
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ミニ > MINI ACEMAN (エースマン) 2024年モデル
色々、電費の良い走り方を検討していくうち、ゴーカートモードのエクスペリエンス画面に出てくる、現在の出力(Nm)と使用電力(kWh)を参考に、一定速度を調節すると、街乗りでも9km/kWh以上で走れることがわかりました。空調不使用の場合限定ですが、50km/h程度になったら、5Nm、1kWh程度になる様アクセル調整して走り続けるという方法です。そうすると、信号待ちの時、走行データを見ると、たいてい9km/kWh以上になっています。街乗りでも春、秋なら航続距離500km走れることもありそうです。
またドイツのメーカーの給電カードは、普通充電無料なのがありがたいですね。しかもMINIは最初の半年間、急速充電も月会費も無料のキャンペーンをしているので、得な給電方法を色々試せました。私の街には、パチンコ店やホームセンター無料駐車場に6kWhの普通充電器を設置してくれているので、無料で給電し放題で助かります。1時間で10%電気がたまるので、毎週3時間ほどホームセンター周辺のショッピングをしているだけで給電が済んでいます。MINI電気自動車のオーナーさん、試してみて、感想聞かせてもらえるとありがたいです。
書込番号:26180701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Major Charさん
私の場合はアプリでは 7.5Km/Kwh 程度です。ほとんどが買い物に一回走行で10キロぐらいです。
コミュニティ(?)にくらべて3%悪い数値のようです。
自宅に給電設備設備を設置しているのでチャージカードを使ってません(月の固定費が無駄のため)が、非常用のために固定費のかからない給電カードを作っています。
充電はバッテリー保護のためにMAX80%に設定しています(夜間のみでの充電)。
書込番号:26180791
1点

晴空のち星空さん、コメントありがとうございます。MINIアプリ、楽しくて毎日見てしまいます。私はコミュニティ平均より7%良い様です。もっと良い方もいらっしゃいそうですね。
先週の土日は雨で冷え込んで暖房使ったら普通の電費になってましたが、その他は9km/kWhくらいに出来ました。
私もバッテリー保護のため、85%までで止めてます。
自宅給電と、固定費なしカード、最強ですね。私の近所に1日最大料金450円払えば、給電機誰でも無料のショッピングエリアがあるので、給電カード解約して、遠くに行く時用の固定費無料カード作ってみたくなりました。
書込番号:26180897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


先月はコミュニティの96%より電費良く出来ました。先月は8.3km/kWh、航続距離450km平均ペースでした。給電代も1ヶ月で611km走行したのに900円しか払っていないです。エアコン無しでも走れる秋ごろ、平均電費9.2km/kWhの航続距離500kmあたり目指してみます。
書込番号:26256368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月は、コミュニティの99%より平均電費が多いと出ました。これでACEMANユーザー1000人いたとしたら、500人が平均7.5km/kWh以上とカタログ電費以上。平均8.3kmから8.9km/kWhのドライバーが30人、9.0km/kWh以上のドライバーが10人くらいと予想されます。10月はエアコン不要で走れるので、いよいよ私も100%より平均電費が多いと言われる様チャレンジしてみます。今月は541km走行して450円しか給電代がかかりませんでした。燃料費は元々安すぎて、数10円の節約にしかならないのですが、航続距離の弱点がどこまで改善できるかは、皆さんの参考にしていただきたいと思います。もっと電費や給電代が良い方の情報も知りたいです。
書込番号:26306627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル
9月の電気料金判明しました。
●EV充電単価=@25.09円/kWh(先月は@25.65円/kWh)
(燃調費=@-10.42円(先月@-9.77円/kWh)
・円電費=5.97円/km(先月4.82円/km)
・%電費=0.808km/%(先月0.914km/%)
・AC走行電費=4.17km/kWh(先月4.66km/kWh)
・自宅平均充電量=0.1939kWh/%(先月0.1920kWh/%)
0点

はい、その通りです。
理由は今月の総走行距離によるのかも、
今月=走行距離=247km/充電量=58.80kWh/5.97円/Km/0.808Km/%/4.17Km/kWh
先月=走行距離=694km/充電量=130.43kWh/4.82円/Km/0.914Km/%/4.66Km/kWh
先々月=走行距離=419km/充電量=87.83kWh/6.04円/Km/0.902Km/%/4.08Km/kWh
でした。
計算の基は同じなのですが、距離=月の合計/充電量=充電した時の値で月合計です。実際のdata値そのものです。
上の値で計算が合わないのは、その都度dataの平均値を記しているからです。
※その都度とは、走行開始→停車電源off時に記した時の値。
例えば、
=IFERROR(AVERAGEIFS(EV自宅充電時台別明細統合表!$T$6:$T$464,EV自宅充電時台別明細統合表!$B$6:$B$464,充電月報!$A13),"")
T列はkm/kWh/B列は月です。
書込番号:26305254
0点

ガソリン車は暖気時 燃料が濃くなって悪化
乗らない月は 暖気時間の比率が高くなるってのが常なんだけど
EVって?
書込番号:26305384
0点

>ひろ君ひろ君さん
スレ主さんからの返信がないようなので、一般論で。
>乗らない月は 暖気時間の比率が高くなるってのが常なんだけど
走行距離の短い月の電費が悪くなるのは、「エアコン(電動コンプレッサー)」の影響が大きいと思います。
EVなどの電動コンプレッサは、車内をできるだけ早く冷やすために、
乗りはじめはフル出力で動き、設定温度に近くなると、徐々に出力を落としていきます。
純ガソリン車のように、エンジンの出力でエアコンのコンプレッサを駆動している車とは違い、
電動コンプレッサだからこそ可能なことですが、その分、短距離の使用が多いと、走行用電力に比べて、
コンプレッサに食われる電力の割合が多くなるので、結果的に電力消費が多く=電費は悪くなります。
エアコンの負荷が少ない季節なら
EVはチョイノリでも、ガソリン車のように燃費(EVでは電費)の悪化は大きくありません。
燃調を濃くして冷却水やオイルやシリンダーを温めねばならない内燃機関とは違い、
モーターは暖まらなくても、普通に動きます(かえって熱を持つと困る)から。
書込番号:26305694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tarokond2001さん
フォローありがとうございます。仰る通りです。
報告にも記載していますが、今月の電費悪化は買い物などの駐車(走行距離無し)で、エアコンonのまま(電力のみ消費)にしていたことが含まれていますので。
炎天下での駐車は1ケ所でB消費4%x2ケ所目と併せ8%消費が今月も何回かありましたので‥‥。
(炎天下駐車時B消費量≒0.21%/分でした(書込番号:26269492:dataが少ないので確実性は小さいと思いますけど)
この点は>ひろ君ひろ君さんご自身よく分かった上での返信だと思います。書込番号:26269561でご意見賜り、ご理解されていると思っています。
書込番号:26306109
0点

軽EVの 停車中冷房が 1時間70円
ガソリン軽の 停車中冷房が 0.5L消費 1時間80円
おーー 軽EV のほうが効率いいんだ・・
あれ それって ガソリン税 なけりゃ
ガソリン軽の方が安いんじゃね
書込番号:26306225
3点



日本人と同じテストを受けさせることを求めます。
酔っ払い運転は即運転免許取り消し、
速度25km以上の超過運転は即運転免許取り消し、
事故を起こせば即国外強制退去等の厳罰には出来ないのですか。
外国人の交通事故が減りますように!
個人の要望であり、外免切り替えの厳罰化と齟齬が有っても訂正はしない。
6点

賛成ですが、
国籍に関係なく、
>酔っ払い運転は即運転免許取り消し、
速度25km以上の超過運転は即運転免許取り消し、
と厳格化すればいいですね。
書込番号:26304814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つまんなぁい
いつものどこかきら引っ張ってきた時事ネタ
書込番号:26304845 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

大分難しくなるみたいですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD293830Z20C25A9000000/
旅行者は住民票が無いのでNG、それでも50問の90%正答なので原付並みでしょうか。
日本人でさえ田舎から出て首都高を運転すると、ナビが付いている昨今でさえも分岐の複雑さに不安を感じるので、外国人向けにそういう心構えもレクチャーしてほしいですね。
一方で、車を貸す側を取り締まらないと無免許運転が増えそうですね。
書込番号:26304927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>酔っ払い運転は即運転免許取り消し、
>速度25km以上の超過運転は即運転免許取り消し、
日本人も同じにするならいいんじゃないか。
酒気帯びの呼気中アルコール濃度0.15mg/l 以上 0.25mg/l 未満
現在は免停90日→免許取り消し
スピード違反25km/h
現在は3点→免許取り消し
書込番号:26305017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



昨日、RX500Hが納車になりました
納車手続き中の雑談の中で、最近の車両盗難手口と対策はどうしたらいいか等の話をしていたところ
リレーアタックにはリモコンキーを洋菓子の缶に入れて頂くこと・・・笑
それと今流行りのCANインベーダーには、このRX500Hはバンパー内を通るCAN配線を見直し、
リフトアップしてエンジン底部の部品を外して手を入れないと届かない配置になったと言ってました
盗難犯罪とはいたちごっこですが、一応メーカーとしては対策に乗り出したということだと思います
気を付けるに越したことはないのですが、車両犯罪はなくなってほしいものです
15点

無くなることはありません
書込番号:25289812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>TONTASAPさん
自分もRX350納車待ちです
速く届かないかなと楽しみです
盗難対策もいたちごっこですが当面は大丈夫そうですね
盗難対策の情報交換は頻繁にやりたいですよね
LBXもネットで見ました
うちも家内に買うの決定です。
書込番号:25291282 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>いっつもボギーさん
RX350はやく納車されるといいですね!
自分は今回、縁があって500Hを早々に振り当てて頂けました
抽選にも参加すらしなかったんですが・・・
今まで試乗はおろかディーラーにも入ったことがないという・・・
レクサスRX、よくできていると思います
書込番号:25291343
6点

始動ロックを使えば、解錠されてもエンジン始動ができないのである程度の盗難防止にはなるのではないでしょうか。
書込番号:25291747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TONTASAPさん
RX350Fに乗っていますがキーは契約時に従来の3キー(スマートキー2個とカードキー)のセット、もしくはリレーアタック対策済キー(スマートキー2個のみ)このどちらかを選択するというものでした。私はカードキーは不要なので対策キーを選択しました。スレ主さんの担当SCさんからはリレーアタック対策キーの説明はなかったのですか?
追伸、半導体不足の影響で未だに1個しか貰えていない。
書込番号:25291884
8点

>αティーケイさん
スマートキーとカードキーを各1個です
スマートキーは半導体不足が解消に向かえば、後にもう一つ頂けるとのことでした
書込番号:25291939
3点

なるほど、スレ主さんはリレーアタック対策されていないキーを選択され、その上での盗難防止対策話で「お菓子の缶に入れる」ということなんですね、理解しました。
書込番号:25292011
6点

>αティーケイさん
リレーアタック対策済みのリモコンキーが別にあるんですかね?
頂いた1個がそれにあたるのか?
カードキーは未対策なのか?
納車時には予備知識がなかったのと、話にでなかったのでわかりません・・・
CANインベーダー対策が施された件も、今回の納車の車両は・・・
的な言い方でなんとなく歯切れの悪い感じはしました
書込番号:25292639
4点

25291884の私の説明が下手で申し訳ありません
私のRX350Fは2022/11に契約でその時点ではカードキーは非対策キーです。
因みに対策済みキーは従来のキーより少し大きめです。
このスレに書き込んだのはこの度のRXからリレーアタック対策キーが出ているのに
盗難防止対策がお菓子の缶に入れるという話です。
非対策キーを3個にするか、対策キー2個にするかの話。
SCさんがその説明無しにお菓子の缶を持ち出している事に疑問を感じたからです。
スレ主さんのキーは当然非対策なのでどちらにするか今一度考えられると良いかと。
書込番号:25292845
5点

リレーアタック対策済みのリモコンキーが別にあるんですかね?
ハイこの度のRXにはあります(選択制)
頂いた1個がそれにあたるのか?
従来の非対応キーです
カードキーは未対策なのか?
非対応です
あっ!納車済みであれば変更はできないですね
でもこれはクレームを入れてもおかしくない問題です
今後リレーアタックでやられたら大変ショックが大きい
書込番号:25292958
6点

>αティーケイさん
リレー対策キーなるものが出たんですね
NXの時はそんな話しすら有りませんでした
RXの納車はまだ先なので対策キーにしてもらいたいです
少し大きいと書かれてますが
もしよろしければ画像など上げて頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします。
書込番号:25293020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いっつもボギーさん
1月に納車されましたがそれまではNX350Fスポに乗っていました。
NXのキーより一回り程大きくW約40oH約70oです。
このキーの変更する場合はカードキーはないです。
書込番号:25293125
5点

>TONTASAPさん
ありがとうございます
基本的に見た目は変わらないんですね
自分カードキー使った事ないので
対策キーにします。
書込番号:25293896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いっつもボギーさん
半導体不足の中、こんな感じのキーの引渡しでした
自分はカードキーが好きなので良しとして・・・缶に入れておきます笑
納車車両がCANインベーダー対策が施された点もよしとしておきましょう
書込番号:25293972
5点

デジタルキーをオプションでつけた場合に、リレーアタック対策キーの選択ができるようです。
書込番号:25294603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オプションのデジタルキーで自分のスマートフォンを鍵として使うからリレーアタックに有効ってだけで鍵は同じではないでしょうか???
わざわざ対策有り無しを分ける意味ってあるのでしょうかね・・・
あとから苦情のオンパレードになりそうですよね。
書込番号:25296150
3点


リレーアタック対策キー = 電子キー測距システム
当方もリレーアタック対策と説明を受けました。
カードキーは使用しないのといちいち低電力モードにしないので、こちらにしました。
デジタルキーと抱き合わせオプションだったので少し悩みましたが。
機能詳細カタログに記載がありますよ。
書込番号:25298432
4点

あったあった(笑)
大変失礼しました。
お詫びします。
試乗時に担当に聞いたら?顔してたんで知らなかったぞアイツ・・・(;´▽`A``
うまくコピペ出来ない様ですが以下抜粋。
電子キー測距システム
電子キーの位置を精度良く測定、UWB無線通信により
キーを持つお客さまが車両近くにいらっしゃら。します
スタートシステム&スマートエントリー、ない場合には
、およびエンジン始動を制限することで、によるドア開錠
。盗難防止に貢献します
。カードキー選択時は選択不可となります※
電子キーと車両の間、お客さまの特別な操作は必要としませんが※
スマートエントリーが応答しない場合が、に人体が入るなどすると
ドア、再度、その場合には窓の近くで電子キーを持ち。あります
。ハンドルのセンサーを触れることで応
書込番号:25299069
1点

rx500hのそのメーカーのCANインベーダー対策は本当ですか?
書込番号:25710179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



買う気はないけど興味はあったのでで試乗してみました。
車自体は悪くはない、と言うか流石にシビックプラットフォームですので素直で乗りやすいです。
幹線道路の限られた試乗コースではS+モードはあまり試せなかったのが残念です。
市街地ではギミック感が強く玩具っぽいです。山道でないと爽快さはやはり味わえないですね。
それとやはりスポーツクーペですから日常の使い勝手はかなり悪そうです。完全に趣味車ですね。
因みに販社全体で割当は23台、残りは2台で多分この週末で販売ストップになるだろうとの事でした。
某クリエイティブなHPさんのところは、購入に際していろいろ条件があって簡単に買えなかったようですが私のところは特に条件は無いそうな。
面白いのは何故か買わないんだけど外人さんがよく見に来るそうです。何ででしょ?
6点

些細なことながら、プラットフォームは、正確にはシビックではなくシビックタイプRベースです。
このため、ボディ剛性、デュアルアクシスサス、ブレンボブレーキなど、ノーマルシビックとはかなり違います。
私も、街中を試乗しましたが、少なくともノーマルシビックとは大きな差を感じました。ステアフィール、乗り心地、ブレーキタッチなど、パワー感こそ
違うもののタイプRのAT版みたいです。
書込番号:26295303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

槍騎兵EVOさん
貴重な情報ありがとうございます。
そうするとまもなく販売終了なんですね。
テレビコマーシャルが懐かしくかつ
カッコインテグラで感激してたんですが
もはや見られないんですね。
残念です。
新型プレリュード自体には全く興味は無いんですね。
インパネエンドがドア迄ラウンドしてないと
プレリュードでは無いんですね。
スッパリ切り落としではなんとも味気ないです。
600万円なのに。
とても残念賞でした。
書込番号:26295333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何か、意味不明なコメントが多いですね 苦笑
膨大な時間をかけて、意味不明な投稿する暇な方なんですね
そうするとまもなく販売終了なんですね。
↓
発売したばかりです
新型プレリュード自体には全く興味は無いんですね
↓
全く興味がないのに、試乗するのはお店及び他の購入検討者にに迷惑なのでやめましょう
とても残念賞です
↓
このコメントが、削除対象の残念賞です
書込番号:26295344 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>masterworkさん
タイプR自体がシビックですから。(苦笑
足回りも当然タイプRベースですが、GT設定だとFL4よりマイルドに感じたりしてね。
ハンドルもFL4より軽い。FL4で長距離ドライブすると、帰る頃には腕が疲れるのですが、プレリュードなら大丈夫かも。
ところで、ちょっとアレな人がアレな事書いてますが、当然一時的に注文の受付を停止するだけで順番に並ぶことは出来ると思いますよ。
書込番号:26295381
3点

そうそう、もう一点書いときたいことがあった。
あのドアハンドルはいけてないですね。
開ける時に触ればニュっと電動とかで出てくるのかと思ったら、右側押し込んで飛び出させるのはちょっと。
ボタンで開けると飛び出すのになぁ・・・
書込番号:26295396
0点

>槍騎兵EVOさん
ドアノブはカギを持って近づくだけでポップアップします。
カギなしだとそうなりますけど。
書込番号:26295429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

試乗車を検索してみましたが、行きつけの店では無くて、違う系列のお店でした。
買う気は無いので、行きずらい。
レンタカーが出たら、借りて峠まで走りたい。
パワー無いので、音と雰囲気の車?
割り当て台数がはけるなんて、新車のご祝儀みたいなもんでしょうね。
他の人を暇人と決めている人に限って,2回もレスしてしまうのは、なんでかなー
なんでかなーなんでだろー。
書込番号:26295534
3点

>あかビー・ケロさん
>ドアノブはカギを持って近づくだけでポップアップします。
>カギなしだとそうなりますけど。
そうなんですか?
最初営業さんが近づきながらボタンで開けちゃったから、閉まってる状態で近づくのはしてなかったです。
その後、ドアのとこで閉めた後にどうやって開けるのですか?と聞いたら上記の方法を教えてくれたので、そうやって開けるものだと・・・
でもコレはアレか、シビックでも設定があるけど近づくと勝手にロックが解除されるやつですかね。
わたしはコレ、鬱陶しいから解除してるんだよなぁ・・・。
書込番号:26295556
0点

なんだかmasterworkさん誤解されているようなので、
補足です。
せっかく往年の地下室のメロディでの
テレビコマーシャル。
往年のプレリュードの片鱗が残っていれば
プレリュードで良かったのですが、そうでない。
せめて、ドア迄ラウンドしたインパネや
サンルーフくらいあれば合点がいくわけです。
むしろインテグラでよかった印象です。
プレリュードという名前を除けば
ホンダの素晴らしいクーペだと感じます。
ご購入おめでとうございます。
それではごきげんよう。
書込番号:26295621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

槍騎兵EVOさん
貴方が販売ストップって言うからですよ。
書込番号:26295622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

masterworkさん
補足です。
本当にそうですよね。
買う気もないのに試乗は良くないですよね。
迷惑千万ですよね。
因みにわたくし新型プレリュード試乗してません。
写真見ただけですね。その時点で興味喪失でした。
プレリュードの片鱗がなかったので。
なんかの片鱗があれば、
ちょっと試乗して、
良ければ入手しても良いかななんて思ってました。
繰り返しますが
新型プレリュードは間違いなく良いクーペだと
想像します。
書込番号:26295628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

槍騎兵EVOさん
補足です。
ただ、一概に冷やかし試乗が悪い訳では無いんですね。
ひょんなことから購入なんてなることもざらです。
営業マンもそんなこんなで、
お店に来てくれるだけでウェルカムだと感じます。
チャンスがゼロではなくなるんですから。
じゃんじゃん行きましょう。
書込番号:26295656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さあ、がんばろうぜ!さん
ストップを終了と翻訳するアレな人は私のスレに書き込まなくて良いですよ。
書込番号:26295750
12点

ご親切にありがとうございます。
それではごきげんよう。
書込番号:26295772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

槍騎兵EVOさん
補足です。
そういう時は
受注ストップと表現すると
誤解を生むことはないですよ。
お互いにアレですから仕方ないですね。
それではごきげんよう。
書込番号:26295783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こういう二人乗り2ドアは昔は初心者が購入してたんですよね。
デートカーですか。
600万だと手がでないでしょうな。欲しくても。。。
クラスは違うけどポルシェ911割安に感じるのは私だけじゃないと思う。
書込番号:26296386
0点




自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
…?
テレキャンで二画面で見れるようになったって言って無かったでしょうか?
他の人かな?
書込番号:26250378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェア更新はプリウスはまだの様な気がするのですがディラーでやってもらえるのですか?
書込番号:26250871 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


私のプリウスにはまだアップデート来てないんですがディーラーに行ってアップデートしてもらった方が良いですかね?
書込番号:26295625
1点

>cranky000さん
2024/2登録PHEV Zグレード
今朝マルチメディアの更新がありました。
書込番号:26302374
0点

>サクラサク22さん
私にも来てました。アップデートしました。走行中にtv見れるようになったかと思いましたが見れませんでした。
書込番号:26302435
0点

>cranky000さん
走行中に視聴はキャンセラーが必要です。
書込番号:26302537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





