自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GTI1ヶ月

2003/10/19 22:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ルポ

スレ主 いい買い物でしたよさん

往復500キロの高速市内山間部走行を月に2回しています。燃費は16キロで大満足です。高速は6速だけでもOK です。

書込番号:2044466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

納車から2週間

2003/10/11 13:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > グランディス

スレ主 グラオーナさん

さて納車から約2週間がたちました。
型:エレガンスタイプ、FF、7人乗りシート、

【お気に入りポイント】
1)メータパネルが青く光ってかっこいい(スポーツのオレンジよりクールかな)
2)2列目シートの座り心地の良さ(誰か運転かわってくれぇって感じです)
3)3列目シートの後ろにも以外に積める荷物(積むまでは狭いと思ってた)
4)思ったより小回りがきく
5)バックセンサ(?) (新車のりにはありがたい。実用装備)
6)ななめ後ろから見た姿 (ホレボレします)
7)座席の高さ、固さ。なにかにつけて、ちょうど言い感じ。

【ちょっとなぁ】
1)ウッド調のインパネがいま一つ。なれるとそれなりだけど。
2)灰皿を他の用途に使えない。なんかアイデアないでしょうか?
  タバコを吸わないので、小銭入れにしたかったのだけど・・・
3)AM放送ラジオの感度にムラがある。安定感がない。1ヶ月点検で申告予定
4)掃除が大変。このタイプって屋根が広いのでやっぱ大変だなぁ。
5)エクリプスのナビをつけているが、運転士側に向けてくれる構造だと
嬉しかったなぁ。

【ドライブ】
ならし運転もかねて少し遠乗りしてみました。
・燃費は471km走って52Lなので、9km/Lってところでした。ちなみに約7割が高速ですが、7人フル乗車です。特に山道ではなく、110km程度でスーイと走行。日中だったのでクーラはかけっぱなしです。
・同乗者の感想はいたって良好。座り心地や乗り降りが特に好評でした。
・ドアが大きいので子供の乗り降り時が少し心配でしたがチャイルドロックをかけると中からは開けることができなくできるので、安心でした。
・以前の車に比べるとハンドルがやや軽く感じたけど、慣れかな。
・つまりは極めて快適でありました。

書込番号:2018905

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/10/11 23:43(1年以上前)

参考になるレポートですね。
自分もメーターが青く光るのはかっこいいと思いますよ。

書込番号:2020411

ナイスクチコミ!0


ニコーさん

2003/10/12 08:58(1年以上前)

うちもエレガンスです。4WD 7人乗り
2列目シートはホントにいいですね。
テールも美しいですが、エレガンスですとフォグランプと、フロント
エアダムを装備するとフロントビューも迫力が出ていい感じに仕上がり
ますよ!

全体的に非常に満足度の高い車だと思います。

書込番号:2021225

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラオーナさん

2003/10/12 11:22(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
グラの良さの一つに街であまりすれ違わないってことがありますが、数によるスケールメリットがない点に弱ります。情報の少なさとか、サードパーティ製のアクセサリの充実度など。WishなどだとAUTOBACKS辺りに行けばシートカバーなども売ってますものね。そんなわけでこちらは貴重な情報源でもあるので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:2021501

ナイスクチコミ!0


グラポンさん

2003/10/12 22:01(1年以上前)

ボクもエレガンスの青いメーターパネルはとても気に入っているのですが、ウッドインパネが最悪。そこで誰か教えて頂きたいのですが、スポーツ内装にしてメーターパネルだけブルーに出来ないものでしょうか?

書込番号:2022955

ナイスクチコミ!0


ニコーさん

2003/10/13 08:34(1年以上前)

エレガンス内装にシフトパネルをシルバーにする場合
MN134300HA シルバーのパネルを注文する。

メーターパネルも同じようにパーツで取れるとは思います。

書込番号:2024211

ナイスクチコミ!0


RYOKUNさん

2003/10/13 22:38(1年以上前)

同じく納車から2週間たちました。
スポーツタイプ、FF、7人乗りシートです。

2列目ってそんなにいいですか?
乗るときはいつもハンドルを握っているので。。たしかめます。

小回りについてですが、前車RAV4の長い方(全長4.2mぐらい)よりも、小回りがきく!!という感じがします。

書込番号:2026707

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラオーナさん

2003/10/19 10:39(1年以上前)

運転そのものを楽しみたい時はもちろん1列目。でも呆けて同乗者に徹するなら2列目が楽珍そう。思いっきりリクライニングさせて一杯やりながら乗りたいなぁ。家内が運転しないものですから、かなわぬ夢・・・ってやつですが、
運転士としては絶対に許せない光景です。(~_~;)

書込番号:2042549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局2400ccで充分でした

2003/09/01 23:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 プレミアムな悩みさん

3000ccと2400ccで、随分と悩みましたが、乗り比べた結果、2400ccを契約しました。
確かに3000ccの方が馬力もあって、静か、言うことないのですが、ハイオク仕様で燃費が悪いこと(街乗りが多いものですから)、優遇税制措置の恩恵が少ないこと(一つ★ですね)等から、2400ccをお勧めします。
但し、高速主体で遠乗りされる方は、絶対に3000ccがいいと思います。
価格差は約20万円ですが、安いと感じるか、高いと感じるかは、使う人次第でしょう。
私は高速は年に数回しか使いませんし、単に、大きくて広くて、少し豪華なミニバンが欲しかった、という理由に、2400モデルがぴったりだったんです。
しかし、2400モデルでも、下取りに出したステップワゴンに比べると、とても静かで速いという印象です。内装の質感は、いうまでもありません。
迷っている方の、多少なりとも参考にして頂ければと思います。

書込番号:1906046

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro!さん

2003/10/19 09:44(1年以上前)

1人乗りなら2400ccで良いと思いますが5人ぐらい乗る場合3000ccがお勧めです。
2400ccが燃費が良いと言っても力不足でアクセル踏み込む分燃費が悪いしワンテンポ遅れて発進って感じでストレス感じますよ!
同乗者がいる場合ですの話ですが・・・

書込番号:2042427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高回転に挑戦!

2003/10/18 23:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > トゥアレグ

スレ主 初ワーゲンさん

慣らし走行距離も1500kを越えたので高回転まで回し出しました!Sモードや、ティプトロを多用して・・・・・かなりスムーズに回るエンジンに感動します!低回転時に発生していた、こもり的な音も大夫解消してきました。3500を超えるくらいからは思わずアクセルを緩めてしまうくらいにふけ上がりますね! 350k走行して燃費は4.8k/Lでした。ちなみにV8です。そうそう、どなたか、K&Nとかのフィルターの有無を知ってる方は居ますか?

書込番号:2041284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2003/04/16 12:50(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911タルガ

993('96)なんですけどね
色はシルバーです。AT(ティプトロ)なので操作楽々
スタイリングは最高です。ユーザーの方いらっしゃたら
ひとつお聞きしたいのですがエンジンオイルの注ぎ足し
(交換ではなく)は何キロ毎にされてるでしょうか?
又ご自分でされてますかそれともディーラー・ショップ等で
されてますか?ご意見いただければ嬉しいです。

書込番号:1494615

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/16 14:21(1年以上前)

ポルシェなんて乗ったこと無いんでしらんのだけど、
ポルシェってのはふつうに走ってるだけなのに
エンジンオイルを継ぎ足さなきゃならんほど消費するメンドウな車なの?

書込番号:1494823

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/16 14:34(1年以上前)

詳細が何もかかれてないですな。

書込番号:1494843

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/16 15:32(1年以上前)

オイルのつぎ足しというのは,走行キロ数ごとではなくて,オイル残量を見て既定値より減っている時に行うものです。 しばらくは頻繁にオイル残量をチェックするようにすれば,その内,どのくらいの頻度でオイル残量をチェックすれば良いのか分るようになると思います。 ちなみに,私の車はホンダ車ですが,6カ月毎のホンダのサービスによる定期点検のみで大丈夫のようです。

書込番号:1494943

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/16 15:36(1年以上前)

私はですね、ポルシェなんて高級スポーツカーに乗ったことないんですけど、993は空冷式のドライサンプで、オイルは尋常じゃないくらいのすごい量を飲み込むようです。

書込番号:1494950

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/17 00:12(1年以上前)

オイル食ってなければ交換でしょ。
ドライサンプ仕様なので高級オイル入れてやるだけで豪い出費になる。

書込番号:1496496

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/17 06:54(1年以上前)

昔の出光のコマーシャルでも「油冷エンジン」とまで言われてましたから。

書込番号:1497043

ナイスクチコミ!0


スレ主 義グさん

2003/04/17 12:29(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
特に梶原 さん 非常に参考になりました。
自分はボルボV70('97)に次いで2台目の外車になります。
V70も注ぎ足しが必要でしたので外車のEO継ぎ足しは当たり前と
思っており(?)、苦ではないのですが一応ポルシェCに確認した
ところ1500Kmをめどにチェックして足りない分(1L前後ぐらい
だそうです)を注ぎ足せばよろしいそうです。



書込番号:1497472

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/17 21:25(1年以上前)

話は違いますが,ポルシェだとガソリン満タンで何キロくらい走るんですか?

書込番号:1498552

ナイスクチコミ!0


スレ主 義グさん

2003/04/21 16:23(1年以上前)

こんにちは 梶原さん
自分の993('96)についてはただいま調査中です。
今の所、実走200キロの感覚としてはリッター5.5は走りそうかと…
(高速・市街おりまぜなのであくまで参考です)
で77リットルタンクらしい(満タンにはまだしてません)ので
423.5キロは走るという計算になりますね

書込番号:1510001

ナイスクチコミ!0


サラリーマンでもさん

2003/05/05 22:15(1年以上前)

986ボクター2年弱になりますが、平均9.5KM/L
位です。以前996、3.4Lのカレラ4にのっている友人は8KM/L位との事でした。

書込番号:1552704

ナイスクチコミ!0


無念2さん

2003/05/28 12:52(1年以上前)

あなたはいい買い物をしたようです
日本の市場ではただの彼らより高いはずの
オープンやタルガがなぜか安いそれもかなり・・・
それでもってティプトロの組み合わせコレ最強です

書込番号:1617095

ナイスクチコミ!0


タルガレッドさん

2003/10/14 12:17(1年以上前)

911タルガを1989年に1988年の展示車を買って14年乗っています。当時サラリーマンでした。燃費は7.5km/L 高速10km/L。オイルは13リットル入り交換で9リットル入ります。高回転しなければ普通のオイルでいいです。ポルシェでも整備のいい車はオイルは減らない。1000kmで200cc程度。オイル残量メーター、油温メーター、オイルプレッシャ
ーメーターを見て補給します。メーターゲージで見る場合は油温メーターが中央にきて温まってからエンジンをかけたままの状態で見ます。注意することは巡航速度で2500rpm以下にして走らない。発進時にはアクセルに足を乗せない。クラッチを放してからアクセルを踏む。クラッチ交換はエンジンをおろさなければならない。またショックアブソーバーは25000kmで交換する。本に書いているほど維持費は要らない。車検は車屋に出して重量税諸費用ブレーキ(クラッチ)フルード交換すべて込みで85000円程度。 以上。

書込番号:2027978

ナイスクチコミ!0


タルガレッドさん

2003/10/17 18:18(1年以上前)

オイル交換は正規代理店かポルシェを扱っている修理工場でないと断られます。自分で入れたこともありますがほとんど出しています。買った当時は正規代理店でポルシェのマークの入った純正オイルが1000円/Lくらいだったのが今では相当高くなっているでしょう。いいかえれば1リットル1000円程度の鉱物オイルで十分ではないかと思います。前はそれしかなかったのですから。合成オイルのいいのを入れるとオイルのにじみが出るかもしれません。鉱物オイルを入れると止まります。それでも出る場合はオーバーホールが必要で50万から100万かかります。オイルを抜く時は取説を見て2箇所のドレンボルトから抜きます。片方が多く5〜6リットル出ますからご注意を。クルーザーのオイルもも自分で交換しますがそれに比べればポルシェは簡単です。今は無職の身なので暇に任せて次は自分で交換するつもりです。以上。

書込番号:2037369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

???

2003/01/07 23:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

スレ主 私もマニアさん

先日、代車で乗りましたがNAの何の変哲もないモデルなのに やたら気持ちよく回るエンジン、固めの乗り心地、クイックなハンドリング、と まるで遊園地のカートに乗ってる様な楽しい車でした。(いじってるのか???)

書込番号:1197345

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/08 19:21(1年以上前)

気のせい?

書込番号:1199139

ナイスクチコミ!0


たっき〜☆さん

2003/01/09 04:30(1年以上前)

気のせい。

書込番号:1200486

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/09 21:30(1年以上前)

その印象は正しいと思います。
700kg程度の軽い車重+小排気量のNAエンジン(現行型ならツインカム4バルブ!)+必要以上に背が高くないパッケージング+極端に短い前後オーバーハング。
なんでもない軽セダンですが、下手なスポーツカーより優れた素性を持っています。知人のイギリス人がはじめて軽自動車に乗ったとき、スポーツカーみたいだ、という感想を述べてましたよ。

書込番号:1202033

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/09 21:54(1年以上前)

気のせい。

書込番号:1202104

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/09 22:40(1年以上前)

↓ご参考まで。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000010874.html



書込番号:1202282

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/09 23:36(1年以上前)

アルトってプラモデルみたい。
オートマチックもあると。

書込番号:1202499

ナイスクチコミ!0


コルディアさん

2003/01/11 00:36(1年以上前)

↑書き込みの主旨が私には理解できませんが、国内販売の90%以上がATです。よって、日本車/輸入車問わず日本仕様の標準はATであり、MTは設定すらされないのが一般的です。

なんでもないアルトにも、ライトウエイトの楽しさ、限られたパワーを使い切る快感、というのは確実に存在すると思います。
ブランドイメージだけでは判断できません。

書込番号:1205368

ナイスクチコミ!1


スレ主 私もマニアさん

2003/01/11 20:41(1年以上前)

これだけ印象が違うって事はおそらくこの車に乗った時の状況の差だと思います
ちなみに私は代車で二度乗りましたがコースはアップダウンのある丘陵地で信号の間隔は1km〜2kmでほとんど他の車が通らないかスムーズに走れる道が40%市街地が60%位で片道40分ほどです この車が楽しく感じたのは郊外での単独走行で市街地ではやはり絶対的な速さもなく前の車に付いて行くには苦しいです。

 この車の前後に乗った車は
1度目はワゴンRでエンジンはターボの為 回せば回す程 ガーガーうるさく気持ちよく吹け上がりません 又 乗り慣れていた為か感じなくなっていた初めて乗った頃感じた後方がポンポン跳ねるじゃじゃ馬ぶりが感じられました。ハンドリングは言うに及ばずグラグラとロールも大きくスポーティーさは感じられませんでした。

2度目はベンツでしたがこちらもエンジンの吹けはやはり「モッタリ」した感じと言うか鋭さが感じられず乗り心地も何か2、3枚クッションを挿んだ感じの乗り味でした。
ただこれらの点は乗り比べないと気にならないレベルの物もあるのでスポーティーな車と乗り比べれば恐らく違った印象になったでしょう。

書込番号:1207395

ナイスクチコミ!0


米倉涼子の兄さん

2003/01/12 04:39(1年以上前)

オレはコルディアさんのいうコト良く理解できるネ。前カノの軽に乗った時パワー感はナイけど、エンジンレスポンス、軽量ボディによる軽快感の面白さに魅せられました。あの感覚は乗用車の中では、確かにカートにやや近い方かな?
スーパー7に一度乗って見たいゾ!!

書込番号:1208683

ナイスクチコミ!0


与太さん

2003/05/17 21:42(1年以上前)

自分はレガシーの車検の時に代車で乗ったけど、軽くて小気味よく走るので、びっくりしたよ。車体の軽さと、足元の広さによる余裕から来るものかなと思いました。まあ、体感的なものから来るものだとしても、それはそれで良いのでは?

書込番号:1585725

ナイスクチコミ!0


アルト21スペシャルさん

2003/10/17 15:31(1年以上前)

私は2001年式のアルト(NA,3AT,5ドア)を中古で購入しました。通勤とチョイ乗り用に使っています。Dレンジに入れっぱなしだとすぐシフトアップしてしまい、トロトロした走りになりますが、マニュアル操作で(タコメーターがないので回転数はわかりませんが)高回転まで引っ張ってやるとかなりキビキビと走ってくれます。ただ、タイヤサイズが細く小さい(135/80-12)ので時速60キロ以上出すと、カーブなどで不安定さを感じますね。一人で乗る分には、楽しく走ることができる車だと思います。

書込番号:2037121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング