自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

試乗30分待ち

2003/07/27 01:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > プレサージュ

スレ主 ナオルさん

今日(7/26)近くの日産で家族三人で試乗してきました。初めてのフェアだったので前に何組も待っていて30分待ちで乗ってきました。2.5リッターハイウエースターでしたが、加速感もなかなかのものでした。試乗の前に営業の方が教えてくれた装備(サードシートワンタッチ格納、セカンドリモコンウオークイン、セカンド横スライド)は本当に便利な装備だと感心しました。値引きは7万+αという事でで、今家族と検討中です。

書込番号:1800319

ナイスクチコミ!0


返信する
美都パパさん

2003/07/28 22:02(1年以上前)

私も週末に試乗しました。東京でハイウェイスター、埼玉で普通のXと両方乗りました(2.5)。どちらもあまり変わらないというのが正直な感想です。現在、セルシオに乗っているので、2.5はやはり非力+ノイジーに感じました。どなたかV6の方に乗られたことのある方いらっしゃいますか?

書込番号:1805931

ナイスクチコミ!0


スカイライン25tさん

2003/07/29 20:42(1年以上前)

本日 35Xを試乗してきました。いい感じです。
パワー感も「う〜ん いいじゃない。」ていう感じです。
当然今の私の車(ターボ、マニアル車)と比べるとパワー感は
ありませんけど、許せる範囲です。エルグランドよりいい感じです。
CVTもそこそこいいですね。キックダウン時のもたつきはほとんど
感じません。ここはハイウェイスターとは大違いです。CVTなので
キックダウンという感じではありませんが。。
 ただ乗り心地はハイウェイスターより、さらにやわらかい感じです。
エンジンの音、アイドリング時の振動、加速時のサウンド、すべて
合格点です。ただし今の直6の方が音色は好きですが。。
 エンジンは25よりいいとは思いましたが、室内騒音は同じかな〜
特に静かという感じはしませんね。
で 結局私は35Xにすると思います。少し高いですが、エンジン&
CVTで38万円の価値を感じました。本当は35Xでもパワー感は
及第点で、これぐらいないと、今との落差がありすぎるせいです。
 ここで問題です。パネルの木目が安っぽい。V用か何か他の色に
変更できないものでしょうか?オプションもないみたいですが。
 多分購入しても張り替えるでしょう。それとオレンジ色に光る
照明色も本当は白とかブルーとかになればもっといいのですが。
 この後オプションを最終決定し、購入へ。。。。

書込番号:1808749

ナイスクチコミ!0


ちるちるちはるさん

2003/07/29 21:47(1年以上前)

月曜日に2500cc(ハイウェイスター)と3500ccを
1時間近く試乗してきました。
別の場所ですが、3.5は自動車優先道路や坂道、2.5は高速と
家の近くのかなりの坂道も運転させてもらいました。
2.5の印象は発売前の試乗(V)よりもしんどさがましに感じました。
なぜだ??タイヤが違うだけなのに・・・
私も主人も感じてたので間違いではないと思うのですが・・??
それはさておき、3500ccは大満足でした!
思い通りの走りって感じでしょうか。
踏めば踏むだけでる感じ。
2500CCの時のようなストレスは全くありませんでした。
追い越しも3500CCなら気持ちよくいけそうに思いました。
自分の中で3.5を買うか買わないかの選択まできました。
後残りの悩みはナビが今持ってるのをつけたいのに
つけれないこと。純正はつけたくありません。
変えれないし。
もう一つは燃費。
3.5ぐらいの車になるとあんなもんなんでしょうか?
実質街乗りで5か6ぐらいっておっしゃってました。
街乗りがほとんどで坂も多い所に住んでいるので
燃費はかなりネックです。
もう少し検討することになりそうです。


書込番号:1808996

ナイスクチコミ!0


美都パパさん

2003/07/30 20:35(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございました。木目パネルについては全く考えていませんでした。確かに明るすぎて浮いてしまいそうですね。
 現在、プレサージュ、MPV、オデッセイ(現行型で値引き大きい)の3つのどれかにしようと思っています。
 今乗っているのがセルシオですから、燃費は気にならないのですが、、、。

書込番号:1812037

ナイスクチコミ!0


美都パパG4さん

2003/08/03 08:46(1年以上前)

スカイライン25tさんがおっしゃったように、Xの木目パネルは明るすぎて最悪ですね(昨日初めて実物見ました)。ディーラーに確認したところ、パーツとしてV用のパネルを取り寄せ、付け替えることは可能との返事でした。ただし、パーツが流通するのが先になるので、納車時にはどうしても明るい木目になるそうです。

書込番号:1822265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり使えそう!

2003/07/15 02:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファードV

スレ主 白アルさん

音声操作システムを付け、何度か使ってみたので、感想をレポートします。
まず、コマンドを覚えないことには始まりませんが、やりたいことは、走行中の目的地設定とか、オーディオセレクトなどですので、使うものから覚えれば良いと思います。
認識は、やはりある程度はっきり発声しないとだめです、具体的にはステアリング右下にスイッチが追加されます、これを押して、発声、指示しますが、即反応せず、一定の時間内(6秒間)での認識ですので、歯がゆい感はあります、また同乗者がいるとなんかはずかしいですね。
ただ、今まではコンビニを表示するにはスイッチを複数回押す操作が必要でしたが、「コンビニ」というだけでよいので、かなり使えます!
目的地設定も、タクシーモードなら、「タクシー」と指示、どちらへいきますか・・・?と聞いてくるので例えば「横浜スタジアム」と指示、そしてルートが表示されたら「案内開始」と指示、これだけです、しかも走行中オッケー!かなり使える装備です、その他音声操作特有の一発コマンドがかなりあります(まだ覚え切れませんが・・・)、工賃込み約13000円のもとは十分取れます、MOPナビ使用の方にはお勧めです(DOPでも設定されているような気がしますが・・・)、走行中に操作したい方は是非採用してみることをお勧めします。以上。

書込番号:1761973

ナイスクチコミ!0


返信する
SpeedNet-Userさん

2003/07/30 09:56(1年以上前)

こんにちは、白アルさん。

当方もシルアル(MZ-FF)にてMOPナビを付けておりますが、購入したディーラーでMOPの音声案内の取り付けを依頼したら、DOP(マイク外付け)になると言われました。。
せっかく、マイク内蔵用の穴がビルドインETCの横にあるのに・・・。
白アルさんは、MOPもしくはDOPどちらの音声案内システムを取り付けたのですか?また、DOPの場合マイクを内臓させていますか?
ご返答お願いします。

書込番号:1810676

ナイスクチコミ!0


スレ主 白アルさん

2003/08/02 00:09(1年以上前)

SpeedNet-Userさんどうも
そうです、メーカーオプションナビに、もちろんETCの横です、目立つところに付くのは許せない主義なので!(外観上変わったのはステアリングに付いたスイッチだけ)
しかし、マイク外付けとは呆れますね?取り付け場所が空いてるのに!
気になる点は認識率を上げるために、ステアリングポスト上のいいポジションにするよう通達が出てるのかも???
窓ガラスを開けて走っていると、認識が悪いときがありますので。
なぜ外付けなのか、詳しく聞いて結果教えて頂けますでしょうか。
気になりますので

書込番号:1818627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感無量の嬉しさ!!

2003/07/31 13:34(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴカスタム

スレ主 腹が破裂する・・・・・かも?さん

遂に昨日、新車で愛車(ムーブカスタム)が来たよう〜!   
ピカピカだよ〜!
新車の匂いがするよう〜嬉しいなったら,嬉なー!

紫だーーーーーーーー!!

すみません 取り乱しました・・・・ペコリ

書込番号:1814320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/08/01 23:23(1年以上前)

おめでとうございます。いつまでもその気持ちでクルマに接してあげて下さい。

書込番号:1818457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マーチを買って!

2003/08/01 08:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > マーチ

スレ主 すっちーさん

マーチが昨日届きました。
凄く嬉しいです。
だけれども、主人が居ないと乗れません。
ハンドルが切れすぎて、うちの狭い駐車場に入れることが出来ないからです。
主人が言うには『本当に乗りやすくなった!』でした。
嬉しいです!

書込番号:1816647

ナイスクチコミ!1


返信する
ロキ様さん

2003/08/01 11:34(1年以上前)

購入おめでとう!
カラーはなんでしょうか?

書込番号:1816946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結構いいですよ

2003/05/04 23:24(1年以上前)


自動車 > BMW > 7シリーズ セダン

スレ主 アピアスさん

745iに1か月ほど乗っていますが,なかなかいいですよ.前が5シリーズからの乗り換えですが,キビキビ走ってくれてます.ただ装備はいらないものも多いです.

書込番号:1549672

ナイスクチコミ!0


返信する
モンゴメリーさん

2003/06/22 22:51(1年以上前)

いらない装備とはたとえば?

書込番号:1693143

ナイスクチコミ!0


COTYの馬鹿さん

2003/07/01 19:22(1年以上前)

i−Driveとか....?

書込番号:1719598

ナイスクチコミ!0


スレ主 アピアスさん

2003/07/31 23:37(1年以上前)

センターのコントローラーで操作するエアコンの設定も複雑でよく分からないし不要,パーキングベンチレーションも長時間駐車では意味ないようです.ステアリングのスイッチが多く,マニュアルモードでのギアのシフトアップ・ダウンのスイッチは特にソフト過ぎて使い難い.最近ホンダ車にもついているアクティブクル0ズコントロールもセンサーが今一.などなど,ついていないでもいいかなあ.

書込番号:1815733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

セレナ来ました

2003/07/14 13:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ

スレ主 こめっちさん

先日70th仕様車(ナビ無し)来ました。オプションでサンルーフとキセノンライト、付けました。ナビはカロの新楽ナビキッズモニター付にしました。アンテナはパウルスのフロントウィンドウ用、バックカメラはパナの160Bです。
CVTはいろいろ意見があるようですが変速ショックも無くて非常に良いと思いました。出だしが遅いとの意見もありますが、以前の車(モンデオワゴン)に比べるとパワフルな出足に思いました、比べる車が悪いですかね。乗心地ははじめての1boxのことも有り、背の高さを感じるのですが、ゆったりとした乗心地と、出足のトルクフルなギャップに不思議な感じがしました。
以前試乗したノアとは明らかに違うものですね、ノアはどちらかというと普通の乗用車に近い感じですね、足回りやアクセルフィールなど。セレナは大きな車をゆったり運転しているといった感じに思います。実際の大きさではなくあくまで感じですが。
あとサンルーフは後席のものはチルトアップするのですね。来るまで知りませんでした。シートアレンジは確かにめんどくさいかもしれません。何をするのも全体に重たいですし、”しっかりできている感”するきもしますがもう少し軽くても良いのにと思います。あまり頻繁にしないのなら気にならないですが。
2列目がはずせるメリットいきなり感じましたね。子供の自転車を運ぶのに。やはり広くなりますね。シートがないと。はずすの大変ですが。
後付けのナビは、公園の中を突っ走れと指示するので、笑わせてくれますがこんなものなのかといった感じです。
それよりナビのAV音声をトランスミッターで純正のオーディオに飛ばしているのですが、今ひとつ音が悪くて。ステレオがモノラルのように聞えます。純正オーディオでCDを聞くとクリアーに聞えてくるので、やはり飛ばすと音質が落ちるのかなーと。確かFMのアンテナはリアウィンドウにあるので遠いからかなと思ったりしていますが。
以前の車に比べても悪すぎるな思いディーラーに確認しています。(自分で買ってきて取付けは全てディーラーに頼みましので)まだきて50キロしかのっていないのあれかけないのですが、この夏の旅行が終ったらまたレポートしたいと思います。なんせ”モノより思い出で”すから。(^_-)

書込番号:1759489

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうぼうさん

2003/07/17 18:12(1年以上前)

こめっちさん始めまして。私の所にも先日V-G70thナビなしがやって来ました。
仕様の中でパナのバックモニターを取り付けていますが、取り付け部位は
どこにしましたか?私も物は手にしているのですが、取り付け部位に困っています。そして配線等はどうしたのでしょうか?カメラコントロールの取り付け位置や延長させた配線など、詳しく教えていただけないでしょうか?
セレナだとカメラコードが6.5mだと短いかもといわれました。映像コードは
2mの延長コードは買いました。
よろしくお願いします。

書込番号:1769667

ナイスクチコミ!0


ゆうぼうさん

2003/07/17 18:14(1年以上前)

アイコン間違えました。男です。

書込番号:1769671

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめっちさん

2003/07/18 12:59(1年以上前)

ゆうぼうさん、はじめまして
なんせ全てをディーラーに任せましたので配線の引回しがどうなっているのか知らないのですが、今週末一度調べてみようと思います。取付け費用は無料でしたので、追加で部材が発生すれば請求すると言ってましたが.何も無かったのでコードなどは、そのままの長さで大丈夫だったのだと思います。一度ディーラーに聞いてみますね。
カメラは、後部ミラーの位置に取りつけました。センターからずれているのが気になるのですが(ずれていると見難いと別のスレッドにありましたが純正の位置ですけどね)カメラをつけてミラーは見ないでしょうから、いずれははずす予定でしたので、丁度良かったです。取りつけは綺麗についてるとは言い難いのですが、しっかり取付けてあります。取付けの詳細は説明しにくいのですが、ディーラーが気にしていたのは、防水のことでした。多分純正のバックカメラと同じ位置になりますので配線も同じようにしたのではないかと思います。車内に引きこむところなど。これも調べて見ます。
ハイダウェイユニットが助手席下です。カメラもそこに繋がっていますので、コードはそこまで足りたのだと思います。カメラコントロールとはどれのことでしょう?
説明があまりうまくないので、もしよろしければ、デジカメで撮影したものをmailしても良いですがどうでしょうか?

書込番号:1772235

ナイスクチコミ!0


ゆうぼうさん

2003/07/19 17:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。今出先のインターネットお試しコーナーなので後ほど書き込みします。とりあえずお礼まで

書込番号:1775938

ナイスクチコミ!0


ゆうぼうさん

2003/07/22 08:33(1年以上前)

こめっちさんどうも、ゆうぼうです。取り付け位置について検索したら、こめっちさんの以前の書き込みを見つけました。取り付け位置悩みますよね。でも、納得の取り付けが出来たみたいでよかったですね。私もリアミラーに取り付けを考えていました。ちょうどビスの位置も合うと言う情報も得ていましたし。が、私の場合購入時にリアスポイラーを付けてしまっている為に、バックモニターの幅よりも、ミラー様に丸くなっているところが狭く、断念しなくてはならなかったのです。リアスポイラーとハッチの隙間も予想以上に狭くこれも無理。で、結局ガラスの上端に付ける事にしようと考えているのですが。
そこで位置は真ん中よりかミラーの下かで悩んでいます。ミラーの下だと、後ろから見るとミラーに隠れてカメラ本体は見えず、一見取り付けていないように見えるので、見ため的にもおもむろにどーんとカメラつけてます!みたいに見えなくていいかなというのがあってですね、でも見え方はどうなのだろうかと。それか以前こめっちさんも他の方からレスされていたように真ん中(といってもハイマウンントストランプがあるのでその横あたりですか)見ため的にどうですかね?カメラコントロールというのはカメラケーブルをつなぐ四角い箱の物です。取説にそうかいてあったので。助手席の下に見えるというのはコンソール内には納まらなかったのでしょうか?そうそうちなみに私はあたかも自分で取り付けていますみたいな聞き方でしたが(ごめんなさい)私も取り付けはディーラーに任せようと思っているくちです。

書込番号:1785277

ナイスクチコミ!0


ゆうぼうさん

2003/07/22 12:07(1年以上前)

もしよろしければ、こちらにお願いします。私も純正の位置に取り付けたかったですよ。ちなみにモニターの性能はいかがですか?夜間とか。かなり広角なので純正の位置でも良く見えると思いますが。

書込番号:1785594

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめっちさん

2003/07/22 22:58(1年以上前)

こんばんは ゆうぼうさん

>私の場合購入時にリアスポイラーを付けてしまっている為に

私もリアスポイラーついてます、サンルーフつけるとついてくるタイプのですが、ゆうぼうさんのはちゃんとした大型のスポイラーですね。

>以前こめっちさんも他の方からレスされていたように真ん中(といってもハイマウンントストランプがあるのでその横あたりですか)見ため的にどうですかね?

見た目的には僕は真ん中が好きなんですが、どうでしょうね。それよりモニターでの映り方のほうが心配になりました。やはり中心を外れている分、傾いているようにも見えますが、気になるほどでもないです。
この映像もデジカメにとってみます。写りが悪いかも?ですが。

>カメラコントロールというのはカメラケーブルをつなぐ四角い箱の物

失礼しました、ありましたディーラーに渡すときに、どこかにあるはずですね。探してみます。

>助手席の下に見えるというのはコンソール内には納まらなかったのでしょうか?

助手席の下にはナビのハイダウェイユニットとほかに2つほど箱がありました。何の箱でしょう、これも調べます、見ればすぐわかるでしょうけどね。
ゆうぼうさんは後部ミラーを残してバックカメラを取り付けられるつもりだったのですか、ミラーの下では後ろがミラーでかぶって見えなくなる気がするのですが、下は映りますが。
カメラが広角なので横と後ろも結構見えます。夜間は感度が変わり明るく見えてよかったです。型番は違うのですがこの方のレポートが参考になりましたよ。デジカメの写真は送りますね。しばらくお待ちください
http://www2.cty-net.ne.jp/~zc-r/swcamera.html

書込番号:1787501

ナイスクチコミ!0


ゆうぼうさん

2003/07/23 08:41(1年以上前)

なるほど〜。この方のHP参考になりました。詳しいレポで感心します。
本当はミラーは外したかったのですが、私も防水性を指摘され、まぁ、あと取り付け不可能という事で温存する方向になりました。ユーザーがミラーを外したいと思ったときにそこにはめるカバーみたいなものがあったらよかったのですけど。
>ミラーの下では後ろがミラーでかぶって見えなくなる気がするのですが、下 は映りますが。
あまり深く考えてなかったので、言われてみればそうかもしれないですね(笑)
やはり真ん中でしょうかね、そうすると。
ハイマウンントストランプ横ですよねぇ。そんなの無視しておかまいなしに
ど真ん中にしたら、ランプのせいで画像が赤くなったりして・・・。
ずっとブレーキ踏んでいるわけではないけど。
あぁ、早く付けたいのに、優柔不断も手伝って遅れています。
お手数掛けますが写真お待ちしています。


書込番号:1788592

ナイスクチコミ!0


ぶーやん氏さん

2003/07/29 23:21(1年以上前)

カメラの位置ですが、私も困りました。サンヨーテクニカ製を付けてます。
私も最初取付け位置に迷いましたが、ナンバープレート用のライトの横に付けました。リヤミラーも付けたままです。コードも十分足りましたし大変気に入ってます。取り付け方は次のようです
1、リヤゲート内側のナイロン製のバンドをはずす(ねじ止めしてあります)
2、パネルをはずします(プラスチックのとめ具でついてます 簡単に外れる)
3、透明のビニールをコードを通す部分だけはがしながら配線する
(このときにビニールをとめてある黒いゴムのボンドのようなものがくっつきやすいので注意する)
4、リヤガラスの熱線(?)のゴムパッキンの部分からコードを出し結線する。
とまあこんな感じです。
最初に4のゴムパッキンから細い針金のようなものを入れるとコードが出しやすいです。映像用のピンコードは先に切断しランプ脇の穴からいれる(電源コードも同じ穴から入れる)
参考になればいいですが・・・


書込番号:1809446

ナイスクチコミ!0


ゆうぼうさん

2003/07/30 17:52(1年以上前)

はじめましてぶーやん氏さん。
私もその位置にしようと考えましたよ。あまり目立たないし。
ただもう少し視界を広げたいなぁと思って、上に付ける事にしました。
といってもまだ付けていませんが・・・スミマセン。
おそらくその位置でも全然問題ないと思います。
バック時に後ろが分かればいいのですからね。
リアスポイラーと、寒冷地仕様のワイパーが今は目の上のたんこぶです。

書込番号:1811650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング