)

書込番号:2082793

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/11/01 22:30(1年以上前)

納車オメデトウございます(^^) エアブルーは私も最後まで迷った色だったりするので、今でも未練が・・・(笑)あとインテリキーもイイですねぇ〜!うらやましいです。
ところで、
>ちょっと路面があれた所では、ビビリが出てバックミラーが振動で・・・。
というのはルームミラーのことですよね?うちのキューブでは気になったことがないですが、万が一取り付け不良の可能性はないのでしょうか?違うかな・・・。

書込番号:2083272

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュンシュン2号さん

2003/11/02 10:11(1年以上前)

ルームミラーです。
たしかにワイドミラーを後付けしたいるので、その取り付けがあまい
可能性があると思うので確認してみます。

書込番号:2084517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入2年後の感想

2003/10/18 01:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ポロ

スレ主 青POLO海苔さん

10年式MTに乗ってます。13年に中古で購入。MTは装備がナイナイ尽くしのせいか、ほとんど故障がありません。以前エンジンがばらつき始めた頃にリコールでプラグコードを交換してもらい、今もって好調です。先日消耗品交換で、ブレーキパッドとローターを交換しました。消耗品代は国産に比べると若干高くつきます。少々騒々しくて非力なエンジンですが、MTだと結構キビキビ走ります。車体はしっかりしていると感じます。ドアを閉めた時のシッカリ感が購入の決め手になったと記憶してますが、今でもそれは変わりません。乗り心地は国産に比べると固めかな。ロードノイズもそれなりに聞こえます。でも高速の安定性は本当に驚くほどです。室内のスペース効率はかなり良いのでは。大人4人が長距離の移動にきちんと耐えられるだけのスペースです。ただ、収納少ないです(笑)最後に、イメージとしては大雑把な部分もあるけれど、根はまじめな楽しい実用車ってところです。以上が購入後2年経過しての感想でした。良ければ参考にしてください。長文失礼しました。

書込番号:2038667

ナイスクチコミ!0


返信する
輸入車大好きさん

2003/11/01 23:01(1年以上前)

H11年式5ドアATを新車で購入。前のJettaはYANASEでしたが、VWを扱わなくなったのでDUOで購入しました。現在まで走行23000km、来年3月車検を迎えます。現行車と違って排気量は1600ccなので出足はストレスなく軽快です。しかし、実用車なのに後部ドアを開けてもルームランプが点灯しない設計にはビックリしました。ちょっと荷物を取る時でも夜間は本当に不便です。ATの変速ショックも気まぐれで総じて大きい。始動直後や寒い季節は気分が悪くなるほど大きく、必ず買い換えようという気持ちにさせてくれます。大体MT車でギヤチェンジの下手な人の車に同乗すると不愉快でしょ?それと同じことです。高速安定性は良いが、市街地じゃ足回りはドタバタするし、初期ロールも大きい。そして何といっても小型実用車のくせに小回りが利かない!!これは街乗り車としては致命傷でランクル100よりも切れが悪いと思う。オーディオのノイズ、ハムもひどい。総評として、ドイツ車特有の硬質なフィーリングとデザインは今もって好きですが、車の出来はあまり良くないと思ってます。次回車検で買い換える事にしています。本当は42歳です。

書込番号:2083396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

不具合報告

2003/10/09 03:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > WISH

スレ主 STI−Wさん

他に報告が無いようなので・・・。

8月納車の2.0Gに乗っていますが、先月、ステアリングのコラムの取り
付け位置が左にずれているのに気が付きました。
最初にメーターのカウルとハンドルの位置関係がずれているのに気付いた
のでチルトを一番上まで上げてみると、メーターパネルにコラムの左上が
干渉するという状態でした。
ハンドルごと2、3cmほど左にずれている感じでした。
一応、自分の以外のWISHも何台か確認しましたが、同じような状態のもの
が数台ありましたので、皆さんの車も確認してみてください。
ちなみに、すぐにディーラーに対応を頼んだところ、ステアリングコラム
ごと交換したそうで、メーターカウルのセンターにきっちり調整してもら
えました。
現在は快適に使用しています。ご参考までに。

書込番号:2012910

ナイスクチコミ!0


返信する
コタブーさん

2003/10/09 10:48(1年以上前)

1.8XSに乗ってます。私も、ステアリングとメーターカウルのズレは気になってたのですが、ステアリングをメーターの中心に合わせると、ステアリングが、シート位置より右に寄ってしまうようなので、設計ミスを修正するために仕方なくステアリングを左よりに取り付けてあるのだと思ったのですが、座ったときに体の中心にステアリング合いますか?

書込番号:2013288

ナイスクチコミ!0


スレ主 STI−Wさん

2003/10/10 01:39(1年以上前)

私の場合ハンドルがずれていたときは、シート位置ともあわない違和感を
感じていました。
調整してもらってからは、シート位置ともしっくりくるようになりました。
ディーラーの方の作業後の話の内容からすると、調整後の位置のほうが
適正のようです。

私が、自分以外のWISHを何台か確認した限りでは、ずれ方には結構ばらつき
がありました。
私のようにハンドルを上にチルトしたときにコラムとメーターパネルが干渉
するほど特にひどい場合は、早めに修理を頼んだほうがいいと思います。
ご参考までに。

書込番号:2015314

ナイスクチコミ!0


コタブーさん

2003/10/10 09:56(1年以上前)

STI-Wさん有難うございます。
気になるので、ディーラーに相談してみます。

書込番号:2015771

ナイスクチコミ!0


早く紅葉を見に行きたいさん

2003/10/18 19:15(1年以上前)

今日、ディーラで見てもらったら「ステアリングコラムでは無くメーターカウルがズレている」、「メーカーに意見書を出すので対策品が出たら交換する」との回答。
確かに着座位置とステアリングの関係は合っているような気がします。
他にもこの件でディーラに相談した方はディーラの回答を教えて下さい。

書込番号:2040464

ナイスクチコミ!0


スレ主 STI−Wさん

2003/10/19 02:23(1年以上前)

早く紅葉を見に行きたい さん、ステアリングコラムの左側を確認して
みてください。
コラムの左側には、メーターパネルの下のインパネがあります。
コラムとインパネの間に1cm程度の間隔がある状態であれば、コラムは
正常だと思われますのでメーターカウルの問題かも知れません。
もし間隔がほとんど無い状態であればコラムの問題です。私が修理して
もらう前は、間隔がほとんどありませんでした。

ちなみに最初は私もディーラーの方に、コラムの左右位置の調整箇所が
無いので直すのは難しいといわれました。ところが実際にコラム周りを
バラしてもらったところ、コラムの内部の部品に問題があったようで、
コラムの交換であっさりと直りました。
こういう所に問題があるのは、他の車種ではめったにないと思うので
ディーラーの方も最初とまどうのだと思います。

着座位置とステアリングの関係は、おそらくメーターカウル〜ステアリング
よりもステアリング〜シートの距離が長いので、気になりにくいのかもしれ
ません。私も先に、メーターカウルとのずれに気が付きましたので。
ご参考までに。

書込番号:2041937

ナイスクチコミ!0


コタブーさん

2003/10/20 15:29(1年以上前)

早く紅葉を見に行きたいさん、メーターカウルがズレているとは、どういう意味でしょう?
メーターカウルはダッシュボードと一体になっているので、ズレようがないと思うのですが。
メーターの位置のダッシュボードが盛り上がってる部分のことでしょうか?
だとしたら、ダッシュボード全体の設計が間違ってるということですよね。
非常に気になります(^^;

書込番号:2046335

ナイスクチコミ!0


早く紅葉を見に行きたいさん

2003/10/22 00:10(1年以上前)

コタブーさん、メーターカウルがズレているは適切な書き方では無かったです。「メーターカウルの設計か製造ミスでステアリングとメータカウルにズレが発生している。」と言っていました。
但し、STI−Wが書いている症状がほとんど当てはまるので近いうち(1ケ月点検)で見てもらおうと考えています。

書込番号:2050870

ナイスクチコミ!0


スレ主 STI−Wさん

2003/10/26 02:26(1年以上前)

書き忘れてましたが、カタログの12、26ページの写真で、正常な状態が
確認できます。私の車も現在はこの状態です。

書込番号:2063114

ナイスクチコミ!0


スレ主 STI−Wさん

2003/10/26 02:46(1年以上前)

訂正
ページ数の表記は1月の発売当初のカタログのものでした。
03年4月版では、28、29ページを参考にして下さい。
現在のは、また変わってるかもしれません。

書込番号:2063139

ナイスクチコミ!0


早く紅葉を見に行きたいさん

2003/11/01 17:53(1年以上前)

今日、1ケ月点検に行って来ました。
点検の際にステアリングのズレ(左に2〜3cmオフセットされていた件)を調べて貰いました。
結果的にズレは調整だけで直りました。
調整後はきっちりとセンターが出ていました。

書込番号:2082468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗ってきました!

2003/10/21 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 でん。さん

報告:この度6名乗車にて24TRF−8でのインプレッションを書きます。
高速約300Km一般道約100Kmでの印象です。

高速道でのエンジン音等の音に関しては、かなり静かに感じました、無限のバイザーを付けているのですが、窓を少し開けても風きり音が少なかったです。
今までの車に付いていた物は、少しでもあけるとかなりうるさい音がしていました。

スプリングのみアゼクトのソフトローを入れているのですが、大人4人子供2人での乗り心地になるのですが、一般道ではかなりいい乗り心地でした、高速道では少しの段差でも突き上げがある感じです(225−40−18のアルミのせいかも?)ショップからは4、5Cm落ちるということでしたが実際は6cm位落ちています、峠道での走行は車体が負けているような感覚がありました。(ストローク不足でしょうか?)
燃費は約8Km走りました(いい方ですかね?)

ワゴンは初めてなのですが、高速かなりでは横にふられます。(ワゴンの宿命なのでしょうか?)何か改善できる良い方法はありますか?

クールボックスですが前のエアコンを使用しなくてもクールボックスが冷えるようには出来ないのでしょうか?(何か手を加えてでも。)

トータル的には思っていた以上に、良く回るエンジン、良い足回り、室内の静かさには満足しました。

書込番号:2050084

ナイスクチコミ!0


返信する
としぼさん

2003/10/24 13:29(1年以上前)

でん。さんはじめまして!
僕はスパーダSなんですが、評判どおり24Tの静粛性は高いみたいですね?うらやましいです(^^)

以前にも仕様を詳しく書かれていたのを拝見させて頂きましたが、アルミはRAYSのベルサス18×7.5J+42、タイヤは225-40でしたよね?
先日の乗車人員でアーチモールとタイヤは干渉しませんでしたか?もしくはツメ加工、モールの処理とかされているのでしょうか?

もしよろしければ、その辺のインプレも是非お願いしたいのですが・・・。

書込番号:2058004

ナイスクチコミ!0


スレ主 でん。さん

2003/10/25 00:33(1年以上前)

としぼ さん はじめまして!
アルミはRAYSのベルサス18×7.5J+42、タイヤは225-40です。
アーチモールとタイヤは干渉しませんでした。(リアは面内で、フロントは面位なので、そのまま下がると当たりそうで不安でしたが大丈夫でした。)
ツメ加工、モールの処理も特にしていません。
ショップではタイヤのサイズは215−40の方が安全といわれていましたが、、、、225−40の方がよくあるサイズで安かったので入れました。

書込番号:2059683

ナイスクチコミ!0


としぼさん

2003/10/25 02:42(1年以上前)

でん。さん、早々のレスありがとうございました!
ホイール交換を考えているのですが、面の位置をアーチモールでとるかフェンダーの位置でとるか悩んでる僕には大変興味深い内容で、本当に助かりました!!(^^)
ちなみに僕のスパーダS 2WDの足はデイトナΣβ180のスプリングのみの交換です。
車体が負けているかどうかはよくわからないのですが、段差や路面のうねりが続く場所などでの収まりはよくないように感じます。(乗り心地は想像以上によかったですが・・・)
サスのみで車高を落とすとダンパーの初期の動き分が標準と違う所で動くでしょうから、その辺が関係するのでしょうかねぇ?
純正の乗り心地よりも見た目を選んだ僕としては大変満足できる製品でした(^^)


書込番号:2059996

ナイスクチコミ!0


ぽっぽこ3さん

2003/10/31 01:52(1年以上前)

としぼさんは225-40-18ですよね?
実際スプリング変えて何センチ車高が下がりましたか??
今タイヤとフェンダーはどのくらい隙間が空いていますか?
自分もΣβ180入れようと思ってるので
いろいろ参考にさして下さい。

書込番号:2078391

ナイスクチコミ!0


としぼさん

2003/11/01 01:36(1年以上前)

ぽっぽこ3さんはじめまして。

僕のスパーダS 2WDは、ホイールもそろそろ・・・とは考えているのですが、
まだダウンサスしか組んでません。
ダウン量なんですが、どうせ調整効かないからなぁなどと思い、交換前の
データを取らずじまいでした。(ごめんなさい!)
4ヶ月近く乗った現在の車高ですが、路面からタイヤ中心部を経由しアーチ
モール下端部までを計測して、フロントが約660mm リヤが約650m
m程度ですので参考にしてみてください。
タイヤとフェンダーの隙間はというと、フロント2本半 リヤ2本程度で
しょうか・・・。
自分なりの考えですが、インチアップした際にリヤの干渉がヤバそうなので、
タイヤサイズは215-40-18でいこうかな?なんて思ってます。

あまり参考にならないかとは思いますが、こんな感じです(^^)



書込番号:2080947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プレ快適です。

2003/10/26 21:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > プレサージュ

スレ主 かぶおみさん

17日にようやく納車されて、一週間がたちました。初めての日産車で少し心配でしたが、子供たち(中1、小3)も大喜びで乗っています。以前、この掲示板でパーキングシステムのことを教えていただきましたが、今は付けてよかったと思います。
以前がパジェロでしたので、少し高さが低くなって心配でしたが、私も妻もぜんぜん気になりませんでした。最近、いろいろなHPで言われているサイドブラインドモニターが真っ黒になったり、センターメーターの写り込みも今のところはありません。ただ、以前はメーターが運転席の前にあったので、少し見づらいですね。デザインはいいのですが。今のところ、近所を100キロくらいしか走っていないので、少し燃費は悪いかな?と思いますが、来週遠乗りしますので、どうなるかが楽しみです。

書込番号:2065381

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶ29歳さん

2003/10/26 23:33(1年以上前)

かぶおみさんこんばんは。
ちょいと気になったのですが。
サイドブラインドモニターなんですけど暗くなるのは夜ですか?
昼間ですか?
夜は確かに役にたちませんね。
ちなみにセンターメーターの写りこみもないです。
燃費はいまんとこ2.54WDですけど、待ち乗りで6.5で
遠くだと10は走ります。
今のところ不満なのがテレビですね。
なぜかたまにテレビが正常に動作しないんです。
確認方法として普通にテレビを選択して
サイドを引いて観たとします。
それで走行するとテレビがみえなくなりますが
また止まってみようとすると
見れないときがあるんです。
うーん・・・ありますか??

書込番号:2065888

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぶおみさん

2003/10/27 11:27(1年以上前)

のぶ29歳さん、こんにちは。サイドブラインドモニターは昼はしっかり見えますね。夜は赤外線LEDでは本当に近いところ、おそらく数十センチまでしか見えません。これは仕方ないですね。本当にしっかり見るなら、特別な暗視カメラが必要かもしれません。でも、夜もライトの明かりで左前のタイヤハウスはなんとか見えます。燃費は2WDですが、街乗りでそんなとこかな?と思います。四駆も燃費はまあまあいいんですね。(私は予算の都合で2駆になってしまいましたが。)テレビの件、今まで一度も使っていないのでわかりませんので、早速試してみてみます。

書込番号:2066892

ナイスクチコミ!0


idaddyさん

2003/10/27 17:57(1年以上前)

かぶおみさん、のぶ29歳さん、こんばんは。
テレビはサイドブレーキを引かないと(踏まないと?)写らないと思いますが、認識はあっていますか?
ちなみに、私の燃費は町乗りで「5」をきっています。(^^ゞ

書込番号:2067673

ナイスクチコミ!0


のぶ29歳さん

2003/10/30 00:53(1年以上前)

返事遅くなりました。すいません。
もちろんサイドは引いてるときはテレビみれますし、
戻せばテレビは見れません。
いまいち再現方法がしっかりしてないのでもう一度
調べなおします。
さて、別レスかもしれませんがパネルがフロントに写る
っていう話ですが私も確認できました。
再現方法もわかりました。ちなみにコーティングは関係ないですね。

書込番号:2075280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング