自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信41

お気に入りに追加

標準

新型デザインフライング

2024/05/08 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

返信する
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/08 20:29(1年以上前)

>ぷいたさん
で、何か?
肯定するの?否定するの?

書込番号:25728484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぷいたさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/08 20:36(1年以上前)

買い替え候補だったので程よくまとまっていていいデザインだと思います

書込番号:25728492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/08 20:48(1年以上前)

クラス的には値段にみあわないと思う。
現行の50万プラスでも最悪買う気が有るの?
フルop乗り出し400に手が届かもよ?

書込番号:25728506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/08 20:51(1年以上前)

>モリケン33さん
50万も上がるんですか?
動画では書いてないですが。

書込番号:25728513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/05/08 21:04(1年以上前)

ラーメンマンみたいな糸目だΣ(・□・;)

書込番号:25728526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/05/08 21:26(1年以上前)

小さいステップワゴン?

少し前まで予想されてたカングーもどきよりは良いんじゃない。

書込番号:25728551

ナイスクチコミ!5


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/09 00:07(1年以上前)

ステップワゴン
フィット と同じ路線をたどるかな

当然最初は売れるけど
今までのフリードのように
いかないかな

ホンダ 完全に氷河期に突入か!?

書込番号:25728721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/09 04:42(1年以上前)

雑誌に出てる予想画像と言われる実はリーク画像とも似てるからビックリもしないね。

ホンダ好きとして考えても良くてモビリオスパイクを今風に…
大半は失敗作のステップワゴンの弟分の顔と思うだろうけど。

書込番号:25728792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:94件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/09 07:00(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
ステッブの新型出た時の内容と価格帯のUPをそのまま弟分として、スライドすれば、リアエアコンとかディスプレイとか6人乗りのロングスライドとか最新の先進安全装置にHEVシステムでホンダとして、一番買って欲しい最上位のフルop付きなら最低でも2割はUPするでしょ。
まあ、ユーザーの希望とホンダ製作サイドとは金額的には折り合えない気もします。
ステッブのエアーと価格帯がかぶるかもね。

書込番号:25728834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/09 07:27(1年以上前)


>モリケン33さん
返信ありがとうございます。
モリケンさんの想定ですね。
自分はシエンタよりはチョイ高くなるかもくらいではと思ってますが、今月中には判明するでしょうか。

書込番号:25728846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/09 08:30(1年以上前)

想像は自由だから。
シエンタに無いものが有ればそれなりに売れるんじゃ?
しかし純正ナビしか付けれないのはマイナスが大きいな。
3列目のシート収納は変わらないのだろうか?

書込番号:25728878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/09 09:11(1年以上前)

ボンネットとフロントガラスのラインがほぼ面一と言うフリードのアイデンティティをしっかり守った超保守的なFMCですね。

多くの現オーナー様は安心して乗り換えられるのでしょう。

これまた超ロングセラーの予感がします。

書込番号:25728902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/05/09 11:26(1年以上前)

公式HPも更新されましたね。
リアにクーラーあるので、これはいいてすね。
現行型購入してまだ数年しか立ってないので、私は買いませんが、もし買い換え時期だったら、即購入てすね。
デザインも本当に好みです。

書込番号:25729000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2024/05/09 12:02(1年以上前)

好みはあるとして、
最近のホンダの新車ってワクワク感というか変わった感がなくて
結局既存、保守層しか取り込めないような・・・。

でも新しいのほしいかも。

書込番号:25729017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/09 12:31(1年以上前)

ガソリン車でも5人乗りだと300万円越えなのかなぁ?

車中泊旅用途なので、そんなに贅沢装備いらないからAIRで5人乗り出してほしい。

書込番号:25729033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/05/09 12:42(1年以上前)

気に入ってた木目の落ち着いたインテリア

エクステリアデザインとお気に入り

基本箱型デザインは好みでない自分が先代は気にいり前期後期7年2ヶ月所有してましたが、リーク通りの内外装ショート版ステップワゴン風に仕上げてきましたね。
フロントはデリカっぽいですが自分的には刺さるポイントないですが、ステップワゴンが周りで目に付くよになったところを見ると、売れるんでしょうね。

>ぷいたさん
デザイン気に入ったの逃げろーはどういった意味ですか?

>関電ドコモさん
超保守的ですか?
全然似てないと思いますけどね。

書込番号:25729045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2024/05/09 16:59(1年以上前)

スッキリして良いデザイン。ウインドウの見切りが水平基調なのがモビリオ的で好み。e:HEVの4WDの制御が気になる。エアーは7名のみ?

フィットベース・シエンタ競合を考えればそれに沿った価格に設定されるのが必然では?

週末イオンに見に行こうかな。

書込番号:25729252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4038件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/09 17:29(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

似てる似てないでは無く、デザインの方向性という事で。

書込番号:25729278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/09 18:09(1年以上前)

各メディアの予想図が結構酷かったのでどうなる事か、と思ってましたがそれなりに売れそうなエクステリアだった。

ライトは3眼タイプにすればもっと良かった気がするけど。

書込番号:25729324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/09 18:16(1年以上前)

三列目のシートは、シエンタより厚くて乗り心地も良さそうですよね。
あと、シエンタの天井サーキュレーターより、リヤエアコンが搭載されたのはいいですね。
タイプによっては標準装備になっている?ようですが、どのくらいの価格設定になるのか、それとナビを装着すると、かなり高くなりそうな気がしました。

書込番号:25729329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

年次改良

2024/01/28 22:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラが一部改良の為、まもなくオーダー停止となるようです。
販売会社によっては既にオーダーできないグレードやオプションがあります。
一部改良はボディカラーの入れ替え等の様ですが価格改定もありそうです。

書込番号:25601594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
緑兎さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/01 12:36(1年以上前)

色だけなんですか?
BSM、デジタルインナーミラー来るんですかね?

書込番号:25605905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/02/02 11:50(1年以上前)

エー買ったばかりなのにやだなあ

書込番号:25606921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/02/07 19:38(1年以上前)

値上げがメインみたいな改良とのことでした。
アリアも3月の変更でB9プレミアとNISMOの追加と色の入れ替え(暁がカタログ落等)との事なのでサクラも暁がカタログ落ちするかもしれませんね。

書込番号:25613751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hkatanoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/26 15:26(1年以上前)

年次改良の情報ないですね。
在庫販売しているみたいですが?

書込番号:25714833

ナイスクチコミ!0


hkatanoさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/03 10:43(1年以上前)

年次改良発表になりましたね

書込番号:25758708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

TrackPaceが追加できるようになりました

2024/05/31 17:33(1年以上前)


自動車 > メルセデスAMG > C AMG ステーションワゴン 2022年モデル

クチコミ投稿数:27件

C43乗りです。情報提供です。既に御存知の方には申し訳ありません。
海外のYouTubeのC43の紹介ではTrackPaceがあったので当然付いてくる
と思ってましたが納車後に確認すると日本仕様にはありませんでした。
海外版ではあるならばいつかアップデートで追加されるかなと思っていましたが、
突然、MercedesMeの案内で5%引きのキャンペーンの案内がお知らせにありました。
見落としていてキャンペーンの期間は過ぎていましたが、MercedesMeで購入すると
モニタにTrackPaceの表示が出ました。\40,200.でした。
まだサーキットで使ってはいないのですが動作はするようです。
AMGモデルならば欲しい機能ですよね。ご参考になれば...

書込番号:25755309

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2024/06/01 05:50(1年以上前)

>まだサーキットで使ってはいないのですが動作はするようです。

C43ステーションワゴンでサーキット走るのですか?
F1のメディカルカーのようですね。

書込番号:25755838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

自宅充電-23

2024/06/01 01:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:905件

サクラ充電月報2405

自宅充電日日報2405

他用で多忙のため遅くなりました。
今月の電気代判明しました。
※燃調費=@▼-9.77\/kWh(先月-9.67\/kWh)
※再エネ費=3.49\・kWh(先月1.40\)−−大幅upです。

よって充電単価=@26.70\/kWh(先月@22.00\/kWh) となりました。

結果今月のkm電費=3.27\/km

今月の充電量=116.44kWh(内外部無料充電量=51.4kWh)
無料充電については自宅充電単価を適用

グラフについては未だ修正できていません、よって今月も不掲載です。

書込番号:25755779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

3月24日のナビゲーションアップデイトで
「この先、右折専用レーンがあります。その先・・・無音」で途切れる現象がやっと修正されたようです。
「この先、右折専用レーンがあります。その先700mで・・・無音」
案内が途中で終わり、その先何がアンねん!と突っ込みを入れてましたが、やっと解決しました。

書込番号:25679220

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/05/27 10:25(1年以上前)

私のディスプレイオーディオplusでは「この先、右折専用レーン」の時には症状が出てなくて「この先、踏切です」の時に出ています。
「この先、踏切です。その先300mで・・・・無音」
「この先、踏切です。その先500mで・・・・無音」
全ての踏切でなる訳ではなく、特定の場所では必ずなる状態です。
現在、24年5月27日時点で未だに直っておりません。
私も同じく、その先何があるんだよ!!とツッコミを入れていました(笑)
その内アップデートで直る事を期待しています。

書込番号:25749821

ナイスクチコミ!1


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2024/05/27 11:13(1年以上前)

踏切でも症状があるのですか?
右折レーンが解消され歓んでましたが・・・
この症状は特定の箇所のみで発症するようで分かりにくいので対策難しそうですね。
踏切時注意して聞いてみます。

書込番号:25749872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/31 16:15(1年以上前)

ソフトウェアの更新の連絡がナビ上に表示されてなかったのですが、ナビの設定画面より手動でソフトウェア更新をした所、新たな更新があってアップデートをしたら、その後は「300mで・・・無音」、「500mで無音」状態が解消しました。

書込番号:25755192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信31

お気に入りに追加

標準

ウインカーレバー

2024/05/28 12:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル

クチコミ投稿数:122件

先日、ディーラーで試乗しましたが、ウインカーレバーがめっちゃ使いづらかったです。ウインカーを出すとカチッとなったあと、レバーは元の位置に戻るタイプ。
キャンセルするためには逆方向にレバーを持って行くけど行き過ぎると逆にウインカーでちゃうの。
ユーザーにとっては使いづらいだけなのに、メーカー側はこれを選ぶメリットがあるのだろうか?

なんて考えていていざ新車が納品されたらあらビックリ、ウインカーは普通のタイプでした。
どこかのタイミングで仕様変更されたんですかね。
初期納車の方々はウインカーどっちのタイプですか?
あれ、ユーザーにとって良いことって何かありますか??

書込番号:25751289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/28 12:40(1年以上前)

あれはプロパイロット2.0(ルキシオン)かどうかで決まってるようです。
多分自動レーンチェンジでウインカーもシステムが制御するからだと思います。

書込番号:25751317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/28 12:46(1年以上前)

〉ウインカーを出すとカチッとなったあと、レバーは元の位置に戻るタイプ。
〉キャンセルするためには逆方向にレバーを持って行くけど

それってごくごく普通というか、基本的なウインカーレバーですね。

ワンタッチも使えるウインカーは基本的に道交法違反で、免許の一発試験で同等の点滅させると減点対象です。

書込番号:25751328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BMW-Z3さん
クチコミ投稿数:18件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/05/28 13:59(1年以上前)

コンフォートフラッシャーという機能で
設定でオンオフが出来る様です。
取説に書かれています。
消し忘れ防止の機能で余り要らない機能だと思いますが…
大きな交差点で時々奥まで押して無くて勝手にこの機能が出て
途中で切れる為、何度も指示器を出さないといけないので
不用な機能だと思いますが、最近の車には多いですね。
小さなカーブの連続等では事故を減らすに良い機能だとは思いますが、ここまで普及してるのは、謎?!

書込番号:25751399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 15:37(1年以上前)

>煮イカさん
いきなりドンピシャな回答ですね!
なるほど、確かにシステムが電気的にウインカーONすることを考えると物理的にウインカーレバーの位置は変えられないですもんね。
システム側の都合に合わせて手動で使うときに不便になるのもなんだかなぁですね。

書込番号:25751492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 15:39(1年以上前)

いえ、従来のウインカーとは違う、最近増えてきたタイプです。
どちらのタイプもワンタッチ(コンフォートフラッシャー)は使えると思います。
うまく伝えられなかったんですが、使い方の問題ではなく、そもそものウインカーレバーの挙動の話なんです…。

書込番号:25751495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 15:44(1年以上前)

コンフォートフラッシャーはホントに訳分からん機能ですよね、たった3回の点滅で何をしろというのか。使い道がないので私もオフにしてます!

で、今回の話はそもそものウインカーレバーの挙動なんです。
左折するとき、ウインカーを上位置にします。従来のウインカーレバーだと手を離してもそのまま上位置をキープ。左折してハンドルを戻すときにキャンセルされてウインカーレバーが元の位置に戻ると言うのが従来のタイプですが、ルキシオンのみ(煮イカさん談)ウインカーを出して手を離すとその時点で元位置に戻っちゃうんですよ。それがとにかく使いづらい…。

書込番号:25751498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/28 15:47(1年以上前)

ウインカレバーを上か下にカチッといれた時、レバーがその位置をキープせず、常にニュートラル位置に戻るってことなんじゃないの?

それは確かに、位置キープに慣れた身には、使い憎そうだね。

書込番号:25751500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/05/28 16:00(1年以上前)

セレナ乗り継いできたけど、ウインカーレバーで不満なところはないね。
ただ単に進行方向にしっかり押し込んでないと、すぐに元に戻るのは 普通。押し込み方が弱いんじゃないのかな?と思うよ。

書込番号:25751516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/28 16:11(1年以上前)

時代の流れですな。最近のBEVは皆そんなレバー挙動ですよね。車線変更を伴うPP2.0のLUXION はそれを汲んでるって事でどぉですか?

書込番号:25751526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/28 16:23(1年以上前)

書くの忘れてましたが、取説にも記載があるので間違いないと思います。

書込番号:25751547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/05/28 16:25(1年以上前)

なかなか伝わらないですね。
点滅止めるのは、今までほとんどがハンドル戻すと、機械的にカチッとレバーが戻るのが、
ルキシオンのみ、レバーは最初の動作の時からニュートラルの位置に戻って、点滅止めるのは、ハンドルの回転を、電気的に判断して、点滅とめるのですか。
それに慣れればいいのかもしれませんが、何十年もやってきたことなので、私なんか慣れそうもないですね。
ハンドル切ったらカチッと音がして戻るほうがいいですね。
失礼しました。

書込番号:25751548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2023年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2023年モデルの満足度5

2024/05/28 17:07(1年以上前)

ルキシオンだけの装備なら、ルキシオン以外検討されてはいかがですかね。
ルキシオンの目玉機能プロパイロット2.0は 高速道路でしか機能しないから、たまにしか高速道路使わないなら、無駄に基本料金取られるからやめた方がいいです。

書込番号:25751588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 17:42(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
まさにその通りです!会社の軽バンにも同じタイプのウインカーの車両ありますが、使いづらいですよね…。

書込番号:25751625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 17:44(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
幸運なことに、私はルキシオンではないので普通のタイプのウインカーレバーで良かったです。
確かに試乗車はルキシオンだったんですけれども、そのウインカーの挙動以外は大きな不満はなかったです。

書込番号:25751629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 17:46(1年以上前)

>おさる ⊂((・⊥・))⊃さん
オートレーンチェンジがあるルキシオンでこのタイプを採用したのは先の説明でなんとなく理解できたんですが、他の車両がこれを採用する理由がなんかあるんですかねぇ?正直メリットが見いだせない…。コストが安いとか?!

書込番号:25751632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 17:49(1年以上前)

>バニラ0525さん
ウインカーなんて長い歴史で色々検討された上であの形に落ち着いてるんだと思ったんですけどねぇ。
乗ってれば慣れるのかもしれませんが、私もできれば避けたいです。
特にキャンセルするときの操作性の悪さはなかなかのもんです。

書込番号:25751636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度4

2024/05/28 18:38(1年以上前)

>Aero Queen IIさん
先日試乗したのに、もう納車って時系列端折ってません。
ダイハツ車なんかウェイクくらいから中立に戻るタイプ。商業車もそうです。
自分もあれは節度感なく分かりづらいので嫌いですね。
全メーカー採用されないことを祈ります。

書込番号:25751699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2024/05/28 19:14(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
めちゃくちゃ端折ってますよ、時系列は。
軽でも積極的に採用されているって事はあっちの方が安いんですかね。
あれを望むユーザーっているんですかね?もしかしたら自分の気づいていない良さがあるのか…な?

書込番号:25751730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/29 06:01(1年以上前)

現行レヴォーグ登場時に保持されないタイプを採用しアウトバックにも採用されたが、
クロストレックには採用されず、レヴォーグでは従来タイプに戻されました。
少なくともスバルのユーザーからは不評なのは間違いなく、ディーラー経由で不満の声をあげて、
それを聞き入れたということでしょう。

書込番号:25752161

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2024/05/29 06:17(1年以上前)

プリウスのシフトも「どこに入っているのか分かりづらい」って言われながら現在まで継続ですからね。

書込番号:25752165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング