自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2577629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

カーナビ+地デジのもう一つの選択肢

2024/01/03 01:24(1年以上前)


自動車 > プジョー > SUV 3008

スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

先月納車後、この年末年始にカーナビ・地デジの取付作業を実施しました。
オプションで購入すると30万円程度と高額なのと、GoogleナビやDVDを利用したかったので、ネットショッピングを利用して以下の構成で6万円程度で、満足のいく車内エンタメ環境が整いました。
@CarPlay KEIYO APPCAST II AN-S109II 実質 27,500円 ※これのGoogleナビとHDMI入力を使う
A地デジ MAXWIN 地デジチューナー 26,500円 ※HDMI出力で@に接続
BDVD   ゲオ キュリオム GCD-MN15HD 4,378円 ※HDMI出力で@に接続
地デジの取り付けはアンテナ・電源等やっかいですが、ネットの情報(みんから)等でなんとかなりました。
年末年始の3日間を費やしてしまいましが、必要な工具はT20トルクスとアースねじ用の6角レンチだけで、あとはカバー類をバキバキ剥がしていく度胸が必要でした。

書込番号:25570160

ナイスクチコミ!10


返信する
曙308さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/22 22:52(1年以上前)


>doordoorさん
大変興味深く私も挑戦したいと思ってます。

よろしければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

例えば、手順や記載されていない物で必要な物など

あと繋ぎ方や加工が必要な箇所
など教えて頂けると幸いです。

書込番号:25593971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/01/23 00:09(1年以上前)

>曙308さん
興味持っていただきありがとうございます。
はい。よろこんでと言いたいところですが、どこからお伝えしたらよいでしょう。。。とりあえず記載してみます。
・手順
 @とBはただ線をつなぐだけなので、手順もなにもないですが、一番大変なのはAですね。
 Aはアンテナ接続と電源接続がありますので。
 アンテナは私はフロントガラスとリヤサイドガラスの後ろの開閉できないエリアに貼りました。
 電源は私の3008の場合は、フロントシートの間のコンソールの下に+のソケットがあったのでそこに差し込むだけでした。
 -はアースですが、アース集中配線箇所があるので、そこに接続しました。
 配線はカバー類を外す必要があるのでこれが一番大変です。
・記載されていない物で必要な物
 あとは地デジとDVDを@に接続するための「ミニ HDMI to HDMI ケーブル」を2本購入したぐらいでしょうか。
・繋ぎ方
 @は車のUSB(CarPlay対応)に接続
 Aは@にHDMIで接続。電源は車の+とアースに接続。又はシガー接続
   電源配線は、車によりますが、3008でしょうか?私の3008は加工不要でした。
   (シガーの場合は別途、シガー接続器具、工具、加工が必要)
 Bは@にHDMIで接続。電源は車のUSBから給電。
・加工が必要な箇所
 特に加工は必要なかったです。
とりあえず、こんな感じです。不明点ありましたら、お知らせください。

書込番号:25594052

ナイスクチコミ!7


曙308さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/23 01:08(1年以上前)

>doordoorさん
詳しくご説明して頂きましてありがとうございます。

私の車はプジョー3008ブルーHDi  スペシャルエディション2018年式です。

ちなみにゲオ キュリオム GCD-MN15HDはどちらに設置されてますか?

その他注意点などはございますか?

設置後は設定など必要でしょうか?

よろしければご回答お願い致します。

書込番号:25594122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/01/23 22:27(1年以上前)

>曙308さん
「ゲオ キュリオム GCD-MN15HDは」ですが、普段はあまりDVDは見ないのでフロントシートの間のコンソールボックスにしまっています。子供が見る時だけ取り出してHDMIとUSBを接続して使っています。

その他注意点というかイマイチなところとしては、
たまにエンジン始動時にCarPlayの画面にならない時がある、地デジの音とその他の音量に差があるので都度調整が必要な点ぐらいでしょうか。

設置後必要な点としては、@はインターネット使うならテザリングの設定が必要です。私はLINE MUSICを使うので、追加でインストールしています。

書込番号:25595147

ナイスクチコミ!1


曙308さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/24 01:15(1年以上前)

>doordoorさん
ご丁寧に回答していただきましてありがとうございます。

ご丁寧に説明していただけましたので、安心して作業に臨めそうです。

これから教えていただいた製品を準備して取付できるかやってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

また質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:25595312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きとなさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/13 20:59(1年以上前)

>doordoorさん

はじめまして。
本クチコミ非常に興味深く拝読させていただきました。

年始の震災などもあり、ラジオ・ネットでは限界の部分もあるため、
車内でTV視聴を行いたく自身の「3008(P84)」にも設置できればと考えております。
是非下記ご教示いただきたくお願いいたします!

1・地デジチューナー「設置場所」について
  リモコンの「受光部」が隠れてしまうと反応しないと思います。
  地デジチューナー本体はどちらに設置されましたでしょうか。
  仮にリモコンを「使わない」 場合、センターモニターでチャンネルなど切替などは可能でしょうか。

2・バックモニターについて
  TV視聴中に「バックモニター」の切替は、
  通常と同じく「R」にすると自然に切り替わるなど問題ないでしょうか。
  都度メニューから何か切替などが必要でしょうか。

ご質問ばかりで申し訳ございません。
さらにご質問させていただく可能性もございますが、是非ご教示お願いいたします!

書込番号:25621450

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/13 21:48(1年以上前)

>きとなさん
興味をもっていただきありがとうございます。以下に回答いたします。
1・地デジチューナー「設置場所」について
  リモコンの「受光部」はチューナー本体からケーブルで出ていますので、任意の場所に取付け可能です。
  私は、地デジチューナー本体は、センターコンソールの中にしまいこんで、受講部をハンドル左側のスペースに張り付けています。チャンネル切り替えには、リモコンが必須です。

2・バックモニターについて
  TV視聴中に「バックモニター」の切替は、通常と同じく「R」にすると自然に切り替わります。
  切替などは不要です。

書込番号:25621522

ナイスクチコミ!1


きとなさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/13 22:56(1年以上前)

>doordoorさん

早々にご教示いただきありがとうございます!

1・リモコンについて
リモコンの「受光部」につきましては、メーカーの「リモコンセンサーケーブル」が該当と理解しました。
チャンネル切替などの操作についてリモコンが必須とのことでしたので、
受光部は同乗者含め皆が使いやすいところに設置したいと思います!

2・バックモニターについて
「APPCAST II 」のHPやカタログにバックモニター切替の記載がなく、
特に狭い駐車場に入れることがかなり多いため手間になるのではと不安でした。
非常に安心できました!

ご教示いただきました内容で非常に前向きに導入したいと思っております。
後は記載いただいておりましたカバー類を「バキバキ」はがす勇気があるか…かと思います。
場合によってはフィルムアンテナの取り付けなどもあるため、
どこか持ち込みでなども考えたく思います。
また万が一不明点など発生の際は、改めてご教示賜りたくお願いいたします。

お忙しいところ非常に有益な情報を、丁寧にご教示いただきありがとうございました!

書込番号:25621616

ナイスクチコミ!1


gishgishさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/11 17:22(1年以上前)

>doordoorさん

私も3008に乗っているので有益な情報ありがとうございます。

同様のAIBOXのOttocast PICASOU2 Pro ではHDMI入力した地デジの音声が
遅延して違和感があるとの書き込みがありました。(みんから)

APPCAST II では、遅延を感じることはありませんか?

書込番号:25656446

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/03/11 18:37(1年以上前)

>gishgishさん
Ottocast PICASOU2 Proでの遅延の件の情報は私もみていました。
今回の私の構成では、特に遅延は感じておりませんので、その点は大丈夫かと思います。
ただ、どこが悪いのかわかりませんが、エンジン始動直後のTV視聴で音声だけ出て黒画面(映像がでない)になるときがたまーにあります。
私だけかもしれませんが、気温とか関係があるのかもです。

書込番号:25656501

ナイスクチコミ!0


gishgishさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/11 20:58(1年以上前)

>doordoorさん

お返事ありがとうございます。
APPCAST II を購入したいと思います。

書込番号:25656686

ナイスクチコミ!1


gishgishさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/20 13:46(1年以上前)

>doordoorさん

時間が経ってしまいましたが、APPCAST II +地デジチューナー+楽天WiFiルーターで
3008にナビ、TV、YouTube、AmazonPrime等の視聴環境がそろいました。
地デジ起動時の黒画面はAPPCAST II 付属の補助電源ケーブルで解消しました。
有益な情報本当にありがとうございました。

書込番号:25707187

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/04/20 16:52(1年以上前)

>gishgishさん
お役に立てたようでよかったです。
なるほど黒画面は補助電源で改善するのですね。こちらは致命傷ではなかったのですが、試してみたいと思います。

書込番号:25707362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/04/20 21:04(1年以上前)

>doordoorさん
全て上手くいったようで、おめでとうございます。
ご自分でやれるスキルがあるのは凄いですね。
僕の場合は一応電気屋なので、仮にむき出し配線なら何とでもなりますが、やはりカバー類の脱着がネックなので、国産車だけど、取り付け専門業者さんにお願いしました。
いずれにしても、お仕着せでなく、自分で気に入った性能のものをチョイスして付ける方が、安く上がるし、満足度も高いですよね。

書込番号:25707690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/04/21 00:22(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
はい。まさにそうなんです。正攻法と同等かそれ以上の機能が低コストで実現できて大変満足しています。
私はど素人なので、カバー類の脱着は度胸だけかと思います。
私の場合は、ネットで先人の事例をみられるだけ見て研究したうえで、あとはどうせリセールは期待できないからまあいいかと開き直ったところが大きかったと思います。

書込番号:25707920

ナイスクチコミ!1


Vmax2007さん
クチコミ投稿数:17件

2024/09/22 09:10(11ヶ月以上前)

昨日、2019年式の3008が納車され、興味深く記事を拝見させていただきました。
質問させてください。
@のKYOUEI APPCASUTは、対応表を確認すると、3008は対象外だとの記載があるのですが、皆さんは使えているということですよね。
・何か特別な操作等が必要ですか。
・また、AN-S109とAN-S109Uでは、大きな違いがあるのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25899665

ナイスクチコミ!0


スレ主 doordoorさん
クチコミ投稿数:84件

2024/09/22 13:52(11ヶ月以上前)

>Vmax2007さん
なんと、確かに今対応表を確認すると、数少ない不適合車種の一覧にプジョー3008が名指しで記載されていますね。
私が購入したときには、この記載はなかったように思います。
不適合理由の「音声が映像より遅れて聞こえる」件は、私の場合は一度も発生していません。不思議ですね。

また、HPをみると新ファームウェアが6月に公開されていたようです。
ファームウェア更新により不適合になるとかないですよね。ちょっと怖いですが、更新してみようかな。

ご質問について、以下回答です。
・何か特別な操作等はしていないです。。。
・AN-S109とAN-S109Uの大きな違いは、HDMI IN/OUTのインタフェース有無ですね。私はこれが必須でした。

書込番号:25900026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合について質問です

2024/04/04 00:04(1年以上前)


自動車 > ジープ > コマンダー 2022年モデル

クチコミ投稿数:1件

ジープコマンダーの不具合について質問です、新車で購入したのですが、購入後すぐに、キーフォブがないないと警告表示、何度もキーのボタン押してもドアが開かない、トランク開かない、サイドミラー閉じない、、、一度修理に、出して戻ってきましたが、結局不具合は変わらず、もはや、エンジンがかからない時もありました。そしてナビのモニターも真っ暗で何も見えない、音楽も携帯も繋げない、、又修理に出しましたが、いつ戻ってくるかは未定で、そもそも修理できるかも未定だそうです。
今、ボロい台車に乗っていますが、台車も、ミラー閉じない、やっぱりナビのモニターが真っ暗になって使えなくなりました、、
ジープユーザーは、毎日エンジンがかかるか、ドキドキしながら乗らないといけないのでしょうか?
新車を購入したにも関わらず、不本意な台車に、乗り続けなければいけないのでしょうか?(コマンダーの台車は用意できないそうです)
正規販売店から購入しましたが、返品にも、応じないとの事でした
新車で買ったのに、ずっと台車生活を余儀なくされ、もはや、修理の依頼電話しても、お詫びの言葉もありません、、
ジープユーザーになるということは、我慢と、忍耐が必要なのでしょうか?
今回、修理に出しても、改善されずに戻ってくるなら、もはや返品して欲しいと、お願いしましたが、もはやディーラーさんからは、返答もなく、放置です

書込番号:25685842

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/04/04 00:34(1年以上前)

>不本意な台車に、乗り続けなければいけないのでしょうか?

台車に乗り続けるのは不本意でしょうね。
誰かに押してもらわないといけないし。

せめて代車を出してもらうぐらいは要求しても良いと思いますよ。

あとは知らね。

私は前者が不具合については定評のあるイタ車かつ、
それをカリカリにした車でしたが、十分親身な対応してもらったし、
過去に販売店から素気ない対応されたことがないので、

そういう対応しかしてもらえない人は、
そういう難儀なひとなんだろうな。

という感想しかないですね。

書込番号:25685865

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/04 01:36(1年以上前)

台車は荷物などを運ぶ物なので人は乗らない方がいいですよ
そんなディーラーあるんですね 
代車ではなく台車をお客さんに乗ってくださいてな貸し出すなんてすごいですよ、台車ではなく代車を貸してもらいましょう
今は台車押して通勤や買い物いかれてるんですね、まあ荷物運ぶのには便利ですよね台車は。車輪がうるさくない台車賀いいですよね借りるなら。
しばらく台車で頑張ってください。

書込番号:25685889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/04/04 06:01(1年以上前)

>ロジロジくんさん

「良」スレで文句たらたら、しかもかなり理解に苦しむ内容。
その上に一回ならともかく特定単語のみにタイポ連発。タイポと言うより意図的ですよね。

流石にね、誰も本気には受け止めないでしょう。
釣りなのか遺恨なのか分かりませんがね。

書込番号:25685957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/04 06:26(1年以上前)

自分ならディーラー以外の専門店にも聞いてみるけど。

書込番号:25685977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/04 08:22(1年以上前)

昔から「がいしゃ」はトラブルが多いと言われてましたよね?
最近じゃ昔ほどじゃないと言う事も言われますが昔ほどなだけであって、ある程度は覚悟してたんじゃないですか?

それとも何も考えずお気楽に買っちゃぃしたか?

今回の様な事に巻き込まれても動じない覚悟が無いなら早く売っちゃいましょう。

書込番号:25686089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/04 10:28(1年以上前)

外車を知らなさすぎ。
ドイツ車はまだマシな方だけど、
それ以外はそれなりの覚悟がないと。
いいお勉強になりましたね。

書込番号:25686209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/04 17:34(1年以上前)

キーフォブの反応が鈍い原因って、大体スマホがキーフォブとほとんど同じ場所にあると電波干渉で反応が悪くなったりします。
それはどのメーカーでも同じですけどね。

但し、大きな変圧所が付近にある場所だと同症状が出る時も。

書込番号:25723932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 コマンダー 2022年モデルのオーナーコマンダー 2022年モデルの満足度2

2024/09/20 08:26(11ヶ月以上前)

私も同様な状態でした。緊急の対応をする方もあきれておりました。今回、まだ一年ほどなんですが、乗り換えました。この車は欠陥と考えてもいいのではないかと思います。運輸省のホームページに報告して、新しい車とやり直した方がいいのではないかと思います。一年で車体価格も1/3ほど値下がりしており、ほんとに無駄でした。外観はいいのですが、車としては信頼性が全くないですね。

書込番号:25897243

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

契約しました

2024/09/20 00:28(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

先行予約、発売開始後のご参考に

9月9日に都内の販売店にて契約しました。
車種はプレスポホワイトです。

やはり値引きはほぼありませんでしたが、他の方もおっしゃってたように下取り価格はあげてもらえました。

CX-8初期型Lパケ 6年5ヶ月車検残り半年
210→230

そこから最終的にナビはサービス、値引き10万
実質40万⤴️
担当営業の方が若い方で、私が契約第一号だったようで。お店的には頑張ってくれたようです。

個人的には、60のゴタゴタがあった中で、企業的にも次も失敗は許されないであろうところを信じて試乗前に契約しました。10月中旬納車予定です。

書込番号:25897047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアの内張外れ

2024/09/17 16:59(1年以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル

運転席ドアの内張の内張が外れて交換対応になったから情報共有だよ。
最初は何かカタカタいうけどなんだろうねなんて思って乗っていたらバコンと音が鳴りドアノブ部分が外れて戻らなくなったよ、DLで見てもらったら内張全交換ですだって。
普通に乗ってて外れる事ってあるんだなぁって感じですね。

メーター、ナビの次は内張ってなかなかにトラブルが多い車ですね、これからマイナーチェンジもある様なので購入される方の判断材料になればいいなぁと思い共有でした。

書込番号:25894339

ナイスクチコミ!6


返信する
ken_ken7さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/17 19:50(1年以上前)

皆知ってる情報だよ
ネジが一本緩む個体があるみたいだよ
普通はネジ増し締めすればほとんど治るよ
年次改良でネジ固定部の形状変えてるから交換してくれたんだね

書込番号:25894527

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/18 20:00(1年以上前)

こんなスレありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395438/SortID=25518610/

書込番号:25895689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/18 20:19(1年以上前)

>年次改良でネジ固定部の形状変えてるから交換してくれたんだね

不具合修正されたのですね。メーカーも気づきましたか。 
良かったですね。

書込番号:25895711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/19 09:57(1年以上前)

良かったです。
ken_ken7さんの情報で、
非常識な人間の意見が通ったのか知りませんが、
三菱がこの9か月くらいの間にすでに対処され、
ネジ締めなおしでなく、パネルごと交換するなど対処されるようになったのですね。
非常識な私みたいな意見に負けて、三菱も対処されたのでしょうか。

スレ主様には事情の分からない話で申し訳ありません。
つい、前のスレ読み返して、思い出してつい書いてしまいました。粘着質な私、ちょっとスッキリしたもので。
読んでもらえれば、何言ってるかわかると思いますが、読む必要もありませんし、
気にしないでください。
スレ汚し
失礼しました。

書込番号:25896182

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ114

返信10

お気に入りに追加

標準

改めて契約しました!

2024/09/15 22:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-80 2024年モデル

クチコミ投稿数:54件

マイルドハイブリッド エクスポ アーティザンレッド
7人乗り
契約しました。

予定より早く10月末に納車するようです。

諸費用込で630でした。

メーカー希望価格は594
値引き2万
↑ドライバー異常対応システム代程度。

自分はドライバー異常システムいらないから、値段落として欲しいと言ったのですが、パノラマサンルーフをつけると自動的にセットでついてしまうようなんですね。

エクスポではドライバー異常システム無しの7人乗りが一番安く、580万程度です。

6人乗りになるとプラス10万上乗せですね。

書込番号:25892284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/16 06:28(1年以上前)

600万円近い車で値引き2万とか渋すぎますね〜

いくら何でも軽自動車以下の値引きとか渋すぎでしょう。用品サービスとかもなかったんですか?
最低でも納車時ガソリン満タンっすかね。

書込番号:25892467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/16 07:47(1年以上前)

発売されていないものになんで値引き沢山するの?
その思考おかしくないか。

まあ交渉下手なところはあるだろうけど。

書込番号:25892514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/16 07:54(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

え?未発売なんですか?予約契約したって話だと思いましたが、、、、

納車はずっと先でも契約できるなら値引きもあってもおかしくないでしょう。1.5年待ちで契約したジムニーシエラは10万円引きでした。
まぁ、1年早まって納車されましたが、1年経たずに手放しましたけどね。買った価格より高く売れたので御の字です。

書込番号:25892520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/16 08:05(1年以上前)

予約は販売開始前からでもできる。
世の中の仕組み分かってる?

書込番号:25892532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/16 16:12(1年以上前)

マツダの値引きが渋いのはもう当たり前にはなりましたが、こんな高額車で2万ですか⁇ 価格条件までレクサス超えを狙ってるのかな マツダディーラーも我慢のしどころなんですかね?メーカーからの圧力なんですかね? 半年くらいで値引きが拡大、緩まないなら納得ですけどね

書込番号:25893109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2024/09/16 22:42(1年以上前)

値引きに関しては、渋いですが、

下取りをかなり上げてもらいました。
これはディーラー特権でしょうね。

交渉下手とか煽る輩もいますが、自分は下取り含めたトータルのバランスで考えています。

買取り業者より50万以上出されたら、全て変わります。

買取り業者さんの話だと、マツダは最近、値引きを抑えて下取り上げるんですよね〜なんて話してました。

書込番号:25893596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/16 23:41(1年以上前)

>さなだカープさん

>買取り業者より50万以上出されたら、全て変わります。

これですが、
よろしければ、車種、年式、下取り価格、条件など教えていただけませんか。
マツダ車ですね。
よろしくお願いします。

書込番号:25893645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件 CX-80 2024年モデルのオーナーCX-80 2024年モデルの満足度5

2024/09/17 07:52(1年以上前)

>バニラ0525さん
スレ主さんではないですが、先週末にCX-60を下取りにして、CX-80を契約してきましたので参考までに…。

2023年登録
XD-HYBRID Exclusive Modern
4WD
ホワイト
走行1万キロ未満
下取価格 418万
フロントに飛石程度の傷あり

まだ販売前で売行きも不明ですし、車両本体やディーラーオプションは、一切、値引きなしでした。
やはりサイズ的にCX-8からだけではなく、CX-60からの買換や見積取得も多いそうです。
CX-60は、今後、買換で在庫車が増えると下取り価格も保証できないと営業マンに説かれたこともあり、私は思い切ってCX-80を購入しました。笑
試作車は展示確認をしており、普段は6人乗りは不要なので、3列目は畳んでおくつもりですが、CX-60と比較して、ドアの横面積が広く、かつ2列目がスライドで後ろまで下がったので、CX-60よりも狭い駐車場でも乗り降りがしやすいのが決め手になりました(CX-60は、タイヤハウスの形状上、2列目が狭い駐車場だと乗り降りしにくい…)

あとは、CX-80はサイズも価格帯もそれなりなので、マイルドハイブリッドクラスは、レクサスや輸入車と比較している人も多いらしく、色も白と黒、グレーが問い合わせが多いとのこと(そのままリセールにも繋がる?)。

参考になれば幸いです。

書込番号:25893810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2024/09/17 11:17(1年以上前)

フォローありがとうございます。

自分は
cx-60
エクスクルーシブモダン

2023年登録
飛び石程度の小傷あり

距離3万
400万

でした。

当初、納車が11月と言われていて、買取り業者だと330から350万
※11月入替というのがかなりネックでした。
自分の場合、距離がいってるのと、毎日使わないとならないことから、ディーラーの対応には助かりました。

書込番号:25894000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/09/17 19:00(1年以上前)

めっちゃやすい、ほぼオプションなしですかね。

書込番号:25894470

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

17インチの電費

2023/11/06 23:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

PHEVで1000Km走行。1日の走行距離は60KmくらいなのでEVモードで乗っています。
毎日充電でエンジン走行は0Kmです。
17インチホイールで平均電費9.4Km/kWhです。19インチは履いたことがないので分かりません。
先日17インチアルミホイールに入れ換えましたところ平均電費が10.0Km/kWhにアップしました。
60Km走行してバッテリー残が50%前後なので100%で100KmちょっとはEV走行できそうです。
充電効率85%、電力単価26.5\/kWh、ガソリン単価165\/Lで燃費に換算すると
1000Km/9.4Km/kWh/85%x26.5\/kWh/165\/L=20.1L
1000km/20.1L=49.8km/L相当になるかと思います。
(1日の走行距離が100km以下で100%EV走行、毎日充電で)

書込番号:25494695

ナイスクチコミ!9


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2023/11/07 12:25(1年以上前)

>ほしPさん

bZ4Xと比較すると 車重(1900対1570) モーターパワー(150対111) と違いはありますが、良い電費ですね。
プリウスって同じトヨタエンジンを搭載するのHEV同士で比較しても燃費が良いのですよね? 
空力がそれほど影響するとは思えないし、加速を犠牲にしたハイギアなんですかね?

プリウスPHEVをモーターだけで走った場合の実用加速はどんなもんですかね?
また、エアコンはOFFですよね?

書込番号:25495212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/07 12:48(1年以上前)

そうですね。
HEVはフィールダー、プリウス、カローラツーリング、アクアと乗ってきましたが
同じエンジン、モーターのプリウスとカローラツーリング(どちらもE-Four)でプリウスの方が
何故か全然燃費が良かったですね。
プリウスPHEVのEVモードでの加速は今まで乗ったどのHEV車より全然早いです。
EVモードでの加速があまりにも速いのでHVモード(もっと早くなる?)を使用していません。
高速道路でもEV走行で十分です。
走行距離が100KmまでならばEVモードのみで乗っています。
もう1000km以上エンジン走行していないので大丈夫なのかと心配ではあります。

書込番号:25495243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/11/07 17:06(1年以上前)

>ほしPさん

また〜・・・諸般の事情から諦めているのに、また欲しくなるようなスレですね〜・・・(^^ゞ
いえ、買いません(買えません)けどね・・・

しかし10km/kWhですか?!ビックリの電費ですね。
リーフが6〜7km/kWhと聞きますから、まさに驚異的な好成績です。
その上、100kmも走れて電池が切れたらガソリンで走り続けられるなんて、「なんて最高なんだ!」と叫んでしまいそうです。
これだけの性能があればBEVなんてまだまだいらないよね〜!って感じてしまいますね。
素晴らしい情報ありがとうございます。

>プリウスPHEVのEVモードでの加速は今まで乗ったどのHEV車より全然早いです。
>EVモードでの加速があまりにも速いのでHVモード(もっと早くなる?)を使用していません。

そうだと思います。
PHEVもシステムはHVと同じTHSIIですが、このシステムはエンジンの駆動力メインで加速しているような印象を受けますが、実際はモーターパワー主体の加速なんですよね。(エンジン駆動力は主に発電に使われる)
だから高出力バッテリーを持つPHEVでは、HVモードと遜色ないレベルの加速が得られるのだと思います。
おまけにエンジンの振動や音がない分、余計に加速感を感じるのかもしれません。
もしかしたらHVモードで加速してみると、意外と大したことないな・・・とがっかりするかもしれません。

なお、釈迦に説法だとは思いますが、ガソリン劣化等での不調を防止するためにも、ときどきはHVモードでも走らせてあげてくださいね。
いいなぁ〜・・・プリウスPHEV。
いらなくなったら私に売ってください。(^^ゞ

書込番号:25495517

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/07 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。
最初、ディーラーの見積もりを見た時はふざけんな!と思いましたが
助成金が
国から55万円、東京都から50万円、区から10万円出て、税金が5年(4年?)免除となるので
HEVより安いかと思います。
充電も僅かですが
ソーラーパネルで充電したポータブル電源から充電しています。
晴天3日で15Km分走行できるくらい充電できます。

書込番号:25495538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 09:59(1年以上前)

ほしPさん
自動車評論家、河口まなぶさんがPHEVを購入し7000キロ走ってから19インチから17インチにインチダウンしたyoutubeがあります。
レポートでは静寂性が高まったこと(ライブではロードノイズの違いが分かる!)、ゴツゴツ感が無くなったことを絶賛されており、EV走行距離のことも含めて17インチのほうが正解ではないか?と思ってしまいす。

ただ17インチでレスオプション購入して19インチにするのはサス設定からディーラーでは、やめた方がよい と言われるようです。
迷いどころです。

書込番号:25500694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/02/18 08:34(1年以上前)

>ほしPさん
17インチ鉄チンの情報はカタログ等にあるのですが、私が知りたい17インチの情報があまりなく、興味深く読ませて頂いております。ちなみにアルミホイールのメーカー、型式は何を選択されましたでしょうか?

書込番号:25626917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2024/02/18 10:21(1年以上前)

>印度の青鬼さん

ディーラーに17インチにすると何故燃費が上がるのか聞いたところタイヤの重さですとの回答だったので
ということは鉄チンからアルミホイールに換えれば更に燃費が上がるのでは?と考えて
オプションの17インチ鉄チンから17インチアルミホイールに換えたところやはり平均電費が9.4→9.7にアップしました。
ホイールのメーカーは不明です。たまたまアクアのスタッドレスタイヤをアップガレージさんに買い取ってもらいに行ったところ
ショップの方にプリウスサイズの中古アルミホイール+新品スタッドレスタイヤが2セットありますよと勧められて購入しました。
2セットのうちの1つはレクサスの純正ホイールでもう1セットはライズ用だとのことでした。ライズ用のを購入しました。
この時のアルミホイールを鉄チンと入れ替えてもらいました。スタッドレスタイヤは純正の鉄チンに入れてもらいました。
確かに鉄チンとアルミホイールの重さは全然違いました。
懸念しているのは鉄チン+スタッドレスを履くと燃費が落ちることですね。
現在、以前は毎日充電していたのを2〜3日毎に減らすため
幹線道路の発進加速時はHVモードにして巡航や渋滞、狭い道等はEVモードにしています。
満充電で約150kmほど持ちます。給油は約2000km毎です。
約2000km走行して平均燃費が56.0km/L 平均電費が9.7km/kwhです。
HV、EV切り替えスイッチがステアリングに付いているといいのですがね。
2000km

書込番号:25627063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/02/18 18:21(1年以上前)

ありがとうございました。なるほどです。PHVからPHEV(インチダウン)へ乗り換えで納車は来月なのですが、モデリスタの17インチアルミに組み換え予定でして、鋳造なのと重量がメーカー非開示なのでそれほど軽くないんじゃないかとは思ってますが…純正鉄チンと17インチアルミの重量差に興味があった次第です。

書込番号:25627682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしPさん
クチコミ投稿数:9件

2024/02/18 18:53(1年以上前)

>印度の青鬼さん
純正17インチアルミホイール羨ましいです。
結構高かったので断念しました。
中古アルミホイール+新品ダンロップスタッドレス 4本で8万弱でした。

書込番号:25627711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2024/02/18 18:54(1年以上前)

アルミホイールって鉄チンより軽いと思ってる人多いですけど、実はアルミホイールって結構重いですよ。アルミは軽いですが強度が劣るので肉厚になりがちで結局重くなります。
もちろん物によりますが、鉄チンの方が軽い場合も少なくないです。

軽いものは驚くほど高額な鍛造ホイールですね。
近年では軽量かつ強度も十分なフローフォーミングという製法で作られた鍛造よりも安価なホイールも増えてきました。

書込番号:25627713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かみふさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/21 12:15(1年以上前)

右下の120kmがEV走行可能距離です

MOP17インチで納車後に社外品のアルミに交換した際、タイヤ重量を計っておいたのでお知らせします
・MOP17インチ 19.7kg
・ホイール交換後 17.4kg
ちなみに標準19インチの場合は約22kg?(ネット情報)

既に走行距離5000kmを超えてますがEV走行可能距離はカタログ値105kmのところメーター表示値120kmとなってます(カタログ比≒114%)

バネ下の軽量化は効果大と言われてますが、2kgのウエイトを背負う場合と両足のシューズに各々ウエイト1kgを貼付けた場合、どちらが楽に走れるかを考えれてみれば分かる通りで、転がり抵抗に関わる走行性能には明確に効果がある様ですね

書込番号:25630962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/09/16 14:44(1年以上前)

前車がphvからのphevに乗り換えです。新型プリウスは急速充電が不可なので、高速道路のサービスエリアで、充電を出来ません。旧プリウスでは可能でした。しかし充電量は80%迄でしたが。火災防止の為でしょう。200ボルトと100ボルト両方の充電口がついていたため、200ボルトの工事をせずにphvに乗っていました。大体一晩充電すると100%充電できました。しかしphevは100ボルトでは39時間充電しないと満杯になりません。200ボルトならば4時間半で満杯になります。今工事をしようか悩んでいます。何やかんやで30万円かかるようです。内装は満足しています。安全を感知する機能が優れています。メーターの認知性も問題ありません。シートの腰のホールド性も気にいっています。後席に座っていないので、後席は判りません・視認性も問題ありません。phvは立ち上がりがモッタリした感じがありましたが、phevは全くなくて軽快で速いです。19インチは昭和のアシスト無しの車のステアリングを握っている感じでしたが、17インチアルミホイールに変えたら今どきのアシスト有りのステアリング感覚に変わりました。のり味は満足しています。アンダーやオーバーは感じられません。やはり問題は充電機能です。何のためphevにしたのかが、その優位性に不満が残ります。

書込番号:25892989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング