自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

結構良いんだけど゛・・・・

2003/06/15 17:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 (J/L)

スレ主 RAV4LOVEさん

RAV4って、結構街でも乗ってるんじゃない?なのに、書き込みが少ないなー。
 私自身は、前の使用体験の意見にあるように、こんなもんかーって感じではなくて、結構気に入ってるんですけれどもね。スタイルもそこそこだし、居住空間もいいんじゃない。燃費は、確かに良いとは思わないけれども、まーこれはコンナモンカなってところで、自分ではオーナーとして、ヒイキメに見てるんですよ。うちは、子供も結構大きくなって、モー親にはついて来ないし、ツードアだけど、そうするとこの大きさってちょうど良いんだよね。自分と妻しか乗らないし、自分は通勤に使ってるけど、一人で乗ることが多いんで、でかい必要はないということ。
 オーナー暦もうすぐ3年になるRAV4LOVEでした。

書込番号:1670937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/15 17:54(1年以上前)

肝心の燃費はいかほどに?

書込番号:1670949

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAV4LOVEさん

2003/06/15 18:37(1年以上前)

すみませんが、そのーさっきちょっと書いたけど、あまり燃費にはこだわって無いのね、私は・・・。だけど、それほど悪いとも思わない、恐らく街乗りでも8〜9Km/Lは行ってるんじゃないかと思う。これってあんまり良くないのかな。
 ひとつ、どうしても気になるところがある。わたしのRAV4はマニュアルギアなんだけど、発進するときにクラッチ板をつなぐ時にエンジンの回転が極端に落ちるんだなー。ディーラーに試し乗りしてもらって聞いてみても「いやあ、問題ありませんよ。」って言ってくるし。知人の自動車(修繕)販売の人に聞いたら、「最近の自動車は燃費を上げるために、○○○ことしているからねー。」なんて言っていた。実は、この○○○が自分にも業界語だったので記憶に無いんだけど。
 まー、そういうのを除けば、この車は及第点だな。長く付き合っていきたい車って感じ。

書込番号:1671068

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/06/15 21:55(1年以上前)

私は、 RAV4の、ブレーキの甘さと、ヘッドライトの暗さがキライです。

書込番号:1671752

ナイスクチコミ!0


パートさん

2003/06/16 00:42(1年以上前)

いわれて納得って感じはするね。ブレーキが甘い。・・・・確かにそんな感じがする。でもそれでも危機一髪ってとこまでいってない自分としては、こんなもんでいいかなーっと思っているんだけど。
 ちなみに私もRAV4のオーナーだったりして、・・・。隠れRAV4ファンって結構いるんじゃない?

書込番号:1672554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/16 07:35(1年以上前)

初代の3ドアは好きでした。

書込番号:1673022

ナイスクチコミ!0


車検しましたさん

2003/07/01 12:58(1年以上前)

私のは、4WDエアスポ、3ドアです。おosさんがいわれるようにブレーキは甘いですね。雨の日に140キロ位からブレーキ掛けても止まらない、危うくオカマ掘りそうになりました。道幅が広かったので横に避け助かりました。あの時は焦りました。後ろもディスクにしてほしかったあとサスが硬いと皆さんは思いませんか?私だけ?燃費はRAV4LOVEさんほぼ同じ位ですあまりきにせず踏むもんでそれを考えるといい方かな?あとライトはキセノンバルブにしたんでぼちぼち明るいです。

書込番号:1718986

ナイスクチコミ!0


すべすべお肌さん

2003/07/01 16:55(1年以上前)

山道で酔いそうになりませんか?
私は運転しててもだめです
傾きが大きすぎる気が・・・
街中は運転しやすいんだけど・・・

書込番号:1719338

ナイスクチコミ!0


くまねこさん

2003/07/04 21:28(1年以上前)

はじめまして。SXA10G(AT、3ドア)を2年前に中古で購入しました。
発売当時から気になっておりましたが新車で購入することには躊躇しておりました。
用途はセカンドカーとしてのちょい乗り、またぶっつけても胃が痛くならないので
スキーや奥さんの買い物用として買ったのですが、私が気に入りました!

購入時、ほぼノーマル、60000Km走行、前オーナさんはこまめにディーラで点検を
受けられていたみたいなんですが登録後6年を経過しており全体的にくたびれて
いました。 燃費はエアコンOFFで街中 6〜8Km(都内在住で通勤時)と
かなり悪く(?)感じておりました。アイドリングの音も「カラカラ」となんか
ディーゼルみたいな感じ。そこで以前かなりいたんだ状態(整備されていない)の
MR2にカー用品量販店で「エンジン丸洗い」をしてもらったところ、とっても
静かになったことを思い出し、さっそく持ち込みました。効果は「○」、MR2の
時ほどひどくなかったみたいで「劇的な改善」とは申しませんが「カラカラ音」も
低減です。

燃費は5W30のおかげ(?)で9Km前後まで改善。この作業終了後、
ミリテック1を投入したのでどちらの効果なのかはわかりません。
Rデフはワコーの半化学合成75W90(MR2に使用していた残り)
センターデフはBPの5116(多分シングルグレードの80かな?)
共にミリテック1を混ぜて交換しました。ATFにも入れましたが・・・。

その後、NGKシリコンプラグコード、イリジウムプラグ、エアクリーナを交換。
エンジン音も歴然と静かになりましたが「アーシング」がもっとも効果があったと
考えています。体感できるくらい、歴然とした差が出ました。

私はルーフボックスを付けっぱなしなので燃費はよくないと思いますが
5月、6月の2ヶ月間に東京〜青森間 約700Km弱を3往復しました。
速度は100〜120Kmくらい、タイヤはDunlop AT1、
高速70% 田舎道(平均車速 60Km前後)25%、都内5%で

 12.2〜13.0Km/L がでました!

ガソリンはず〜とハイオクを使用しておりますが大きな影響はないと
考えております。

もっと詳細に申しますとオイルは3年位前に買ったモービルSGに
ワコーズと間違えて買ったWYNNS(?)というアメリカのメーカの
F85(\1280)という添加剤。これ、間違って買って「すごく損した」
気分で使ってみたら「すごく良かった!」です。私はけっこうケミカルマニアで
PTFEなどの入った1万円以上の添加剤などいろいろ使ったことがありますが
も一回買っても良い、と思えてのは「ミリテック1」と「F85」だけです。

F85は開発時期が古く、ベースオイルも鉱物油が使用されております。
今回、RAV4に「シントロン:5W50」か、「RSX:5W30」を
入れるつもりだったのですがマーク2用に買っておいたオイルが余っており
捨てるのがもったいなかったので使ってみたら上記のような結果となりました。

今度は「RSX」で「ルーフボックスを取り外して」燃費を測ってみようと思います。

書きたいことはまだまだあるのですが、この辺で失礼します。。

書込番号:1728836

ナイスクチコミ!0


RAV4もいいかもさん

2003/09/09 21:16(1年以上前)

私はズーッと4駆を乗ってきましたが、2000ccの4駆で街乗り8km/l前後走るというのは結構良い方だと思います。

書込番号:1928832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いい車です

2003/07/26 21:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ソアラ

スレ主 ロゼッタ259号地平線さん

私は去年買いましたがいい車です。
オープンカーにかなり抵抗あった私ですら、V8の走りにとりこです。
ランクルと共に愛していきたい車です。
ランクルとはまた違った楽しさを感じさせてくれる・・
そんな風のような車だと思います。特にランクルよりも女の子の食いつきはいいですよ。「乗せて〜〜」ってよく言われるし。
その夜はボクが女の体に「乗せて〜〜」って感じですが・・・(笑)

書込番号:1799395

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/07/26 21:33(1年以上前)

全然いいとは思わない。
ランクルと共に愛していきたい車です>
一生愛してください。浮気はダメだよ。

書込番号:1799436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/27 03:24(1年以上前)

30ソアラの野暮ったさに比べれば全然よいとは思いますが・・。

いかんせん貧乏人には値段分の価値は見出しにくいです。

書込番号:1800683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/27 04:12(1年以上前)

デビュー当時に何じゃこりゃ不細工やなって思った車が最近妙に気になる
ソアラ
MR-S
マーチ

書込番号:1800747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 18:50(1年以上前)

いいですね。欲しい1台です価格さえきにならなければね

書込番号:1802420

ナイスクチコミ!0


この中でさん

2003/07/29 14:41(1年以上前)

超キモですけど確かにかっこいい

書込番号:1807924

ナイスクチコミ!0


車関係者ですさん

2003/07/30 18:05(1年以上前)

ほしいけど高いですね。私は車関係者ですが、お客さんの納車で一回乗りましたがほんといい車ですね。たぶん乗らないと本当のよさはわからずじまいで、見向きもしない人も多いかと。
 普段の足にするのは厳しい面もありますが・・・・
私もあまりオープンカーには興味ない人間ですが、それでも乗れるものなら乗ってみたいと思わせる車であることは間違いないです。それとレザーシートの質感はまたトヨタの高級車(クラウン、アリスト)とは違った不思議な感覚です。オープン好きな人で予算があるなら迷わずお勧めします。
ここの評価が厳しいのはなんで?って思いましたが、乗ったことの無い方の評価が大多数であると信じています

書込番号:1811674

ナイスクチコミ!0


オープンここさん

2003/08/27 09:27(1年以上前)

たしかにこの車はいい!!
でも高いよ!サスはセルシオよりあんていしてるみたいだけど・・・
宝くじ当たったらかんがえます

書込番号:1889563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/03 02:32(1年以上前)

まじいいっすよ!宝くじ当たったら買ってください。
でも個人的にはアルミのデザインが嫌いです。

書込番号:1909405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/03 02:57(1年以上前)

最近のアルミはなんか皿みたいなのが多いからなぁ

書込番号:1909430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロゼッタ259号地平線さん

2003/09/04 20:07(1年以上前)

そうなんですよ。アルミのデザインさえよかったら全体ももっとかっこいいとは思いますが・・・だからアルミをBBSとかに換える人多いです。
もうこのクラスのオープンカーでは性能うんぬんよりももっとデザインを考えてほしかったと思う次第です。
安い車じゃないんだから・・・ね。

書込番号:1913638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/04 23:05(1年以上前)

たかが純正アルミ、なんですが、まぁこの価格帯のクルマですからねぇ。

書込番号:1914247

ナイスクチコミ!0


ひでぶ〜〜〜さん

2003/09/09 17:50(1年以上前)

CAR DRIVERという雑誌に今回掲載されてましたがかっこいい!
でも値段は頂けない!
V8体験したい。でもこれからオープンカーにはつらいのでは?
沖縄とか北海道でかっ飛ばしたい車ですなぁ〜

書込番号:1928352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プラグ交換

2003/09/08 17:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ザッツ

スレ主 スキャンバラさん

ノーマルで半年乗ってます。以前はフィットに乗ってました。はじめはやはり軽だなあって感じでしたが、プラグをイリジウムに交換したところ、走りがgoodになり、音も静かです。軽くエンジンが吹き上がり滑らかになりました。
ザッツにお乗りの方、試されたらいいですよ。

書込番号:1925428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/09/09 01:42(1年以上前)

メーカー(NGK? DENSO?)、品番を書いた方が親切でない?(@@

書込番号:1927000

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャンバラさん

2003/09/09 15:44(1年以上前)

私が使ったのは近所のOB店で売っていたHKS製(中身はデンソー)
です。

書込番号:1928137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > トゥアレグ

スレ主 Touaregさん

昨年春のメーカー・アナウンスで「熱く」なり、昨年秋のパリ・ショーで実物を見て「決心」し、以降はWeb上の情報収集に明け暮れ、年明けあたりからディーラーにも足繁く通って「日本の情報収集」に努めた。今年5月中旬には、日本への「導入車種」、「価格」、「装備内容」、「プレス発表日・発売日・展示会日程」に関する情報を入手できたので、6月中に「希望グレード・ボディカラー・メーカーオプション」を伝え、「何が何でも発表会当日の納車」を依頼。7月中に支払いを済ませ、9月5日(金)にディーラ入庫した車を(敢えて6日の「大安」を避け)翌々日の7日(日)に受け取った。11年前、「190E2.6」の最終モデルを新車で購入して以来トラブルに泣かされ続け「も〜ヤダ!」って心情だったし、「煮詰めの甘い状態でヌケヌケと発売しちゃう現行ベンツ」や「死に体ヤナセ」とも縁を切りたかったので、爺さんの時代から続くヤナセの付き合いは兄に任せ、今は「ホッ」としている。もともと期待などしていなかった値引は当然「ゼロ」。しかし5万円程度のオプションはサービスして呉れた。昨日50キロ程走った印象は、少し前に放映された「カーグラTVの田辺サン」の言ってた通りだった。但し「ヘッドライト・カバー内の曇り(クレーム対応するとの約束)」や、複雑な「足元・ラゲッジ照明とイモビライザーの設定」、「難解なマニュアル」などに付いては、正直困惑している。しかし「X5(3.0)」、「ML350」、「X90(2.5)?」と乗り比べた結果、「車はゲタと考える」私にとっては「適当な買い物」だったと思っている。

書込番号:1925271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セレナキタキツネ買いました。

2003/09/07 16:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 GANPON!さん

この夏にセレナキタキツネ2WDを買いました。現在3000kmほど乗っています。購入に際してはボクシーとは最後まで迷ったのですが、子供がキタキツネを気に入ったのでセレナにしてしまいました。とりたてて不満はないのですが、純正のナビは地図が古いし、案内も不適切であんまりつかいものにはならないというのが実感です。まぁ、位置情報だけ得ると割り切ればいいかもしれません。それと、できれば、DVDビデオも見れるようにしてほしかったです。キタキツネにしてよかったのはフロントと室内のデザインです。ノーマルなセレナと違って少し個性的で家族にも好評です。室内はブルーのシートで明るくていいですね。あと、不満は、しかたがないのかもしれないのですが、燃費が悪いこと。町のりで、7kmです。以前乗っていたマークUは10kmいってたのですが、ミニバンはこんなものなのかなぁ。あと、ボクシーと比べて、すこし残念なのは、トランクの下にサブトランクがないこと。これは、結構くやしいです。総括すると、大きな不満もないけれど、大きな満足もないというのが実感です。日産はエクストレイルのような楽しい車もあるのだから、次期セレナはぜひこんな個性的で楽しいミニバンにしてほしいです。

書込番号:1922198

ナイスクチコミ!0


返信する
tom6005さん

2003/09/08 09:58(1年以上前)

セレナの70thモデルのオーディオレス車に
ナビ:AVIC-DRVI150K
オーディオ:DEH-P005
アンテナ:AN-FL1
バックカメラ:TW-CC160B
をディーラーに取り付けてもらいました。

初めは純正のナビで行こうかと思ったのですが
ここの書き込みや実際に試乗したときの操作性等で
社外のものに決め、後ろの席にもモニタがほしいこともあり。
楽ナビのキッズモニ付にしました。
納車が後1W後なので、とっても楽しみです。

書込番号:1924544

ナイスクチコミ!0


キタキツネのターさん

2003/09/08 13:54(1年以上前)

私も今年3月にキタキツネを購入しました。
満足度80です。
満足はとにかく同じキタキツネ君を見たことがない。
前のバージョンは数台みましたが・・・・
バックカメラは便利です。
不満はナビと運転席のシートの硬さです。
それに汚れが目立つ(これは色の選び方だから関係ないな)
ナビは性能はイマイチ、リモコンがない、データが古いなど。
シートの硬く長い運転は腰が痛くなります。(対策は座布団購入)
前のマツダデミオより硬く思えます。
燃費は走り方で全くかわりまが今現在。
街乗りで8`〜9`、高速9`〜11`

書込番号:1925028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノアX-Vに満足

2003/09/07 19:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

スレ主 たくぷーさん

昨日、X−Vが納車されました。
2日間乗ってみた感想ですが、エンジン、足回り、ハンドリング、どれを取っても昔の2Lクラスのトヨタ車のイメージとはかけ離れてて、良い意味で裏切られた感じです。ただ、標準のタイヤがかなりチープで、乗り心地の悪化やロードノイズの原因になってる気がします。もう少し乗ったらタイヤは替えてみようかと。やはり走りに関しては、私としてはステップワゴンの方が上に感じますが、この内容であれば全く問題ありません。車高の高さと重量さえ意識できれば、このクラスのセダンと同じようなイメージで走ることができます。これはステップワゴンにはない特性だと思います。
ただ、ショック&サスペンションの作りにはちょっと疑問です。セレナと比べてかなり固めの味付けがしてあるのはわかるのですが、固いなりにゆっくりとショックが沈んでいってから終わりなくどこまでも沈んでいく感じで、最終的にはかなりのロール量になります。つまり、固さとストロークがミスマッチした変な印象です。ノアの評価で足回りが「固い」と「軟らかい」で二極化してしまうのもこれが原因かと思います。凹凸の乗り上げではゴツゴツした感じがして「固い」、カーブのロールやブレーキングでの沈み込み方が「軟らかい」ように感じます。「しなやか」で自然な動きに感じるステップワゴンやセレナと比較すると、頭の中が???となるような感じで、慣れるまでちょっと苦労しそうです。
内装に関しては、トヨタならではの質感とデザインに満足です。ベージュの内装色と茶木目調インパネに、アゼストの後付け2DINナビが良い感じにはまってます。室内空間も十分で、1列目から3列目まで無理せずウォークスルーできる室内高の高さも満足しています。前車がレガシィだったので、余計に広く感じます。
装備も、パワーアシストドアを付けたのですが、想像以上に便利ですね。キーで開けるより実際はハンドルで開ける機会の方が多くなりそうですが、どちらにしても便利です。標準のディスチャージも良い感じです。これならフォグも要りません。(フォグの使い方を間違ってますが・・・)
・・・と、長くなりましたが、これが2日間乗っての感想です。
全般的には大満足で、妻子も大喜びです。これから少しずつDIYして大事に乗っていこうと思います。
長文失礼しました。

書込番号:1922737

ナイスクチコミ!0


返信する
ノアやねんさん

2003/09/07 21:17(1年以上前)

家族みんなが喜べる車それは良かったですね。
私の子供もいつも大喜びで乗ってます。
おかげで出かける機会が増えちゃいました。
私もタイヤ替えたいのですが勿体ないので減るまで替えれないですけどね。純正は中々減らないので3万〜4万キロは走らないといけないなー。

書込番号:1923026

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくぷーさん

2003/09/07 22:02(1年以上前)

うちもタイヤについては予算がつけば交換したいところなんですが、
多分3年後の車検まではそのままな感じがします。

早速明日からノアで家族旅行です。
1年半ぶりなので、今からみんな浮かれ気味です。
セレナじゃないけど「モノより思い出」って感じですね(笑)
本当に良い買い物したなって思ってます。

書込番号:1923231

ナイスクチコミ!0


VNCONCERTOさん

2003/09/07 23:12(1年以上前)

たくぶーさん良いですね、我が家は納車まであと2-3週間かかりそうです。
乗り心地ですがそういう感じなのですか、セレナとノアを試乗したのですがセレナの柔らかさはかなり気になりました、女房に運転させて2列目に乗ってみましたがかなり気持ち悪くなるようなゆらゆら感でした、ノアはその点しっかりとしていたのですがやはり試乗と違って乗り込んでいくとそういう感じなのですね、もっとも以前のタウンエースなどよりは安心感が上でしょうけれど。
タイヤを替えたらまた少し感じが変わるのでしょうか?また教えてください

書込番号:1923526

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくぷーさん

2003/09/08 00:10(1年以上前)

>VNCONCERTOさん
納車まで2〜3週間ですか。待ち遠しいですね。
うちは契約から半月でしたが、それでもかなり長かったですから。

足回りですが、確かにセレナの方が初期の沈み込みは早い(=軟らかい)ですね。
けど、セレナの場合は同じペースで沈み込んでいってくれるので、コーナリングやブレーキングでどの位沈んでいくかが普通にわかりやすく、運転はし易いかと思います。
ノアの場合は、最初はふんばってくれるのですが多少過重がかかるといきなりズズっと沈んでいく感じです。その沈み方が結構急なので、私みたいな素人ドライバーではどこまでふんばってくれるのかの予測がつかなかったりします。
微妙にブレーキングのタイミングを遅らせてみると、かなりフロントが沈んで前につんのめるような感じになります。
これは慣れで解決できる問題だと思うので、最初だけ注意していれば問題ないかなとは思っていますが。

タイヤについては、それなりのタイヤに交換することで、ノア唯一の騒音とも言えるロードノイズがほとんどなくなり、直進安定性もかなり向上するのではと思われます。
まっすぐ走ってるときに気になる点(ロードノイズと直進安定性)はタイヤだけで解決しそうな感じです。

書込番号:1923742

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくぷーさん

2003/09/08 00:23(1年以上前)

あ、すいません、これはあくまで納車直後の私なりのインプレであって、もう少し走るとサス(ばね)が適度に馴染んできたりして自然な感じになってくるかもしれません。
ですので、話半分で聞いてください・・・(笑)

いろいろ書きましたが、私から見たノアの走りの質についてはかなり評価高いです。
このクラスなりになんとか高級感をトヨタが出そうとしてるのがよくわかり、それが誰でもわかりやすい形に上手く表現できているクルマだと思います。
昔のハイエースやタウンエースとかと比べると、随分1BOX(現ミニバン)も進化したんだなーと感慨深くなります(笑)

書込番号:1923811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング