
このページのスレッド一覧(全17189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年7月15日 01:39 |
![]() |
28 | 9 | 2024年7月14日 13:26 |
![]() |
47 | 20 | 2024年7月14日 11:00 |
![]() |
17 | 7 | 2024年7月14日 02:06 |
![]() |
31 | 5 | 2024年7月11日 11:52 |
![]() |
44 | 14 | 2024年7月10日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > MAZDA2 2019年モデル
新車で丸2年、パックdeメンテの年次点検2年目を受けた際に別途購入していた
2回目のディーゼル・デポジットクリーナーを投入しました。
車両は2022年モデル、FFのAT車です。
総走行距離は19,000キロ弱。
燃料満タン直後にデポジットクリーナー投入、
空いてたバイパスと山坂道を合わせて104キロほど走ってきました。高速道路は使ってません。
エアコンは入れっぱなし。
平均燃費計はトリップメーターと同時リセット。
最近長距離のお出かけが少なかったせいもあり、
燃費成績はあまり伸びてませんでしたが、
これは効果ありと見てよいでしょうか。
1.5D廃止とかいう噂も出てますが、止めないでくださいね。
ハイブリッドだけがエコソリューションではないと思います。
書込番号:25766198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hid-13さん
>>2回目のディーゼル・デポジットクリーナーを投入しました。
この手の商品はプラセボ効果の方が大きいです。
良くなったと思い込みましょう!
書込番号:25766228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

低燃費を記録する為にそれにふさわしい道路を走れば数式的には良い記録が出ます。
それが効果があったかはスレ主さんにしかわからないでしょう。
いつもの道をいつも通り走れば答えが出ると思います。
書込番号:25766240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

即効性のあるものではないので、入れた帰りに効果があるかなんて誰も分かりません。
書込番号:25766322
1点

な、なに?ジュ、純正・・・だと!
CX-5 走行距離14万キロ、使用したことないです。
書込番号:25766330
3点

>まきたろうさん
取説に「使え」って書いてあるものでもありませんし、14万キロお乗りになって乗って不都合無ければ
それはそれで良いのかと思います。
メーカーが害のある物をわざわざ売り出さないでしょうし。
なんかプラスになればいいかな。
位の感覚で使ってます。
書込番号:25766364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関電ドコモさん
そういうだけを道を選んで走ってる訳じゃございませんのよ。
普段走ってるコースは気分と時間によって変わりますが、最高点で海抜差600mで変わりはありません。
燃費成績出すために走ってる訳でもないし。
制限速度を超えてる事も多々あります。
何キロ出してるとか書けませんが。
普通に山道走って、後ろについた鬱陶しいクルマが有れば上り坂で剥がして気持ちよく走ってるだけですから。
書込番号:25766436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hid-13さん
それならここで聞かずとも判断出来るのではありませんか。
書込番号:25767038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hid-13さん
デポジットクリーナーは、インジェクターのクリーナーなので、速攻性や直接的な燃費改善はあまり期待出来ないと思います。
ただ、DPF再生間隔を伸ばすらしいから、間接的な燃費改善効果はあるかも知れないけど。
>最高点で海抜差600mで変わりはありません。
高低差は、あまり燃費に関係ないですね。登った分、同じだけ必ず降るので。ストップ&ゴーを繰り返す街中より、大抵、良い燃費になりますよね。
書込番号:25772283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DJデミオ乗りですが、2回使いました。
燃費は変わったという感じはないですね、200kmくらい走るとDPF再生距離が伸び始め、次の給油の際には伸びたDPF再生間隔が続きました。
その後、だんだん再生距離は短くなり、3-4回給油すると元に戻るといった感じですかね。
書込番号:25810457
2点



現在いまだにN-BOX+ですけどアクセルワークが自由自在だと思います。
軽自動車なので加速は標準ですが
減速が思ったような減速が前走者との車間距離が一定に保てるのに
家族が驚いて新型ですけど2年以内に購入予定です。
車好きの方が作られてるととても思います。
限られた予算内で作られてると思います。
ターボの追加とても期待しています・・・
もう12万キロに僕の車がなにもトラブルなく運転しています。
ターボも有ると良いな・・・
・・・
12点

|
|
|、∧
|Д゚ 良いと思います♪
⊂)
|/
|
書込番号:25558301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボいいな…
カットビN-BOX…
昔のスターレットみたいなの…
書込番号:25558331
2点

新型良いみたいですね、高いけど。
信頼性が有って、ステアフィール、ブレーキ、アクセル等の挙動がナチュラル、ワシ的には何より大切だなと。
書込番号:25558366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スミマセン勘違い、
新型のことだと思った。
書込番号:25558369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・・
(・・);;;
すみません。m(__)m
今ちかくの山で歩いてきました。。およそ8キロ・・・
これからご飯ですけど
新型ですけど3月に試乗できれば・・・
m(__)m
書込番号:25558428
2点


8キロはなかなか、4時間ぐらいでしょうか、
体力有りますね−。
昨日のワシは6キロくらいかな、ヘロヘロになりました。
書込番号:25558489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2里も歩けるなんて(´゚д゚`)
お元気でナニより(^o^)
書込番号:25558547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` うちの爺わターボ車よ♪
⊂)
|/
|
書込番号:25558704
2点

>☆観音 エム子☆さん
姉さんはいつもTurbo全開だよね
書込番号:25558712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 私のもturboッす・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25558839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちどらごんさん
今晩は。ぽちどらごんさんのN BOX+はターボでしたか?
自分の同じくカスタムturbo乗ってましたが、先日7年乗ってたフリードから新型N-BOXノーマルに帰り咲きました。
初代turboドライバリディも良かったですが、新型はNAでも充分です。
ターボなんて要らないですよ。
書込番号:25559169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Turboは浪漫…
書込番号:25559205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちどらごんさん
11月に フィットe:HEVから新型NBOX(na)に乗り換えました。
フィットにも負けないくらいの上質な乗り味に驚いています。
一番の良さは高齢化してきた我々夫婦にとって、日本の移動空間に
ぴったしの使い勝手の良さですね!
書込番号:25559380
4点

パグチャンさん 様 あかビー・ケロさん 様 Jennifer Chenさん 様 皆様
こんばんわです。
>新型ですけど3月に試乗できれば・・・
僕はもう車は購入しないのですけど
仕事がある間はN-BOX+に乗ります・・・
3月ですけど点検の時に試乗させてもらえればですけど・・・
家族が購入するのは決まっているのですけど車検とったので先送りですけど
今日ですけど仕事に出掛けるとき目の前・・新車のアコード?が・・・
とても驚いたのですけど高速に向かって走っていました・・
最近の車の進化にはとても驚きます・・・
・・・
僕の仕事が無くなったときに・・・
ひょっとしてなにかに新しくなるかも?・・
・・・
書込番号:25560199
2点

12万も乗れば、足も抜けてるでしょうし丁度良いタイミングですね・・・・初期型なら12年でしょうし。
そういえば新型はノーマルターボ無いんですね。
まるで初代の再現みたいだ(苦笑)
N-Oneならともかく、BOXのターボ無は有り得んです(私的に)
静かで回さなくてもよく走るよね〜
書込番号:25598926
0点

>nzghcc4さん
初代からノーマルターボはありますよ。
自分もターボと思ってましたが、諸事情によりノーマル購入したところ家族3人乗車でも坂道でも唸る事なくトルクフルに登ります。
絶対的加速度を求めなければ十分です。
しかも燃費も良いし、見た目もカスタムよりN-BOXらしいので満足してます。
書込番号:25598980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初代は発売当初、ノーマルはターボ無しだったんですよ。
ユーザーの要望が多かったので、翌年+発売時に設定されたんです(wikiにて確認済)
+ですら当初はドアミラーウィンカー仕様では無かったと言う・・・・
スレ主様はそれを暗に指摘されてるのだと思いましたが、さて?
書込番号:25599396
0点



自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル
5年間乗って売却しました。
購入時本体価格の95%
諸費用込み価格の85%
の売却金額です。
数万円/年で所有できました。
条件としては
◎新古車購入で本体価格が安かった
(登録後2ヶ月・走行5km)
◎付き合いのある店舗での下取り
◎ムーンルーフ装着車
◎ベースグレードで新車価格でも安い
特に交渉などしていません。
現在の買い取り相場は知りませんが個人的には格安で乗れて満足しています。
5年間ルーフからの水漏れ等のトラブルもなく商品クオリティにも満足でした。
書込番号:25807375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BOGOTAさん
売却時の走行距離も教えてください。
書込番号:25807404
3点

>ジャック・スバロウさん
5000km/年で手放す際は
25000kmほどでした。
事故等はないのですが、外装に小傷はあります。
書込番号:25807471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インフレですね。
書込番号:25808624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 素晴らしい♪
⊂)
|/
|
書込番号:25808631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` YMACA♪
⊂)
|/
|
書込番号:25809056
4点

|
|
|、∧
|ω・` 高いウチに売りたいもの
⊂) 何でも渡すのさ♪
|/
|
書込番号:25809470
1点

売りじょうず(`・ω・´)ゞ
書込番号:25809914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEZX納車5月末に納車されて160キロほど街中で走りましたが燃費7キロ表示です(笑)
思ってたより伸びませんねー(笑)
馬力はたいしてないですが、飛ばすような車でもないですし、ルーフ開けて、窓全部開けて、安全運転でドライブを楽しむ車です!
ほかの車と比べてあーだこーだと言う人には向かない車だと思います。
ドライブセレクトはほぼ使いません。
ハイブリッドではないですがmy toyotaで遠隔でエアコンつけれるので夏と冬はいいですね!
書込番号:25798942 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Inarin046さん
遠隔でエアコンをつける時は、エンジンがかかるのでしょうか?
私もSEZX納車待ちです。
買い物終わる前にエアコンをONにできるのはいいですね!
スマホのアプリから操作できるということは、スマホの電波があればエアコンONができるのでしょうか?
また、その状態でクルマに乗り込む際、ドアハンドルを握ればアンロックされるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25799201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はい!
携帯電波入っていればエアコンつけられます!!
毎月200円のオプションにはいらないとだめですが。
エンジンはかかります!
ドアハンドル触ればアンロックになりますよー!
書込番号:25799351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Inarin046さん
自分もぜひやりたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25799579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Inarin046さん
みんカラに13k/Lと書いてる方もおられますね
書込番号:25800864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Inarin046さん
こちらVXDですが、通勤のために街中メインで走って11km/Lぐらいの燃費です。
無駄にふまず、ブレーキも最小限になるような走り方でそのぐらいです。
感覚的なもので勘違いかもしれないですが、600km超えたところから、少し燃費がよくなりました。
50-80km/hあたりで走行中が燃費計の数値良い気がします。
書込番号:25806327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
Dの担当:「お願いがありまして〜」、「いまキャンペーン中で」、「お安くしておきます」・・・。
わたし:「う〜ん、特に今の乗り心地に不満は無いし」、「値段も高いし」・・・。
Dの担当:「効果はびっくりするくらいあります!」「下取りの時も高くします」・・・。
とうとう押し切られて、付けちゃいました(笑)
取り付け時間2時間半ぐらい。
効果ですか???
あると言えばあるし、それほど劇的に変わるという感じではありません。
ガタンガタんという振動が、クワンクワンという感じでしょうか。
ちょっぴり、フワフワした感覚があります。
感じ方は個人差があると思います。
コスパは???(笑)
5点

結局はおいくらでつけられたのでしょうか?
書込番号:25801274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コスパは???(笑)
定価と実際と安くしてもらった価格、工賃も含めて教えてください。
もやもやします。
書込番号:25801289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お買い上げありがとうございます。
地元Y社には友達が多いので 替わって御礼申し上げます
書込番号:25801290
5点

>ホントの事が知りたいでござるさん
ナイショの価格?(疑わしいですが:笑)という事でしたが・・・工賃込みで10万ほどです。
書込番号:25801291
3点

メガネの三城のCMかと、突っ込んでおきます。
失礼しました。
書込番号:25801293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
定価は以下の通りです。工賃サービスぐらいですね(笑)
http://www.dtec.jp/info/press/2306_bd_info_sienta.html
書込番号:25801299
1点

>やまたのおろおろさん
ありがとうございます。スッキリしました。
失礼いたしました。
書込番号:25801304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまたのおろおろさん
こんにちは、>ガタンガタんという振動が、クワンクワンという感じでしょうか。
ちょっぴり、フワフワした感覚があります。
最近のトヨタ車はどれも固めの足なので効果出てると思います。
書込番号:25801327
6点

10万円ですか?
それならタイヤをノーマルのエコタイヤをミニバン向けのコンフォートタイヤとアルミを僕なら買うかな。で外したノーマルのエコタイヤをセコハンとかで売ると鰻の特上とかファミリーで食べれていいかも。
書込番号:25801506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モリケン33さん
おっしゃる通りですね!
普段あまりプッシュしてこない担当さんが困った顔をしていたので、付けちゃいましたが・・・
モデリスタや他のパーツ類と違って見た目が変わるわけでも無く、あくまで乗り心地ですから10万円の価値はビミョーです。
お気に入りのキャバクラの女の子の誕生日に、酔っ払った勢いでドンペリ開けて後悔しているような気分かな。。。(笑)(笑)(笑)
書込番号:25801700
2点

>やまたのおろおろさん
まあ、物として残るだけ良いでしょう。
そのうちに乗り心地を書き込んで頂ければと思います。
書込番号:25801815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずっと気になっていた商品でした。レビュー感謝します。
去年3月からシエンタに乗り換えて、カーブ時のロールをもう少し抑えられたらと思っていますが、そのあたりの感覚はどうでしょうか?
書込番号:25801996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ragnerteさん
ご質問ありがとうございます。
SNSシエンタ仲間の方の投稿では、「コーナリングとかがする〜って曲がってくれる」と仰ってます!!
私は街乗り中心なので、悪い路面では効果があると思いますが、まだ本格的な山道(コーナーリング)は未経験です。
足回りを固める目的の部品じゃ無いので、モノコックバーみたいな効果は無いと思います。
グッと踏ん張ったあとの反動が、滑らかなのでは無いかと想像しています。
書込番号:25802043
0点

>やまたのおろおろさん
>ragnerteさん
ダンパーは制振装置
振動というものは各種抵抗がなければ永遠に振動し続けるものですが、そこに適度な抵抗を与えて素早く減衰させてやる装置
ボディーダンパーは文字通りサスペンションからボディに伝わった振動を減衰させるだけですから、カーブでのロールを抑えるような効果は期待できないですね
ボディーの不快な振動は乗員にそのまま伝わるため、制振によって乗り心地の向上は期待できそうです
書込番号:25805744
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





