自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2578524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

試乗しました MX CVT

2024/04/19 15:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

運よく、一人で自由に試乗できました。ワクワク感はなかったですが、操作が軽く乗り心地も良いので、軽より安全な実用車と割り切れれば、いい車だと思いました。
燃費ですが、エンジンが温まったところで燃費計をリセットし、平坦な郊外路を普通に走らせたところ、カタログ値の24.5km/L位は走りそうだと感じました。
走り出しに力強さはありませんし、エンジン音は煩くないけどボワーッというような音で快感はありませんが、過不足ない走りという感じです。ウィンカーの音はオモチャっぽく気になりました。
デザインは5段階で4 内装は3 走りは3 燃費は4 というところです。
⾞線維持⽀援機能は、一般道でも機能しました。アイドルストップの出来はいいです。

コスパ優先なら、XGかも。私的にはオートエアコンにしてほしい。

書込番号:25705737

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/19 18:23(1年以上前)

>sukabu650さん

>コスパ優先なら、XGかも。私的にはオートエアコンにしてほしい。
同感です。1つ前のモデルに乗っていますが、XGでもオートエアコンでした。ただ、以前モデルは2WDは助手席にヒーターはありませんが。

書込番号:25705907

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2024/04/19 20:31(1年以上前)

>tosakamuusuさん
旧XGは、走りの爽快さなら上かも知れませんね。殆どは一人で乗るので、運転席にヒーターがあればOKです。

MX 5MT、私のように田舎に住む70才には最高かも。軽トラのMTも乗ってます。
自動ブレーキに代表されるADAS(先進運転支援システム)もフル+暴走事故防止のMT ですから。燃費も最高かも。

書込番号:25706077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

出荷停止解除

2024/04/19 17:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル

クチコミ投稿数:2331件

ダイハツ5車種、安全確認 1車種の出荷停止指示を解除
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b8d3e7c76858305c1e5a91639863eff0b1573a

これでダイハツの現行ライナップが揃った
(ロッキーハイブリットはまだだけど)

書込番号:25705829

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/19 19:45(1年以上前)

ほとんどが検査時の不正であってスペックに問題はなかったんだから確認作業が済めば車的には不正前の車と同じ量産車がラインに流せるからね。

ロッキー・ライズのハイブリッドはドアで引っかかったはずだけど、何か他にあるのかね?

書込番号:25706005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2331件

2024/04/19 20:13(1年以上前)

ロッキー/ライズのハイブリッドも出荷停止が解除されてようです。

ダイハツ、現行27車種すべての生産・出荷可能に 停止指示解除
https://news.yahoo.co.jp/articles/1007cf8615a963644f270b70cc39d0e4ce2a06f6

書込番号:25706040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ236

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 納車時期

2024/04/17 21:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:4件

本日、販売店より連絡がありました!
FE(ガソリン&ディーゼル)は、今年6月納車。
SEのガソリンは、2025年3月納車。
SEのディーゼルは、2025年11月納車と報告を受けました。

書込番号:25703488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2024/04/17 23:23(1年以上前)

FEはどうせ当たらないだろうし、
SEのディーゼルはは2年先・・・

よしっ!悩んでいたけど、すっぱりあきらめよう。

FJ発売の発表されたら全力投球だ。

書込番号:25703602

ナイスクチコミ!31


roger44さん
クチコミ投稿数:89件

2024/04/18 09:14(1年以上前)

4月17日、18時頃にディーラーより電話がありまして、
明日、4月18日の商談は、説明だけです。
あなたの通常グレードの抽選はゴールデンウィーク開けになります。
との事を言われました。
どうやら大事なお客を優先させたようです。

こんな話、ありますか?(:_;)
1月から、ずっと連絡を時間を割いて、ついに明日と、決意を決めていたのに。本日18日も有給を取るために仕事まで調節して、備えていたんですよ。

ファーストエディションで漏れたお客がわんさか流れてきて、メーカーオプションてんこ盛りのプランと5月9日に対決させられても、トヨタの利益優先の考えから、私の、メーカーオプションをセーブしたプランが、抽選されるとは思えません。納車なんて、何年先になるんだか。

書込番号:25703953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/18 09:37(1年以上前)

ファーストエディションの抽選に漏れた人を考慮するのは当然じゃないかな?
圧倒的に台数割り当てが少ないんだから。

リークされた価格からしてランクル300購入待ちの人のつなぎが多いような気がします。
そうなるとファーストエディションは当然として標準モデルでもZXに希望者が偏りそうですね。

あとは転売、短期乗換組によるガソリンエンジングレードですか。

VXディーゼルは案外いけるのかな?

書込番号:25703982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/04/18 10:31(1年以上前)

私も販売店を2店舗に絞り込んで遣り取りを行っておりました。
共に昨年の10月下旬に購入の意思を伝えました。
1店舗目のAは、1月下旬に色々と情報をくれ、
2月下旬にはFEのZXがエントリー出来てます。
その後、4月上旬にFEのZXが難しいかも知れませんと連絡あり、先週にFEもSEも抽選で4/18に結果報告します。で、本日の結果待ちの状況です。
正直厳しい印象です。
※情報は沢山いただきましたが、A店セールスマンの軽い接客が気になっております。

2店舗目のBは、来店後の当日に手紙をいただき、その後一切の連絡はありませんでした。
先週やっと私の知る情報(A店からの情報)を聞かせていただき、昨日、FEのガソリン1台、SEのディーゼル1台、SEのガソリン1台をそれぞれ確保したとの連絡をいただきました。
明日、契約手続きに伺います。

書込番号:25704040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/04/18 12:23(1年以上前)

親の代からお世話になっているディーラーで去年の発表から買いたいと伝えてた私から言わせれば、大事なお客様が優先されて当然。
後から来た人に売られては溜まったものではありません!

書込番号:25704181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:27件

2024/04/18 12:46(1年以上前)

当然は言い過ぎ。
選んでくれてありがとうくらいの感謝の気持ちは持ちましょうね。

書込番号:25704204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/18 13:32(1年以上前)

親の威を借りるな笑
お世話になったってどれだけ買ったんですかね。最低でも10台は買わないとお得意様とは言えませんよ。

書込番号:25704263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


タムあさん
クチコミ投稿数:64件

2024/04/18 14:03(1年以上前)

新規で買える人は居るのかな?結果教えてください

書込番号:25704298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/04/18 15:15(1年以上前)

>roger44さん
100年後でしょうね。
気長に待ちましょう。
超細客は。

書込番号:25704384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/04/18 16:11(1年以上前)

新規は抽選じゃなく選考やから無理よ
計画通り月産2300台なら慌てないでも数年の初速が終われば普通に買えそう
マイナーチェンジでHVとかもあるやろし買えなくてある意味正解かもしれんよ

書込番号:25704459

ナイスクチコミ!12


nn13さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 18:43(1年以上前)

本日13:30からVXディーゼルSE契約してきました。
契約店舗に14台生産時期が決まってる枠があり、4番目で7月生産分に当たりました。
納車は8月くらいですかね。

書込番号:25704623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2024/04/18 21:13(1年以上前)

>> 本日13:30からVXディーゼルSE契約してきました。
ちなみに、値引きとかってどのくらいなんですか?

書込番号:25704853

ナイスクチコミ!0


nn13さん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/18 22:18(1年以上前)

基本値引きは無いと思った方がいいですよ。
値引きを求めて買う車ではないので。

書込番号:25704936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/04/18 22:52(1年以上前)

>柴犬の蘭君さん
スレ主さん。スレチすみませんm(_ _)mある投稿に引っかかってしまって。
私も明日商談です。楽しみですね!

>YASSY 824さん
当然は言い過ぎでしたか汗
>roger44さんに安価し忘れました、、、
でも親の代から全ての車をメンテナンスや車検通してきてお付き合いをしてきたんです。私と家族の車も合わせて3台。そして去年の8月2日発表後にすぐに担当に連絡して買わせて欲しいとお願いしていた私からすれば、何も付き合いのない1月にお願いしてきた新規の客に売るなんて言われたら悔しいですよ。
買えないからと勝手なことばかり書く人が多いのでつい。


>ゆーちゃむさん
そうですね笑
両親が何台買ってきたのかは分かりませんが、1時間弱かけて代車で定期点検取りに来てくれるわけですからお得様だと勝手に思ってます。
それでも心配してましたが3月には確約いただけてました^ ^

書込番号:25704974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/04/18 23:01(1年以上前)

>YASSY 824さん
もちろん担当の方には電話のたびに感謝の言葉を伝えています。あなたに買ってもらいたいと言われた時はその気持ちに涙出そうなくらい嬉しかったですし。

書込番号:25704992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ppjaさん
クチコミ投稿数:43件

2024/04/18 23:08(1年以上前)

購入出来る人、出来ない人の差はなんなんでしょう?住む地域では、ないでしょうか?私につきましては、現在住んでいる所に引っ越して来たためディーラーとの付き合いは、車検の時ぐらいです。車の購入がないため、新規の顧客になるのですが、2店舗から購入出来ますと言われています。あと、店舗が小さい普段お客さんがいないような店舗に意外と台数あったりしますよ。

書込番号:25705005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/04/19 11:02(1年以上前)

私は他メーカーからの新規契約です。
先に記載した、販売店Bの担当者のお陰と思い、
とても感謝しております。
※販売店Aは、お得意様優先の結果でした。

書込番号:25705412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/19 11:17(1年以上前)

>ニックネーム内容確認さん
気にされないでください。
本日の商談が上手くいく事をお祈りしております。
私は13:30なので、楽しみで仕方ありません。

私は過去にトヨタ車を数台乗り換え、その後
他社メーカーばかりで、約20年振りのトヨタ車です。
13年前位に150プラドを購入しに行った際、担当営業マンの態度に不満が募り、縁遠くなりました。
この度、購入を決定した販売店&担当営業マンの誠実な態度にとても感謝しております。

書込番号:25705428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ440

返信59

お気に入りに追加

標準

自動車 > BYD > DOLPHIN

クチコミ投稿数:39件

既にご存知の方が多いと思いますが、電気自動車に対する国からの補助金があります。
ただ、毎年予算があり、かつ、補助金額も変わったりします。

今月BYDに行ってみたら、たとえドルフィンの場合は、国からの補助金は 35 万円になります。
去年買ったら65万円だったのに。。。

BYD社は、この件の対策として、ローンを組む際に金利ゼロにしてくれるような対策を取っています。
公式サイトも記事出しています。

https://byd.co.jp/e-life/news/2024_0410_2.html

ご共有まで。

書込番号:25698062

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/04/13 20:09(1年以上前)

海外生産のEVには補助金不要です。
アメリカの様に自国生産車のみに補助金をだすのが良いです。
また今の走行距離を考えれば、補助金を出してまで普及させる必要はありません。
海外のEV政策の変化も考慮して補助金政策を見直す事を希望します。

書込番号:25698120

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2024/04/13 20:23(1年以上前)

太陽光パネルもそうだけど
補助金の出るものは 補助金分の商品力がないことを認めているようなもの

乗り潰すならいいけど
5年リセールとか
財産と考えるのは無理

書込番号:25698130

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/14 03:29(1年以上前)

さすが世界一礼儀は正しいが世界一性格の悪いという面白い反応だね
「自分の利益より他人の不幸を優先する」

補助金はメーカーでは無く購入ユーザーが得るもの
BYDは思いっきり差別を付けられ大きく減額された
それでもまだ足りないというさすが良い性格だ。
中国は日本車メーカーにも何千億円という補助金をバラまいたんだけどね。

米国のように現地生産をしなければ補助金を出さないというのが出来れば良いが・・・
でもそれをやると欧米から思いっきり文句が来るし
米国市場という巨大マーケットがあって出来ること
今の日本では現地生産するというメーカーは出てこなく厳しいかな

日本は海外メーカー先導じゃ無いと進まないんだね
それは日本の自動車メーカーが普及帯で出せる技術力に欠けている
トヨタといえどもBYDやHuaweiに頼るしか無い

35年になるか40年になるかもっと先かEV化は特殊な物を除いてほぼ100%になる。
エネルギー効率が違いすぎるからEVにしかなっていかない
火力発電でもどんどん炊いてEVで走った方が半分以下になるから。

各国は総エネルギー費を節約するためにEV化に向かうけど
普及するにはガソリン車と同程度の価格にならないと普及はしない。
国が進めたいから補助金を出す

直近でもガソリンは高騰していく
止まらない円安・中東情勢の悪化で原油価格が急上昇中
多分に250円、300円もあっという間
エネルギーを他国に左右されたくないためにEV化に向かう
日本はそれで勝てもしない米国に戦争を仕掛けたことをお忘れ無く

書込番号:25698478

ナイスクチコミ!20


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:170件

2024/04/14 04:42(1年以上前)

また本質を理解できないのが珍論展開で出しゃばってきた。
技術とか経済の合理的展開ではなくイデオロギーだから想像通りだけれどね。

書込番号:25698494

ナイスクチコミ!22


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/14 06:33(1年以上前)

酢杯 認定 レベル っす
再エネ賦課金は ちなへ

金利ゼロって ありがちなキャンペーンとしか思わないけど、やってくれるって 見方もありか?

書込番号:25698541

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/14 06:34(1年以上前)

サイバーセキュリティ要素で減点!?

書込番号:25698542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/14 07:33(1年以上前)

補助金はユーザーの為のもの、全くその通りですね。

充電拠点の整備状況や修理拠点の整備状況や部材の安定確保、整備人材の育成、この辺を完璧にしていただきたいものです。

理不尽な被害妄想に陥ってる場合ではないです、世界一性格が残念なのは合弁を強要してきた国家じゃないでしょうか。

まあローンの金利ゼロでは現金購入される方にとっては恩恵ゼロですし、対策と言えるのか微妙どころか現金派にそっぽを向かれるかも知れませんわ。

書込番号:25698585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2024/04/14 08:17(1年以上前)

>さすが世界一礼儀は正しいが世界一性格の悪いという面白い反応だね
>「自分の利益より他人の不幸を優先する」

誰がそんな事を書いてるの?
この子、ホントにアレだよね。


>補助金はメーカーでは無く購入ユーザーが得るもの
>BYDは思いっきり差別を付けられ大きく減額された
それでもまだ足りないというさすが良い性格だ。
中国は日本車メーカーにも何千億円という補助金をバラまいたんだけどね。

中国の話は別スレで、ごく一部でのごく短期間の話と書かれてましたね。
言い出した本人はその後はスルーしてますけど(笑)
何千億のなるのは販売台数が多いからそうなるのであって、日本でBYD車への補助金総額が少ないのは、単に販売台数が少ないからに過ぎませんね。

さすが、世界一不平等で、明らかな嘘や間違いすらも認められない国民性のタイの人の反応ですね。

書込番号:25698621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:233件

2024/04/14 08:39(1年以上前)

対中ODAの総決算は ――日本外交の大失態、巨大な不毛
https://www.jfss.gr.jp/article/805

日本が中国に対して40年間も営々と提供してきたODA(政府開発援助)3兆6千億円もの巨額の援助への中国側の総括はこんな言葉ひとつ

中国民には対中ODAの事実は知らされず、中国は日本車メーカーにも何千億円という補助金をバラまいたのに差別だという外国人も現れる。
まあ日本の大失態ではあるかと思います。

まあ、それはともかくむしろ
2024年度EV補助金発表!! 少し減ったとはいえ…輸入車優遇しすぎでは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/833326?mode=short

書込番号:25698653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mat324さん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:53件

2024/04/14 09:26(1年以上前)

>ミヤノイさん

そろそろウソをついてまで洗脳活動するのやめたら?
恥ずかしいよ、もうみんなわかってるから。

> 補助金はメーカーでは無く購入ユーザーが得るもの

補助金の有無で販売数量が上下するんだから、メーカーにとっても得るものは大きいよ。
補助金を見込んだ定価の設定もできる。

> BYDは思いっきり差別を付けられ大きく減額された

よくこの内容で「差別」なんて言葉を平気で使うよね。
再度言うけど、減額されたのはBYDだけではないし、他の海外メーカーだけでなく日本メーカーも含まれている。
「もらって当たり前の精神」はよくないな。

書込番号:25698707

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/14 16:01(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

短期って?純ガソリン車にも3ヶ月補助金出したけど
中国は何年も出してきたし企業補助金が凄かったんだよ

EV補助金など2-3年で消えていくし金額は僅か
昨年より実質大きく減額だろう
サクラを除いたら日本車EVなどほんの僅かしか売れないから大した総額じゃ無いのに補助金余りまくり
優遇するなら何で日本車EVに補助金増額しないのかな?
Bz4xやアリアに120万円くらい出せばそこそこ売れるでしょうが・・・

こんな僅かな補助金にピーチク言うのに岸田先生の30兆円バラマキは気にならないのかな

書込番号:25699187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/14 16:02(1年以上前)

対中ODAが終わっても、補助金は間接的に中共覇権主義に使われ、売った車はリモート操作の路上ミサイルを相手国に仕込んだようなもの。それとも、電池爆弾か?

プー習すかしっぺコンビと〇〇玉が、BEV普及の前に世界を終わらせるのだろう。

書込番号:25699189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/14 17:28(1年以上前)

BYDが補助金減額されるのはイジワルでも何でも無くて、EVは売るけどインフラは他人任せのスタンスだから。

更に言うと、BYDなら本来もっと安価で販売出来るはずなのに補助金分を計算して価格設定してるから、結局得するのは消費者でなくメーカーである事も問題。

BYDやヒョンデは減額されて当たり前。

書込番号:25699319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/14 18:05(1年以上前)

>天龍八部さん

差別や優遇はあって当然です
特に日産は多くのインフラ投資をしてきたのだから優遇されるべき

EV補助金というのはEV化に対しコスト高を軽減し今後の開発でコストを下げるために
メーカーを補助するものです。
売れないとメーカーはそこで止まってしまって開発できないからです。

BYDは進出に対し投資も必要なことからやや高めの設定です
50万円くらい下げられる余力はあります。
しかし今下げても全くの無意味で数が売れることはありません

日本車EVが売れないことにはBYDの車も売れないのです
だから輸入車を減らした分を日本車EVへ補助金の割り増しを行うべきです。
この現状ではメーカーは日本では全くEVを出す気にもなれません
日本車メーカ−を優遇してもっとやる気を出させないとならないのです。

そこで初めてBYDも値下げ出来競争が出来るのです
それに1,000万円以上の車に補助金を出しても無意味
1,250万円が1,200万円になったとしても購買力の足しにはなりません

別にEVがイランという人があぁだこうだと言う必要も無意味で各人が好きな物を買えば良い
選択肢を縮めると言うことはメーカー含めみんなが不利益を得ることなのです

書込番号:25699359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:42件

2024/04/14 19:39(1年以上前)

>ミヤノイさん

>短期って?純ガソリン車にも3ヶ月補助金出したけど
>中国は何年も出してきたし企業補助金が凄かったんだよ

輸入車にもですか?


>EV補助金など2-3年で消えていくし金額は僅か
>昨年より実質大きく減額だろう

補助金無いとコスパ悪いって事でしょう?


>こんな僅かな補助金にピーチク言うのに岸田先生の30兆円バラマキは気にならないのかな

ピーチク言ってるのは貴方なんだが?
自分の行動すらも理解出来ないんか?

書込番号:25699485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/14 19:43(1年以上前)

あれ、ちなのクルマは 日本車に対して 桁違いに優れるから、比較するのも問題外で 比較の対象にもならないくらいに優れているんじゃなかったけ?
それで、最近 女優使ったテレビCM売ってるから、売りたいから広告費使ってるんじゃね?
優れてるって認識されれば売れるんじゃね?

値下げしたって日本車売れないのは、鯛で分かってるじゃん
なので、無責任に120万の補助金にしようが、売れないだろうに



書込番号:25699491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/14 20:04(1年以上前)

>ミヤノイさん
>輸入車を減らした分を日本車EVへ補助金の割り増しを行うべきです。
これはごもっともなんですが、輸入車EVの絶対数が少なすぎるので国産車に還元したところでいくらになるか?
あと、高価なEVには私も補助金必要ないと思います。
1000万以上の車なんてEVだろうが極悪燃費車だろうが買う人は買いますからね。

昔アメリカではマクドナルドを買うとインディアンを殺す為の鉄砲の弾になるなんて言われてました。
それと同じで中国の車を買うという事は尖閣に来る中国船の燃料代を出してるような物だし、韓国車を買うという事は竹島の防衛費を出してる事と認識すべきです。
また日本政府がそんな車に補助金出してるのがおかしいのですが、それを保守だと思ってる国民のレベルの低さが全て影響してる訳です。

書込番号:25699528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/14 20:40(1年以上前)

鯛の単月

トップのイルカ 600台くらい
アット3 241台

しかし、日本は サクラしか売れない それ以外は売れない サクラは3000台以上は売れてるが
これが、こんな考え方しかできない人たち になる

求められていないから売れない と考えることはないのか

本質を理解しない? はぁ?

書込番号:25699585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/14 21:14(1年以上前)

>天龍八部さん

軽EVを除けば輸入車EVが7割以上、国産EVは3割もないのですよ

現状では国産EVは殆ど売れないので補助金はあまりEV補助金の意味はあまりないのです

書込番号:25699653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/14 21:20(1年以上前)

>akaboさん

タイのことはご心配なく

BYDは車がないのですよ、輸送にも問題抱えている
世界中で売れているので生産が間に合わなく輸送に問題を抱えている。
タイでもまだ3車種のみで新型車の右ハンドルは3車種も新しいのがあるけど販売出来ない。
シーガルはタイで生産予定なのでこれが出来ればトヨタを楽に超えますよ

モーターショーではEV販売比率は32.8%
ピックアップも入れてなので乗用車では50%がEVですよ。

燃料代がどんど高くなって行っているので販売車種が増えればEVしか売れませんよ

書込番号:25699663

ナイスクチコミ!3


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

納車から6日、これでかなり助かった

2024/04/18 10:33(1年以上前)


自動車 > レクサス > LBX 2023年モデル

スレ主 nannnaritoさん
クチコミ投稿数:269件 LBX 2023年モデルの満足度5

YouTubeのLexas JP。
各機能の設定や操作方法を説明してくれてます。
自分で感覚的にいじってもわからないところはこれに随分助けられました。
既に知ってる人はスルー願います。

ここではアドバンストドライブ動画を貼っておきます。
あとはここから他ページにどんどん進めます。
https://youtu.be/5YZFWomh_uA?si=eAsutAiwc5p-8yr0

それにしてもLBX良いクルマだー。
450kmほど走ったけど、満足満足。

書込番号:25704042

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

予約確定しました。

2024/04/17 16:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:10件

現在は150プラド所有、3月位からトヨタ自動車担当にランクル250発表される時期に連絡が欲しいと伝えてあり4月14日に連絡があり18日の午後に発表予定なので希望のグレード教えて欲しいと連絡があり私は一般グレードVXのディーゼル希望と伝えておきました。
そして本日再度連絡があり一般グレード15台初期ロットで入庫予定でガソリン10台、ディーゼル5台で私の希望のVXディーゼルの枠を取れたと連絡があり20日商談してきます。
18日はファーストエディションの商談のみみたいで私は20日で良いとの事でした。
納期は半年から1年との事でした。
どう言う理由で枠が取れたかは聞きませんでしたが
漏れた人も結構いるみたいでキャンセル出るのを待つかそれもダメな場合は2年後との事でした。
20日商談し購入してきます。

書込番号:25703101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/04/17 19:16(1年以上前)

私も先程連絡あり、特別枠確保しました。
一般枠よりは早く納車されます。
日曜日商談です。

書込番号:25703271

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング