
このページのスレッド一覧(全17190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 00:41 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月19日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月18日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月18日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月18日 01:29 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月17日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






元スライライン25tです。今後35X−TRとさせていただきます
TRとは、ツインサンルーフの意味です。15日午前中に納車され、
夜9時まで乗っていました。山梨にぶどう狩り、帰りは大渋滞でした
私の車は。35X−G 2WD 17インチ サンルーフ付
5YEARコート 撥水ガラス マッドガード 自動格納ドアミラー
その他。。。です。
感想としては、ぶどうはそんなには食べられない。
渋滞中はトイレが気になる。。。。あ、そんなことではないですよね
本日約250kmほど高速を含め、走りました。
(大人2名、幼児2名)そこで
1.音は静か。特に80km/h以下の速度で、舗装にきれいな道
80km/h以上の速度で路面が荒れているとロードノイズが
気になります。エンジン音、風切り音はまったく気にならない。
このロードノイズは一般的レベルでしょう。うるさいという
レベルではないです。他の音が静かなだけ、TOYO J48の
タイヤブロックデザインは特に、静音ブロックではありませんね
ごく一般的デザインだと思います。むしろ、16インチ用の
タイヤの方が静音ブロックのような気がします.
当然このロードノイズもスカイラン+16インチ55/205タイヤ
(レグノ ER−50)より静かですよ。
2.乗り心地、ハンドリングは大満足。パワーも十分。CVTはいい
クルマの基本動力性能はスライドドア式ミニバンの中では
最上位ではないかと感じます。ここの部分について、来週は
1人で「攻め」てきます。今現在は、楽チンで楽しいの一言。
3.室内空間が広くて楽しい。 渋滞中車内を3列モードから
スーパーラゲッジモードにしました。(妻が)
その後、車内の後ろ半分は遊技場と化してしまいました.
ワイワイガヤガヤやっていると、本当に楽しいですね。
(本当は危険だから渋滞中とはいえ、じっとしてないと
いけないのでしょうが。)気が付いたら子供はそこで寝て
しまっていましたが。これも多分いけないのでしょう。
子供は今日ずっと興奮しっぱなしで、車内を前後に行き来して
いました。普段はじっとしているのに。
そのうち落ち着くでしょう。
で、やっぱり家族と乗るのならやっぱりミニバンですね。
サンルーフはいいですよ。大レジャーモードになります。
今日のところはこれで。。
0点



2003/09/16 00:46(1年以上前)
すみません 元スライライン25tでなく。
元スカイライン25tです。今後とも
よろしくお願いいたします。
書込番号:1947024
0点


2003/09/16 18:36(1年以上前)
35X-TRさん、納車おめでとうございます。前のスレでお騒がせした美都パパですm(__)m
隠し球はツインルーフだったんですね。うちは嫁さんが「いらない」と言ったことと(かかあ天下です)、どうしてもサンルーフ車は室内高が低くなるというイメージがあるので付けませんでした(と言うより予算の問題が一番大きいです)。実際にはプレサージュは十分な室内高があるので問題ないことと思います。
確かツインルーフだとリアエアコンの吹き出し口が両サイドになったはずですが、そちらの方が真ん中よりもいいような気もします。実際の風の向きはいかがでしたか?
通常の真ん中にある丸い吹き出し口は、嫁さんがぐるぐる回して調整していましたが、なんか位置をどこにしようか悩んでいる感じでした。
うちはまだ乳児ですから問題ないのですが、幼児2名だとはしゃぎ回れるスペースが逆にあだになるようですね。ただ、実際には荷物をいっぱい積んでいるとはしゃげないですが。スーパーラゲッジではなく、ラゲッジモードにして、「壁」をつくるのも幼児対策の一つですかね。
以前のレスであったPCの置き場所ですが、いろいろためしたところ14インチのノートだと、置き場所は厳しいですね。もう少し画面の小さいやつか、モニター一体型のDVDにするしかないようです。これなら3列目に座らせて、2列目のひじ掛けにでも固定できそうかな(不安定とは思いますが)。
まだ慣らし中でしょうから、あまり攻めすぎないで下さいね(^^ゞ
書込番号:1948546
0点


2003/09/16 20:29(1年以上前)
35X−TRさん、納車おめでとうございます!
いいないいな〜私も早く乗りたい!
全体的にいい印象のようですね。
うちも納車されたら早々に名古屋までドライブする予定です。
(関西より)
慣らし運転って1000kmまででしたっけ?
あんまり回したら駄目なんですよね?
100km/h以上だしたら駄目ですか??
初歩的な質問ですいません。
最近の車は慣らしはいらないって話もあるとかないとか?
美都パパさん、大変でしたね。
女の方がねちっこいってイメージありますけど、
実は男の方がねちっこいと私は思います。(失礼!)
前車と比べるのは普通のこと。
私も現在ゴルフですが、ゴルフワゴンから乗り換えられた方の
書き込みは参考になりました。
車に対する感想は前車と比べるのが普通のこと。
それを自慢だどうだってのはひがみとしか思えません。
かっこわり〜(こりゃまた失礼!)
車の掲示板ってこういうひがみ系の発言多くないですか??
みんなかっこわるいぞ〜
失礼しました。
書込番号:1948849
0点


2003/09/17 00:25(1年以上前)
美都パパさん
PCの置き場所の件ですが、回答ありがとうございます。
やっぱり置き場所は難しそうですね。
ただ、1つ考えたのですが、よくカーショップに売っている運転席か助手席の後ろに固定してジュースとかを置くテーブルっぽいので、頑丈なやつがあればうまくいかないかなーとか考え中ですが・・・ないかな〜?
どなたかいい情報求みます!!
書込番号:1949825
0点



2003/09/17 00:41(1年以上前)
美都パパさん、ちるちるちはるさん レスありがとうございます
ツインルーフは3列目の高さスペースには、まったく影響を
与えません。2列目の影響もわずかです。ですからツインルーフ
があるから、狭くなったとは全然感じませんよ。1列目はもともと
すごい余裕でしたから。 もともとは妻のリクエストです。
慣らし運転は、あまり気にしていませんね。急加速、急停止
急ハンドル、ガタガタ道など大きな変化をする所を避けるだけ
ですね。100km/hでもエンジンは2000rpm以下
ですから、普通に加速し、100km/hならOKでしょう。
私はエンジンの慣らしだけなら、2000rpm程度で
長時間(長距離)走る方が、慣らしに向いていると思いますけど
ですからあまり意識せずおとなし目に走行し、注意深くクルマの
挙動を観測するのが良いと思いますよ。実は私はエンジニアの
端くれ(車関連ではない)。メーカーの期待していることは
ある程度わかります。
話は変わりますが、妻の話では3列目の乗り心地は2列目と
大きく違うといいます。振動、音、体の振られ感。
子供は平気みたいですね。ですから3列目に2個チャイルド
シートを置くことになりそうです。
CVTはかなりいいですね。エンジンもかなりCVTにあわせて
チューニングが行われているみたいですので、どの回転でも
モーターのように加速します。高速コーナーに突っ込む時には
スポーツモードか、Lレンジでコーナーに入れば結構「らしい」
運転は出来ます。(すみませんマニアルミッション症候群です)
当然家族のいる時には出来ません。本日1人乗りで実験しました
今日は会社の連中とワイワイガヤガヤ。。う〜ん楽しい1日
でした。今は分厚い取り説読んでます。 では また。。。
書込番号:1949904
0点


2003/09/17 01:02(1年以上前)
今のCVTは本当に進化しましたよね。
確か最初はプリメーラ(日産は)乗ったとき
クラッチが滑ったような感触でとっても気持ち悪かったのを
覚えてます。
しかし、あれから進化していまのはかなり乗ってても
ストレスや変な感触もなくいいですよね。
とかいいながら私は2.5ですが。
現行の2.5にCVTを追加してもエンジン関係を考え直さないと
エンジンがついてかないような気がしますもんね。
でも、CVTの方が燃費いいのかな??わからないのですいません。
書込番号:1949978
0点

今プリメーラの滑ってるCVTに載ってますが、いまだになれません。
やっぱり、プレサージュのCVTはどうなるんでしょうね。ちなみにプり25Xですよ。乗ってるのは。
書込番号:1954487
0点


2003/09/18 21:53(1年以上前)
35X−TRさん、慣らし運転について教えて頂き
ありがとうございました。
なるほど。控えめに運転したいと思います。
書込番号:1954821
0点


2003/09/19 00:55(1年以上前)
goodideaさん
あの車を乗ってらっしゃるのですね。
乗っている方には大変申し訳ないと思います。
でも当時に比べたら進化してるとおもいますよ。きっと。
3.5乗ってみたいんですけど近くに乗れるお店がないんです。トホホ
書込番号:1955554
0点





今迄、日産にこだわっていましたが、今回ワゴンを買うことになり、アルファードを買いました。
エルグランドと比較検討しましたが、足回りが柔らか過ぎるためアルファードMSに決めました。
TEMSのSPORTに通常しています、結構固めでさっと行く時など良いと思います。
純正のナビを付けるとバックモニタとブラインドコーナーモニタがセットになります。
ブラインドの方は、あまり利用できない気がします、というのは若干斜めに出る場合、歩道等も見えにくいしナビばかり見れません、当然まん前で人ハネても仕方ないので諦め使いません。
これは、ディーラーオプションなどで別のバックモニタだけがあれば、そちらをお勧めします。
ドレスアップ上、グリルの所も邪魔でダサくなるので純正以外目立ってしまいます。
運転席・助手席共にドアのBOXが驚く程でかく普通常用車より狭いですが、慣れると気になりません。
ちなみに身長180Cmがっちりした体格です。(笑
実用面では、スライドドアとリモコンキーの追加をしていて良かったと思っています。
まだ、7月末購入なので使い倒してませんが、若干判ることであれば質問して下さい。
お力になれればと思います。m(_ _)m
そうそう、白を買ったんですが、窓枠からの水跡の線が目立ちますね、ワゴンRの白があるが、大きい車でも同じですね。
外に停める人は、要検討が必要かも…
長文失礼しました。
0点





ついに購入しました。スタイルや乗り味、インテリアの質感などはほぼ文句の付けようがありません。ここでの評価は個人的には信じられません。
ただ、一つ気になったのが、ランフラットタイヤです。パンクしても走れるのはいいですが、硬い感じがしてせっかくのサイレントクルージングの障害になります。
それを差し引いても大満足です!
0点


2003/09/18 13:51(1年以上前)
自分がいいと思ったのでしたら、それでいいと思いますが。
ここでの評価って掲示板じゃなく、これかな?
http://www.kakaku.com/kuruma/car/carview.asp?ItemCD=701001&MakerCD=7001&Product=%83%5C%83A%83%89
これだったら、全然当てにならないから気にする必要ないです。
>ランフラットタイヤです。パンクしても走れるのはいいですが、
>硬い感じがして
これはしょうがないですね、構造上。
書込番号:1953827
0点


2003/09/18 21:45(1年以上前)
お金があれば乗ってみたいです。
書込番号:1954796
0点





昨日一ヶ月点検を行なって来ました。
オイル交換したぐらいで走行距離はまだ1000キロ行ってません。
高速とか遠距離で感じたことを報告します。
最近自分が住んでいるところは道路が劇的に変わっており
ナビのDVD内容がついてかないことに気がつきました。
おかげさまであった道路がなくってたりで大変でした。
(しかも娘の病院行くときだったのでかなりあせりました)
エンジンとかは申し分ないですね。
吹き上がりは確かに億劫な感じがしますが・・・・
たまたま新型CUBEを代車で乗ったらこれがまた
スピードがでるわでるわ。でもやっぱずっと走ってると
プレサージュの方が安定しており楽でした。
ちなみにやっとビデオ端子が入荷して取り付けを行ないました。
これでFREETVをつければ子供があきず遠距離にいけそうです。
クロージャーほしかったな・・・・
あ、あと気づいたのですが私は4WDで2.5のVですが足回りについて
一言。
アルミは軽いタイプで(鍛造とか)17インチで足回りおよび
スタビつけたほうがキビキビ曲がりやすく山とかにもお勧めかと
思います。もちろん独断と偏見ですのであくまで参考に。
16だと確かに静かですがいまいち走りは納得いかないです。
扁平を薄くして(もちろんタイヤはそれなりの履かないとタイヤノイズ
がうるさいので)アルミを組み合わせたほうがいいっぽいようです。
それでは皆様の感想おまちしてます。(m_m)
0点


2003/09/15 09:03(1年以上前)
教えてください。
FREE TVとは何でしょうか?
わが家も、リア席TVを検討しているのですが、ディーラーOPの設置位置は納得いかなくて・・・
あと、CVTて何ですか?
教えて君ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:1944391
0点



2003/09/17 01:22(1年以上前)
hide-kumiさん
れす遅くなりました。
ただいま帰宅してきました。
CVTについて説明はむずかしいので
http://www.cosmo-shopping.com/car/Ncd/morozumi_c/back_no/06/
を参考されてください。
たしか通常のATはギヤ方式なんですが、CVTはベルトタイプで
ATと違って変速時のショックがすごいスムーズすぎます。
なれないと感触が変ですね。
とりあえず、ここらへんまでしかCVTの説明は勘弁さしてください。
FREETVはテレビを走行中でも見れるキットです。
しかし、昨日気づいたのですがメーカーによってナビの
昨日が使えないということがわかりました。
内容として、燃費モニターが0固定、メンテナンス関係も0固定
ほかにも規制が入るらしく値段も20000位です。
私も後ろにテレビ増設予定ですがとりあえず外部端子追加したので
それで我慢したいと思います。
FREETVは検討中です。詳しくはネットでブルコンorフジ電機
を見てください。
参考にならずすいませんでした。
書込番号:1950044
0点


2003/09/18 01:29(1年以上前)
返信ありがとうございます!
ただいま検討中・・・なのでした。
書込番号:1952886
0点





9月7日納車の者です。(35X Gパッケージ 4WD 16インチ)
この週末、早速500kmほど走ったので報告します。
走りに関しては基本的に満足の一言です。
足回りはちょっと硬いくらいで、ロールとかの不安がありません。
エンジンはまだならし中なので、2500回転くらいまでしかわかりませんが、
さすが3.5リッター、知らないうちに130キロくらいまでスピードが出てました。
エンジンノイズ、風切り音は気になりませんが、ロードノイズが一番大きいかな?(でも許容範囲です)
一番いいと感じたのがCVTで、どんな速度域でも段差を感じず、スムーズでした。
ただ、ひとつだけ気になる点はブレーキが甘い?2トン近くある車なのであたりまえかな?
(重量的には、3歳、5歳の子供と4人で日帰りの装備です)
燃費は市街地50km、林道100km、高速道路250km、山道100km、エアコン100%ON
暖気運転等が30分くらいででリッター9.3kmとまずまず。
(ナビ情報では9.8km・・・この差は暖気とかで変わってくるのでしょうか?誰か教えて下さい。)
あたりまえですが、4WDの恩恵はまだまだわかりません。
あと、移住性についてですが、これも基本的には満足です。座り心地も悪いとは感じませんでした。
ただ、座席の大きさに関しては、183cmの身長の僕には少し小さく感じました。
また、ベビーカーを積むとクーラーボックスなど他の荷物が入りませんので3列目をたたむしかなく、
3列シートで自由にという訳にはいきませんでした。大きなステーションワゴンって感じ?
あと、ウィンカーの音は電子メトロノームみたいですが、私は好きな類の音です。嫁も好印象でした。
その他、家族全体では、嫁、子供は基本的に満足してました。別の問題として、退屈ってのでブーブー
言ってましたので、お金に余裕があればリアモニター(DVD観賞できるやつ)が欲しかった・・・
細かい話ですが、シートカバー、リア荷室カバー双方購入しましたが、シートカバーが邪魔をしてリアカバーがセットできません。
どうしようか考え中です。
とりあえず、現状報告ですが、買って良かったと思います。これから購入を考える方は3.5リッターお勧めです。
というよりCVTがいい!!(あくまで個人的な感想ですよ、念のため)
0点


2003/09/10 08:55(1年以上前)
さらばサバンナさん、レポートありがとうございます。さっそく500Kmとは恐れ入りました。燃費は結構いいですね。私も今日の帰りにガスを入れてみよう(^^ゞ
<ベビーカーを積むとクーラーボックスなど他の荷物が入りませんので3列目をたたむしかなく、
うちも11ヶ月の子供がいて、来年早々にはもう一人生まれる予定です。仕方ないのでしょうが、3列にするとベビーカーを積むのがやっとということになってしまいます。荷物は座席かな!?かといってラグエイトはでかすぎる!
3列目を畳んでゴルフバックが4つ楽に積めるかというとそうでもありません。斜めにして重ねないといけません。スーパーラゲッジモードなら縦に積めるかもしれませんが(ためしていない)、2列目のスペースが奪われてしまいます。ちょっとラゲッジスペースは狭いかな!?
リアモニターですが、私もMPVの様なものを期待していたのですが、ディーラーオプションの9インチでしたら、高いお金を出してつける気がしなかったのでやめました。電源だけ取って、PCでDVDでもみせればいいやと思っています。
書込番号:1930283
0点


2003/09/10 09:44(1年以上前)
さらばサバンナさん、こんにちは!
こちら、35X Gパッケージ 4WD 17インチです。
結構燃費良かったですね(^_^)。私は、走行がまだ200キロ位だし、街乗りだけなので、燃費は期待できません。
私も、シートカバーとラゲッジマットを双方付けています。
ラゲッジマットのマジックテープが付かないので、 ラゲッジマットを付けてから、シートカバーをかぶせました。ただし厚さのせいか、シートを「畳む・戻す」の動作にやや支障が有ります。
書込番号:1930369
0点


2003/09/11 19:33(1年以上前)
みなさまはじめまして。
わたしも日曜3.5Xを契約、10月はじめ納車予定です。
3.5の情報は少ないので、参考になります。
燃費が思ったよりいいので、うれし〜
うちは坂が多いのでまぁ期待はしていませんが・・
これからもどんどん情報お願いします!
書込番号:1934042
0点

>リアモニターですが
何度か試乗して試してみましたが割と使えると思いました。黄色と赤のぎりぎりぐらいで停めるといいのかなと思いました。
25XGパッケージに乗ったんですけど。
結局、これはいいと知人は契約してしまいました。
書込番号:1934243
0点


2003/09/11 21:01(1年以上前)
今日、給油しました。240km程をほとんど街乗り(20kmほど首都高)、エアコンonの状態で5.9km/lでした。慣らし中ですし、街乗りオンリーでしたらこのぐらいでしょうね。セルシオとほとんど変わらないかな!?
書込番号:1934267
0点



2003/09/12 00:29(1年以上前)
美都パパさん、リアモニターについてですが、兄貴がエスティマで天井に9インチモニターを付けているんですがMPVも同じようなもの?ですよねきっと。プレサージュは運転席のシートにつけるやつでしたっけ?ちょっと純正って感じじゃないですね。やっぱ、美都パパさんが言うようにパソコン(新品で買ってでも)で見れるようにした方が良さそうですね。(圧縮動画をいっぱいハードディスクに入れておけばいちいちディスクを用意しなくてもよさそうですし・・・)ただ、設置場所がないですね。いい方法あったら伝授願いま
す。あと、燃費ですが、5.9kmですか・・・ちょっと厳しいですね。私はまだアクセルをちょっとしか踏んでないので、9kmいってるだけなんでしょうね・・・意識せずに踏み込んだときがこわいです。。。プレサージュの前はRX−7に乗ってハイオク入れてたので現状と変わらないと思いますが、平均燃費で6.5kmとまあまあだったので、それより悪くないことを祈ります。
jove さん、マットの件はやっぱそれしかないですか?ぼくもそうしようかまよったんですが、シートカバーがびっちり被って余裕がなさそうで、ラゲッジマットはちょっと大きめなので、むりやりすると破れそうで心配になりあきらめてました。何べんも試してるうちにマジックテープがフロアの黒い布地をべリべリめくって毛羽立ってしまうし・・・(泣)。
シートカバーのくくってある白い紐やカバーのシートにかぶった部分が剥き出しってもの見栄えが悪いのでラゲッジマットをなんとか上からかぶせて引っ付けたいんですが・・・シートカバーにうまくマジックテープが引っ付かないかを考慮中です。(縫ったりするしかないのかなー、でもそれはイヤ。特に新しいうちは・・・)あと、jove さんの言われるようにシートカバーを付けた厚みによる、シートを畳む、戻す動作が硬いですね。バンバンって上からたたく姿は、はたから見てあまりスマートではないですね(笑)。
その他の感想ですが、
キーについては、かばんやポケットにいれたままでドアのボタンを押すだけでカギの開閉が出来るのは、夜などにいちいちキーのボタンを手探りで探す必要がないし便利!ただ、セキュリティーの都合なのかエンジンがかかっていると、リアガラスハッチのボタンがきかないので、運転席に戻ってハッチスイッチを操作するのが面倒に感じました。(慣れれば無駄な動作もなくなると思いますが・・・)
ボタンで思い出しましたが、リア自動ドアは取っ手を引けば自動で開きますが、子供の力では空けられないので、運転席のスイッチで開けてやらなくてはいけません。取っ手にボタンでもついてればなーと感じたのは私だけ?(逆に室内にある開閉ボタンは小さくて押しにくく使いづらいし、中から出るときは危ないので、チャイルドロックしてます。)
ナビ機能については、燃費情報は多少誤差がある?けど瞬間燃費の状態が確認でき、イコライザーみたいで面白いですね。ナビ画面として普通ですが、(以前カーショップで山の色や形まで出てる見栄えのいいナビを見たことがあり、比べると)山岳地帯でも高低差がわかりにくくて残念です。
どうでもいいかも知れませんが、目的地にゴールしたときにチェッカーフラグが振られるとか花火が上がるとか遊びごころがあっても良かったのに・・・ってのは嫁さんの意見です(笑)
書込番号:1934951
0点


2003/09/12 01:17(1年以上前)
ちるちるちはるさん お久しぶりです。 長い間ROM化されて
ましたね。ご契約おめでとうございます。 同じ35Xですね。
色は何色ですか?。オプションは?。色々教えてくださいね。
私の車は15日みたいです。 わくわく。
書込番号:1935105
0点


2003/09/12 11:50(1年以上前)
スカイライン25tさん、こんにちは。
発売前はいろいろ教えて頂いてたのにひっこんでてすいません。
なんだかみなさんの話についていけず、一歩下がってました。
でも契約したしまたいろいろお話しできたらうれしいです!
色はめちゃくちゃ悩んだ結果赤にしました。
無難で手入れの楽な色を考えて、契約当日までグレーのつもりだったのですが、周りから反対されたこともあって、もう一度見に行って、結局。(古いだの親父臭いだのって・・選ばれた方すいません)
初代のプリメーラのグレーとかだとそういう感じもあるかもしれませんが、トワイライトグレーは綺麗なグレーだと思ったのですが・・
元々は赤がほしかったのですが、いまいち好きな赤じゃなくて・・
でも結局もう次の車で赤に乗ることもないだろうし、
若さのある、華のある赤でいこうということになりました。
人の意見に流されてる自分がはずかしいですが。
契約したからにはたぶん好きなっちゃうんだろうな〜
オプションはこりゃまたいっぱいつけちゃいました。
・コーナーセンサー(旦那がどうしてもつけたいって)
・CDオートチェンジャー
・ディーラーナビ(純正はちょっと物足りなかったので)
・後方モニター
・バイザー+マット
・ボディコート(洗車ほとんどしません・・)
・超音波センサー(新しい車やし・・)
・ドアミラー自動格納
あとは木目の変更です。明るい色が嫌でVのものを。
総額360万にもなっちゃいました。いてて・・
15日納車ですか。うらやましいな〜
私も早く乗りたいよ〜
書込番号:1935804
0点


2003/09/12 20:35(1年以上前)
ちるちるちはるさん、こんばんは。早く車が来るといいですね。
個人的には赤が好きで、私も赤にしようかと思っていたのですが、嫁さんが「自分の車が赤だから他のにして」といったので、緑になりました。カタログよりは薄い色で気に入っていますが。
オプション、いっぱい付けましたね。うらやましい限りです。ドアミラーは、エンジンを切ってしまうと電動格納が出来なくなるので、自動格納を付けようか検討中です。
書込番号:1936716
0点


2003/09/12 22:09(1年以上前)
美都パパさん、こんばんは。
シリカグリーン、私もいい色だと思いました。
初めて見たときは予想通りの色。MPVにも同じような色があったな〜
程度だったのですが、契約当日に色を見にディーラーにいったときに
納車前の白グリーンバイオレットが停まってました。
炎天下の中みたグリーンはちょっとシルバー系ではなく
ゴールド系にグリーンを入れたような印象でした。
はじめの印象とも違って、いろんな顔のある色だなって思いました。
主人があんまり好きじゃないようで、候補には挙がりませんでしたが・・
ドアミラーは今乗っているゴルフは手動(ボタンじゃないですよ)
なので、ボタンで閉まるだけでも感動なんですが、
¥9900なら、つけちゃえ〜って(笑)
オプションすごい量でしょう。
っていうかプレは本体安くあげるために標準が少ない気がするんですが・・
コーナーセンサーは営業さんもあんまり・・
っていわれてたのですが、大きい車だし、主人が前からつけてみたかったって言い出して。
音は手の届く範囲にミュートボタンがあるらしいのでうっとおしくなったら私はミュートにしちゃおうかなって思ってるんですが・・
基本的に運転は私なので、主人はきっと新車をぶつけられたら嫌なのでそういう言い方をしただけのような気も・・
結構豪快な運転なので心配してるんだと思います。ハハ
一度夜も運転させてもらったのですが、やっぱでかいですよね〜
緊張だ〜でも楽しみ〜
書込番号:1936984
0点


2003/09/16 20:12(1年以上前)
皆さん、こんにちわ。
ベビーカーの話が上のほうで出ていたので、一言。
うちは、A型のベビーカーを積むためにラゲッジアンダーボックスを
はずして、立てて固定してつんでます。案外深く作られてますので、
うちのベビーカーは載りました。
(ひょっとしたら、CDチェンジャー等のオプションを付けてる方は、ラゲッジアンダーボックスに収まってるのかな?)
ベビーカーのサイズにもよると思いますので、一度お試しあれ。
書込番号:1948785
0点



2003/09/17 00:17(1年以上前)
しんぞーさん
ベビーカーの情報ありがとうございます!!
ためしてみます。
書込番号:1949781
0点


2003/09/17 11:39(1年以上前)
× ラゲッジアンダーボックスをはずして
〇 ラゲッジアンダーボックスのふたをはずして
でした。失礼しました。
書込番号:1950767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





