
このページのスレッド一覧(全17190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月29日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月29日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月29日 10:37 |
![]() |
1 | 12 | 2003年10月29日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月26日 19:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月26日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1ヶ月半ほど乗り続けた結果として、感じたことを
整理しました。
良い点
1.オートスライドドア
2.乗り降りのし易さ
3.操縦性、乗り心地、騒音、パワーのバランス
4.ラゲージアンダーボックス
5.インテリジェントキー
6.サイドブラインドモニター
7.助手席裏、スライドドア開閉ボタン
期待したほどでなかった点
1.横スライドセカンドシート
2.セカンドシートリモコンウオークイン
3.ワンタッチラゲッジモード操作
4.内外装の官能的魅力
悪い点
1.運転、助手席間の可動式トレイ
2.運転席下、コインボックス
3.ナビ&その操作性
とりあえずこんなもんかな。結局
スライドドアで、静かでパワーがあり、操縦性と乗り心地が
よく、サンルーフで室内が明るく、乗り降りがしやすく
室内が広いところが気に入っています。
(室内が広いと買い物したものをリアゲートを開けてまで
突っ込むことはほとんどなくなりました。) では。
0点





発表の2日後に契約したMMC後のイプサムが本日やって来ました\(^O^)/
ボディカラーはカタログでしか見ていなかったのですが,水色にしたんです。
実物を見ないで決めたのでちょっと不安だったのですが,
本日対面したところ,思いっきり気に入りました。
ペイントシーラントは,あちこちの掲示板であまり評判が良くなかったのですが,
ものは試しと今回は頼んでみました。
ただ,あとの手入れはそんなに手軽になるわけではないんですね。
まぁ,どんな感じになるのかこの車と一緒に付き合ってみたいと思います。
ハンドリング,エンジンの力強さ,ノイズの少なさ,乗り心地,
シートの座り心地,等々まずまずですね。
今回はとにかく早く手に入れたかったので,値引きはあんまり粘りませんでした。
多分参考にもならないぐらい微々たるものです。
これから契約する方々,がんばってくださいねぇ。
さぁて,明日からの通勤(片道40kmなんですぅ)が
ちょっと楽しみになりました(^^ゞ。
0点


2003/10/29 21:08(1年以上前)
よっかたね
書込番号:2074320
0点





私も26日に展示車見てきました。ラルゴハイウエイスターに7年乗ってます。感想として、1.新オデッセイに2列目キャプテンシートがあればなあ。2.3列目電動化は使わないだろうなあ。というカンジはありますが、内外装ともに個人的には趣味があいました。でも、ラルゴみたいな1BOXミニバン乗ってると、自転車平気で積めたりとか、大きめ家電を自分で持ち帰ることができて配送料不要とか、田舎だから立体駐車場入れることほとんどないし。などの理由で、こりゃ来春のグランドワゴン見てからかなっと思いました。
0点


2003/10/27 12:37(1年以上前)
グランドワゴン = ASM
良いですよね。
ホンダHPにモータショーに出している、ハイハイブリットの画像が出てます。
↓
http://www.honda.co.jp/motorshow/2003/auto/tokuhain/asm/index.html
雑誌には、直四2.4Lで240万円程度からと書いてあったでそれほど高値の花
でもなさそうですね。
早く、市販タイプを見てみてみたいです.
書込番号:2067029
0点


2003/10/27 18:33(1年以上前)
外観は最初見たときは嫌でしたが、見る見るうちに気に入りました。
確かに2列目にはキャプテンシートがあったらいいなと思います。2.3列目の電動化は便利そうですが、あまり畳むことがないので必要なしだと思う。検討しそうです・・・。
書込番号:2067752
0点


2003/10/28 14:46(1年以上前)
グランドワゴン?て、値段それぐらいなんですか・・・しりませんでした。まあ、高いのは高いのだろうけど。妻がスライドドアじゃなきゃだめだと言われ(僕もそうかなぁと思っているけど)グランドワゴンが、楽しみになってきました。
書込番号:2070297
0点



2003/10/29 10:37(1年以上前)
そうですよねえ、安いですよね。でもモーターショーの見ると、2列目キャプテンじゃないし、ヘッドライトのデザインもちょっとってカンジですか。オデッセイやアコードはかっこいいですよ。うん。
書込番号:2072970
0点





以前AE86とマーチを所有していてどちらを手放してBPを買おうか、と相談させて頂いたAEハチローと申します。
その節はいろいろとアドバイスありがとうございました。
結局、女房の普段の足としてのマーチを残してハチロクを手放すこととなりましてBPのGT5ATを購入、納車となり、只今ならし中です。
女房が心配しておりました車の取り回しも、ハチロクと比べ軽いハンドルとATにより、かえって運転しやすいとの談で、二人の子供にも静かで広いと好評です。(アンパンマンの歌がよく聞こえるとの事)
他のネット上のサイト等で賛否両論の足回りも私としてはいい感じで、思いのほか燃費もよく、あの加速感といい剛性感といい非常に満足しております。
ただ、雨上がりに窓を開けると室内にボタボタと滴が入ってくるのと、アイドル中に排気のガソリン臭が強いのとが、気になったところですが、みなさんの車ではそういった現象ありませんか? (あと灰皿小さすぎ) ちょっと気になりましたので質問させて頂きました。
お答えいただけると幸いです。
15年も乗った車と別れるのは非常につらいですが、またこのBPと新しいカーライフを始められると思うとワクワクしている自分がいるのも確かです。
0点


2003/10/25 09:25(1年以上前)
レガシィへの乗り換えご家族にも好評のご様子、よかったですね。
私も一週間ほど前に3.0R納車になり慣らし中です。
2代目レガシィ(BG)からの乗り換えですが足回りについては前車のバタバタ感がなくなりしっとりしていて私も非常に満足しています。
よくリアのマルチリンクは2代目のストラッドより劣ることが書かれていることを見ますが私は全くそうは思いません。
さて、
1.窓を少し開けた状態で雨が入ってくる
前車もそうでした。サイドバイザーを付けることで解消されませんか?
2.アイドリング中のガソリン臭
今回の車はまだ感じたことが無いのですが、前車のときに走行していて止まった場合、たまに感じました。エンジン内の不要なガスを捨てているそうです。それとは違いますか?
3.灰皿
タバコを吸いませんので全く気になりません。(無くても良い)
今度のレガシィは大変静かでエンジンも気持ちよく回り(3000回転以上は回していませんが...)ボディーの剛性感も高く非常に満足しています。BP八チローさんもすばらしいカーライフをお楽しみください。
書込番号:2060396
0点

こんな感じです。
1.窓を少し開けた状態で雨が入ってくる
オプションのサイドバイザー付けてますが、バイザーの幅が小さすぎて
雨の日の喫煙は、やはり水滴が落ちてきます。前車(3代目B4)のオ
プションのサイドバイザーも同様でした。水滴覚悟で喫煙してます。
2.アイドリング中のガソリン臭
初めて知りました。4代目購入後約6000K乗っていますが、こんな現象
はないですね。
3.灰皿
確かに小さいですね。というか取り付け位置もタバコを吸う人にとって
は、よろしくないようです。
運転席右のエアコン噴出し口をOFFにして、そこにカーショップで購入
した灰皿を取り付けてます。
書込番号:2060542
1点


2003/10/25 13:23(1年以上前)
2.アイドリング中のガソリン臭
私は乗った後とガソリンを入れたときでしたが気になり、ここにも書き込みさせてもらいましたが、ディラーで点検時に見てもらったときは、タンク内の気圧を抜く出口があるので、そこから臭うとのこと。確かに、気温の高い真夏に2回気になっただけで特に異常がありませんでした。
臭ったのは気温の高い日じゃありませんでした?
以前の11年目のVR-4は排気ガスがいかにも有毒ガスのように臭かったので、それに比べると快適です。:-) ←これが私の一番の乗り換え理由だったりします。(^^;
書込番号:2060868
0点

1.喫煙は閉め切った車内でお願いします。煙、灰、吸殻等は自分で処理して下さい。
2.感じた事はありません。気になるならディーラーで納得いく説明を受けましょう。
3.これだけ嫌煙権が確立されてるご時世で、灰皿なんぞを豪華に作られても・・。大体運転中に喫煙する奴は、TV見ながら、携帯使いながらを批判する資格無いと思いますし。
書込番号:2061172
0点


2003/10/25 16:31(1年以上前)
BPハチローさん こんにちは
私もてくーさんと同じくBG型に乗っていましたが
サイドバイザーがあっても雨は侵入してました
これは次期型で改善されると思っていましたが
BP型でも改善されませんでしたか
こういう所も改善していただきたいですね?
書込番号:2061233
0点


2003/10/25 16:47(1年以上前)
平成8年式のレガシーの話なので参考になるかどうかわかりませんが,
1.最初につけたサイドバイザーは,ほとんど役に立たず停車時に窓を開けると,ちょうどパワーウィンドウのスイッチ辺りに雨が直撃してました.購入後半年位してディーラーに相談したら,新型のバイザーと交換してくれました.ユーザーからの苦情が結構多かったらしく,深い溝をつくって前方に水が逃げるように形状が変更になってました.ひょっとすると,苦情が多いと形状が変更になると思います.このときは相談に来たユーザーのみ交換していたようです.
2.アイドリング状態でしばらく停車しているとガソリン(?)のような臭い匂いがしました.ディーラーに相談するとエンジンの一部で油漏れがありそれが焼けてこのような匂いがするということでした.しかし油漏れを直してもあまり改善されませんでした.エアコンを使用したときに匂いがひどく(エアコンのカビ臭いのとは全く別の匂い)なりましたが,結局理由は分かりませんでした.
書込番号:2061271
0点



2003/10/26 00:17(1年以上前)
みなさんさっそくのレス有難うございます。
はじめてのスバルさんの言われるように確かに暑い日のことでした。
ディーラーで排ガスチェックしていただいた際には問題なしとのことで、腑に落ちない思いをしていましたが、そういうことであれば安心できます。
灰皿に関しましては、タバコをたしなむ者として気になったものですから軽い気持ちで書き込ませていただきましたが、ここまで批判されるとは思いませんでした。申し訳ありません。
のぢのぢくんさんの言われるのは至極もっともなお話で、私もまわりに迷惑の及ばない範囲で嗜みたいとおもいます。
ただ、喫煙者イコール悪人、といった括りでひとまとめに思われると非常に悲しいですね。(油汗)
サイドバイザーについてはこんなものなんですね。年改されると助かりますね。
いろんなアドバイス頂きまして正直嬉しいです。有難うございました。
書込番号:2062731
0点

気に障ったならスイマセンでした。「まわりに迷惑の及ばない範囲で嗜んでる」喫煙者まで批判するつもりはありませんし。まぁ、そうでない喫煙者が非常に目に付くのも事実ですが。
書込番号:2062805
0点


2003/10/26 11:56(1年以上前)
アイドリング中のガソリン臭は、主にチャコールキャニスターから燃料蒸発ガスが大気開放される時に臭う。
特にスバルやニッサン、いすゞのガソリン車なんかがよく臭う。臭いに対して鈍感な人は臭はないかもね。
インプレッサなんかは後ろに置いてるので気になるような臭いはしない。すでに新型のレガシィも後ろに置いてると思うが、平成8年式だと臭うかもね。
対策としては交換すれば一時的には臭いがなくなるが時間が経つにつれまた臭いだすので、大気開放される場所を変えてあげるだけでかなり改善される。
万が一、燃料漏れだと危険なので、強いガソリン臭がする場合はキャニスターが原因とは限らないので一度ディーラー又は修理工場で診てもらうといい。
書込番号:2063800
0点


2003/10/26 23:20(1年以上前)
納車2日目にして灰皿に不具合・・・
灰皿箇所の(一番表の)カバーを開けても、灰皿自体が開いてこない。
吸殻をつめすぎたせいかと思ったが、そうではない。
皆さんのは大丈夫ですか?
あと吸殻ポイ捨てするのはやめましょうね。
車に灰皿ついてるんだし〜!
書込番号:2065819
0点


2003/10/27 10:14(1年以上前)
サイドバイザーの能力不足はサッシュレスドアを採用し続ける限り大型化で
きないので、スバル車の宿命のような気がします。先代B4で意味ないパーツ
と判ったのと、デザイン的にもすっきりすることから新型では取り付けませ
んでした。
ガソリン臭とは違うのかも知れませんが、エンジン始動直後(触媒が暖まる
まで?)に異臭がするのですが皆さんはどう感じられますか?
書込番号:2066766
0点



2003/10/29 00:51(1年以上前)
ブルー2003さん、うちの灰皿も中身だけ置いてけぼりのことが多々あります。
もう一度ふたを閉じるとなおりますが、あれ?と思いますね。
じゃばおさんのような、始動直後の臭いは感じたことがありません。
あと、どこかでも見ましたが、イグニッションをONにしたときにキュッとどこかから音がしたり、運転席のドアがかなり硬くなったりと、気になるところもいくつかありますが、私的には非常によく出来た車でとても満足しています。
書込番号:2072297
0点







初軽で少々見栄もあってSS
感想は昔乗ったゴーカートの様
14インチの薄タイヤが、道路の表情を拾ってくる
乗り心地も一緒 絶対居眠り運転はできないよ
高速走ったけど3人乗って軽く100オーバーで、パワーは十分
そのかわり・・・燃費は期待できないかも・・・
新車購入時に粘ってガソリン満タンサービスも、今は半分。
スタイルが気に入っての購入だけど、まあ今のところは五つ星かなあ
不満なところは・・・
運転席の座席の高さが変えられないところ
奥さんの顔が前から見ると半分位しか見えない
「自動運転かと思った」と言ったら・・・XXXXだった
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





