自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > RZ

クチコミ投稿数:32件

当方、頻繁に気温がマイナスが当たり前の地域に住んでいます。
早朝は−5度から−10度を下回る時や日中も0度を超えなかったり日が沈むと氷点下になる時が多々あります。
そんな地域なので一番心配していたのは暖房でした。

しかし実際体験してみると、室内は暑いくらいでビックリしました。
もちろん出発前にリモートエアコンを20分使用して温めておいてからスタートしますが、
その間もエンジン車の様にうるさく、臭くなることもなく快適。

エアコンをオートにしておくとステアリングは熱いくらい。
ステアリング素材も相待って一度暖かくなれば切って運転しても十分。
シートも今までずっと乗る車は本革だったのでRZには設定がなくガッカリしましたが、これがまたモケット?素材で暖かく快適。

予想を大きく裏切ったのが赤外線ふく射ヒーター。
これが助手席の女性にも大好評。
エンジン車の様に足元から風で熱風送るより赤外線ふく射のおかげなのか身体全体が包み込まれる様な不思議な感覚で暖かくなり女性も大喜びでした。
ふく射ヒーターがエンジン車と違う感じで体が芯から暖かくなるので設定温度をかなり下げたり切ったりするレベル。
この装置、無意味で効かないとばかり思っていたら意外や意外、感動しました。
寒い地域に住んでいるので、暖房の感想を述べてみました。
*寒冷地なので冬場が心配になり私はパノラマルーフ非設定車にしましたのでその感想です。

書込番号:25595637

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

納車されました

2024/01/17 23:29(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

スレ主 kopakopaさん
クチコミ投稿数:2件

初めはBMW X3の新古車狙い。しかし遠い所だったので、現車見ずに650万は払えないと妻からストップ。地元で探そうということになり、LEXUS RX450h 1年落ち、2万`、TRDエアロ、マフラー。630万諸費用込。更にタイヤ新品付。ほぼこれで決めようとした矢先、最後に妻がヤナセに中古GLBあるかもよとなり、入店。中古は条件にあったものがなく…新車なら3週間で納車できますとセールスマン。とりあえず見積もり取ると2024年式 GLB200d 4マティック AMGライン、おすすめパッケージ、各コーティングで811万。駄目だなと思った時に車のこと何もわからない妻が750万なら買いますと発言。そんな引くわけないだろと。しかしセールスマンの反応は意外と悪くない。30分の攻防で遂に判を押しました。こんなに引くのに何か有るのかなと今でも怪しんでいますが、納車されて少ししか乗っていませんが、大変満足しています。

書込番号:25587849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/01/23 23:17(1年以上前)

ちなみにSですかYですか?
場所も教えてもらえると購入の参考になります。
ヨロシクお願いします。

書込番号:25595199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kopakopaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/24 06:30(1年以上前)

ヤナセです。宮城県です。

書込番号:25595381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

27インチ自転車の積み込みについて

2024/01/23 09:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

MA37Sを購入時に27インチ自転車の積み込みが未確認でしたが、以下手順で比較的簡単に安定した積み込みが可能でしたので情報提供させていただきます。

1、フロントシートを前方へリヤシートを後方へ目一杯スライドしてリヤの足元空間を最大にセット

2、自転車を斜めに倒しながらリヤハッチから積み込み

3、前輪が足元空間きたらハンドルで前輪を約90度程度に切り横に向ける

4、捕捉としてリヤタイヤに積み込みスタンドを差し入れ完成
以上

添付画像のような感じです。
スタンドはAmazonで購入。
https://amzn.asia/d/cqpFeXD
ROCKBROS(ロックブロス)自転車 スタンド 倒れない 横置き ロードバイク マウンテンバイク 自転車スタンド 1台用

書込番号:25594291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:79件

2024/01/23 13:15(1年以上前)

再度、画像添付。
かぶってました失礼しました。

書込番号:25594566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2024/01/23 19:15(1年以上前)

このスタンドいいですね。

自分はN-BOXですが
たまに自転車積む時は、前輪外して、側面に立てかけて、適当なバンド等でフックに縛ってます。

書込番号:25594929

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

年間を通した燃費情報

2024/01/02 23:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

年間を通した燃費情報が出ましたので参考に添付しますね。
年間を通した燃費は18km前後、6月頃は21km程までは走ることができましたね。
この時期は皆さんと同じく燃費は悪化。

明らかに天候が穏やかな6月、10月は燃費も良い。
逆に12月から2月のこと極寒期はe-powerに取っても燃費には厳しいですね。

電気自動車だとその差はもっとつくでしょう。

T33の燃費はT32のハイブリッドと比べて変わらない燃費ですが、モータートルクと電気自動車のような滑らかな走りは正直高級車と断言できる水準。

これだけトルクがあると普通の走りではアクセルに触れるだけで車が生イメージですね。
町中だとクリープ現象だけで足りるレベル。

アクセルを踏めばSUVとは思えない加速力。
e-4forceの高度制御技術も冬道では安心材料。
価格は上がったとは言ってもSグレードが300万円前半で購入できればお買い得ではないでしょうか?

デリカミニが300万超えと同じ価格帯で正直驚きですね。

書込番号:25570066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
fusafusaさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/04 19:21(1年以上前)

燃費には期待しないことにしてます。

前車のセレナC27e-Powerでだいたい15〜18`/gで走っていて、ディーラーのメカさんに上手に走っていますねと言われましたが、10月に納車されたT33は15`/gがアベレージ。

「年間を通した燃費は18km前後、6月頃は21km程までは走ることができましたね」
とくまごまさんは言っていますので素晴らしい。

でもあまり燃費にこだわって走っているのもどうかなというくらい良い車です。

普通に走って15`/gがアベレージならば十分に満足する車だと思っています。

踏めばスピード出ますしね。高速で100`/hからの追い越して加速も怖くなく、あっという間に安全に前車を追い越せます。
車の能力を安全のために使用するつもりで使用しています。


だから15`/gアベレージで走っているので十分満足のいく燃費です。

書込番号:25572129

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/01/15 20:58(1年以上前)

>fusafusaさん
お正月の間は関東周辺を走行していました。
さすがに暖かいので燃費は伸びる。
一年前にはすれ違うエクストレイルも少なかったけど、今回は少なくともステップワゴンよりは多く見かけましたね。
燃費は別にして本当に走りは最高です。
モーターのトルクはスタート時から最大なので、車が浮かんでいる感覚が味わえることがこの車の魅力。
信号待ちでエンジンが稼働しなければEVのような感覚です。
これだけ街中で見かけるようになるともう少し個性が欲しいですね。

それがマイナーチェンジの姿でしょう。
既にノートはうまい具合にイメージチェンジを図りました。
上品になり、高齢車には好評のようです。

他メーカーの車も価格が上昇しているので、エクストレイルの価格は今がお買い得かもしれません。

書込番号:25585584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/01/20 23:57(1年以上前)

普通に高燃費ですね。
走行中のモードはほとんどECOでの走行ですか?

書込番号:25591396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/01/21 11:28(1年以上前)

>ちょきんぎょとらさん
モードはAUTOがほぼ100%です。
ECOにしても燃費は変わらず、アクセル離しただけで急激な減速とブレーキランプの点滅。
それならe-pedalをONにした方が楽ちんです。
SNOWモードは圧雪、アイスバーンの時に効果あり。
Powerモードは峠の登り坂威力を発揮できますね。
悪路走らず、郊外の国道を走りだけならAUTOが一番楽です。

燃費はリッターMAXで30kmは届くと思っていたけど無理みたいです。
セレナの方が確実に燃費はいいですね。
あちらはe-power専用設計なので当然だと思うけど、エクストレイルももう少し頑張って欲しい。
それでもこれだけのパワーとトルクでリッター20km走ることを褒めるべきかな。
純ガソリン車ならリッター7km程度らしいです。

比較対象はティアナ3.5LV6エンジン。

書込番号:25591799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2024/01/23 11:21(1年以上前)

AUTOでこの燃費なんですね。ECOと燃費に差がないのでしたら常にAUTO+e-Pedal の運転よさそうですね。
参考になります。

書込番号:25594411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

地図の自動更新ができます

2024/01/22 11:12(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2021年モデル

地図の更新を自動で行ってくれる機能がありますので、未設定の方はご参考になさってください

・配信頻度はなんと月一回
・通信モジュール(DCM)を使うのでデータ通信料はかからない
・新車から3年間は無償で利用可

息子の通う高校に用事があってナビを使ってみたのですが、前のクルマ(直近5年間は地図更新していない)では案内されなかった新ルートを開拓することができました。数年前に大学が移転してきて周辺道路も整備されていたみたいですが、ナビに教えられるまで知りませんでしたね

書込番号:25593164

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2024/01/22 17:09(1年以上前)

これができるのはタイプDからです。

書込番号:25593532

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2014年モデル

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

純正ナビの「NSZN-Z68T」を使用していますが、スマフォのアプリ「MoviLink」がなかなか便利です。

このアプリから「お出かけプラン」を家または出発前に行き先(出発地はセットするときにルートを確認するときだけセットすればOK。そうでなければ、出発地は何処でもいい。)と出発時間(大体でOK)をセットすれば、自動車を発信させるときにカーナビが勝手にルートを提案してくれます。

先日、自家用車で旅行するときに「お出かけプラン」を前日にセットしたら、これが大変役立ちました! 1日に複数箇所を移動するのに1つの箇所を観光後、次に移動するときにカーナビが次々とルートを提案してくれるので、移動がスムーズにできました。
車内のWIFI環境(MoviLinkがインストールされたスマフォ以外のスマフォがカーナビとテザリングできればOK)が用意できる人は是非、使用してもいいと思います。

https://toyotaconnected.co.jp/movilink/howtouse/

書込番号:25593426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング