自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

唯一のスポーツツインカム搭載車

2003/09/28 02:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

スレ主 MT大好きお父さんさん

5MTのAE92 スプリンター4DrーGTに13年乗りました。 7人乗ることまずないけどキャンプやRCボートなど荷物が多いのでツーリングワゴン探しいていたところ7600rpmで190psしかも6MTのフィールダー発見!!MT車は燃費いいから、これにしようと かみさん説得し購入しました。6000rpmから8000rpmのパンチ、2、3速のつながり ブレーキの効きの良さ とても楽しいです。家族モードでおとなしく走ればリッター15から17走ります。かみさんは またMT車なの、しかも一つ増えたのヨと文句いってます。17インチなのでタイヤ代が高いと ブチブチ言ってます。その割には加速いいねと 楽しんでいるみたいです。3速の途中までは4AGとそんなに変わらない気がするけど3速8000で4速にシフトアップした後の吹き上がり力強さに190ps感じます。我が家に、AT車くる日は 無いのかも?

書込番号:1982794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/09/28 07:10(1年以上前)

スポーツツインカム(高回転型エンジン)の場合、ATだとその性能が使い切れないので、MTの選択は正解ですね(^o^)

>17インチなのでタイヤ代が高いと ブチブチ言ってます。
標準は15インチですよね。中古?で買った時に既にインチUP済みだったのかな?(スタッドレスは、15インチが選択出来ますね)

ここは価格comの掲示板、お値段の報告はないのかな?

書込番号:1982985

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/09/28 10:34(1年以上前)

6000rpmからのパンチありました?
最終型の4A-Gは、VTTが6000rpmくらいから、アイドリング状態に戻るらしいので・・・。
事実上、4A-Gエンジンの後続になるのかなぁ・・・。

書込番号:1983282

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/09/28 10:40(1年以上前)

↑わけの分からない文章ですみません。
>事実上、4A-Gエンジンの後続になるのかなぁ・・・。
↑訂正:4A-Gエンジンの後続は、事実上2ZZ-GEになるのかなぁ・・・。

書込番号:1983293

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT大好きお父さんさん

2003/09/28 14:41(1年以上前)

すみません。値段は カローラ店で 下取り値引きなしで245万円で 悩んでいたところ 10ヶ月落ち5000km走行 215/40ー17アルミ付き6MTが 150万円 全部で173万円で見つけ事故歴なし ほとんど新車の現物見て試乗し 決めました。新車だと値引きしても税込み210万円でした。165ps/7800rpmのAE111の4AGも気になったんですが、カリブとカロゴンだと 少し狭かったので 選べなかったんです。高回転のバルブタイミング切り変わった6000rpmから8200rpmの吹き上がりは インテグラ タイプRと比べると おとなしいですが1、2速なら十分速いと思います2速のパワーバンドで70から100km当たりカバーできるので山道2速ホールドだったりします。4AG生産終わってしまったので 2ZZが後継者になるんですかね。峠好きですが 95%は家族モードで走ってます。シフトパターンが1速の左にRあるせいか回転あげてるときの 3速から2速のシフトダウンが入りにくいです。4AGの時はこんなことなかったのに。へたくそなだけ?

書込番号:1983751

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/09/28 22:27(1年以上前)

「へたくそ」じゃなくて「慣れてない」だけでしょう、きっと。

4AGの最終型のVTTって、純正では6000rpm位からバルブタイミングがアイドリング状態に戻るそうですよ。

書込番号:1984965

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/09/28 22:31(1年以上前)

またもや訂正すみません。
VTT→VVT

書込番号:1984993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/09/29 17:12(1年以上前)

>4AG最終型のVVTって、純正では6000rpm位からバルブタイミングがアイドリング状態に戻るそうですよ

高回転とアイドル時が吸排バルブのオーバーラップ少なめのタイミング、
中回転がオーバーラップ大きめのタイミングというのは、
4AGに限らず、よく聞く話です。
きっと、それが一番効率が良いのでしょう。

スポーツツインカムは、時代の趨勢AT車とのマッチングが宜しくない。MT大好きお父さん、将来なくなるかもしれないジャンルのエンジンです。存分に楽しんで下さい。
小生思うに、今後はATとのマッチングが良いターボが、スポーツエンジンとして生き残ると思います。何せ3000rpmで高トルク発生するもんね(^^)

書込番号:1986697

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT大好きお父さんさん

2003/09/29 23:43(1年以上前)

バルブタイミングって 中低速は同じで混合気の流入速度の速くなる高回転でインレットバルブ側が長く開く、 オーバラップ大きくするって言うのかな?と思っていた。勉強になりました。自分は12000rpmあたりで最高出力出る4バルブツインカムのバイクに 乗ってたので車も 18RG、2TG、4AGとNAーDOHC好きなんですよね。AT楽だし、今の車速いですよね!、
町乗りや、渋滞は いいなと思うけど、パワーバンドキープしてシフトアップ、フットブレーキとアクセル同時に操作してシフトダウンして走る楽しさ知るとMTやめられませんね!(速いわけでは無いけど)確かにスポーツツインカムは 少なくなると思います。次に乗り換える時には、どんな世の中になってますかね?ちなみにバイクは57年式のCB750FB(12000rpmは別のバイク)を 大切に乗ってます。

書込番号:1987853

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/09/30 17:13(1年以上前)

MT大好きお父さん さん
>18RG、2TG、4AG
↑尊敬します!!それと、やっぱりMTがいいですよね。
大阪次男 さん
3000rpmで最高トルクって、時代も変わりましたよね!
私は、8月いっぱいまでアリスト乗ってたんですが、あれこそAT専用のユニットでしたよ。
でも、やはりATは物足りなかったので(退屈する)MTに最近乗り換えたのですが、やはり「慣れ」って言うのを実感しました。

書込番号:1989461

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT大好きお父さんさん

2003/09/30 23:09(1年以上前)

18RG知ってるんですか!うれしいな!EFIのカリーナ2000GTにホルザー付けてソレックスの様な吸い込み音させてたのが懐かしい!オットここは旧車の伝言板ではないんだった。しかし最大トルク3000rpmあたりで出るんならアクセルほとんど踏まないでスイスイ走るんでしょうね!前に2シーター、V12、10000cc、480ps、130kg/m 6MTに乗ってたけど運転楽だったな。(トレーラーヘッドと言いましたが。スミマセン)ところでフィールダーはフロントの車高高いですよね?もう4cm下げて 前後のバランスとりたいと思うのは 自分だけですかね?

書込番号:1990362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/01 09:37(1年以上前)

>3000rpmで最高トルクって、時代も変わりましたよね!(ぉosさん談)
小生は3000rpmで高トルク、つまり高いトルクが出ると言いたかった訳で最高トルクはトルク型エンジンでも4000rpm前後ではないでしょうか?(-_-;)

>バルブタイミングって 中低速は同じで混合気の流入速度の速くなる
>高回転でインレットバルブ側が長く開く、 オーバラップ大きくする
>って言うのかな?と思っていた。(MT大好きお父さん談)
MTさんの思いは、大きく間違ってないと思います。

>高回転とアイドル時が吸排バルブのオーバーラップ少なめの
>タイミング、中回転がオーバーラップ大きめのタイミング
>というのは、4AGに限らず、よく聞く話です。(大阪次男談)
あくまでも小生が言いたかったのは、4AG等のVVT-iのシステムの事で、
MTさんの車、2ZZ-GE VVTL-iの事ではありません。

≪VVT-i≫
このシステム、3000rpm近辺のトルクの谷が出やすい中速域のトルクUPが主目的だと小生考えます。よって、低&高回転は同じバルブタイミング、中回転はオーバーラップを大きくするタイミングにしてトルクを上げる・・・トヨタは「排気ガスの一部を再吸入することで吸気損失を低減して燃費を向上させるとともに、NOxとHCを低減しました。」と説明してますが、燃費が良い=トルクが高いと小生解釈しました。
4AGの場合は、中速トルクが補強出来るので、更に高回転型に味付け出来たのでしょう、きっと。
http://www.toyota.co.jp/eco/kankyo/chapter1/r1_3.html

≪VVTL-i≫
「従来のVVT-iに加え、エンジンの回転数に応じて吸・排気バルブを高速用カムと低速用カムに切り替え、・・・」
小生勉強不足で実際の所は解りませんが、オーバーラップ大きめ?の高速用カムには6000rpmで切り替わってるのかもしれませんね。
VVT-i+高速カム、マニア心をくすぐるハイテクですね(^^;)

書込番号:1991280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/01 09:46(1年以上前)

途中で送信してしまった(><

下記に同じトヨタの1.8Lエンジン「2ZZ-GE VVTL-i」&「1ZZ-FE VVT-i」
の性能曲線を添付。
VVTL-iエンジンは、6000rpm以上にトルクの山、
VVT-iエンジンは、3〜4000rpmでトルクの谷無いでしょう?
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/mechanism/
以上です m(_ _)m

書込番号:1991298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/01 10:09(1年以上前)

補足です。
>スポーツツインカムは、時代の趨勢AT車とのマッチングが宜しくない
>(大阪次男談)

ここで言うスポーツツインカムは、AT車ではほとんど不要の6000rpm以上で高速カムが作動するVVTL-iの事です<=MT買って正解!
VVT-iは中回転域のトルクUPが主目的なので、AT車とのマッチングは宜しいかと考えます。

書込番号:1991330

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/10/04 22:13(1年以上前)

自分の勝手な感想では4AGはATと相性悪いです。

高回転時にバルブタイミングがアイドリング状態に戻らない「VVTC」と言う機器も存在するようです。

書込番号:2000769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/10/05 11:48(1年以上前)

(ぉosさん談)
>自分の勝手な感想では4AGはATと相性悪いです。
私もそう思います。VVT-i付きの4AGでも、そうではないかと思います。

VVTC?
http://home2.highway.ne.jp/levino/manu/vvtc_2.html
ふむふむ、VVTコントローラの事か!
昔、雑誌でVTECコントローラ(低=>高速カム切り替えポイント変更)の紹介記事を見掛けたけど、VVT用もあったんだネ。勉強になりました。

おいちゃん、若い頃、S57式AE86トレノGTパワステ付きを中古で乗ってた事あるんだヨ。駐車場でスライドさせて遊んでたら、電信柱で大破、廃車になりました。あの時が小生の青春時代でした(>_<)
その頃からのMT派で、今のマイカーも当然MTです。
AE86=>P10(初代プリメーラ)=>CT51S-RR(初代ワゴンR)

書込番号:2002329

ナイスクチコミ!0


ぉosさん

2003/10/05 21:21(1年以上前)

AE86!トヨタはなぜあんなにいい車を作ってたんだろう。(うむ、我ながら日本語がおかしい)
86っていいですよね。あの軽いボディに4AGを縦置きFR。そして、フルサイズでない大きさ。
やはり、この時代小型車でFRって無理そうですね。

書込番号:2003795

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT大好きお父さんさん

2003/10/05 22:31(1年以上前)

子どもの友達のお父さんが独身のころから ワンオーナーでAE86(トレノGTアペックス)乗ってて 最近までAE101のエンジン乗せてました。
プロジェクトDよりも早くカーボンボンネットにしていて、イタズラされて困ると泣いてます。 久しぶりに山走ってきました!1速2速使用の狭い道路なんですが、先が良く見えるので 走りやすいコースです。土、日キャンプにいったとき 買い出しで 一人で乗れたもんでツイ 遊んでしまった!酒は 入ってませんよ。戻ってきたとき タイヤとエンジンが臭かったので かみさんに 何してきてもいいけど 車検までタイヤもたせてよ!無くなったらスタッドレスで 走ってもらうよと 言われてしまった。自分は昔、54年式のTE71 カローラ2DrGT中古で買い ダートの山道で豪快につぶして バツとして1年 車辞めてた事あります。











書込番号:2004091

ナイスクチコミ!0


SE500さん

2003/10/17 00:57(1年以上前)

もっと、加速を求めるなら、JIMZEから「スーパーチャージャーキット」が出ています。どうですか?
http://www.jimgmbh.com/showroom/runx-allex/parts2.html
\475,000です!!
一度でいいから、付いてる車を見てみたい!!

書込番号:2035929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グランディスからNEWグランディスへ

2003/10/15 15:05(1年以上前)


自動車 > 三菱 > グランディス

スレ主 カジキ39さん

買い替えました。だって乗り換えならメーカーから20万円のキャッシュバックと言われりゃね。それにナビ付きのスポーツXを39万引き。12万走ったお古のグランディスを42万で下取るっていうから、サインしてしまいました。実際お古のグランディスは、故障が多くて、嫌になってました。もう三菱は乗らないと決めてたけど・・・。値引きに魅かれて・・・。
新型グランディスは、思っていたより良かったです。エンジンは低速のトルクとレスポンスが若干増えたような。内装は新しい感覚で気に入ってます。慣れてないのもあるけど、少し使いづらい。高速の安定性が増しましたね。剛性が良くなった感じ。2列目のシートアレンジは、前の型の方が好きでしたし、使いやすかったです。まあ、合計100万引きで買えたから、十分満足です。ちなみに街乗りばかりで、燃費は6.8です。前とだいたい同じですね。

<マイナス点>
前のグランディスがそうだったけど、エンジンのタペットの音がだんだんうるさくなってくる。新しいグランディスは、まだ新車だからましだけど、やっぱりトヨタ車に比べるとエンジンのガタが来るのが早そう。まあ、走るのには支障はないけど、アイドリング時のエンジン音が気に入らない。
以上

書込番号:2031362

ナイスクチコミ!0


返信する
湾1201さん

2003/10/15 22:07(1年以上前)

私もグランディの購入を考えています。試乗したら一発で気に入りました。カジキ39さん、もしよろしかったら、そんなにも好条件を
出してくれた販売店を教えて下さい。お願いします。

書込番号:2032420

ナイスクチコミ!0


ニコーさん

2003/10/16 11:21(1年以上前)

恐らく9月限定で、どこでも同じだったと思います。
私もオーディオレスので車両から55万引き、ディーラーオプションから約13万円
引きで購入いたしました。

今ならナビエディションがはじめから37万円お得になっています、
それが10万引き+10万円分ディーラーオプションプレゼントくらい
なので、実質同じくらいの条件だと思います。

書込番号:2033945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費について

2003/10/11 23:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル

スレ主 カルロスごーんさん

この間、遠出をしたらなんとリッター約12キロ走りました。ならしも終わり1ヶ月点検(オイル交換)が終わってから遠出をしたからでしょうか??ただエアコンはほとんどつけなかったですけどね(汗)
でも燃費のよいエクスと日産に感謝です。

書込番号:2020280

ナイスクチコミ!0


返信する
エクッチョさん

2003/10/13 01:35(1年以上前)

結構いいですね。一ヵ月点検後と言う事はマイナー後ですな。私のエクッチョ(笑)は車体番号が三桁という超初期型ですが、先日ある事情によりエンジンを交換しその後の慣らし運転中に14km/Lを記録しました。もっともこの時は、常磐道の平坦な区間のみで、何があっても絶対2000rpmを守るという、精神的悪条件下でしたが(^^;。燃費はこれ位が限界だと思います。
ところで街乗りの燃費はどの位ですか?。私の場合、ハイオク、HKSエアフィルター、0W−30オイル、エコランしつつ周囲の車速に合わせるという条件下で、街乗り8〜9キロ、高速10〜11キロと言った所です。それにしても、エンジンうるさいと思いませんか?。

書込番号:2023694

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルロスごーんさん

2003/10/16 00:37(1年以上前)

エクッチョさんはじめまして。
14キロはすごいですねぇ。
でも確かにエクスのエンジンはちょっとうるさい感じがしますね。
低回転の時は結構静かなんですけどねぇ。3000くらいからちょっとうるさいですね。

書込番号:2033106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速安定性

2003/10/13 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 katsuyaさん

前乗っていたシビックだと高速道路で車体の振動が少しあったが、オデッセイは非常に快適に乗れる。家族も旅行の移動で疲れなくなった。旅行に行く回数が増えました。

書込番号:2025632

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/10/13 18:03(1年以上前)

あの手の車にしては若干足回りが堅めなので、コーナーでも結構普通の乗用車感覚で乗れますよね。
次期型がもうカウントダウンに入っていますが、それも期待できそうですね。

書込番号:2025746

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuyaさん

2003/10/14 13:37(1年以上前)

そうなんですか?新型についてはまだよく知らないんですが、現タイプのいいところを踏襲してほしいと思います。外見は初代より丸っこいライトの現タイプが私のお気に入りなのですが、新型がどうなるか楽しみです。

書込番号:2028168

ナイスクチコミ!0


ヘイデンさん

2003/10/14 15:06(1年以上前)

初代もかなりいいですよ。高速を走っててもどっしりとしていて安心感があり、直進安定性が高いですから。それでも峠とかではキビキビ走ってくれますし、オーバースピードで進入したときも言うこと聞いてくれます。不満はドリンクホルダーと灰皿の関係ですが、これも初代の可愛さと納得しております。
新型のちっちゃいチラシがディーラーから届きましたが、知っている情報ばかりでした。箱から出てきています(笑)
営業さん曰く、CVTはすごくよくで路面と良く噛み合い、急発進でもスムーズに加速するらしく、かなりの出来みたいですね。アブソは完全にスポーツセダンみたいで、別の車って言ってましたよ。

楽しみですね!

書込番号:2028308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納車しましたよ。

2003/10/14 08:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 おじいさぁん5さん

先日納車しました。1.3のコージーで先代マーチからの乗り換えです。
加速は踏み込まないと行けません、マターリ乗る人にはいいですね。
質感・広さも十分で今のところ全く不満無し。
子ども2人家族4人でオールマイティですよ。
値段安ければ、買って損無し。燃費悪さも値引きで解消

書込番号:2027718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日我が家に新車がきました

2003/10/13 22:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント

スレ主 ワゴン好きさん

8年乗ったオペルアストラワゴンが駄目になってきた事もあり、パサートワゴン2.0インキーブルーを購入しました。
購入を検討している際はディーラーに2.0がなく、とても残念に思ったのですが、ゴルフワゴン2.0と、パサートワゴンV5に試乗して(いずれもディーラーのセールスマンの車)、想像しました。エンジンパワーを考えると「V5以上かな」と思い非常に悩みましたが予算の都合で2.0にしました。
購入決定したあとで気づいたのですが、ルーフのサイドレールが黒い樹脂なので、V5以上のクラスのメッキと比べてややエレガントさにかけてしまうことがショックだったのですが、実際車をみて、とてもセンスのいいスタイルだと思いました。
<良かった点>
ボディ剛性が高い。また、まだ高速は試していないのですが静粛性比較的も高いです。それに思ったより2.0SOHC116馬力はちゃんと走れそうです(早く高速に乗りたい!!)。このクラス限定のベロアファブリックのシートは硬すぎずやわらかすぎず好感が持てます。あとアストラと比べてFF特有のハンドリングの癖がうまく解消されていました。特に曲がるときの強いハンドルの戻りがうまく抑えられていて好感触でした。内装の質感もいやらしさがない分スマートでかっこいいです。前はなかったカップホルダー、コンソールボックスの保冷(エアコン利用)、後部座席暖房送風、イモビライザー(盗難防止認証システム)などが標準装備なのがまた良いです。
<気になる点>
車体が8年前のアストラ2.0より大きい事もあり、低速のトルク感はアストラより劣る気がします。まだならし運転なので様子を見ます。あと、ATのシフトチェンジが遅い。バックに入れるときなんかはもたつきすら感じました。車両本体価格299万で贅沢はいえませんが、アルミホイールはやはり標準装備がいいです(結局オプションでつけましたが)。オーディオはメディアがMDしか対応していないのは非常に残念!(うちはMDデッキがないのです)音質はまあまあかな?そんなには良くないです。(ナビとステレオは後付けに交換する事にしました)
<許せない不満な点>
特にないです。
<総合>
総合的に見て新アストラと価格はほぼ一緒だったのですが数年後の相場を考えてもパサートのほうが絶対お得だと思います。エンジン性能は新アストラのほうが上かも知れないですが・・・それ以外のことを含めて考えれば、パサートワゴン2.0はコストパフォーマンスで考えるとこのクラストップではないでしょうか?満足しています!

書込番号:2026577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング