自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごくいいです

2003/06/21 23:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 すごく満足さん

モビリオが来て二週間になります。乗り心地もよく大変気に入ってます。街乗り・買い物・通勤、普段の足には最高ですが高速走行で100キロメートル以上出すと多少非力を感じますがそれ以外は○です。
ちなみに私のモビリオは、Wタイプでナビはイクリプスの9902HD、DOOVのエアロ、アルミホイールはディシュタイプ、フロントスピーカー交換、ETC、セキュリティー二つ、ホーン交換、レーダー、フォグランプ・・・・・で総額260万円オーバーしました。

書込番号:1689860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ナディア D-4 L

2002/12/19 11:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ナディア

スレ主 杉山 登さん

燃費も総合計で10km/L とよく、長距離を運転していても疲れが少なく、とてもよいです。
ただし、純正タイヤの195/60 15インチは山道等でグリップがよくなく、タイヤがすぐ泣いて後ろの早めの車にあおられがちだったので、現在10MM幅を広げて205/60 15インチのミシュランのパイロット プライマシーのタイヤに替えて乗っていますが、高速・山道での安定性・グリップが増し、最高になりました。  アライメント等まったく調整必要なく、快調です。
4万キロぐらい乗って、次のタイヤ買い替えの際は、215/55 15インチにしようかなと思っていますが、この場合はショップと相談してみようと思っていますが、アライメントの調整が必要なのでしょうか?  もし知っている人がいたら教えてください。
叉普通のナディアとタイプSUのタイヤまわりのクリアランス、サスペンションは同じなのでしょうか。 そうであれば、215・60・16インチのタイヤも問題なく入るはずなのですが???

書込番号:1144208

ナイスクチコミ!0


返信する
こてらさん

2002/12/20 10:18(1年以上前)

当方レガシィB4ですので、ナディアのタイヤ適合サイズは分からないんですが、私の知っている限り(インチアップを含めて)タイヤ・ホイール交換でアライメント調整をした人はおりません。またそういう通説もないようですし、所詮バネ下のことなので、理屈的にもアライメントが狂うことはないと思います。

ただ、ホイール交換とは関係なしに、アライメント調整は目から鱗が落ちる!というほどクルマの直進性、コーナー進入時など操舵性が変わります(少なくとも私はビックリでした)

アライメント調整って、たいてい3万くらいかかってしまいますが、予算的に余裕があるなら(個人的には)試す価値ありだと思います。

書込番号:1146016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/20 22:54(1年以上前)

私的には、タイヤ交換の如何に関わらずアライメントチェック&調整をおすすめします。
地元のチューニングショップの人が、1年乗れば大概アライメントは変化していると言ってました。
私が以前乗ってた車も1年に1度調整してもらってました。
ノーマルサスでも、違いがわかりますよ。
サイズアップ時に同時に確認すると良いでしょう。
サスチューン車は必須項目です。
そういえば、ランエボ1〜3あたりの後輪アライメントがよくずれるって話も聞きました。

書込番号:1147371

ナイスクチコミ!0


矢野裕治さん

2002/12/21 01:04(1年以上前)

はじめまして。早速ですが、質問です。
燃費が10kmとありますが、なぜですか?
私のナディアは6〜7kmしか伸びません・・・
カタログとあまりに違いがあるので返品も考えているのですが・・・
分かる範囲で結構なので、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1147788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/21 01:35(1年以上前)

カタログ上の燃費の記載どおりの燃費が出るとは限りません。
あれは、承認申請を受けるため最良の測定値を載せているらしいです。
メーカーテストコースでのごく限られた条件の値と受け止めてください。(多分、スペアタイヤなしとかエアコンオフとか)

燃費は、運転の仕方でも容易に変動します。
特に発進時アクセルをガバッと開けて、燃料の流量を多くするとてきめん悪くなります。
タイヤの空気圧も適正に保つことです。(基本なのでご存じでしょうが)

どうしても燃費を伸ばしたいなら「燃料調整」で可能な限りガソリンを薄くするとか。(排ガス規制に引っかかるかも)

結論:クルマの馬力表示同様、燃費もカタログ値の10〜25%ダウンで受け止める。
腹も立たない!OK?

書込番号:1147854

ナイスクチコミ!0


杉山2さん

2003/06/06 12:43(1年以上前)

燃費は、長距離、高速で出かけることが多いので、10KM/L 
高速だけで、100KM程度でおとなしく走っていると11.5KM/Lぐらい走ります。  
都内の街中が中心になると、7.5KM/L前後ということもありました。
概して、他の車より良いと思います。

最近渋滞中、渋滞低速移動中にエンストを起こすので困っています。
こういった症状がD−4エンジンで出ている人他にいませんか?
ディーラーに点検検査しても異常なしなのですが、3時間ぐらいドライブにいくと1回ぐらい出ます。

書込番号:1645317

ナイスクチコミ!0


なんちゃさん

2003/06/19 10:24(1年以上前)

杉山2さんのエンスト症状、同じく出ます。
今年の春も、エアコンを付けた初日に交差点の手前で止まってしまいました。
実は去年も夏前に同じ症状でディラーで直してもらったのですが、ディーラーの方もナディア(D4)はねえ・・・って感じで。あんがいよくあるみたいです。今年で5年目の車検なので、私はあきらめて乗り換えます。

書込番号:1682390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

type−E ATの燃費報告

2003/06/15 16:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > RX-8

スレ主 おやじ猫さん

納車後、450kmほど走りました。
馴らし運転に失敗してしばらく落ち込んでましたが、気を取り直して、
馴らし運転を再開しています。
マツダ推薦の馴らし方法はマニュアルのP19に記載しています。
・・・いきなり7000まで回すか??

さて、燃費の報告です。

街乗り&通勤          6.0km/L
高速道路90%街乗り10%  11.1km/L 

結局、回転数を一定に保つことが、ベストのようです。
良い車で大満足です。

書込番号:1670643

ナイスクチコミ!0


返信する
まっちん3さん

2003/06/15 17:05(1年以上前)

「マツダ推薦の馴らし方法はマニュアルのP19に記載しています。」
とのことですが、内容を書き込んでいただくわけにはいかないでしょうか?
ロータリー初心者なもので、宜しくお願いします。

書込番号:1670799

ナイスクチコミ!0


Alex2号さん

2003/06/15 18:21(1年以上前)

マニュアルの慣らし運転
最初の1000kmまでは次のことに注意して運転してください。
空ぶかしをしない。
長時間の定速走行をしない
エンジン回転数を7000rpm以上にしない
急発進急加速しない
以上です。
1つ目と4つ目は「うんうん」、3つ目は「当たり前」なのですが
2つ目はどうしてなのでしょうか。
まっちん3さん、教えてください。
しかし、アクセル踏みたくなって困りもんです。

書込番号:1671027

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじ猫さん

2003/06/15 20:49(1年以上前)

Alex2号さん。フォローをありがとうございます。

「長時間の定速走行をしない」の件ですが、「定速」=「低速」の誤植と
判断しています。
だって、高速道路でオートクルーズ99km/hで1時間半は走りましたヨ。

・・・もしかして、また馴らし運転失敗なのか??

書込番号:1671476

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/06/15 20:51(1年以上前)

Alex2号 さん ありがとうございます。
そうですね・・・長時間と言うのは、どのくらいのことを言っているのかわかりませんが・・・
高回転で長時間、たぶん、「高速道路を長時間走る」つまり、エンジンに高負荷を与えること、と捉えることもできますね。

項目のすべてに当てはまることですが、「トルクで自然に走る」以上の高負荷を与えてはいけない、と 捉えることができると思います。

それにしても、アクセルを踏みたくなる気持ち、わかります。

書込番号:1671486

ナイスクチコミ!1


gororoさん

2003/06/15 21:13(1年以上前)

某雑誌でちょっと読んだだけなんですが、結構6速でも100キロ位では高回転になってしまう、見たいな記事読んだのですがいかがですか?
3000回転を超えるような物ならば多分メーカーも高速巡航は慣らしでやらないで・・・って感じじゃないですかねぇ。

来年出る7に期待しています。(もちろん8も魅力的です)

書込番号:1671578

ナイスクチコミ!1


スレ主 おやじ猫さん

2003/06/15 22:48(1年以上前)

AT4速の100km/Hで2500rpmほどでした。
5速MTの方々のコメントをお待ちしています。

馴らし運転についてのご意見もお願いします。

書込番号:1672004

ナイスクチコミ!0


たまのすけさん

2003/06/16 14:30(1年以上前)

type-Eスポーツサス仕様です。
納車直後に長距離を走る必要があったため、3日で750km走ってしまい
ました。高速では3000rpm巡航で、思いっきり「定速走行」です(T^T)
走行後にオイルの状態を確認したところ、残量MAXから10%減りで、特に
ざらついた様子はありませんでした。
今のところ街乗りでも高速でも3000rpm以上回してはいませんが、若干
回転の上がり方がスムーズ(すぐ跳ね上がる)ようになった気が
します。
高速コーナリングで思ったのですが、右カーブの方が左カーブより
ややアンダー気味な気がするのですが、みなさんいかがでしょう?

書込番号:1673697

ナイスクチコミ!0


ついにREさん

2003/06/18 05:34(1年以上前)

ATならMTに比べれば低回転で走行しやすいと思います。
この車はレブリミットも9000rpm以上と非常に高回転なのでよく言われる3000rpmという回転数ももう少し高くしてもいいと思います。
3000rpmの一定走行は問題ないですがシフトアップでそれより低い回転数になると低すぎてノッキングしてしまうかもしれません。ノッキングは危険です。
6MTで6速3000rpmは約90km/hです。
高速道路の100km/h程度は高負荷では無いと思います。
1000rpmくらいのトルクのない回転数で坂道を昇るほうがエンジンに良くないと思います。4000rpmでも定速走行しているほうが軽負荷。
ただし、高速を慣らし運転で使用すると、同じギアばかりつかう事になります。また、高速道路は走行距離も稼げるので同じ走行距離ではエンジン回転数の総計も少ないものになります。
以上の理由から「慣らし」には不向きということは推測できますが、「問題」があるかどうかは?ですね。

書込番号:1678812

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/06/18 08:08(1年以上前)

補足します。(今日は久しぶりの休みなので・・・)

ATのレブリミットは7500となります。
「ノッキング」「1000rpmくらいのトルクのない回転数」はどちらもエンジンには「高負荷」となります。

書込番号:1678909

ナイスクチコミ!0


たまのすけさん

2003/06/19 00:07(1年以上前)

なるほど。おっしゃる通り高速では低速ギヤ使用率はほぼ0ですね。
下道でおまかせATだと、燃費重視なのかすぐ4速に上げるようで、
2000rpm以下で走ることが多かったです。
ノッキングについては特別な注意をしていませんでしたが、おまかせAT
の恩恵で、今のところ発生させてないです。
今度はパドルシフト多用していろんなギアで走ってみようかな。

書込番号:1681498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費がいい

2003/06/13 18:26(1年以上前)


自動車

セルシオが納車されて2ヵ月すぎました。
だいたいの燃費が町中で7、2高速で13、5位です。
これからエアコンを使う頻度が多くなるので多少は落ちると思いますが・・・。
この車、思ってたより燃費がいいですね。
前に乗ってた80スープラが夏場で町中が5、高速で9位だったので大満足です。
大排気量=燃費が悪いって言うのは違いますね。

書込番号:1667483

ナイスクチコミ!0


返信する
おosさん

2003/06/13 22:00(1年以上前)

排気量の多い車種だと、エアコンつけてもあんまり燃費落ちませんよ。

書込番号:1668044

ナイスクチコミ!0


とんぼめがねさん

2003/06/14 13:37(1年以上前)

町中 7.2 ってすごいですね。すばらしい。ひょっとして町中ではなく村中さったりして。
セルシオなんて僕には一生買えそうもないのですが、買える人には燃費なんて関係ないんだろうな。と、思います。

書込番号:1668864

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/16 11:17(1年以上前)

>一生買えそうもないのですが

新車は無理でも中古なら可能です。
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR001

書込番号:1673290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スポーツの中古ゲットしました

2003/05/25 21:07(1年以上前)


自動車 > ジャガー > Xタイプ

スレ主 Hirosuwiさん

初期のカーナビなしのタイプですが、オプションのスポーツパッケージがついています。したがってシートはレザーで満足していますが、セミバケットが若干窮屈かな?肉付きのよい人にはきびしいかもしれませんね。色はフェニックスという赤で、グリルやバンパーブレードも同色で結構いけてると個人的には思います。それからまだ新車保証も残っているので、安心です。まだ少ししか乗っていませんが、またレポートします。

書込番号:1608986

ナイスクチコミ!0


返信する
私もマニアさん

2003/05/25 21:34(1年以上前)

私の家の近所のディーラーではシートやステアリングなどオリジナルのレザーの内装が選べます。実際、試乗させてもらいましたが、純正の物より柔らかくつや消しタイプの物で質感も良かったです。私はファブリック派ですが、ジャガーを買うなら皮のシートを選ぶと思います。

書込番号:1609078

ナイスクチコミ!0


さるまんだ〜さん

2003/05/28 22:40(1年以上前)

Xタイプの皮はイマイチです。ファブリックの方が良いですよ。

書込番号:1618464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirosuwiさん

2003/06/15 23:34(1年以上前)

足回りがスポーツ仕様のため走りは結構しっかりして安心です。
それから、オーディオは標準のものにCDチェンジャーをつけていますが、特に期待していなかったため、意外に音もよいと感じます。
法定速度内では室内もそこそこ静かなのでオーディオが楽しめるのが得したような気になります。
まあ、最近の車はみんな装備はそこそこ充実しているからどれもそうなのかもしれませんが。
シートですが、慣れてきたため、そんなにきつく感じなくなりました。
スポーツのレザーは特筆するものはありませんが、スポーツ以外のファブリックだと内装とのギャップが感じられるので、やはりレザーがいいですかねぇ。
ただ、スポーツならコンビシートなので、レザーにしなくともありかなとも思いますが。
リコールの件は置いておいて、3.0の特別仕様で後部座席が3:7の分割できるものが発表されました。
う〜ん、いいなぁ

書込番号:1672210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジムニーに乗って約4ヶ月

2003/06/13 22:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 R&Sさん

今年の1月の終わりにXC MTでディーラーオプションのみ一番いいやつを付けて(他は何も無し・・・。)、コミコミ155万で購入(粘ればもう5万いけたかも)。3千Kmを超え、エンジンやミッションに当たりが出てきて、街乗りで、現在12Km/1Lほど。お金ができたら、ちょこちょこ付けていく予定です(予定は未定)。

以前にあったブレーキのことですが、今の車でABSとか電子制御とか入っている車はみんなそうなるのではないかと思います。以前乗っていた、ミストラルや家族の乗っている、アベニール、ウイングロードとか、エンジンをかけずに踏むと、シュッといいながら2〜3回で、遊びの部分しか踏めなくなります(エンジンかけるとスゥーと入ります)。日産車ばかりですが、どこも同じだと思いますので、気にするほどのことではないように思いますが・・・。

始めのうちは、良くエンストしたし、1週間もたたないうちにぶつけちまったり、リヤワイパーが持ち上がらなくて、設計ミスか?と思ったりしたけど、気に入ってます。うーむ今度は、ハイマウントストップランプでもLEDで自作しようか、ルームランプをLEDにするのもいいかな・・・、リアスピーカー欲しいな、あとMP3読めるオーディオも・・・。お金無いや・・・、宝くじ当たらないかなー・・・。

書込番号:1668298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング