
このページのスレッド一覧(全17190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年9月8日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月7日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月6日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 09:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月5日 08:08 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月4日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




マイケルです。
5月に購入しました。シルバーのVersionSです。
単身赴任族につき、まだ1000km点検まで乗れていませんが、とても気に入っています。
なにより、街行く人たちが振り返ってくれるのがうれしいです。
値引きは、用品込みで約10万円。納期は3週間でした。
<良いところ>
・スタイリング、とても目立つ
・ハンドリング、操安性
・エンジン(トルキー)
・燃費(3.5Lのわりには)
・価格(ちょっと安っぽい内装などもあるが、価格対Valueは抜群)
<悪いところ>
・サスが固くて乗り心地悪し
・後方視界
・横幅と車高で駐車場を選ぶ
・荷物の量と出し入れは最低線
・ブレーキは良く鳴き、粉だらけ
<その他>
・斜め後ろからみるとアウディTTとそっくり
・日産CEOのカルロス・ゴーンさんも同じ色のZ33に乗っておられました。購入1週間後に麻布十番の花屋さんで遭遇し、握手してもらいました。
0点



2003/07/17 01:14(1年以上前)
HPに簡単なレポートあります。
書込番号:1768152
0点


2003/07/19 01:26(1年以上前)
いいですねー。
当方も契約したばかりで月末納車なんでうらやましいです。
書込番号:1774265
0点



2003/07/23 02:40(1年以上前)
カナナカさんこんにちは、
月末ならもうすぐですね。ワクワク期間にはちょうど良いのでは。
何色にされましたか?
今日、池尻大橋の辺りで、赤のZ33VersionSかTが停まっていました。
なかなかいい色です。赤は初めて見たのですが、見とれてしまいました。
私は、基本的にカタログ色の車を買うことに決めています。
デザイナーのイメージや、メーカーのイメージ造りに一番近い
色だからです。Z33のダイアモンド・シルバーは汚れが目立たないと
いう嫁さんの消極的後押しもありましたが、あの赤はなかなか
良かったと思っています。
1,000km点検の報告をアップしました。下回りを覗いてみましたが、カーボンシャフトなんかが確かに使ってあるんですね。
書込番号:1788297
0点



2003/07/23 02:42(1年以上前)
リンクがおかしかったので再投稿です。
書込番号:1788301
0点


2003/07/26 21:16(1年以上前)
あまり見かけない青を選びました。
2日前にマイナーチェンジの情報が回りだしてイヤンな感じです。
内装が結構変わるようで・・・。
まぁ走りの性能がそのままみたいなんでまぁいいかとは思ってますが・・・。
ああ、あと一週間が長いですー。
書込番号:1799380
0点



2003/07/29 00:38(1年以上前)
SkyLineクーペはイメージ色が青なのでよく見かけますが、Zの青とオレンジはみたことがないですね。
マイチェンってどこに噂たっているのでしょうか?
三菱ETC取り付けをアップしました。
書込番号:1806680
0点


2003/08/11 21:03(1年以上前)
ロードスターモデルが出るのと同時に内装が改良されるらしいですね。
マイナーチェンジではなく「一部改良」ってやつですかね。
私も次期愛車の候補にZを検討しています。
デザインは大いに気に入ってるんですが、内装が・・・。
特にナビの開閉、ワンタッチでできないものでしょうか?
あと一割高くなってもいいので、そのへんを是非改良して欲しいと思います。
書込番号:1846618
0点


2003/09/08 00:12(1年以上前)
ディーラーに書面で、あと雑誌で・・
っと、返事がかなり遅かったですね。失礼しました。
書込番号:1923760
0点





納車後1ヶ月で後から衝突される(俗称おかま)
前の車が左折のため減速したので合わせて減速、そこにドン
ブレーキを再度強く踏んだところ「しっかり」と止まってくれました。
二重衝突が回避できました。あとでカタログを見てABSに加え複合した安全装置のおかげで助かったと思います。ブレーキ性能が低かったら私も加害者になっていたところです。
0点


2003/09/07 23:51(1年以上前)
お気持お察しいたします。
私も昔納車したその日に乗って帰る途中に後ろからやられました。
信号待ちで止まってましたので10:0でした。
たった一時間で事故車・・・
パールほわいとさんの書き込みを拝見して
思わず思い出してしまったので書き込ませて頂きました。
しかし泣けますよね(T T)
書込番号:1923661
0点





3日にアバンツァーレ納車されました。
まだ、200Kmほどしか走っていませんが感想を書きます。
■HiDS
かなりよくできていると思います。
IHCCはカーブでも対向車を誤認識することは今のところありません。ただ、片側2車線の内側を走っていて、外側車線の車を追い抜こうとしているとき、一時的に前走車と認識して速度が抑えられることはときどきありました。LKASについては高速はほぼOKですが、一般道のラインが薄かったりあいまいな場所では簡単に制御不能になります。
■CMS/プリテンショナー
前走車の減速や停止時にブレーキ警告が表示されることはときどきありますが、CMS FARの状態でも、自動ブレーキやプリテンショナーが掛かったことはありません。よほどギリギリでないと作動しないようになっているようです。LKASも同様ですが保険と考えるべきでしょう。
■自動防眩ミラー
これはなかなかいいと思います。ただ働いたときに緑色がかるのが惜しい。明るさは適正だと思います。
■スマートカードキー
便利なんだけど財布にいれるにはまだ厚い。バッグに入れるとトランクにしまい込んで閉じ込める可能性も有る?!クレジットカード程度の厚さとしなやかさがあれば・・・
■燃費
HiDSを積極的に使用し、エアコンはもちろんONで、約100Km(内高速90Km)走行したところ、ディスプレイ上の燃費は12.0Km/Lでした。前の車は初代ウインダム2.5L、ハイオク仕様で9Km/Lぐらいだったので感心しました。
■コンポ/ナビ後付について
インスパイアに限らず、最近は後付インダッシュタイプのコンポやナビが不可の車が多い。これは大いに不満です。競争を排除し、好きなコンポ/ナビが選べないのは私には犯罪的とも思えるほど。
以上、長文になりましたが総合的には満足しています。走行感もしっかりしているし、エアバッグもフル装備で安心感があります。
0点

いいですねぇ。
先日、走行中に路駐中のシルバーのインスパイアを発見しました。
どちらのシルバーかは不明ですが、薄めだったと思います。
バックからの眺めでしたが、ハイマウント・ストップランプが目立っていました。
実物を見たあとだけに、尚更羨ましく思います。
注) 輸送中のインスパイアは、何度も見てますけどね。あれは別物って感じ。
夜の高速道などの走行をイメージしたりして・・・いいなぁ〜。(笑
書込番号:1916190
0点



2003/09/06 03:09(1年以上前)
>ミチャポンパパさんへ
そんなふうに見ている人がいるんだと思うと妙に嬉しくなってしまいます。私の車もサテンシルバーMです。(笑
かなりのローンを組んで、さらに純正ナビもあきらめての購入でしたが、アバンツァーレにして良かったと思ってます。
次は慣らしを終えてVTECのパワーを体感するのが楽しみです。
書込番号:1917522
0点



2003/09/06 03:59(1年以上前)
続けて書き込んですみません。
■コンビステアリングについて
メタル調の内装が冷たい感じがするので木目調内装にしましたが、セットになっているコンビステアリングははっきりいって×です。切返しの時などハンドルを滑らせたいとき、また片手でぐるぐる回したいとき(横着??)など、位置によって摩擦が変わるのでスムースにできないと感じました。
実用性を犠牲にした見た目の高級感だと思います。
■ラインビーム
充分明るく広範囲に照射します。特に左側は広いので左折時にも安心です。
■リアサンシェード
特に必要性を感じません。せっかく装備するのなら左右ぎりぎりまで伸ばして欲しかった。
■前席シート
適度な硬さですわり心地は良いと思います。ランバーサポートも自然な感じで良いです。しかしシートを倒す時、背中が後ろに引っ張られるようにずれていきます。回転中心位置が設計上まずいのかも。
■トランクのヒンジ
アコードはカバーに格納されるようになっているのに、なぜかインスパイアはそうなってない。たくさん荷物を積んだ場合は干渉することもあるでしょう。個人的にはティアナのマルチリンク式はよくできていると思います。
書込番号:1917575
0点

お早うございます。
いろいろと今は前車との比較とか、新技術等の確認と楽しい日々だと思います。
それと新車の匂いに包まれ、クリーンな車内は気持ち良いですよね!
短時間の試乗や展示車では気づかなかった事いろいろですね。
私なんかは見た目だけで、満足してしまうと思います。
シートに座り、ステアリングを握り、エンジン始動の音、これだけで満足しちゃうかもしれません。(笑
すでに頭の中には、V6・3000リッターはインプットされていますし。
ただ、私がひとつ不満点をあげるなら、燃費表示ですね。
このクラスの車で、燃費を常に意識させられての走行はちょっと寂しい感じがします。
プリウスのような車なら、素直に受け入れられると思うのですが・・・
夢から常に現実に引き戻させられるような感覚なのでは、と思います。
確かにエコ意識も必要だと思いますが、まだ感覚的に馴染めないのかもしれませんね。
実際に乗られて、その辺はどのような感覚でしょうか?
書込番号:1917986
0点

訂正です・・・
V6・3000リッターは無いですよね・・・
3リッターの間違いです。(笑
書込番号:1918002
0点


2003/09/06 21:24(1年以上前)
ホンダ派さんの初期トラブルらしい不具合のコメントを見て、やはり買い急いだかなと(9月20日納車予定)悔やんでいたのですが、ノイエさんの感想文を拝見し多少安心しました。メーカーの初期ロットの手直しがあったのかもしれませんね。
ノイエさんの木目調内装選択の場合に、ハンドル操作時グリップ本皮部分と樹脂部分で手のすべり具合に差が出るとの指摘、指摘されてみれば良く理解できます。確かに本皮は適度にしっとり感がありますし、合皮や樹脂では真似ができません。私は黒の内装を選び、黒の場合はメタル調の方が感じが良かったので、木目調を選択しなかっただけです。
それにしても燃費はホンダの宣伝どうり2リッタークラス並で大いに期待できそうですね。私の現行車(トヨタクレスタ2.5G)ではノイエさんとほぼ同条件で走行して10Km/L程度で、その上ハイオク仕様ですからインスパイアでは相当ガスコストは下がりそうです。
新車を心待ちする気持ちはどの車の時も変わりません。昔好きな女性の訪れを心待ちしていた気持ちと同じですね。
書込番号:1919674
0点







300GTを購入後、2ヶ月が経ちました。従来の延長線上にないスカイラインが気に入って購入。約3000kmほど乗り回しています。足回りがやや弱く、シートのホールド感も弱い印象はありますが、加速減速、コーナーリングなどは安心感とともに小気味よくて良いですね。走りの楽しさは紛れもなくスカイラインのGTだと思います。デザイン面でも、過去のデザインの主流だった車の前後の異様な長さのオーバーハングや変に拘った丸形テールランプの自縛から解放されて、いい方向にあると思います。ただ、新しいジャンルに入ったスカイラインとして、もう少し熟成が必要ですかね。
0点

どうでもいいけど
300GTって
VQ30やないの?
書込番号:1899020
0点


2003/09/04 22:55(1年以上前)
車型がV35。なのでは・・・
書込番号:1914195
0点

そっか
ごめん、
かな〜りの
ボケでした
のりたまご さん ども
書込番号:1915092
0点



自動車 > ミニ > MINI 3 DOOR


5月25日に納車されて、7000`走りました。
OPの17インチ着けてますが、乗り心地は良好!窒素ガスも絡んでるか??
SCの「ふいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん」って音がイイですね!!
安全装備も充実してて、助かります♪
この価格設定でBMW製の(?)車に乗れるのは凄い事だと思いますよ!
0点


2002/12/25 20:09(1年以上前)
クーパーSに乗っておられるんですね!
普通のクーパーにしようかと思っていたんですけれど、先日クーパーSの
実物を見てからすごく気になってしまっています。
エンジンもクーパーに比べてかなり速いんでしょうね。
ところで、ディーラーさんで聞いたところクーパーSはクラッチがとても
重くて渋滞とか大変とか聞いたのですがどうでしょうか?
あと、やっぱり速いぶん燃費もワンやクーパーに比べて悪いのかな?
書込番号:1162347
0点


2002/12/30 11:49(1年以上前)
いいなぁ...
書込番号:1174507
0点


2002/12/30 14:07(1年以上前)
クーパーSさん、こんにちは。
ぼくはクーパー(Sでない)に乗っていますが、100Kmでカーブまわると”いきなり”タイヤのグリップが限界をこえます。なにしろ突然おもいきりすべるので凄く怖いのです。直進でも130Kmこえると車体が浮いた感じになります。で、16か17インチへのタイア・ホイール交換を考えてます。
クーパーSさんはOpの17インチということですがカーブで不安ありませんか?よろしければ教えてください。(無理に試したりしないでくださいね。)
書込番号:1174768
0点



2003/01/02 17:31(1年以上前)
クラッチですが、ワンやクーパーに比べたら、かなり重いです。(それでも軽い方だけど・・・)
自分もクーパー試乗しましたが、「クラッチ軽すぎなんじゃないの??」と思いました。しかし、女性の方にはお勧めです!MT乗ってる女性もカッコいいですからね!
燃費はハッキリ言って悪い!市街地8.5〜9`!高速10`!Sを買うなら覚悟して買いましょう!(笑)
17インチを履いてますが、カーブに関しては不安はありません。205/45は太い!外観でもインパクトが出ていいですよ!17インチに変える場合はオフセット37、PCD100のホイール、タイヤは215/40/17がいいですよ!国産のホイールではサイズが無いんですなぁ、これが(泣)
書込番号:1182635
0点


2003/01/02 22:41(1年以上前)
クーパーSさん、ホイールとタイヤサイズの件ありがとうございました。
僕のクーパーはATです。かみさんが運転することを前提にしていたので... いまのところATならクーパーとOneしか選択できないけど、MTでいいんなら絶対クーパーSですよね。(でもATについてるシーケンシャルマニュアルはかなりいい出来ですよ。< 私と同じ立場でATを選ぶ皆様。)
書込番号:1183346
0点


2003/01/08 14:02(1年以上前)
トシがばれる顔アイコン嫌い さんタイヤが限界を超え急に滑るのは
17インチの方がはるかに怖いですよ。
ハイグリップ扁平タイヤは、タイヤにしなりが無いため、限界は高いものの
いきなり滑ります。(特に雨の日は怖い)
MINIはロールさせない設計ですので、ノーマルでもコントローラブル
とは言えないと思いますが、限界域でコントロールしやすいのは17よりは
16,ないしは15インチです。
書込番号:1198510
0点


2003/01/12 13:57(1年以上前)
BRG桶屋さん、アドバイスありがとうございます。
急に限界がきたときの怖さはもちろんなのですが、とにかく限界が低すぎるんです。60Rを100km/hでまわってもいきなりすべります。
サイズもなんですが、標準のダンロップタイアの特性にも問題ありかなと思っています。超低速でも急なハンドリングですごい鳴きをするんですよ。
書込番号:1209495
0点


2003/09/04 14:39(1年以上前)
はじめまして、ランドローバーディフェンダー110と、2ストジムニーに乗っている者ですが、セカンド?サードカーにクーパーかSが欲しいと思っています。車としていいと思うのですが、乗っている方にしか解らない問題点などがあれば教えてください。(クーパーの実燃費なども)
書込番号:1913023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





