
このページのスレッド一覧(全17186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月1日 03:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月30日 09:40 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月29日 10:13 |
![]() |
0 | 11 | 2003年3月27日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、本BBS参考に先月L−G(FF)納車になりました。
地方ですが値引きも3*超でOKだったかなと。
ところでこのD4って”電動スロットル”だったんですね。恥ずかしながら納車後気が付きました。(イリジウムプラグが標準てことも。この手の車種にはカタログにも謳わないのかな)でもちょっと違和感があります。
発進時や巡航時にもエンジン回転が意図せず変動したり、トルコンの食いつき&滑り感が変わったり。表現難しいですが、トヨタAT車4台目ですがはじめての感覚です。(”電動”に気づいたのもその違和感からでした)ディーラー曰く「わかります?初期のD4より良くなってるんですけどね」でした。
ここには先輩オーナーの方も多いようなのですがいかがでしょう?
同意見が増えればファームアップデートなんてならないかなと期待しつつ・・・(車じゃ無理か^^;)
車的には、その他の運転性&居住性は5ナンバー1Boxではやっぱり1番だと思います。燃費も市街地7、高速11でまあまかな。(スタッドレス装着、なんせ地方なもので・・ノーマル燃費に期待中)
0点


2003/03/29 19:12(1年以上前)
アクセルのタイミングがセレナと比べても悪いですね
スタート時に軽く踏んでも急発進に近い加速が掛かります
エコランプは、タコメータが2000回転をオーバすると点灯しますので目的がわかりにくいです。エンジンは、カルディナと同じです
書込番号:1439783
0点


2003/03/30 07:15(1年以上前)
追伸 タコメータは、2000回転以上で消えます と訂正して下さい
だいたい、1000回転〜2000回転の間で点灯しています
書込番号:1441569
0点



2003/04/01 03:07(1年以上前)
Joy_Joyさんの>スタート時に・・・同感です!エンジン自体は軽やかに回るので惜しいですよね。右足の慣れとメーカーの対応にもちょっぴり期待したいものです。
エコランプも同様ですね。高速で意識していても上記のようでした。もうちょっといくかなと思っていたのですがね。先週ようやくタイヤ履き替えたのでまたレポします。個人的には水温計のないセンターメーターにもまだ違和感があります。
書込番号:1447858
0点





今日、決めてきました。午前中にアコード、昼からはアテンザに試乗しました。1世代前のアコードに乗っています。今度もアコードと決めていたのですが、気が変わりました。決め手はコストパフォーマンスとデザインでした。
0点


2003/02/09 22:43(1年以上前)
デザイン的にはアテンザのほうが好みです。
書込番号:1293198
0点


2003/02/10 16:54(1年以上前)
色は何にされたんでしょう? 今日濃い目の青いアテンザスポーツを見たのですが、カッコよかったです(^^)
書込番号:1295305
0点


2003/03/31 21:10(1年以上前)
ガンメタがダントツ一番人気で、白、黒、黄がおなじくらい。
いちばん出ていないのが青だそうでーす!他の人とは違う色
がほしいひとはねらい目でーす(゚◇゚)ノ
書込番号:1446670
0点





12月に4コーナーボイスセンサー+保護モ−ル+マット+登録諸費用で175万円で購入。結果として大満足です。これに乗ると、何でミニバンなんか必要なの?というぐらいシートを倒して荷物もつめるし、乗りやすいし、静かだし、上品でインテリっぽい。後席が広くて五才の息子も子供席で喜んでる。決してオッサンの車ではなく、若い知的なお父さんが乗る車、っていう感じがします。ヤンキーにはお勧めしません。
0点



2003/02/09 21:26(1年以上前)
上のコメントに男性マークが表示されてますが、わたし女です。まちがえました。
書込番号:1292821
0点


2003/03/01 01:17(1年以上前)
この車、ホントによくできていると思います。
私は1.8Lの4WDです。
室内は広いし、エンジン音も静か(^o^)
できれば純正DVDナビを付けるとよかったですね。
これを付けるだけで高級感がいっそう増しますよ。
バックモニタも必要ないと思うかもしれませんが、以外と便利です!
ただし、価格が高くなってしまいますけどね。
価格が高くなったので、4コーナーボイスセンサーは付けなくて、
純正ポールを付けています^^;
とても満足の車です。
書込番号:1350283
0点


2003/03/31 12:12(1年以上前)
ちょっと遅いレスですが
昨日納車しました。大満足です♪
わたくしも1500F・Lパッケージです。
色はCMにも使ってたグレープマイカメタリックです。
来るまでは不安だったけどとても良い色でした。
たしかに品が良くておとなしいのがお気に入りです。
1500にしてはエンジンも良くなってるらしくて
しかもこれだけの仕様でかなりお買い得のようです。
贅沢を言うとハンドルもウッド調だとなおよかったのですが
グレードの高い方の仕様だったので諦めました。
そのかわりメーカー装着のDVDナビを着けました。
今からその分厚いマニュアルとにらめっこです。(^^;)
書込番号:1445433
0点





こんにちは!僕もBスポ(東スポではありありません)乗りです。
ターボほどの底力はありませんが、NA車としては、良い走りと良い
デザイン、ワゴンとしての必要十分な資質を持ち合わせていますね。
もうすぐFMCですが、目移りせず長く付き合おうと思います。
僕が通っているB−SPORTオーナによる楽しいHP紹介します。
「Be SPORT!」ぜひ、遊びにいかれては!!
http://www.wind.sannet.ne.jp/st-scene/legacy/index.html
0点





WISH,Libertyと比べ、2000のDIONにした。走行距離が多くなくこれまで中古で、普通車の新車は初めて。納期・価格・性能で選択。結果:平均100km/h,500km走行で燃費は12km/L,耳元騒音は69dB,低速燃費は計測中。これはCVTにより100kM/hでエンジンが2000rpmと低い事とGDIの為?。旧タウンエースはマニュアルなのに最大10km/Lだった。音はELGRANDの実測65dBより大きいが、感覚的にはELGRANDのオーディオのこもり音のせいかあまり差はない感じ。低速でゴツゴツするが、Libertyのふらふら感より良さそう。WISHはエンジン音が耳についた。以上。。
0点

購入おめでとうございます。
騒音測定用の効きをお持ちなんですね。ちなみにデシベルって相対曲線を描きますよね。65dbと69dbの差って我慢できないほど違いますか。多少煩くは感じますが、むしろその音の中に含まれている音の成分の方が気になるように思います。たとえ70dbでも、心地よいエンジン音てあると思いますのであまり神経質にならなくてもいいんではないでしょうか。ちなみにGDIって籠もり音ありませんか?
エルグランドが引き合いがでてますが、これを比較対象とするよりも、WISH,Liberty、ストリームあたりの方が皆さんに想いが伝わるかも。
大切にお乗りください。
書込番号:1438564
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


僕は三菱関係の人です!!ランエボの件ですが10が出ると言う人もいますがランエボは9で最終です!!もう三菱も富士重工さんもWRCにはもうでないのです!!で!今度はコルトエボリュウションが出る予定です!!宜しくおねがいします!!
0点


2003/03/25 20:25(1年以上前)
2004年は復帰じゃないの?
書込番号:1428040
0点


2003/03/25 21:49(1年以上前)
雑誌に海外での参考出品・ターマック仕様が出てたけどあんな感じでしょ?
書込番号:1428299
0点


2003/03/26 03:16(1年以上前)
エボ8と9は何処が違うの?
書込番号:1429482
0点

復帰てのは、たてまえでしょ MITSUBISHIはそれどころやないでしょ
書込番号:1429936
0点


2003/03/26 14:32(1年以上前)
そうなんだー
完全撤退ですか残念。
書込番号:1430354
0点

こんにちわ
残念ですけど、今のプジョーやシトロエン相手だと厳しいでしょうね。
とりあえずは、プライベートで続けるんでしょうけど・・・
早くコルトを熟成させて、がんばって欲しいですね。
でも、コルトエボルーション売れるかな?2番煎じは。。。
書込番号:1430663
0点


2003/03/27 00:11(1年以上前)
ワークスで復帰してがんばってほしいですね。
市販車でああいったモデルがあるのは買わずともやっぱりいいと思います。
書込番号:1432003
0点

こんにちは。
コルトではホイールベースが短くて、WRCでは苦戦するかも知れないという
記事を以前見掛けましたよ。
WRC参戦に関しては、ヨーロッパでも宣伝効果がある限りは三菱も富士重も
継続参戦すると思います。勿論、コストやレギュレーション次第では撤退もあ
り得るでしょうが。
個人的にはマツダや日産にも復帰してもらいたいものですが、こちらは厳しい
んですかねぇ。
書込番号:1432461
0点

お早うございます
日産がZで参戦!復活!
なんて、話題性抜群でしょうね!
ル・マンに出るよりアピール出来ると思いません?
ルノーもしばらく出てないし、どうですか?ゴーン社長!
書込番号:1432770
0点


2003/03/27 23:31(1年以上前)
ファミリアにパルサー。個人的にはセリカのST165が好きでした。
Zでラリーってだいぶ昔あったことですよね、
うー今のあのデザインでアフリカの大地を走っている姿は想像・・・
違う意味でかなりインパクトあるかも。
書込番号:1434820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





