自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ174

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 ヒョンデ何回も乗るほど気に入っています!

2024/10/05 21:58(11ヶ月以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA

今まで、数えきれないほどヒョンデのコナ、アイオニック5に乗ってきました!
まだ学生なので車を購入することはできませんが、いずれはヒョンデを購入したいと思っています!
すごい気に入っていて、不満点がガチでないです。
自分は特に、ヒョンデの車両接近通報装置の音が好きです。
ヒョンデがMOCEANというカーシェアリングサービスをやっているので、皆さんも利用してみてください!

書込番号:25915917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/06 04:31(11ヶ月以上前)

自分の所有物でもなく、レンタカーの様に単発で乗るなら気にする事も無いんじゃないですか?

実際購入し、数年乗っていざ売却する時の金額に不満が出るのかも…

書込番号:25916116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5711件Goodアンサー獲得:155件

2024/10/06 07:48(11ヶ月以上前)

気に入った車を買えば良いですよ

書込番号:25916192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 08:17(11ヶ月以上前)

レビューもそうですが、
宣伝ですかね。

書込番号:25916221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/06 10:19(11ヶ月以上前)

学生さんの割には古い曲、知ってますね。

書込番号:25916365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/06 11:01(11ヶ月以上前)

宣伝でしょうね

書込番号:25916403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 11:08(11ヶ月以上前)

宣伝じゃないです。なんで宣伝だと思うんでしょうか...
今まで全部自腹でヒョンデ何回も借りてます。

書込番号:25916410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 11:32(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
今マツダの中古車に乗ってるので、そういうのは考えたことないですね。
ただ、ヒョンデの中古安いなら、自分はヒョンデ買うという願いが叶うので、安い方がいいと思いますが。
しかも自分の好きな車を、そんなにすぐに中古に出しちゃうんですか?

書込番号:25916439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/06 16:53(11ヶ月以上前)

関係ないけどヒョンデって昔ヒュンダイって呼んでましたよね。
現代自動車。
昔日本でも売ってましたが、いつまにかいなくなってまた復活したんですね。

現代自動車はバスやトラックのイメージでしたが、最近アメリカのドラマ見ると結構乗用車も登場してますね。

>ヒョンデ車と鉄道動画さん
>すごい気に入っていて、不満点がガチでないです。

どんなところがリーフやサクラ、MIRAIなどの他と違って気に入ったのか、書込んでくれないと、さっぱりわかりません。

MOCEANもショールームも一部地域にしかなく、試せる人は限定されます。
私はEVとFCEVしかないので、今のところ購入候補にもならないし興味もないかな。

書込番号:25916745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/06 17:05(11ヶ月以上前)

地方都市なんで見たことも無いし乗っている人の話を聞いたこともありません。

シンガポールに親戚がいるので、たまに行きますが、向こうではヒュンダイのタクシーをよく見ますね。乗用車として乗ってる人も多いね。でも日本車に乗るタクシー運転手はやっぱり日本車が良いって言ってましたね。ヒュンダイ以外ではKIAも走ってましたよ。KIAって今は無いんだっけ?

ちなみに親戚はトヨタかVWが良いって言ってますね。安価だからってヒュンダイ乗ったけどすぐ壊れたって言ってました。個体差ですかね〜?


まぁ、日本国内にいる限りは日本車に乗るでしょうね〜。私は。
EVも失速気味ですから、私が生きている間はまだまだガソリン車が続くんじゃないですかね?

書込番号:25916756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 17:32(11ヶ月以上前)

>なんで宣伝だと思うんでしょうか...

なんでって・・・
コレ、宣伝文句ですから。

「ヒョンデがMOCEANというカーシェアリングサービスをやっているので、皆さんも利用してみてください!」

書込番号:25916786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 17:44(11ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん
これは宣伝文句ではなく、自分が利用してみて良いサービスだなあと思ったから書いただけです。私はヒョンデから1円も貰ったことはありません。

書込番号:25916803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 17:46(11ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
リーフやサクラ、MIRAIに乗ったことないので、比較できません。

書込番号:25916806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2024/10/06 18:33(11ヶ月以上前)

IONIQ5で約220km走行

>ヒョンデ車と鉄道動画さん
私はリーフ3台目のユーザーですが、IONIQ5は検討して試乗に行ったり、エニカで1日借りて市街地、高速、山道を220kmほど走ったことがあります。
いい車ですね
私の用途(長距離メイン、山奥の登山口まで行くことが多い)としては
長所 急速充電性能が素晴らしい (バッテリーが800Vシステムの為、日本のCHAdeMOではコンスタントに400Vで充電される)
短所 小回りが効かない(たしか最小回転半径6m)
KONAは今のリーフe+とはあまり変わらないと思うので乗り換え候補には入っていません。
また、日産のように充電カードを発行していないのも長距離を走るうえでは短所になってしまいます。(充電コストが高い)

書込番号:25916851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 22:25(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

>私はヒョンデから1円も貰ったことはありません。

お金を貰ってなくても「宣伝」ですよ?
「宣伝」が何かをあまりご理解されてないようですね。

書込番号:25917123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 22:56(11ヶ月以上前)

>ユニコーンIIさん
私が言ってるのは、あくまでヒョンデから依頼されて書いてるとか、ヒョンデの関係者ではないということです。

自分が好きなメーカーの良さをみんなに知ってもらいたいと書いてるだけですので。

書込番号:25917156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2024/10/06 23:56(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

>私が言ってるのは、あくまでヒョンデから依頼されて書いてるとか、ヒョンデの関係者ではないということです。

貴方がヒョンデから依頼されてるとか、ヒョンデの関係者だ、等と私は書いてませんよ?


>自分が好きなメーカーの良さをみんなに知ってもらいたいと書いてるだけですので。

だからそれが「宣伝」なんですけど・・・

お金を貰ってるとか依頼されてるとか関係者だとかは関係無いんですよ。
まだ分かりませんかね?
しかもわざわざアカウント取ってまでの「宣伝」ですよ。

書込番号:25917201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 06:41(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

自身のXとインスタとYouTubeチャンネルの宣伝でしょ(笑)

書込番号:25917303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:85件

2024/10/07 07:54(11ヶ月以上前)

気に入っている所と何と比較してるか?がないから

書込番号:25917344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/07 20:10(11ヶ月以上前)

>ヒョンデ車と鉄道動画さん

> ヒョンデがMOCEANというカーシェアリングサービスをやっているので、皆さんも利用してみてください!

単なるステマでしょ!
なんで、皆さん反応してるんですか?
ヒョンデ車と鉄道動画さんの思おう壺で、スレが伸びてますよ!
削除希望ですが、それも難しいし、あっ! 自分も反応してしまった!
スレ主さん、これをステマって呼ぶんですよ! 知らんけど!

書込番号:25918177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/10/07 20:14(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん
それは分かりました。
ただ、ここはステマしたらいけないんですか?
じゃあ何ならいいんですか?

書込番号:25918183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

本日オーラニスモ4WD注文しました

2024/10/07 20:31(11ヶ月以上前)


自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日オーラニスモ4WD注文しました。
オーラニスモ4WD 赤メーカーオプション込みで約400万円
ディーラーオプション合計約43万円
値引き約42万円でした。

書込番号:25918211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度5

2024/10/07 20:59(11ヶ月以上前)

おめでとうございます。

443万が400万ですか?10%引きですが、ニスモだから なかなかの値引きでしたね。

書込番号:25918260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度5

2024/10/07 21:27(11ヶ月以上前)

単純な疑問というかスポーツカー全体にも言えることなんですが自分的には普通オーラですら場合によっては段差や盛り上がった勾配などで車体の底とか先端を擦りそうになるのにそれより低い地上高nismoを購入して底を擦るのが心配にならないのかなと思ってますし、高速などしっかり舗装されてる道路以外は擦りたくないあまり気を使って運転しなきゃならないのはなんか疲れるというか楽しくないとまでは思いませんがそこんとこどうですか?

書込番号:25918309

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/07 21:48(11ヶ月以上前)

>たっくん1225さん
契約おめでとうございます!赤良いですよね!私はステルスグレーにしましたが某YouTubeで赤カッコいいなって思いました。
値引きがすごい!ちょっと羨ましいです。
4wdは2wdよりもとんがった感じは減りますが、めちゃくちゃ乗り心地良いですよ。

>ゴウゼスさん
NISMOでもマイナーチェンジで先代よりも1.5cmくらい車高が上がってます。そのおかげが街乗りで底をすることはまず無いですね。心配したこともないです。あとダンパーの減衰力も高いので前後のピッチングが少ないのも影響していると思います。

書込番号:25918334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/08 14:56(11ヶ月以上前)

この件ですが、自分もNISMOの最低地上高の低さが気になっていました。
アプローチアングルはモデルチェンジ前のトヨタ86より少ないので(現行は資料見当たらず)中々厳しいかなと思っておりました。
友人の86はコンビニから車道へ出る時にフロントスポイラー下が路面で擦ってガリガリになりました。
普通の段差でしたが。

諸元表を見るとマイチェン前と全高が変わっていないので、基本的な最低地上高は変わっておらず、どこか測るところが変わっただけかな?
と思っていたのですが違うんですかね。
通常のオーラでも同様かと。

書込番号:25919038

ナイスクチコミ!1


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/08 19:16(11ヶ月以上前)

最低地上高の測定位置だと思われる。エンジンアンダーカバーの形状が前期型の途中から変更されているようです。
マイナーチェンジを機に変更されたのかと思ったのですがヤフオクなどで出回っている部品を調べると23年9月式のノートでも変更されているのを確認できました。
少し疑問に思うのがアンダーカバーの形状変更だけで最低地上高が1.5cmも上がるんでしょうか。
例えばですけどモデル途中での形状変更を見越して測定位置をアンダーカバー最下部の軟質で擦ったり凹んだりしても問題が起きにくい箇所から上部の車体との取付ピンが付いている箇所などに変更しただけなのかもしれません。

書込番号:25919304

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/08 19:48(11ヶ月以上前)

すみません、1cmだったようです。読み間違えました。
測っている方はフロントのカナード形状の部分です。ここで1cm高いようです。

書込番号:25919357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/08 21:39(11ヶ月以上前)

あら…なんかパニクったな。
最低地上高は1.5cmアップで正しかった…

書込番号:25919483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/08 23:26(11ヶ月以上前)

>ku-bo-さん
115ミリ→130ミリなので正しいですよ

書込番号:25919585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/10 11:56(11ヶ月以上前)

>Pshokuninさん
そのようですね。
日産のQAに「オーラ(2021/08〜・FE13型) 最低地上高の測定位置を教えて。」という質問があり、回答は「エンジンアンダーカバー」となっていました。
更に「オーラ(2024/06〜・FE13型) マイナーチェンジ前後で最低地上高が異なる理由を教えて。」
という質問があり、回答は
「2024(令和6)年6月のマイナーチェンジでエンジンアンダーカバーの形状が変更になったため、最低地上高が異なります。」
ということでした。

ということを勘定すると、元々ノート(NISMO含む)の地上高は結構あるんだなと納得いたしました。

書込番号:25921066

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/10/10 18:27(11ヶ月以上前)

過去にXで呟いている人の投稿では、MC前の2wdと比較してフロントバンパーの底辺が目測で1cm上がっていましたね。外周レベルです。
サスペンションも変えてるかも。

書込番号:25921394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

標準

バックなんたらw

2024/10/01 11:17(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

ディラーオプションでバックモニタークリーナーが
有りますが、皆さん取付けているのかな?
これ絶対にお勧めっすね。


私は装備していまがめっちゃいいです。
雨の日バック時水滴で見えない時など
リヤワイパー作動すると水滴をジェットで
吹き飛ばしてくれる優れもの。

パノラマビューは付いていないので分かりませんけど。

書込番号:25910562

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/10/01 11:45(11ヶ月以上前)

いいね。

書込番号:25910592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/01 11:51(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
他社ですがバックカメラクリーナーをつけています。
地味に便利ですね。
リバース連動で高圧空気噴射タイプですが、TOYOTAはリアワイパー連動?液が出るんですか?

書込番号:25910604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 11:56(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

社外品有るのですね知りませんでしたw
トヨタさんのは空気ジェットですよ

書込番号:25910612

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/01 12:07(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
MAZDAですが空気噴射は同じです。
リバース連動でなくリアワイパー連動ならウォッシャー液も出るのかと思ったので聞きました。

書込番号:25910628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/01 13:13(11ヶ月以上前)

それぞれ作動の考え方に違いがあって興味深いですね。

MAZDAはいつでも意識せず使えるように、TOYOTAは使いたい時に使えるようになんですかね。
使う頻度は全く違うのでしょうね。

ただリアワイパー連動だと雨天時の走行中もリアワイパーを入れたり切ったりするとその度作動するんですかね?それとも独立した作動ポジションがあるんでしょうか?

書込番号:25910703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 14:18(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

そうですね
本当はレバース時に一度
飛ばなければワイパーがベストかな
私は走行中はリヤワイパーは作動させないので
気にもしなかったです。

マニュアルではリヤワイパーで作動しますだけで
制限は分からないです。

書込番号:25910761

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/01 14:39(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
早速ご回答いただきありがとうございます。
いずれにしても有益な機能ですので標準化してほしいくらいです。

書込番号:25910782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/01 15:27(11ヶ月以上前)

バックカメラにガラコやミラーコート塗ると水滴すら付かなくなると口コミで教わったので、
先代車から今のシエンタ運転中に、水滴で視界が妨げられることは一度もなくなったです。

書込番号:25910822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 20:57(11ヶ月以上前)

>ふーちゃん.COMさん

軽よんとかでバックカメラにガラコ塗っても
今一なんだよな いらいらするし(笑)

書込番号:25911189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/01 22:06(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

> ディラーオプションでバックモニタークリーナーが有りますが、皆さん取付けているのかな?
> これ絶対にお勧めっすね。

前車のMAZDAのSUVに乗ってた時、とっても良かったので、トヨタ車に乗換えた時に、シエンタの
オプションカタログに見付けたので、付けたいとお願いしたのですが、ダメでした。
シエンタもMAZDAもMOPで後付け可能な為、自分の車にも付くと思ったのですが・・・
でも、乗換えて、無くても全く問題ないです。
MAZDA車の時は雨の日は全く見えず、これがないと機能しない状況でした。

どうも構造とか、カメラの位置によって、必要が有ってオプションを用意してるだけで、オプションに無い≒不要。
って感じですかね?
逆に、オプションに有る≒雨の日には見えない! って感じなんでしょうね。
だから、オプションに有ったら選ぶべきオプションだと思います! 知らんけど!

書込番号:25911289

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/01 22:41(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん

そうなのですね

私が思うに
良い物なので
全車標準装備で当たり前にして欲しいです。
選ぶと1万ちょい飛びますね(笑)

書込番号:25911328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 08:20(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
こちらのオプションは、カーナビの方に出ている商品ですよね。
雨の日でも安全にバック出来そうですね。
私が気になっているオプションの中で、ドアミラーの水滴をなくしてくれる親水タイプのミラーも気になっています。

書込番号:25911589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 09:08(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

こっちは日本海側で一年通すとかなり天候が悪いです
なのでその辺の安全における部品は全て追加しました。

書込番号:25911609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/10/02 14:59(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
>>ドアミラーの水滴をなくしてくれる親水タイプのミラーも気になっています。

私も良いかなと思いましたが、営業のかたが、「数年で粉々になって剥がれます。」と言ってましたので止めました。
直前にスマホのフィルムが崩壊していたのでイメージが湧きましたね。
綺麗に剥がれるのでしたらまだ良いのですが・・・。

書込番号:25911916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 15:56(11ヶ月以上前)

>あおべえさん
情報、ありがとうございました。
とりあえず、ミラーヒーターで様子見ですね!

書込番号:25911966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 16:38(11ヶ月以上前)

マジっすか
それで取り外した部品くれたのだねw

書込番号:25912004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/02 17:59(11ヶ月以上前)

親水タイプのミラーは液体を塗るのかと思っていましたが、ディーラーに確認したら、中のミラーごと変えるそうです。
なので、納車してすぐに付けるのは勿体ないと思いました。

書込番号:25912095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/02 18:27(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
あおべいさんの言う通り数年で剥げるとしたら
ノーマルにガラコ塗った方がよさそうですと思うw

私のセールス無口で遣りにくかったです
次は営業所変えて人格見てからにします
やはりその辺説明できる営業でないとですね
って思います。

書込番号:25912126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/03 06:25(11ヶ月以上前)

>O.C86さん
なかなか、その辺まで知識があって話してくれるセールスはいないですよね。
だけど、私が買った販売店は意外と本心で話してくれたので、信頼しています。
例えば、「下取りもうちで出すより、中古買い取り店で出した方が高く買い取ってくれますよ」とか、消費者の立場になって考えてくれています。

書込番号:25912611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/10/03 09:22(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん
フリスパ(11年物・リア電柱凹み)からの乗り換え検討中、期待はせずに下取り価格を聞いたのですが、
「いゃぁ〜買い取りに出されたほうが・・・。」 まぁ、本音では古いホンダ車などを扱うの面倒くさかったのでしょうが(苦笑)
そのおかげで、最終的に数十万円で買い取ってもらえましたので、シエンタ契約の背中を押してもらえました。
脱線しましたね。失礼しました。

書込番号:25912749

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

標準

納車まで1ヶ月足らず 下取り車再査定

2024/09/17 04:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

クチコミ投稿数:84件

昨年末契約して下取り180万円保証されましたが、最近の中古車事情を考慮し一括査定して見ました。
煌U、2019年式 走行距離4万以下ですが、300万オーバーでビックリし過ぎて購入時車両価格より高いことあるんだと、改めて丁寧に乗って良かったなと思いました。

書込番号:25893731

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/09/17 11:34(1年以上前)

下取り辞めて買取店で売却するって話ですか?

買取店で高く評価されても、ディーラー下取りで同額を求めるのは無理ですよ。

書込番号:25894019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2024/09/17 13:02(1年以上前)

同額、そりゃ思ってませんよ、ただ余りにも査定が違うのはおかしい。ただ単にディーラーが利益上げると言うのは、違うのでは無いかなぁ。
たとえば、走行距離オーバーだと下取り値引きされますよね。となれば、逆も無ければという考えの基準かな。

書込番号:25894139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/17 14:05(1年以上前)

買取査定は現物見てもらいました?

そのうえで査定額が良ければ買取店に出していいかもしれません。

しかし買取店は査定に来たらもう即売ってくれって話になりますので、売るタイミングが先ならば、納車2週間くらい前に査定してもらうといいでしょうね。2週間くらいなら買取店も待ってくれますよ。

もちろん購入店に買取に出す話は事前にしたがいいでしょう。値引きやOPサービス品が下取りありきの前提になってる可能性があります。

書込番号:25894206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件

2024/09/17 14:48(1年以上前)

もう一度,ディーラーで査定してもらう事をお勧めします。
その時には,買取専門店の参考価格を伝えたら良いと思います。
意外と査定金額がアップする事があります。最後は買取専門店に売りましたが。

書かれている通り,専門店は直ぐに車を置いていくように言いますが、
自分の時は、チョーボロい代車を1週間ほど,無料で融通してくれました。

書込番号:25894245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/17 15:33(1年以上前)

中古車価格が低迷しているときは、自社の車両のディーラー下取り価格を、大きく引き上げ、新車購入層にアピールしつつ、相場の値崩れを防いで、中古車業界にも貸しを作り・・・
中古車価格が上昇すれば、あえて下取り価格を抑え、中古車業界に車と利潤ををまわしてあげる・・・
結果的に新車、中古車の両市場でのブランドイメージを保ち、メーカーとしての本業である新車販売につなげる・・・

最初の頃は、かなりの無理もあっただろうけど、その甲斐あって、今となれば、国内外の多数の販売拠点と、そのネットワークにプラスして、中古車業界との良好な関係により、盤石ともいえる地位、体制を築き上げ・・・
その裏では・・・過去、他社の中古車に、全く逆のコントロールもやっていた?・・・ってところでしょうか

>アイマッキーさん
もう、ご契約条件が決まっているのであれば、仕方ありませんが、肉じゃが美味しいさんも言われるように、とにかくディーラーさんと話されてみて、結果的に良い落としどころに持っていけるといいですね

書込番号:25894285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2024/09/17 16:55(1年以上前)

みなさま、有難うございました。
査定は現車見ての金額でLINEで提示された物です。ここのディーラーとは長い付き合いなので、皆さんの意見を参考に良い関係で支払い方法決めたいと思います。ちなみに注文書取り交わしの際、納車日決定時に支払をどうするか決める、と言う約束でした。

書込番号:25894338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:94件

2024/09/17 17:38(1年以上前)

5年落ちのミドルミニバンが300万オーバーって凄い品薄なんですね。
ディーラーでは点検整備と儲けが入るから300はムリだと言われるでしょうね。
落とし所含めて参考にしたいので、引き続き書き込みお願いします。

書込番号:25894383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/23 07:01(11ヶ月以上前)

Yahoo!ニュースのトピックスに上がっていましたが、
モデルの古畑星夏さんが、マツダ CX-30を業者オークションに出したところ、
211万5500円での買取が決定したらしいです。

約340万円で購入。約3年間で2万1693キロ。

やはり下取りより買い取り業者の方が、
金額的なメリットは大きいのですね。

書込番号:25900931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:94件

2024/09/29 10:05(11ヶ月以上前)

>RISARISAさん
オークション形式だと簡単な整備だけで書類揃えたり、経費乗せて売るだけの良品なクルマは高く買い取りしてくるのと、少し宣伝要素もあるから中古販売価格に近いのも可能なのかな?
売り手は良いけど、お店での買い手側にはなりたくないですよね。

書込番号:25908121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/30 22:04(11ヶ月以上前)

>アイマッキーさん
1年前だけどVOXY煌めき4WD パールホワイト 年式2017年11月登録 走行距離4.5万キロ が某買取店で240万でしたよ。
ただし3日以内の売却が条件でした。
2019年式なら今はその位だと思いますよ。

書込番号:25910086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2024/10/03 14:48(11ヶ月以上前)

様々なご意見を頂き、ありがとうございます。
最終報告します。ディーラー担当者に再査定お願いした所、250万円しか出ないから、下取は欲しいけど売った方が良いですと即答されました。感謝しかありません。買取店には9月末に引渡しして、2日後に315万円振込みされました。あと2週間ほどで新車が納車されるのを楽しみに待ちます。ちなみにウィーカーは、更に上積み価格提示して来ましたが、最初に出してくれた店にお願いしました。

書込番号:25913063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/03 15:37(11ヶ月以上前)

>アイマッキーさん
売却おめでとう、ベストタイミングだったんですね。

最近はトヨタの認定中古車も品薄らしいので、下取りしたかったと思います。
傷なし走行少なめだと特に高額なので、売るならオークションとかで高値で売り抜く買い取り専門に勝てないし、余り整備しなくてもすぐ売れるか海外行きだから高いのかな?

トヨタの認定中古車店って結構リーズナブルで相場に余り左右されていないから買い取りも抑え気味なんですね。
多分250万で買い取りしても、販売価格300万がギリでは?

書込番号:25913108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RISARISAさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/05 11:38(11ヶ月以上前)

>アイマッキーさん
>2日後に315万円振込みされました。

凄い、凄すぎる。
良かったですね、羨ましいです。

下取りの方が手間が省けて楽ですが、買取業者のほうが価格的にはだいぶ上ですね。
現在、ノア・ヴォクシーの生産や発注が止まっているのも影響しているのでしょうね。

書込番号:25915232

ナイスクチコミ!1


rokukunさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 21:00(11ヶ月以上前)

>アイマッキーさんオークション相場に近いですね、なかなか良い金額ですね。
購入より高いのはよくある話ですよ。今はハイブリッドのs-zなら相当高いです。
下取り査定なんて時間の無駄ですよ。

書込番号:25918262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

クチコミ投稿数:142件

この夏の猛暑には、エアコン使うと電費というか走行距離が極端に短くなっておりましたが
最近の気温30℃以下では、すっかり電費も落ち着いてきております。
先日もほぼフル充電から往復65km走行後の走行可能距離が27kmだったのにはびっくり。
すでに3万km近く走っており、バッテリーも92%まで落ち込んでおりましたが、エアコン
使ってトータル92km走行可能とは恐れ入りました。
もちろん、往復なんで上り下り関係なく残りの走行可能距離も計算されていると思います。
これが猛暑日だと、フル充電でも走行可能距離が70km前後だったことを考えるとやはり、
バッテリーに対する冷却とエアコンの負荷は相当だったのでしょう。
ただ、これから寒くなってくるとまた電費も低下するのは、これまでの経験からもわかって
おりますので、そこは季節要因だと理解してこのEV車独特の挙動を楽しみたいものです。

ちなみにガソリンは、1,500km前後で20リットル以上入れろと言ってくるので、その間は
近くで充電したり出先で充電したりと、のんびりとEVライフを楽しんでおります。
初代から乗ってすでに3代目が、今のモデルは本当に当たりですね。

書込番号:25914399

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤリス2024 納車

2024/08/04 14:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 olipy530さん
クチコミ投稿数:63件

2024年2月8日に注文したヤリスHEV Zグレードが7月31日に納車になりました。
Aqua2021 からの乗換えでしたが懸念だった3気筒のエンジン音も気にならない程度に
なっていて満足です。(#^.^#)
また、スマホとの連携も充実しており、自分なりに楽しめます。特に7インチディスプレイに
アナログタコメーターが選択できるのがお気に入りです。
強いていえばリモコンで解除/施錠しても例の「ポン」音が聞こえないのと方向指示スイッチを
操作した時の「カチ・カチ」が聞こえない(小さい)のが気になります!
1ヶ月点検で確認して貰おうとおもつてますが、”これは仕様”ですって言われるかも?

書込番号:25837421

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 olipy530さん
クチコミ投稿数:63件

2024/08/05 15:18(1年以上前)

リモコンキーによる施錠、開錠の時の音はアンサーバックと言うそうで設定を見つけ、最大にしたら聞こえるようになりました。
でも”ピッ.ピッ”って可愛くないです\(//∇//)\

書込番号:25838760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 olipy530さん
クチコミ投稿数:63件

2024/10/02 20:09(11ヶ月以上前)

方向指示器の作動音はメカリレーなので大きくできないそうで、リレーを取り替えるしか無いそうです。
リレーが何処にあるかもわからないのでこのままで!

書込番号:25912228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング