自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに念願のハリアー!

2024/04/21 12:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

本日契約してきました!
相変わらず納車は長いですけど‥9月までのんびり
パーツを買いながらまってます。

書込番号:25708477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/04/22 00:21(1年以上前)

おめでとうございます。
自分も3月契約、9月納車です。

書込番号:25709341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2024/04/22 17:16(1年以上前)

おめでとうございます!お互い同じ時にハリアー乗りに
なりますね!

書込番号:25710081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/04/23 20:46(1年以上前)

私は2月契約で6月に納車予定です。お互い楽しみですね!

書込番号:25711623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/04/24 16:33(1年以上前)

ありがとうございます!ちなみに内装色は何色にしましたか?
ボディカラーも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25712628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/04/24 21:17(1年以上前)

プラチナホワイトパールマイカで、内装はブラックです!ハイブリッドGの4WDなので、リアスポイラーはブラックです。当初はあまり気にしていませんでしたが、どんどん気になり出してきまして。リアスポはオプションでやっぱりホワイトにしようかと思ってますよ。

書込番号:25712994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/04/25 00:20(1年以上前)

色は一緒ですね。二駆ですけど‥💦
自分もリアスポが黒なのが嫌だったので嫁に内緒で
Zレザーにしてしまいました‥中々の値段です。😢

書込番号:25713193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/04/25 17:24(1年以上前)

内装は黒ボディーは白です
Zレザーハイブリッド4wdです
モデリスタ付き合いで。

納期はハイブリッドなら半年、ガソリンなら3ヶ月って言われました^_^

書込番号:25713777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/04/27 09:11(1年以上前)

四駆良いですね〜!やはり納期問題は
なかなか解消しないですね。最初7月中旬と言われて
嫁を1週間、説得していたら1週間で9月納車に
なりましたよ。タイミングですね。

書込番号:25715508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/04/27 21:35(1年以上前)

一週間で2ヶ月も伸びるんですね😅
自分は北海道住みなので四駆は絶対条件でした,

書込番号:25716229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/04/27 23:25(1年以上前)

お互いに早くハンドルを握りたいですね。
楽しみにYouTubeやカタログを見ながら待ちましょうー!

書込番号:25716349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/11 23:58(1年以上前)

お互いに納車楽しみですね。
私は2月契約の7月納車予定でしたが上手く行けば
今月末の納車になるとの連絡もらいました。
スレ主さんも短縮される事を願います。

書込番号:25731916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2024/05/16 11:31(1年以上前)

みなさん、納期早いですね!!
我が家は2月契約の9月納車と言われ連絡しても今の所、納期は縮まらずです。ちなみに千葉です。

書込番号:25736900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度4

2024/05/16 19:54(1年以上前)

地方ですが2月中旬契約し、6月と言われておりましたがゴールデンウイーク明けに届くと連絡あり、そこからディーラーオプション取り付けで結局5月末くらいに納車予定とのことです。
Zレザー2WDのハイブリッドです。

書込番号:25737462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

満足度 備忘録 レポ

2024/05/13 01:12(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA

スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

■静寂性: ★☆☆☆☆ 不満

*ロードノイズをゴリゴリ拾う
*遮音性が低い
*静寂性はハイブリッド車程度でEVならではの静寂性が薄いの残念
*低速走行時の宇宙船みたいな接近音が車内に入り込んでうるさい。BYDよりはマシ
*起動時、オフ時になるウェルカムサウンド的なデンデデン!という音がデカすぎてウルサイ。不要

■走行の滑らかさ: ★☆☆☆☆ 不満

*FFのせいかハンドルに振動が伝わる
*舐めるように走るEVならではの感覚がコナは薄い。ハイブリッド車レベル
*コナはKumhoのタイヤ消音材入り。しかし硬めで高音拾いやすい。走行1000キロ超えたあたりからマイルドになった
*アイオニック5は非常に滑らかで静か。タイヤも専用のミシュランでレベチ。日産アリアもレベチ

■走行性能: ★★★★☆ 満足

*EcoーNormalーSportsーsnow 走行モードの切り替えがカチャカチャ楽しい
*スタートダッシュは重い。FFで重心が前に寄り過ぎ。やや不満
*あとからトルクが押し出される感じ。SUVで人馬一体感は薄いがトロい外観からは想像できない駆動性
*Normalで十分速い。Sportsはグッと鋭い。Ecoは論外
*eペダル(回生max)で停止までできる。最高!
*バック時もeペダル(回生max)できたらいいのに残念。勝手に回生レベル3になり、Dに入れてもレベル3のままになる
*回生レベルを上げるとハンドルが重くなる気がする
*回生レベルAUTOで状況に応じて左パドルシフトを引っ張ると回生maxになるの最高!ヘアピンカーブも自由自在
*アイオニック5はでかくて重くてタイヤも太いので直進性が悪かった。コナはそうでもなかった

■電費:★★★★☆ 満足

*街乗り: 6.5-7.0 km/kw
*高速道路約100km/h巡航: 5.2km/kw
*Sportsモードで山道グリグリ: 5.0km/kw
*満充電での実走行距離は体感で街乗り400km前後(公式の80%)高速で350km前後(公式の67%)
*アイオニック5と同等

■インフォテイメント、エアコン、オーディオ操作性: ★★★☆☆ 満足

*物理ボタンが多くて分かりやすい
*オーディオ不満無し。アイオニック5はスカスカ
*エアコンのオンオフ温度調整やりやすい。driverオンリーにも出来る
*ARナビがおもしろい。前方の実写映像で行先をナビゲートしてくれる。使わないけど
*マップ遅い。モッサリ。もうちょっとなんとかして。グーグルナビに勝るもの無し
*bluelink で遠隔操作便利。施錠解錠エアコンオンオフ。鍵開いてる警告通知など便利
*コンセントあって最高に便利!電子レンジもドライヤーも使えた。ただし同時に使うと止まっちゃった
*シートベンチレーション最高!オンにするとシャーッと音がしてうるさい
*エアコン効き始めるまで時間かかる。暖めたい時も1分以上冷風。そんなもんかな?

■外観: ★★★★☆ 満足

*かわいい。不満点なし
*ピクセルデザインがいいけどあんまり興味ない
*収納十分。フランクも少しある
*セダンタイプの車も出してほしい。SUVブームはマヤカシ

■整備拠点 アフターサービス: ★★★★★  満足

*家の近所に親切で腕の確かな提携工場があって不安は無い
*不明な点はヒョンデジャパンの担当者さんに直接質問することができる。ディーラー拠点は無いがメーカーの中枢と客の距離が逆に近いと感じる

■価格: 満足 ★★★★☆ (まだ買ってない。検討中)

*これだけの装備、走行性能、充電容量でこの価格ならコスパ最高
*補助金が露骨に減額されたのが痛い

■どうにかしてほしい点

*充電性能を早急にアップデートしてほしい。EVの肝である充電性能、静寂性、走行の滑らかさに大きな不満あり

*ラウンジグレードで17インチのタイヤで納車できるようにしてほしい。走行距離を伸ばしたいのと乗り心地を改善したい

*静寂性を上げるために遮音材を追加するなどの工夫がほしい。アイオニック5のように2重窓にしろとまでは言わない

*充電ポートの位置と向きが非常に悪い。あの重いチャデモを車体のあの位置に刺すには、中腰になって、膝も微妙に屈ませて、かつ車体に向かって平行に押し刺す必要があり手首にも負担がかかる。腰痛持ち、お年寄り、非力な女性には厳しい。人間工学的に間違っているのではないかな。リーフのように充電口が少し斜め上を向いていたら重力を利用してまだ刺しやすい

*セダンタイプも出してほしい。SUVブームなんて嘘マヤカシ

*チャデモを見限ってテスラ方式にし充電スピードを上げてほしい。チャデモの遅さは話にならない。重いのもダメ。性能の低い日本のチャデモに合わせてわざわざ充電性能をダウングレードするバカバカしさには泣けてくる。全ての外車メーカー様申し訳ございません

*オトクな充電カードをどこかと組むなりして発行してほしい

書込番号:25733247

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2605件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/13 01:45(1年以上前)

買う気満々?のようですが、静粛性や滑らかさが、不満なのに買ったら後悔するのでは?
タイヤ交換すれば、良くなりますが、変更出来ない接近音なんてストレスの元のような。

書込番号:25733252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/05/13 07:43(1年以上前)

さすが韓国兄さんの車なのだ(^−^)

書込番号:25733344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/13 08:09(1年以上前)

konaには何種類かあると思いますが、どのグレードですか?

書込番号:25733364

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/13 13:15(1年以上前)

ラウンジですラウンジでした

書込番号:25733627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/13 13:25(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

■買う気満々な気持ち: 試乗前90% → 試乗後70% 迷い中検討中

書込番号:25733640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2605件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/14 01:05(1年以上前)

そうですか。
個人的には、アイオニック5 Nが気になりますが。

書込番号:25734263

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 04:12(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

あれを普段使いにする度量と甲斐性があるのか自問する

書込番号:25734294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:278件

2024/05/14 07:28(1年以上前)

>スパEVさん

あと2から3年後には、国内メーカーから様々なEVが発売されるでしょうし、
海外のメーカーの車も、より改善されて、より高性能に、
もしくは価格を下げて販売される可能性が高いと思います。

ということで、
今、EVを買うなら、つなぎとしてリーフのe+の中古車を買うのがベストだと思いますよ。
200万くらいなので、軽自動車の新車を買うのと同じくらいですから。

書込番号:25734379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 07:55(1年以上前)

>tarokond2001さん

今リーフです。次の車検も通してまた2年様子見るのもアリ。いいやナシ。コナ惜しい。もったいない。コナでいいならプリウスでもいい気がする。いいやよくない

書込番号:25734409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/14 11:17(1年以上前)

静粛性、滑らかさが☆1個で選に入りますか?
その辺が分かりづらい。

電池システムの堅牢、対発火等を鑑みて、その程度の評価で買おうとなりますか?

書込番号:25734585

ナイスクチコミ!1


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 15:33(1年以上前)

購入対象はワンペダルで停止までいける車種のみ。
クリープは車の欠陥です。アクセル踏んでもないのに勝手に前に進むなんて危険極まりない。オートマ車の欠陥です。EVで疑似クリープなど論外です。異論は認めましぇん!!
そうなるとBYDも日産もaudiもVWもアウトです。

コナ、アイオニック5、teslaモデルS、モデルY、volvoのEX30、EX40 からの選択です。

この中から選ぶとしたら、皆さんならどれを選びますか。理由も教えて下さい。




書込番号:25734851

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/14 16:37(1年以上前)

ついこの間、旧型スペーシアがevで動き出すというところに関わってしまい、そこでは、概ね好評のようでした。
意見が随分と違うので戸惑いますな。

VOLVOは、C40,EX-30,XC-40とあるようです。30だけを試乗しました。
フロアが高いのに戸惑いますが、それ以外は許容範囲と思いました。
物理スウィッチが廃止されたりで、ソフトウェアのマイナスからのスタートだという声もあるようです。
充電の件は、横並びの性能があれば、私は気にしない。

テスラとヒョンデは試したことない。

幅の大きすぎない、運転しやすいサイズが好きなので、予算が許すならVOLVO 30かなぁ?

書込番号:25734919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:278件

2024/05/14 18:21(1年以上前)

>スパEVさん

別スレでは、急速充電性能を重視しているようですね。
ならば、
テスラ一択。モデル3ですかね。

モデルYはギガキャストを使ってるので、後ろから追突されると廃車になりそうですから。

急速充電性能なら、テスラの「スーパーチャージャー」に敵うものは、今の日本ではありません。
出力250kWですから。
https://www.tesla.com/ja_jp/supercharger

ちなみに、私はチャデモが必要なので、今のテスラは選択肢に入りません。
人、それぞれですね。

書込番号:25735011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 22:27(1年以上前)

>tarokond2001さん

チャデモが必要とは?V2Hですか?テスラ方式では出来ないんでしたっけ

書込番号:25735255

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 22:31(1年以上前)

>akaboさん

コナがサイズ感同じなので試乗して感想聞かせて

書込番号:25735259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:278件

2024/05/15 06:09(1年以上前)

>スパEVさん
>チャデモが必要とは?V2Hですか?

そうです。

車から家への放電について「仕様」(プロトコル)を定めている充電規格はチャデモ方式だけです。

テスラの規格「NACS」では、V2Hはできません。今のところ、ですが。

200万円(中古のリーフE+)で買える60kWh蓄電池なんて、破格の安値です。車としても使えるし。

ちなみに、ウチは40kWhリーフ(まもなく6年、走行108000km)を使い倒して行く所存です。

書込番号:25735466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/15 06:21(1年以上前)

ブレーキから足を離して進むは欠陥と言う点

実際に出ているのは、時速6km/h程度で、それだとアクセルを足さないと待てない速度に感じますし。
ブレーキオートホールドがあると、アクセルに触れないとクルマは進まないし?

何をもって危険と断定し、欠陥と断定できるものなのかという気がします

これでなければ いけないのだ という思考習慣は どんなものかな?と思います

好みといってもいい程度な気がします

コナは、一度見に行く気もあったのですが、一番近所の取り扱い店まで20q程離れていて、一度も言ったことない店なので、試乗車を問い合わせて出かけるには、やや敷居が高い、真剣検討でないのに

割安感は確かにあるが、電池システムに関して完璧な信頼までには至らず

書込番号:25735470

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/15 15:34(1年以上前)

>tarokond2001さん

うちも同じ感じ。リーフ優秀ですよね。でも早く次のステージに行きたい気持ちもツヨツヨ。コナが候補だったけど、あと一歩。

リーフ廃車にしても車体をそのまま置いておいて家の蓄電池として使えたらいいな。しかしスペースがな。
電池だけ取り出して家に備え付けられる形に加工するようなサービスあればいいな。
50万までなら喜んで出すで

>akaboさん

■アクセルを離す→減速する→車が停まる  

シンプルでいいですやろ?

■アクセルを離す→減速する→車が停まりそうで止まらない→ブレーキ踏む  

お年寄りはブレーキ踏もうとして間違えてアクセル踏んでどこかに突っ込む。
危ないですやろ?人間がやらないといけない操作を減らしてあげることが最大の安全対策と思うで。

どうしても慣れないなら車でオン・オフできたら人それぞれでいい。日産はクリープ強制にしたからアウト。

epedalの搭載を主張した日産の宮下直樹はすごい男だった。
疑似クリープはこの先進的な技術の価値を半減させてしまったと思って泣いた。

>akaboさん

考えてみるとコナに乗るにはanycaで借りるか試乗会しかない。取扱店というのは無い。
能動的に動かなければ意外に乗れない。
やっぱり恒常的に試乗体験できる拠点が複数あったほうがいいかもしれない

書込番号:25735981

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/15 22:52(1年以上前)

オートバックスがある。そもそも借りたのオートバックスでだった。ぜひどうぞ。
anycaで借りるなら招待コードもあげるよ

書込番号:25736427

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/16 06:42(1年以上前)

ブレーキに踏み換えなくても止まるのは、どんな速度域からでも不足なく行えるということにはなってないと思いますよ。
ブレーキなしで止まるには、姿勢制御に難しさが出て、後輪駆動と前輪駆動とでも違うのではないですか?
ブレーキ踏む行為がなくなるわけではないでしょ?

ブレーキに頼らないで、 ほぼ停止までっていう程度が 現実的な解で それ以上は、際物の領域なので 深い入りは避けます

選べるのは重要という点には納得しますよ

書込番号:25736641

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ダイハツ販売店で試乗車を安く買えました

2024/04/29 17:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:1383件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度5

都内で通勤に使うセカンドカーにいいかな?と思い、ミライースを見に販売店に行ったところ、
走行距離3400kmのL SAV展示試乗車に、電動ドアミラーを付けて車両価格69万円という、
「250ccバイク並みの価格?」を提示されました。車検残りは1年半。新車保証継承あり。

軽く試乗し、都内での平均速度15km/hの通勤なら(15kmの通勤に1時間かかる)
充分だと感じ即決してしまいました。さらに燃費もバイク並みなら言うことないですね。
あとはドラレコとスモークを自分でつけるくらいでしょう。

書込番号:25718356

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/04/29 20:04(1年以上前)

5年落ちで新車100万でかつ来月ぐらいにモデルチェンジらしいので、
ディラーも、しおせんべいさんも お互い 納得できる取引ができてよかったですね。

書込番号:25718504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1383件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度5

2024/04/29 21:12(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
モデルチェンジ直後なら、さらに底値を狙えたかもしれませんね。

書込番号:25718597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/04/30 11:34(1年以上前)

モデルチェンジ後なら現行車と異なるので違うルートに流され、販売店にはすでになく
 買えなかった可能性が高いと思います。

いいタイミングで買えたと思います。

書込番号:25719062

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/04/30 12:36(1年以上前)

>来月ぐらいにモデルチェンジらしいので、


フルモデルチェンジするんですか?




書込番号:25719106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2024/04/30 19:17(1年以上前)

>さらに燃費もバイク並みなら言うことないですね。

さすがにこれはないでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/mira_e-s/nenpi/

書込番号:25719425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/30 19:38(1年以上前)

既にカタログまで出来てる次期ムーヴの販売アナウンスも正式にされてないのに、ミライースが来月の5月に販売されるですと?

ホンマでっかいな、ガセネタ掴まされたんとちゃいますか。

書込番号:25719460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1383件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度5

2024/04/30 22:11(1年以上前)

>エメマルさん
バイクというと、この世代でした。ジェネレーションギャップですね(笑)。
https://minkara.carview.co.jp/car/yamaha/rz250r/nenpi/

書込番号:25719645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2024/05/01 04:55(1年以上前)

>しおせんべいさん
>バイクというと、この世代でした。ジェネレーションギャップですね(笑)。

自分は50代のバイク乗りなので、ジェネレーションギャップではなく、単に貴方の知識がアップデートされていないだけでしょうね。
ガソリンエンジンで今どきのバイクの燃費に勝てる車は稀有だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/yamaha/mt-25/nenpi/

書込番号:25719842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度5

2024/05/01 09:30(1年以上前)

>エメマルさん
ジョークということで・・・

書込番号:25720008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1383件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度5

2024/05/15 23:47(1年以上前)

今日、納車になりました。
色は赤です。落ち着いた感じの深い色に見えます。
ライトがハロゲンですが、私は指向性が強いLEDよりも、
提灯のように?周囲を照らすハロゲンの方が好みです。

書込番号:25736482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

本日納車されました。

2024/04/29 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 Shot!さん
クチコミ投稿数:3件

10月20日オーダー組です。ディーラーには18日ごろに到着していたのですが、私の都合で本日納車となりました。オプションは、サイドステップガーニッシュとフロアカーペットマットです。
納車後、6年ぶりのミッションの感覚を呼び起こすため、1時間程度のドライブをしました。感想としては、他の方が書かれている通り、太いトルクのおかげで、発進時のエンストの心配はほぼありません。また、ゴールデンウイークで少々混んでいる道路を運転すると、6速に入れる機会がなく、少し寂しい気持ちに。トータルではもちろん、楽しい車です。問題は、私の技術でこの車をどこまで覚醒させることができるか、というところでしょうか。
そうそう、ドライブの後半にはUSB経由で音楽を聴いていました。口コミ等でかなり酷評されている音質ですが、私自身はそこまでひどくないという印象を受けました。スピーカー交換をする気満々でしたが、今は「このままでもいいか」と思っています。
追伸: フロントフェンダーダクトカバーを付けてみました。クリップはやはり壊れてしましました・・・。網はホームセンターの切り売りをチョイス。25cm×100cmで300円ほど。使った大きさは25cm×6cm。穴は開けていませんが、ちょうどクリップとビスに囲まれて、ずれの心配はないと思います。

書込番号:25718425

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/30 19:53(1年以上前)

ご納車おめでとうございます。

書込番号:25719480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/10 08:41(1年以上前)

納車おめでとうございます。

私もオーディオに関しては、車の方向性的に期待していませんでしたが、FK8は別として防音材さえも軽量化のため省いてた過去のタイプRと比べれば全然良くなってると感じてますね。ただ、疑似的なエンジン音とかの演出は必要ないかなとは思いました。

ダクトのクリップは真ん中のピンがハメ殺し状態でしたので、ピンを抜こうとせず、クリップ全体を抜き取るほうがいいことに気づきましたので、ダクトカバーを着けることを検討されてる方の参考になればと・・・。

書込番号:25729880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shot!さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/10 21:15(1年以上前)

taka_fd2さん、ありがとうございます。
多分、ネームからFD2に乗っておられるのか、乗っておられたのかと推測しております。
私もFD2に乗っており、随分楽しませていただきました。懐かしい思い出です。
アクティブサウンドコントロールについては、まだあまり回していないので実感としてはありません。私自身、生のエンジン音を楽しみたいという気持ちが強く、特にアクティブサウンドコントロールは必要ないかな?というところです。そして、どんなスピーカーでも慣らしが必要と言われますので、あと100時間は様子を見るつもりです。
ダクトのクリップについてはご指摘の通りだと思います。私の場合は、クリップの頭を破壊し、中の部分を取り去ることができず、そのままクリップを抜き取りましたので、ピンを無視しても同じだと思いました。ただ、うまくいかないときのために、クリップを大量に用意(100個入で1400円程度)していたのは、妻には秘密です。
追加で報告を。テレビキャンセラーを付けるときに、やはりシフトブーツ外しに苦労させられました。というか、シフトブーツカラーの爪を折り、失敗してしまいました。ディーラーにカラーだけの部品がないかどうかを問い合わせましたが、カラーだけの部品はなく、シフトブーツ一体で、6250円(だったかな?)とのことでした。結局、後々のことも考えM&M HONDAのシフトブーツカラー(送料込み約7000円)を購入しました。私のような不器用な方はおられないと思いますが、お気を付けください。

書込番号:25730539

ナイスクチコミ!3


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/14 16:39(1年以上前)

>Shot!さん
 
こんにちは。情報が少なくて申し訳ありませんでしたが、推測頂きました通り、3月にFD2からFL5に乗り換えとなりました。

NAのVTECも捨てがたいところもありましたが、やはり十年以上も経つと技術の大幅な進歩を感じますね。

ターボ車の所有は初ですが、前評判通りタイムラグを感じないフラットな走り出しなど、音の演出などなくても充分という感じですが、家に帰ると家族にすぐ気づかれるぐらいなので、それなりに外では音もしてるのでしょうね。

あまりテレビは視聴しませんが、DIYでイジるのも楽しいですよね。

書込番号:25734920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

充電性能 備忘録 レポ

2024/05/13 01:09(1年以上前)


自動車 > ヒョンデ > KONA

スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

■充電性能: ★☆☆☆☆ 不満

*残容量によって充電スピードや充電量は大きく変わるが平均するとコナの場合90kw級でも50kw級でも30分で充電できる量は20kwh〜25kwh前後でほとんど変わらない
*アイオニック5は残50%前後スタートでも80%超えるまで充電スピード81kwを維持してくれる
*コナは90kw級でも50kwを下回ることがほとんど。残20%前後スタートでも50kwを上回るのは良くて15分程度
*コナは80kw上限の400Vシステム。アイオニック5は90kw上限の800Vシステム。なので仕方ない。ことは無い。アリアは400Vシステムでも100kw出る。アップデートしてほしい
*極端に寒いなどの悪条件が無い限り外部要因に大きく左右されることなく常に想定した十分量の充電ができることがEV運用の最大の肝。コナは物足りない


*吉備SA下り 90kw級(単独使用/6連)5月初旬深夜/外気温14度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 42-47kw
充電量: 20.8kwh
%増加量: 46%→74%

*吉備SA上り 90kw級(単独使用/6連) 5月初旬深夜/外気温12度/バッテリー適温

充電時間:1回目:20分だけ
充電スピード: 74kw(最初の5秒)→61kw(3分程度)→50kw→47kw
充電量: 18.4kwh
%増加量: 23%→46%

充電時間:2回目:30分
充電スピード: 71kw(最初の5秒)→60kw(3分程度)→44kw
充電量: 20.8kw
%増加量: 46%→81%

*日産プリンス 90kw級(単独使用/2本出し)5月初旬早朝/外気温11度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 61kw(最初の数分)→53kw→48kw
充電量: 25kwh
%増加量: 28%→66%

*日産プリンス 90kw級(単独使用/2本出し)5月初旬夕方/外気温19度/バッテリー適温

充電時間:1回目: 11分だけ
充電スピード: 46kw→41kw
充電量: 8.1kwh
%増加量: 53%→63%

充電時間:2回目: 20分だけ
充電スピード: 42kw→31kw
充電量: 10.5kwh
%増加量: 63%→79%

充電時間:3回目: 12分だけ
充電スピード: 26kw→25kw
充電量: 3.9kwh
%増加量: 79%→85%

*日産  90kw級(単独使用/2本出し)5月初旬昼/外気温22度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 62kw(最初の数分)→50kw
充電量: 27kwh
%増加量: 22%→67%

================

*エネオス  50kw級 5月初旬昼/外気温19度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 44kw〜46kw(ほとんど変動せず)
充電量: 22.38kwh
%増加量: 21%→55%

*日産  50kw級 5月初旬昼/外気温20度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 44kw〜45kw(ほとんど変動せず)
充電量: ? kwh
%増加量: 51%→81%

*日産  45kw級? 5月初旬昼/外気温23度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 37kw〜38kw(ほとんど変動せず)
充電量: ? kwh
%増加量: 19%→44%

*イオン 50kw級? 5月初旬昼/外気温20度/バッテリー適温

充電時間:30分
充電スピード: 31kw→19kw
充電量: ? kwh
%増加量: 68%→85%

書込番号:25733246

ナイスクチコミ!2


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/05/13 07:01(1年以上前)

konaは何種類かあると思うのですが、グレードは何でしょうか?

書込番号:25733324

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/13 13:12(1年以上前)

LOUNGEデス

書込番号:25733624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/05/13 13:54(1年以上前)

>スパEVさん
バッテリー容量が小さいモデルはバッテリー定格電圧が300V以下なのでもっと急速充電性能は低いですね
普通充電では同じです。
今ある90kW充電器は最大200Aまでなので90kW出るのはバッテリー電圧450Vで充電した場合です。
IONIQ5は800Vシステムなので残量に関係なく(80%程度まで)400V強で充電されるので、81kW充電が続きます。
アリアやリーフe+もKONAと同じ程度の定格電圧なので90kW充電器ではほぼ同じ充電性能だと思います。
私のリーフで100KW充電器を使うと最大240A充電ですが数分で落ちてしまいます。
また、6連の90kW充電器やABBの90kW充電器は充電ケーブルが普通サイズなので、最大200Aは15分までです。その後は単独使用であっても50kW以下の充電になります。
そんなこともあって90kW以上の充電器で15分以上補充電することは無いですね
以前ZESP3が10分単位の課金だったこともあって、たいてい10分程度で終わります。

100KW充電器使用 10分11kWh https://www.youtube.com/watch?v=cXWH_Fecr-Q&t=240s
90kW充電器使用 10分10kWh https://www.youtube.com/watch?v=cXWH_Fecr-Q&t=380s

吉備の下りで経験されたように6連の充電器は単独使用でも最初から50kW以下の場合がありました。(中央道恵那峡SA上り)
これは充電器の問題ですね

書込番号:25733663

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/13 16:51(1年以上前)

コナのラウンジは電圧358v電流230Aを充電器に要求する。つまり 358*230=約82kw がmaxの理論値
しかし90kw級の急速充電器のmaxは200A。つまり358*200=約71kw がmaxの現実値

経験した通りの値になっている。そういうことだったのかフムフム
このmaxの現実値が出るのは時の運。出ても充電開始わずか数秒のみ

>6連の90kW充電器やABBの90kW充電器は充電ケーブルが普通サイズなので最大200Aは15分まで

なんというナメた仕様。高速道路上にこれですか。暗澹たる気持ち

では、コナの充電性能を何とかするには誰が何をどうすればいいのかな



書込番号:25733799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/05/13 18:58(1年以上前)

@充電出力推移グラフ 24kWhリーフ

A"青いマルチ"の出力分配

>スパEVさん
急速充電器もBEVも進化していますので、以前から比べると格段によくなっています。
図@は10年ほど前に24kWhリーフで日産の44kW充電器(最大107A出力)で充電したときの充電出力推移グラフです。
充電率37%で開始、電流107Aは変わりませんがバッテリー電圧とともに充電電力は40->42kWhまで上昇しそこからは車側の司令でどんどん電流が落ちていきます。
最初の20分で37->78%と41%増、次の10分では78->85%とわずか7%の増です。
開始の充電率が高ければもっと早く出力が落ちますね
充電器の性能やEVの性能が上がってもこの傾向は変わりません。
そのため私は90kW器で充電するときは少なくとも45%以下から開始で10-15分程度で終了
50kW器利用では食事やショッピングなどで30分充電します。

図Aは吉備SAなどに設置されている通称"青いマルチ"と呼ばれるバワーシェアリングタイプの6連充電器の説明です。
合計200kWを6台でシェアするので使用台数が多くなると先にに充電を開始した充電器から出力が落とされます。
3台目が充電開始すると最初の車は50kW、4台目が開始すると25kWまで落ちてしまいますね
短時間にに4台が充電開始する確率は少ないと思いますが、理論的にはこうなります。
やはり超高速充電は短時間が良いようです。
ただ、この"青いマルチ"も総電力200kWを400kWに改良する計画も発表されていますから、充電環境はどんどん良くなっていくと思います。
https://www.e-mobipower.co.jp/news/4178/

書込番号:25733918

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 06:45(1年以上前)

韓国のEVユーザーから見たら、お気の毒としか言いようがないレベルでしょうけど。

チャデモ充電器様が今のまんま鎮座し続けた場合、充電性能を上げるためコナ側で出来ることは具体的にどんなことなんでしょうか。

アイオニック5が安定的に81kwのスピードを継続するように、コナなら71kwを安定的に継続してくれることを希望いたします。最初の15分だけなんておっしゃらずに90%になるまではきっと71kwを継続するのです。
チャデモ様にはご退位頂いてテスラ方式に乗り換えていただくのも大変グッドです。

書込番号:25734345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/05/14 07:31(1年以上前)

>スパEVさん
基本は駐車、保管中の普通充電ですね
経路充電の能力はケースバイケースですが、せいぜい40%程度補充電できたら十分だと思いますけどね
私がよく行くイオンモールにCHAdeMO 50kW機1台とテスラスーパーチャージャー250kW機4台あります。
たまたまなんでしょうけどスーパーチャージャー使用されているのは今まで見たことがないです。
しかし、CHAdeMO 50kW機で充電しているテスラ車はよく見ます。
充電コストも重要ということですね

書込番号:25734383

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパEVさん
クチコミ投稿数:27件

2024/05/14 16:35(1年以上前)

経路充電だと30分で最低でも40kwh補充できないと万人向けにEVがガソリン車の代わりにはなることはないです。

書込番号:25734917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

2年+8800km程度の感想

2024/05/12 23:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

2年間、8800q程度乗った感想です。

始めての車です。
使用用途:通勤・たまの遠出(片道200q未満)
特に不満はなく満足しています。
以下詳細

【燃費】
15.0q/L程度で推移しています。
ガソリン車で実燃費がこれぐらい出れば十分かな?

【高速道路】
100km/hまでは普通に問題なし
それ以上の速度でどんどん追い越したいなら普通車買えばいいと思います

【天窓】
天気のいい日も雨の日も楽しいんだけど、
自分で拭けない位置なのですぐ汚れる

【トランク】
床下収納みたいになっており普段使わない非常持ち出し袋や工具類などを入れて置けるのは便利
幸い今まで一度もお世話になったことはない

【ルーフキャリア】
いらない
っていうかこれのせいでギリギリ入れない自動駐車場とかあり不便

【オプション】
パノラマモニターは便利ですが、自動駐車機能はいりませんでしたね。
パノラマモニターがあれば誰でも駐車できます。

【総評】
一人もしくは二人で乗るには良い車だと思います。
残価設定で買って結婚したら乗り換えを選ぶとかでいいと思います。

書込番号:25733178

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/13 07:05(1年以上前)

ターボかNAかわかりませんけどどちらでも15キロなら上々ですね。

ルーフキャリアはレールの事をおっしゃっるでしょうか、自分もいらないです洗う時邪魔になりますし。

天窓はレス仕様が出ると思ってたんですけど出ないですね、ここは自分的には普通の鉄板屋根が好みです。

書込番号:25733327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


seahappy3さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/13 08:06(1年以上前)

軽での差別化ポイントの「天窓」は夜・全開で気分が良い!
天空の★が爽快。
兎に角、開けると視界が広がる。
信号待ちで信号が見易い、
日差しが強い時はシャットでいい。
ダイハツ軽の全車に装備してもいいかもね。

タイヤ径が大きいのでバランスが良くいい意味で軽らしくない。

シートの材質がシッカリしている。

そろそろ車検時期ですが、これまで満足愛用している車です。




書込番号:25733363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/05/13 18:35(1年以上前)

>関電ドコモさん

大事なこと書き忘れてました。NAです。
ターボならもうちょい燃費悪い代わりに高速で速度出しやすいのかな?とは思いますが、車体が言うても軽なのでそれで速度出してもね……という感じです。
レールのことです。ほとんど使わないです。
レス仕様を分けて作るほうがお金がかかるので「いらなかったら閉めてください」というスタンスだと雑誌で見ました。
まあそれはそれで合理的かもしれませんね

>seahappy3さん
夜は気持ちいいですよね。汚れてなければですけど……(´・ω・)

書込番号:25733886

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング