自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2579211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

新しいCMでの出発

2023/12/17 04:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

アウトドアと若い方へのイメージ戦略の方向転換を試みた新しいCMに切り替わりました。

友達と愉しむ車の原点に戻り、好印象のある内容です。

販売価格も下がればもっと売れることが期待できますね。

実際には軽自動車のフルオプションとSグレードの価格帯が重なっているので廉価モデルがあれば実現可能です。

書込番号:25549087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/17 04:26(1年以上前)

https://www2.nissan.co.jp/SP/X-TRAIL/THE-CONCERT-DRIVE/

リンク先の訂正です。

書込番号:25549090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2023/12/17 09:51(1年以上前)

>くまごまさん

>実際には軽自動車のフルオプションとSグレードの価格帯が重なっているので廉価モデルがあれば実現可能です。

エクストレイルは生産コストが高いのがネックなんでしょうね。
せっかく燃費の良いVCターボを載せるなら、VCターボだけ(e-powerではない)のモデルを出せば良いと思うんですが、、いかがでしょうか?

書込番号:25549286

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2023/12/17 11:18(1年以上前)

>VCターボだけ(e-powerではない)のモデルを出せば良いと思うんですが、、いかがでしょうか?

とコメントしましたが、以下の新聞記事もあり、高出力VCターボの水平展開を躊躇しているのかもしれませんね。

日経新聞の記事
『米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は、日産自動車の多目的スポーツ車(SUV)「ローグ」など3車種の約45万4800台を対象に、欠陥の有無を調べるための予備調査を始めたと発表した。エンジンが停止し、再始動できなくなる恐れがあるとしている。米国向けモデルが対象で、日本仕様の車への影響はないとしている。
・・・・これまでに所有者らから、エンジンの不具合や出力低下、エンジンからのノック音発生、金属片や削りくずの発生など6件が報告されているという。
これらの車は、同タイプの2種類のVCターボエンジンのいずれかを搭載している。報告によると、日産は問題に対処するため、製造工程の変更などの対応を行ってきたとしている。NHTSAは必要になれば調査を拡大する可能性があると説明している。』

書込番号:25549398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/12/17 11:28(1年以上前)

>MIG13さん
それは大変なニュースですね。
私も長距離運転が多いので年間走行距離は3万キロを超えます。
ターボエンジンであるため、エンジン機構への負荷も大きいのでしょう。

機械式エンジンの貴重性も増しながら、EVへのシフトが更に加速する予感。

書込番号:25549412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/12/17 11:43(1年以上前)

予備調査…
なんたる不祥事?
最近は技術の…って言わなくなった事は関係あるのかも。

書込番号:25549425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

テスラが新型モデル3の納車を開始!

2023/12/16 19:28(1年以上前)


自動車 > テスラ > モデル3 2019年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:908件

テスラが新型モデル3の納車を開始! 航続距離は日本の市販EV最長 <==== 2023/12/16(土) 12:00配信:EV-TIMES社
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e830c28905744d5b42fcf2dcc51e88a9c3149d2

価格は RWDが税込み561万3000円から
モデル3 AWD ロングレンジが651万9000円(税込み)。
補助金交付額は65万円

モデル3 AWDロングレンジの一充電あたりの航続距離は国土交通省認定値で706km(WLTPでは629km)。
モデル3 AWDロングレンジのシステム最大出力は331kW、最大トルクは559Nm

後席には8インチのリアタッチスクリーンを標準装備。シートヒーターの制御、エアコンの風量調整、音楽やビデオストリーミングなどが可能



日産リーフe+G=FWD B=60kw/583.4万円くらいから、450km/最大出力=160kW/最大トルク=340Nm
日産ARIYA-B6=FWD B=66kw/539万円から/470km/160kW/300Nm


書込番号:25548580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/16 23:46(1年以上前)

RWD 561万と言っても、パイロットアシストの費用はプラスしないといけないんでしょ?
決起は危険。

書込番号:25548953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:838件

18.4から家族を乗せてエアコンを快適にすると。

>新型セレナ乗ってますさん
チャージモードは家に駐車すること考えて早めに入れて、マナーモードはタイミングを外した時に近所迷惑にならないように使うイメージです^_^

@水温が上がりにくい今の時期で、なるべく電池にダメージを与えたくなくエネルギーのポテンシャルを検証する形になりました。

A夏場の燃費は、空冷と水冷のハイブリッドでなるべくエンジンを相当大事にしたい。

B夏場は、マナーモードとチャージモードの多用を避けて冬場で掴んだ回生ブレーキとブレーキでエネルギーの無駄を無くす。

※家族車としてのコンセプトとしては、MTモードでエネルギーを稼いでATモードでエネルギーを快適に無駄なく使うというイメージです^_^

※※重ねて1人で乗っての検証です。
人を乗せた時の燃費は、快適空間とCO2削減両立と思って今は全然気にしなくなりました^_^

必要な時にチャージモードを数値にとらわれずに使っています。

書込番号:25548463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信1

お気に入りに追加

標準

ランクル70、当確。

2023/12/14 07:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー70 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

CM見て、ネッツトヨタ福井のランクル70展示会に行ったら、注文出来た。そして当選した。ラッキー。新規客だから後回しかな?と思ったけど、年明け納車らしいから、楽しみ。

書込番号:25545204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/14 08:02(1年以上前)

すごい!
おめでとう

書込番号:25545247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

LED バルブ交換

2023/12/14 02:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > オーリス 2012年モデル

スレ主 仔牛1さん
クチコミ投稿数:6件

18年車オーリス1、8 hybridに乗って6年目8万キロにしてやっと適合するLEDバルブに出会いました。当方EU在住です。このタイプのバルブはフィリップスから2019年以降出ていますが後ろにファンが付いているタイプでした。今回はHIR2 9012 LED ATOM TSTという物で左右発光体の間にスリットを入れて自然冷却するという2023年8月に出た新型です。エラーやフリッカーが出ないか心配でしたがcanバスを挟まずにチップは無事読み込まれたようです。
かなり明るく上向き下向き問題なく動作します。
ペアで95ユーロしましたが非常に満足しています。取り付けにはちょっとコツが要ります。地域によって道交法が異なりますから確認の上自己責任でお願いします。

書込番号:25545127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

燃費が良い

2023/03/03 16:18(1年以上前)


自動車 > アウディ > A3 スポーツバック 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件 A3 スポーツバック 2013年モデルのオーナーA3 スポーツバック 2013年モデルの満足度5

燃費が良い。
ハイブリッドを除く日本車のどのミドルクラスより良いと思う。 
リッター当たり
街乗り13から15キロ
60キロ巡行 17から18キロ
高速100キロ巡行 18キロ
高速90キロ巡行 20キロ
渋滞路はメーカー車種関係なく、それなりに下がる。
ラゲッジスペースがまあまあ広いので、ゴルフバッグを3つ積める。6:4分割のどちらかの後部座席を倒してだが。
運転席周りは、収納が少ないのが難点。



書込番号:25166423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2023/03/03 17:19(1年以上前)

高性能なCVT搭載の日本国産車ならどのメーカーのでも、

60km/hで25Km/L、100q/hで20Km/L、90q/hで22Km/L、は達成すると思う。

書込番号:25166469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/03 18:18(1年以上前)

レギュラーとハイオクの差もあるね

書込番号:25166534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/03 19:07(1年以上前)

>ハイブリッドを除く日本車のどのミドルクラスより良いと思う。

排気量や馬力がほぼ同じスズキのスイフトスポーツに乗ってます。私はMTですが、ATも良いとは聞いてます。

私は購入して2年なんですが、以下のような感じです。

街乗り:13km/L前後
中長距離(高速はほぼ無し、ワインディング含む):18〜20km/L

高速走るのは好きじゃないのであまり使いません。エアコンは暑いときは使いますが、寒い時は曇って困るとき以外は使いません(シートヒーターありますし)
渋滞時以外は、そこそこエンジン回して乗ってます。バイパスなども出足はトロトロ、中速からグッと引っ張って、あとは軽さを活かして巡行って感じですかね?峠は3〜4速固定でアクセルワークだけで走ることも多いです。
本当に燃費だけを狙って走れば22〜24とか行きそうに思いますが、つまらないのでやりません。

ラゲッジスペースはこちらも広くはないですね。
でも、リアシートバッグを倒せば、下記の自転車は積めました(フロントホイールは外した)
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/brace/


こちらもハイオク指定です。個人的には十分な数値です。メインで乗ってるスズキの軽バン(エブリイ)とほぼ同じ燃費ですから、、、
エブリイはレギュラーなんでちょっと安価に済みますけどね。
エブリイがアホみたいに収納できるので、スイスポに限らずどれも収納は少な目に感じますね。



A3はスイスポより重いわりに燃費はいいですね。スイスポは1t切ってますから、、、スイスポにフル乗車した感じで走ってるようなものですから、それでその燃費はいいんじゃないですかね?

書込番号:25166596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/03 20:41(1年以上前)

CVT なんてかったるくて乗れない。遅いし、速度と回転数の違和感が半端ないし。

書込番号:25166708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/04 00:43(1年以上前)

DSGが保証延長するならいいけどね。

書込番号:25166963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/04 07:43(1年以上前)

>ハイブリッドを除く日本車のどのミドルクラスより良いと思う。 

インプレッサの2.0L AWDですけど、購入時から約5.5万キロ走った現時点での平均は13.92km/h(全給油記録より算出、走行距離は100km/h走行時のメーター読み速度とGPS測位による速度との差分を補正してある)。
高速道路は5年間で1桁回程度なのでほとんどが一般道。
燃費は使用状況によって変わるが、速度計の誤差の大小によっても変わる。”距離”が変わってしまうからね。

>サザエかつおさん
いつの時代の話かな?
違和感なんてまったく感じませんけど。
それに1.4tを2.0NAで加速させる割には十分に速いし。
4AT時代だったら絶対にできない加速性能。6AT相手でも互角でしょう。8ATだと8ATが有利かな。

書込番号:25167104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/04 07:47(1年以上前)

すみません。誤記訂正させてください。
「購入時から約5.5万キロ走った現時点での平均は13.92km/h」→13.92km/Lです。失礼いたしました。

書込番号:25167111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/04 10:52(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
7速湿式,DSGに試乗して見てくださいまし。どんなことしてもCVT は所詮ベルトだと判りますよ。

書込番号:25167293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/04 11:22(1年以上前)

4AT時代のCVTなんてもっさりの代名詞じゃないですか。
お世辞にも加速性能が上なんて言えませんよ。

書込番号:25167322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/04 12:21(1年以上前)

>John・Doeさん
>4AT時代のCVTなんてもっさりの代名詞じゃないですか。

何か勘違いされていませんか。
普通の2.0NAの4ATで1.4tある車体を 0-100km/h 10秒(メーター読みでなら9から9.5秒くらい)で加速させるのは無理だろうって話ですよ。

>サザエかつおさん
DSG車に試乗したことはありますが好みではありません。100m走って「要らない」って思ったくらいですから。
加速時のフィーリングもCVTの方が好きですね。

書込番号:25167391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/04 15:01(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
>100m走って「要らない」って思ったくらいですから

五味ちゃんもビックリポン!

書込番号:25167617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/04 21:37(1年以上前)

>サザエかつおさん
100m走れば2速や3速へシフトアップされる。その時点で気に入らなかったってことです。

話を燃費に戻しましょう。
60km/h,65km/h,70km/hの巡航燃費を確認してみました。
実車速、実燃費ではなく、今回は車両の表示値のままです。
60km/h時21.4km/L、65km/h時24.4km/L、70km/h時21.0km/L
今回は100km/h巡行時を確認していませんが、14.5km/Lくらいだったような。(もうちょっとはよかったかも)
CVTは高速が苦手なのは事実だと思います。

書込番号:25168274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/05 08:44(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
ここアウディの掲示板ですけど?
だからスバリストはーーって言われるんですよ。

書込番号:25168722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/03/05 11:46(1年以上前)

>サザエかつおさん

「ハイブリッドを除く日本車のどのミドルクラスより良いと思う。」と書かれているので、
実燃費を書いているのですが、それが何か?
所詮は一例でしかないのですが、さすがに上記のように書かれると反論したくなりますね。
私はスバリストだと思っていないのでSUBARUを擁護するつもりはありませんからダメなものはダメという
スタンスでいます。

燃費は使用状況による差が大きい。同じインプレッサでも人によっては10km/L程度という場合もあるでしょう。
それはA3 スポーツバックであっても同じはずです。平均速度、加速や減速のさせ方等、これらは千差万別。
多くの方が(例えばMAZDA3とかの)実燃費を書き込まれることを希望します。
そうすれば、A3 スポーツバックが「ハイブリッドを除く日本車のどのミドルクラスより良い」とはならないと
思っています。きっと「普通」でしかないかと。

 

書込番号:25168954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/06/03 07:35(1年以上前)

DSGの耐久性ってどうなんでしょうか?
CVTの方が丈夫で長持ちのイメージです。

もっともアウディ乗りのような方は、お金持ちなので、早めに乗り換えてしまうので耐久性は問題外かもしれませんけど。

書込番号:25285225

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/13 22:28(1年以上前)

>カート小判さん
もう今更なんだろうけど、A3の実燃費は結構いいよね。 ここ数日、代車で新しいA3を借りてるんだけど、ちょっと驚いてる。

勿論、トヨタのストロングハイブリッドとは比較にならないけど、逆にエンジン車らしい感じは気持ちいいしね。MHEVでDCTの欠点が見事に消えているし。発進加速は、意外なほど元気だし。

ずっと瞬間燃費計を見ながら、考えてるんだけど。

発進加速の燃費は、結構悪い。でもある程度速度が乗ってしまうと、例え40km/hぐらいのダラダラした渋滞でも20km/lぐらいで落ち着いてしまう。普通に16-18km/lは出るよね。かなり渋滞気味でも14-15は出たりする。同じような状態で、確実にマツダのガソリンより良いし、ディーゼルよりもコンスタントに良いよ。

目一杯踏み込んで強い加速が出来るかというと、それは無理。あくまでタウンスピードだと意外なほど元気。実用車としては、すごく良いよね。

足は少し硬いとは思うけれど、不快なほどではないし、山道を走ってもアベレージ速度は結構高いよね。メリハリ付けた走りより、ちょっと早めの速度でスイスイ走る感じ。スポーティとは少し違うけど、不足は感じないのが面白いなぁ…と思う。

あと、ナビは噂通り使いにくい^_^ 旧A3のナビの方が良い^_^

バーチャルコックピットは、12インチの方がいい…とつくづく思った^_^

書込番号:25544969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング