自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自分なり気が付いた点

2003/06/02 15:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア

クチコミ投稿数:1397件

こんにちは
ノアが手元に来てからの、私見での使用感です。

まずはシフトレバー。
 ガングリップという響きは良かったのですが、角度が合わないのか使いにくいです。
 邪魔にはなってないですが、コラムシフトで良かったかなと思いました。

エコランプ。
 省エネ運転を心がけるという考えではGOODですが、気になって運転に集中できません。今だけかもしれませんが。
 メーター周りに目がいく頻度が増えたと思います。ランプ点灯=警告というイメージが強いかな?

Aピラーの小窓。
 運転者にとって、助手席側は見える範囲が多いので良いと思いますが、運転席側はほとんど見えません。
 もう少し、細く(薄く)出来なかったのでしょうか?

スライドドアの取っ手。
 展示車を見たときは、フルオープン時に固定されるのは良いと思いましたが、ノブを引いての作業になかなか慣れません。
 イージークローザー付ですが、スライドが本当にスムーズで必要なかったと思いました。
 リアゲートに欲しい機能だと思います。

後席の乗り降り。
 ステップがついてて、乗り降りに便利と思ってましたが、奥行きが足りないと感じてます。
 乗る時は気にならなかったのですが、降りる時に足を滑らす危険が何度かありました。
 私はスベラーズを貼ってみましたが、根本的に奥行き不足かなと思っています。

と、とりあえず特に気になった箇所を書きました。
エンジンや静粛性については、満足しています。
ステップWよりも出足は早く感じますね。
気をつけないと前後の揺れで同乗者は酔ってしまうかもという感じです。
左右の揺れは全然気になりません。後席の同乗者も不満なしです。
それから、S−Vのステアリングは小ぶりで重たく感じます。
高速での直進安定性は良いと思いますが、街乗りなどの左右の切り替えしでは、もう少し軽く回って欲しいです。
最後に、リアアンダーミラーについてですが、カタログやホームページに記載がないのですが、X−V、L−Gセレクションに設定出来ます。
上記以外のノアには無理と言われました。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:1632990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホンダの車っておもしろいです。

2003/05/19 20:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 nishibooさん

現在、ストリームに乗り換えてようやく1年が過ぎようとしています。以前はデリカ4WD、グランビアと乗り継ぎましたが、昔のようにキャンプもあまりいかなくなり、もう少し小ぶりなものをと考えてストリームに乗り換えました。でもセダンの感覚で走りはスポーッフルなのでえらく、気に入りました。

書込番号:1591564

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱるすぴーどさん

2003/05/19 21:40(1年以上前)

セダンの走りですか…乗ってきた車はすべて車高の高い車ですね。セダンの走りはご存じですか?ステップでは程遠いかと…

書込番号:1591827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/20 17:33(1年以上前)

「セダンの感覚」で「走りはスポーッフル」って言ってますけど?

書込番号:1593964

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/20 21:47(1年以上前)

10年以上前は、セダンに乗っておられたのではないですかねぇ〜?

書込番号:1594632

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/25 01:34(1年以上前)

>「セダンの感覚」で「走りはスポーッフル」
身近に沢山走ってるけど?
よく分かりません。????
もしかしてベタ踏みしてってこと?・・・・・・・・・・

書込番号:1606563

ナイスクチコミ!0


デュランさん

2003/05/27 13:37(1年以上前)

私も皆さんと同じく説明の意味がよく分からなかったんですが、HONDA車は軽いからよく走ると耳にしますが・・・

書込番号:1614240

ナイスクチコミ!0


Honda is the bestさん

2003/05/27 14:26(1年以上前)

ホンダストリーム、買ってしまいました!これまで、トヨタ、日産、スズキなど色々なメーカーの車を数台(1000cc〜2000ccのセダン中心)所有してきましたが、ホンダ車は今回が初めて。正直な感想は、スムーズで静かなエンジンに驚いています。今回購入したのは1700ccですが、よくできた車ですね!

書込番号:1614331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/27 16:39(1年以上前)

実際の速度の割に、回転数が高いなって気がします。ホンダエンジン。つってもそんなに多くの車種に乗ったワケじゃないですが。

書込番号:1614553

ナイスクチコミ!0


今度はランエボ!さん

2003/06/01 23:30(1年以上前)

私は現在ストリームISですが、確かにミニバンにしてはたぶん?良く曲がると思います。その前はDC2インテRでしたが、このエンジンは世界最高のNAとも言われていましたが、確かに速くて、無茶苦茶気持ちのいいエンジンでした。加速はシルビアのターボ程度では負けたことないですし、気持ちよさも下手なバイクのエンジンよりも気持ち良かったです。
とにかくインテRがバイクも含めて今まで自分が乗ってきた乗り物で、最高に楽しかった乗り物です。その前はR32GT-Rでしたが、それよりも数段楽しい!
現在は悲しいかなストリームですが、最初は正直絶望感で乗っていましたが、慣れてくるとそれなりに曲がり、峠では下手なスポーツカーと楽勝ではりあえますし、エンジンに関しても昔乗っていたシルビアのNAよりずっとパワーフィールも良いんで(この辺はさすがホンダエンジン!)、後しばらくがんばって乗りたいと思います。

書込番号:1631409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワゴンGT購入

2003/05/26 16:57(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 BPレガシィオーナーさん

本体 ツーリングワゴン2.0GT
メーカーOP マッキン、本革、VDC、クルーズコントロール
ディーラーOP ベースキット、カーゴステップパネル、ペイントシーラント
下取車 平成12年3月登録GT-B Etune(走行5.6万km)
3年間定期点検無料パックサービスで追い金231万円で契約しました
内訳は当初値引きは一律8万円ということでしたが
今回で3台続けてのレガシィであることなどをアピールした結果
値引額としては15万円+点検パック(2.6万円相当)≒13万円
これ以上値引きとしては計上できない(今のところメーカーは強気)
下取りが某買取大手での査定が120万円のところを150万円にしてもらい
追い金で231万円ということになりました

新型はデザイン等で賛否はあるようですがBH型も出初めは色々言われました
スバルは年々マイナーチェンジを繰り返して熟成を重ねますので
初期のA型よりB型の方がより出来のよいものになりますが
それでも現在乗っているBH型より現時点でも今度のBP型の方が更に進化していると思います
標準装備の内容にも文句無く、内装の質感アップなどは旧型を超えています
試乗の結果、エンジンは確かにマイルドになっていますが低速トルクは十分で
娘などは「静かなのに早い車ね」と表現しています
適度に重くなったステアリングと小径のステアリングホイール
低い座面とポジションなど乗り込めば心が躍るものがありました
唯一の不満はマッキントッシュ装備にはインダッシュモニターが装着できない
このため社外品のオンダッシュタイプを装着することになってしまいました
純正ナビは効能の割にチューナーをつけると28万円高になるし
しかも走行中にTV、DVDを見ることは出来ない(運転手は見ません)
あとは私的には減点項目は見当たらなく先週契約を行いました

書込番号:1611451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/26 22:25(1年以上前)

F G H ・・P

チョット不思議です。

書込番号:1612462

ナイスクチコミ!0


スレ主 BPレガシィオーナーさん

2003/05/27 07:06(1年以上前)

値引額としては15万円+点検パック(2.6万円相当)≒13万円
間違って入力しました、正解は次のとおりです
値引額としては15万円+点検パック(2.6万円相当)≒18万円

書込番号:1613574

ナイスクチコミ!0


ぶんぶんぶん8が飛ぶさん

2003/06/01 22:42(1年以上前)

Iはセダンの最初に使われています。

書込番号:1631183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アコードいいです。

2003/06/01 10:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 wildmanさん

購入して6ヶ月経ちます。走行距離4200kmというところですが、アコードいいです。私的にはもっと売れてもいいと思います。
普段は実におとなしい走りをしてるのですが、最近、山道を少し攻めてみました。このときにアコードのポテンシャルの高さにあらためて気づきました。
高速走行になるほどアコードの良さが分かるのではと思います。
「無難だけれど魅力がない」という車ではありません。

書込番号:1629095

ナイスクチコミ!0


返信する
おosさん

2003/06/01 11:56(1年以上前)

アコードの、セダンですか?
ユーロR?

ユーロRは、先代より、出来がいいと、噂で聞いたんですが、ホントなんでしょうか。

書込番号:1629300

ナイスクチコミ!0


スレ主 wildmanさん

2003/06/01 15:38(1年以上前)

アコードのごくごく普通のセダンです。
ユーロRについては乗ったことがありませんのでわかりません。
ごめんなさい。

書込番号:1629842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GTとRは別物

2003/05/31 16:44(1年以上前)


自動車 > スバル > レガシィ B4

スレ主 新型レガシー試乗さん

ワゴンGTsB(5AT)試乗してきました。
なかなかいい車でした。ターボは最近の傾向でシングルになり最大トルクの発生が2400回転と早く低速でもパワー感がありました。ビルの足は硬いが質の良いゴツゴツ感でボディーもしっかりしていました。
アクセルやブレーキペダルもしっかりした重さがありブレーキの効きも最初からしっかりと効いていく感じで良かったです。試乗でそんなにスピード出せないので高速域ではどうなのか興味がでてきました。あと走り出すと現在の走行状態を続けると燃費はいくつになりますよというのがリッター何キロと表示されるアクセルワークと速度か何かで計算して表示されるんだけど、ちらちらとどんどん変わっていくので読み取りづらいけどおもしろい。低重心のエンジンやハンドリングのよさは信号で曲がる時でさえ、変に振られことも無くしっかり曲がっていくというかんじで驚きでした。
2.0Rも試乗させてもらいました。こちらも良い車でした。足はしなやかになり乗り心地がよく17インチ扁平タイヤとは思えない位。まったく別の車ですね。エンジンも気持ちよく回るし(少しフィーリングの悪いときがある)実用性を考えたらこちらで十分。
共通の感想ではスタイルがスマートでかっこいい。しかしリアのブレーキランプは写真でみていたとおりでかっこ悪かった。ツインマフラーはかっこよく静か。荷室は狭くなったようで、しかも開口部上部のあたりが低く下がっている。後席ドア上部が狭く乗り降りしづらい(ここが一番気になった所)
総体的に上品になって走りの実用性と質がアップした感じでした。
私はまだ力強い車にのりたいのでターボが欲しいと思いました。が扱いやすさ実用性はRで十分という感じです。

書込番号:1626561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ここだけは勘弁!だったのに...。

2003/03/21 01:32(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト

スレ主 ビックル★さん

あのブタ鼻と呼び声高い、コルトのグリル。
私はあのグリルだけが引っかかって、購入をためらっていました。
最後には、「自分で整形しよう」と思って、購入にいたったんです。

が、今になって。なぜなぜどうして。悪くないじゃん。と。
いや。むしろ...。
私だけですかね。
やるなブーレイ氏

書込番号:1412443

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/03/21 01:37(1年以上前)

駐車場の隣の車がコルトになりました。実は・・・パトカーに使うと桜の御紋がよく似合うのではないかと思ったり・・・不謹慎でしたでしょうか(^^; ブタ鼻なんかではないと思いますよ!

書込番号:1412463

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/21 10:52(1年以上前)

ありそうな話ですね。

書込番号:1413160

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/03/21 17:06(1年以上前)

某独車は、ほとんどすべての車種で「ブタ鼻」ということになりますね。

書込番号:1414072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/22 08:36(1年以上前)

某独車のグリルは腎臓がモチーフではありませんでしたか?
確か「キドニーグリル」と呼ばれていた筈ですが。

書込番号:1416213

ナイスクチコミ!0


ぼけ丸さん

2003/03/22 14:58(1年以上前)

>某独車のグリルは腎臓がモチーフではありませんでしたか?

そうでしたか・・・はじめて知った(^^;

書込番号:1417140

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/22 18:01(1年以上前)

>某独車のグリルは腎臓がモチーフではありませんでしたか?

というのは知ってましたが、ふと思いました。なんで腎臓?(^^;

あとプリメーラのグリルもコンセプトを知りたい・・・

書込番号:1417615

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/23 00:29(1年以上前)

>あとプリメーラのグリルもコンセプトを知りたい・・・

知りたいですね。この車はグリルというよりもサイドの方に力が入っている気がしますが。つでに、ワゴンのリアも。

書込番号:1418920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/23 02:02(1年以上前)

現行プリメーラのフロントグリルは、欧州向け日産車の基本モチーフ「ウイン
ググリル」ですね。
確か今の日産車は日本国内向けメインの車種は格子状、欧州向けメインの車種
はウインググリル、北米向けメインの車種は横桟グリルだったかと思います。

書込番号:1419258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックル★さん

2003/03/23 03:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
どのメーカーもここぞとばかりに、
グリルで自社色を出そう必死なんですね。
グリルは、あってもなくても性能面では、変わらないと思いますし。
アルファロメオの影響があるのかな。

プリメーラ新旧問わずに好きですね。
海外で、タクシーとして結構走ってました。

書込番号:1419453

ナイスクチコミ!0


ポールスミオさん

2003/05/31 12:37(1年以上前)

あのグリルがいい!
と言う人のセンスがわからん。
でも、マーチ等のヒゲグリルはもっと最悪!
CFCでグリル選べればいいのに。。。

書込番号:1625945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング