自動車(本体) クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

自動車(本体) のクチコミ掲示板

(2584531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

テスラ大幅値下げ、LEAFも値下げ近し?

2021/03/02 20:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:958件

既にご存知な方もいらっしゃるかも‥‥、今日のベストカー情報です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f977bad12789d8b6073ff1c87882112658038522

要点
● モデル3のスタンダードレンジプラスは、以前は511万円であったが、82万円値下げされて429万円になった。

● ロングレンジは156万2000円値下げされて499万円になり、40万円の補助金額を差し引くと459万円だ。この金額はリーフに62kWhのリチウムイオン電池を搭載するe+G(499万8400円)に近い。

● 「モデル3を大幅に値下げできた背景には、日本仕様の生産拠点を上海に移したこと、カリフォルニア州フリーモントの工場で生産されていた時(2020年12月納車以前のモデル)はパナソニック製のバッテリーだったが、上海製のモデル3が、中国の車載用電池最大手であるCATL(寧時代新能源科技)製のリチウムイオン電池(コバルトを含まないリン酸鉄LFP電池)に切り替えたために、大幅なコストダウンが実現したということだ。

● 今後テスラが普及するには、値下げだけでなく、販売/サービス網の充実も求められる。例えばヤナセの内、いくつかの店舗がテスラを扱うようになると、ユーザーは大幅に購入しやすくなる。

● テスラの生産台数も影響を与えた。2015年は5万台だったが、2017年には10万台になり、2019年は36万台、2020年はさらに1.4倍増えて約50万台に達した。5年間で生産台数を10倍に急増させたことによるコストダウンも、テスラの価格低減を可能にした要素になる。

さて、日産、LEAFはどう出るか?、今後が楽しみですね。
詳しくは、URLで確認を。

書込番号:23998784

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:3097件Goodアンサー獲得:281件

2021/03/03 08:32(1年以上前)

>Horicchiさん

いよいよ、「中華製のEV(というか、自動車)が入ってきた」
ということですね。
日産はもちろん、他のメーカーもどう考えるのでしょうか…。

>さて、日産、LEAFはどう出るか?、今後が楽しみですね。

他の工業製品でも同様ですが、為替レートも関係しますけども、
EVも中華製との価格勝負は難しいのではないかと思います。
ホンダeやマツダMX30のEVバージョンの価格設定を見れば明らかです。

とすれば、各メーカーとすれば
「内燃機関にこだわり続ける」「ハイブリッド車に注力する」
と言った方向ではないか、と考えます。
日産ならば、e-POWERを主力とする戦略でしょうか。
アリアの価格設定も難しいところですね。

いずれにしてもEV化の流れを軽視して
「ゆでカエル」にならなければ良いな、とは思います。

バイクなんか、知らないうちに小排気量車はほとんど外国産(輸入車)ですからね。
(中華製のカブは評判、悪かったけど…)

書込番号:23999555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2021/03/03 11:58(1年以上前)

リーフが対抗して値下げ!って事は無いのでは?

バッテリーの調達先を変えて契約問題などクリアしないと。

中国製のリン酸鉄リチュウムイオン・バッテリーは低温時の問題とかクリアされたのかな?

書込番号:23999834

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/03 12:24(1年以上前)

LEAFの値下げは表面上はしないのではないか、あるとすれば個別対応かも。

書込番号:23999878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/03/04 12:47(1年以上前)

テスラは、スーパーチャージャーの数が絶対的に不足しているので、それが解決されないと買う気がしない。

日産は、アリアが発売されても、超高速充電器の設置問題と、充電カードの値段が高すぎるので、買う気がしない。

その他のメーカーは問題外

書込番号:24001673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/05 14:39(1年以上前)

>テスラは、スーパーチャージャーの数が絶対的に不足しているので、それが解決されないと買う気がしない

テスラはチャデモにも対応してますので実はリーフより充電器の選択肢は多いんですよ。料金プランも日産のゼスプ3を使えばリーズナブルな運用は出来ます。

書込番号:24003478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sojajinさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/07 09:07(1年以上前)

>そんなの関係ねえさん
>テスラはチャデモにも対応してますので実はリーフより充電器の選択肢は多いんですよ。料金プランも日産のゼスプ3を使えばリーズナブルな運用は出来ます。
 テスラが、どんどん増えて、口コミ投稿数が増えると良いですね。
最近、投稿が少し元気がないように感じますので。良くても悪くても、たくさんの意見に接するのは楽しみです。

書込番号:24006859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2021/03/09 03:28(1年以上前)

みなさま初めまして。

40Kのリーブが出てから30Kの新古を安く買って乗っていますが、3年を過ぎてそろそろバッテリーもへたってきました。
旧型でしのいできたので、ここでアリアかテスラかなんですが、テスラモデル3LRは2モーターAWDかつ82Kで500万を切っていますし、SUVは特に必要としていないので、アリアはないかな、と思っています。95KのAWDを500万で売れるわけがないですしね。

知られていないのですが、テスラは消費税込み価格なんです。e+のXよりちょっと安いくらいのお値段ということになりますね。なのでかなりのお買い得ではないかと思われます。試乗もしましたがフィールは悪くないですよ。サスペンションはしなやかですし加速は半端ないです。しかもレベル2相当のオートパイロット付きです。車庫入れはだめみたいですけれどね。ハード的にシステムの2重化はされているので2以上の自動運転にもソフトウエア次第では対応可能でしょう。

テスラのスーパーチャージャーは確かに数は少ないですが高速を使って普通に走っても満充電で400K程度は走るでしょうし、片道200K以上でない限りは充電に困るということもないでしょう。どうしてもなら44Kのチャデモを使えばいいですし。リーフやアリヤ(130KW/h)と違って充電許容量が各段に大きい(200KW/h超え)ので最高速で充電し続けるでしょう。30分で20KWはいけるはずです。90KWの充電器でも44K程度に制限されちゃいますけれどね。

ブラックなのは保証体制です。電池は有償でも交換しないと言っているし、明らかに使い捨て車であることは間違いなでしょうね。
でもリーフだってそうですよね。e+ならまだしも、電池を有償で交換してまで30Kとか40Kに乗りたいかどうかです。バッテリーはどんどん安くなるので昔の容量が小さくて高いバッテリーをわざわざ注文しますか?だと思います。テスラはそれを見越してやらないと言っているというのが理屈ですが、そもそも改修などの対応は儲からないからしたくないというのが本音でしょうね。

ちなみにスーパーチャージャーはモデル3の場合有料です。60KW.h以下20円/分, 60KW/h以上が40円/分です。うちは夜間電力契約が残っているので、夜間は12円/KWです。なので80K満充電すると960円ですが、それに比べてもスーパーチャージャーの料金ってそんな高くはないんですよ。昼間だったら電力料金倍ですからね。あと、スーパーチャージャー以外の充電器はテスラとしては課金してないそうです。課金装置がついてるテスラチャージャー(普通充電)はあんまりみたことないですよね。

ということで、4年5年乗ってそれで満足なら、テスラでもいいでしょう。e+にしてもそれくらい乗ったらもう古くなっているでしょうしね。
そもそも充電速度や加速ではe+でもアリヤのパフォーマンスモデルでも追いつかないでしょうね。テスラらしくエモーショナルな乗り物です。

ただまあ、強力に加速するモードでは乗らないと思うので、加速なんか関係ないかもしれません。ゆっくりモードだとリーフと同じくらいだし、電池にも優しいでしょう。

書込番号:24010681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/03/09 10:59(1年以上前)

 テスラが買えるとは羨ましい!車体サイズも問題無しですか?

 全幅 1,849 mmは日本ではデカ過ぎると思うのですが、トヨタがアメリカ向けのSUVタイプEVを発表したとか?国内ではノアにそのユニットが導入されるとyoutubeで有りましたが本当?

 色々とEV市場の活性化が期待出来そうでこの3月に中古40kwのリーフを購入する計画だったのに買ったとたんに大幅な価格崩壊が起きるかも?とか心配になってきました。

 どうせ買うならe+と思うけど中古価格でも今は手が届かない!

 いっそ東芝バッテリーを積むMタイプのミニキャブミーブを買ってEV市場の動きを静観するかなんて考えています。(移動できるプライベート・ルームとしてみれば足の短さも我慢できるかと。トヨタのEVコミューターよりマシかななんて。)

書込番号:24011034

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1930件Goodアンサー獲得:60件

2021/03/11 13:43(1年以上前)

テスラが採用したリン酸鉄リチウムは三元リチウムに比べて寒さにかなり弱いらしい、中国では問題になってる。
日本でも冬場問題になると思うので安くなったからと飛びつかないほうが良いかもしれませんね。

書込番号:24014932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/03/12 02:18(1年以上前)

>ESHY24Gさん
 中国産(リン酸鉄バッテリー)テスラの低温問題はソフトウエアのアップデートで解決したようです。

 テスラのバッテリー管理は冷却だけで無く加温もしますので低温になると加温して性能維持するのでは?

 これはバッテリーの適温を保つために停車中も電力消費すると言う事で低温時(高温も)のバッテリー消費は増えると見ておいた方が良いでしょう。(空港の駐車場に暫く停めて出張なんて時は完全オフ・モードが有るそうです。)

書込番号:24016109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/12 05:48(1年以上前)

>買ったとたんに大幅な価格崩壊

そこを心配するなら、今、無理にBEVを買わない方が
良いと思うけどね。

まだまだ出始めの過渡期なんで、数年後には

同じ価格で電池容量倍、
同じ電池容量で価格半分、

なんてのは十分に考えられる話でさ。

いまBEVを買っても良いのは、経済的な損得だけじゃなくて、
新しいものを試したいっていうアーリーアダプターな人。

書込番号:24016176

ナイスクチコミ!2


sojajinさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/13 21:19(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
そうですね。納得です。反面、以下のようにも思えます。
しかし、最近自転車はEV化が進んで、すごくよくなったけど値段も3-4倍,10倍近いのも出てきてますよね。
だから、クルマもそれに近い気もします。EVで、ユーザーが納得できるような安全装備が付けば、ガソリン車の2倍はする気がします。
今時、軽自動車でも、乗り出し200万円の時代だから、リーフくらいの値段が近未来のEVの価格かな。
 テスラが、今の常識を破って、EVの価格破壊してくれることを望みます。逆に、テスラ車が価格破壊されたら、私も飛びつくかも。
 

書込番号:24019574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:958件

2021/03/14 00:55(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

今年は、、SUVタイプのEVだけでなく軽四EVの発表・発売が期待され、選択肢が増えることで‥‥、一番は価格競争が始まりますね。日産LEAFにとって苦しいだろうが、頑張ってほしいですね。

ただ、よくよく考えるとEVはGV(ガソリン車)(同様車格) と比べて高くても良いのだろうか?。

エンジンの製造コスト、対 EV用モーター、インバーター、バッテリー、(& 必要な関連部品含め)の製造コスト、
製造に占める部品点数はエンジンの方がはるかに多く、関連協力企業も多いですよね=即ち高コスト。

それに対し、EVは部品点数が少なくUNIT化しやすい。 私の考え(意見)では、軽四EVであってもGVより安くて当然‥‥と。

現状GVより高くて当然との考えは、最重要で必須部品であるバッテリーの研究開発の為の莫大な開発経費がバッテリーに加算されているからであり、開発研究がほぼ完了し、量産段階に入る(1,2年以内)と一気に低価格化すると思うのです。
同格車であればEVの方が安い時代に。

テスラのこの度の大幅値下げは、そのことを明確に表していると思います。

書込番号:24019961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/14 02:09(1年以上前)

>Horicchiさん

軽はEVの方が安く作れると思いますよ。
というか既にガソリン車より安いくらいです。

仰せの通りEVは簡単に言えばプラモデルを大きくしたような物。
軽だとモーターも大きくなくて良いしインバーターも電圧電流が低くて済むので
小さく価格も安くユニット化による一体化で簡単に車軸上におけること。
モーターは35-40kw/Lの容量で済むので2Lのペットボトルより小さくて済んだりする(60馬力程度)

また総重量も普通車より軽いので電費が割と良いので
走行距離に対する電池搭載量が低めで済みます。
故障も殆どしないし(可動部分は少ないしモーターは非接触運動)
静かで出だしが良く低重心で運動性能も高い
https://www.youtube.com/watch?v=NLk-B8vWxvc
350kmで100万円ですね
HONDAeに似てますが1年半前の発売なのでHONDAeよりずっと先です。

書込番号:24020011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8438件Goodアンサー獲得:1092件

2021/03/14 06:10(1年以上前)

>開発研究がほぼ完了し、量産段階に入る(1,2年以内)と一気に低価格化すると思うのです。

バッテリーについては、過去EVが盛り上がった時代時代で何度も同じことを言われてますが、その通りになっていません。イギリスの産業革命時代からEVはありますが、結局ブレイクスルーしないのは研究開発段階から脱却できないためです。

書込番号:24020093

ナイスクチコミ!1


sojajinさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/14 09:15(1年以上前)

>エメマルさん
量産段階に入る(1,2年以内)と一気に低価格化すると,いうのはアナリスト的な人の意見です。経済誌なんかにも同じようなことが書いてあります。
 でも、今の時代、車の購入者はどんどん減ってるのですよね。販売台数減って、価格破壊が起こったら、自動車会社社員は水飲んで暮らすしかないです。
 EVの値段はどんどん下がるという、夢は忘れず、いろんなメーカーに頑張って欲しいです。
近い将来、テスラそのものの価格破壊が起こったら、リーフ売っ払って、テスラに飛びつくかも。

書込番号:24020300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2021/04/11 00:56(1年以上前)

>sojajinさん

だいぶたってからのレスですみませんが。
モデル3は10万円値上げされましたね。アメリカに追随してますね。
ロングレンジを499万円で注文できたのは、2月17日から4月上旬頃までだったと思います。
9月納品分より値上げということのようです。半導体の品不足によるものかもしれないですね。

確かにガソリン車に比べると進歩が早いので4年後、5年後の価値はがっくり落ちるでしょうし、テスラとしてもロングレンジの4年後の価格は100万円くらいになると想定しているようjです。

でもなぜ買うか?といえば、現時点の価値としては500万円くらいで実情とマッチしているし、リーフの30Kはさすがに時代遅れだからです。テスラが値段を下げたのは適正な価値判断に即していると考えるのが妥当でしょう。そもそも同じLGの電池を使っているリーフのE+の値段が高すぎるしアリヤにしても作り込んでいることは評価できるけれど補助金引いて税抜き500万など65Kのバッテリーにしては高すぎるでしょう。しばらくはテスラ以外のEVは買う気にならないだろうという結論です。

EVは電気製品なのでそう簡単には壊れないでしょうしガソリンの外車を買うよりは維持コストも格段に安いでしょう。
モデル3の足回りはいいようなので直線ばかりが早いというわけでもなさそうだし。

ガソリン自体税金を何重にも払うことになるので馬鹿馬鹿しいということもあるり買いたくないというもありますし。
走行税みたいのが導入さえる前に好きなだけ乗っておきます。

電気にも再エネみたいな意味不明な税金がかかりますけれどね。でもそれはEVに充電するしないには関わりがないですから。

書込番号:24073329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/18 09:04(1年以上前)

>ビットドライバーさん

モデル3購入したら教えてね。

書込番号:24087468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2021/08/11 22:36(1年以上前)

買ってもう5000キロくらい乗りましたよ。
注文したのは3月です。

必要な装備は最初からほぼ付いてるので割安感ありますし。
まあまあ満足です。

ガラス面が多いので夏は暑いしフィム張ってもらって、塗装が弱そうだからコーティングはしましたけれど。

出来具合は日本車に比べれば安っちいですが、上海ファクトリーの生産ラインのロボットなども、日本の会社が受注したみたいだし、チリが合ってないとか塗装が均一じゃないとか、そういうのは気にならない程度になったと思います。

一番の問題は、軽く追突しても廃車になる可能性がある、だと思いますね。

衝撃吸収は良いけれど簡単にフレームが曲がりそう。
ボンネットもフニャフニャだし。大破するでしょうね。

気をつけて乗らないとやばい車かも、てす。

あと、任意保険は、ネットだと契約出来ないことが多く、電話とか窓口契約になり、ネット割にならないです。
車種設定自体がないんですね。

なんだそれ?みたいなこともありますよね。

書込番号:24284725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/08/12 19:13(1年以上前)

余談ですが、リーフはアメリカでは70万円程度値下げされたらしいです。

アリヤ?の市場を奪取すべく、一気に値下げされた、モデル3でしたが、今度は、モデル2の市場を奪取すべく、リーフが値下げされた、と考えられなくもないですね。

モデル2は噂によると、来年にはマーケットインされるようですから、同じセグメントのリーフは黙って見ているわけにはゆかない、ということかと。
40キロリーフに至っては2万5千ドルを切る激安価格らしいです。

モデル2のスペックはわからないですが、安価なリン酸鉄リチウムを40キロとか50キロとか積んだFR車になりましょうか?
AWDバージョンもあるかもしれないですね。

書込番号:24286016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダセンシングG契約しました。

2021/02/14 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

【ショップ名】

【価格】
262万円 31万円の値引きプラス無料で、希望ナンバーと、走行中のテレビ見れるやつ付き

【確認日時】
2/14

【その他・コメント】
装備はsパケ、cパケ、純正9インチナビ、2chテレビアンテナ、延長保証

個人的に、競合させず、ここまで値引きできたので満足です。参考になれば、あと値引き額にコメントあれば下さい。




書込番号:23967073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/02/15 02:16(1年以上前)

前後ドラレコも付けました。

書込番号:23967390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2021/02/15 10:29(1年以上前)

おめでとうございます、
所で、ディーラーで、走行中のTV可?デスカ

書込番号:23967753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/02/15 10:44(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん
そうですよー。

書込番号:23967788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2021/02/15 11:59(1年以上前)

>ねこべえ8さん
上のやり取りは、
「もしも」のことがあった場合、割を喰うのは、そのディーラーさんだけなので、事実であるにせよこのような場で臆面もなく公言するのは如何なものか…
という意味での質問だと思いましたよ…
恩を仇で返したいのでしょうか?

書込番号:23967915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/02/15 12:30(1年以上前)

>野良ももんがさん
>福島の再雇用おじさんさん
すいません。常識不足でした。

書込番号:23967984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2021/02/20 04:13(1年以上前)

>ねこべえ8さん
ディーラー名を出しているわけではないし、走行中にテレビを見れるようにすることは法律違反でもないので気にする必要はないですよ。

書込番号:23977115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2021/02/20 18:57(1年以上前)

クリティカル1さんに1票!

書込番号:23978383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2021/02/20 19:26(1年以上前)

>クリティカル1さん
>波動野郎Uさん
確かに言われてみればそうですね。
皆さん厳しいなと思いましたが、優しい人もいるんですね。

書込番号:23978447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2021/02/20 20:21(1年以上前)

>ねこべえ8さん
実は、ナビのそれは、車のスレでは書いてはいけないワードの自主規制っぽくなっているんですよ。
マスク警察みたいなもんです。

でも、クリティカル1さんの言うように、ディーラーを特定出来る書き込みじゃないし、
それをやるかどうかは客と店との信義の問題で、外野がどうこう言う問題じゃないです。

新車を納得して買えたのは嬉しいものです。
いいフリードライフを送ってくださいね!

書込番号:23978568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/02/22 01:58(1年以上前)

>波動野郎Uさん
優しく教えてくれてありがとうございます!
はいフリード ライフ満喫したいと思います。

書込番号:23981296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

標準

glb値引き 情報 教えて下さい

2021/02/13 13:09(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

【ショップ名】
ヤナセ
【価格】
25マン値引き
【確認日時】
2/13 2021
【その他・コメント】
こんにちは glb250の値引き今幾らくらいでしょうか?
200d4m待ちきれず、値段次第では買おうと思ってます。
ディーゼル4駆の情報も中々出てこなくて amgも検討してますが 衝突軽減装置ナシのようでイマイチかなと
色んな情報お待ちしてます。宜しくお願い致します。

書込番号:23963628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/02/14 07:35(1年以上前)

半導体不足による弊害はそれだけではありません、もちろんMBに限った状況ではなく世界中の自動車メーカーに影響が出ています。

AMGだから、、、ではなく、これからは想像も出来ないような仕様変更の嵐が世界のメーカーに降りかかって行くのでしょう。

まあ、内燃機関の寿命自体がそろそろ見えて来ていますから、クルマに対する見方を変えるいい機会かも。

書込番号:23965163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/14 08:21(1年以上前)

なるほど 以前では考えられない事ですねベンツの改悪がglbでも取り上げられてます。

書込番号:23965244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/14 15:37(1年以上前)

>glb250さん
> PRE-SAFEという機能が付かない

Pre-Safeの中のどの機能が非搭載になったのか、詳細をご確認なさった方が良いですよ。
「5万円引き」はそのとおりです。

これは「衝突軽減装置ナシ」と言うような根本的な話ではなく、「ま、それは無くても、、、」と言う機能です。

書込番号:23966091

ナイスクチコミ!4


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/14 19:30(1年以上前)

わかりました 確認してみます。ありがとうございます

書込番号:23966609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/14 20:16(1年以上前)

スレ主様
 
 先日35の契約が終わり、来週納車予定です。

値引きですが特にこちらから申し上げなかったのですが、20万程度引いた最終見積もりでした。
そのまま契約させてもらいました。

書込番号:23966690

ナイスクチコミ!7


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/14 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます PRE-SAFEは、やはりなしですか?

書込番号:23966951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鮎爆釣さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/15 10:27(1年以上前)

AMGGLB35が今週末納車されますがPRE-SAFEの件は営業から聞いていませんし。カタログに載っていますので、納車時に確認してみます。

書込番号:23967750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/15 13:55(1年以上前)

PRE-SAFEですが担当者に聞いたところちゃんとついているとのことです。

ただ3月以降の船便ですとしようが変わる可能性があるとも聞きました。

書込番号:23968132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2021/02/16 20:40(1年以上前)

GLB35 受注オーダーで40万値引き提示がありました。ホイール&タイヤが好みでない為、購入を迷っています。

書込番号:23970914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/17 18:56(1年以上前)

glb 250で40マン値引きで 出てます 30台くらい入ってくるらしいです。ヘッドアップディスプレイ無し amgのキャリパーのロゴ無し あと5箇所くらいの改悪 どーしよ
遅れました みなさん情報ありがとうございます。

書込番号:23972705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 17:24(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。結局は、48マン程で決めました。オススメパッケージ サービスで対応してもらいました。改悪分
コロナで車入らないんで 値段で納めました。

書込番号:23976191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/22 08:11(1年以上前)

>glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。一連のコストカット部分はあるにしても正解かもしれませんね。イギリスではすでにカタログ落ちしてますし、最後の入荷分でこのチャンスを逃すと二度と買えませんものね。35でオプションつけると800万円は軽く超えるし、一方で250は20インチタイヤ&ホイールとナイトパッケージは格好良いし、GLBの中でもプレミアム感があって走りは楽しめるのではないでしょうか。安全装備のカットについては、プラス&サウンドの部分と聞きました。しかも導入が決定している200d4maticも含めて半導体の生産が落ち着くまでの一定期間ということで、初期導入の車両が確実に該当、納期1ヶ月程度遅れ、とのこと。当然一連のコストカットも確実、昨年の200dの512万円からすると41万円価格アップ、これで5万円ディスカウントはかなり辛いなと感じます。田舎なので距離を乗るので理想はディーゼルで200d4maticを待ってるんですが、悩ましいです。250は多少割引あっても700万円は行くようで、うちは無理かな(泣)。

書込番号:23981442

ナイスクチコミ!2


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/25 15:07(1年以上前)

ありがとうございます^_^納期は、はっきりて出てないですが楽しみです。わたしも田舎なのでd4ク待ちでしたが、待ちきれませんでした。 改悪もありトータル700で決めました。おすすめめパッケージサービスふくむ。ヘッドアップディスプレイは欲しかったですがd4クが情報ないのでやむなしです。

書込番号:23987794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MP69A180さん
クチコミ投稿数:13件

2021/02/25 15:26(1年以上前)

2月19日に200d4DWと180ガソリンの販売価格がディーラーに届いています。メーカーオプションも既存グレードと同額だと思いますので、お取引のあるディーラーに確認されると良いと思います。一番早くて6月納車で正式な受注は3月上旬からです。既にディーラーで見込発注してるはずなので、色、グレード、メーカーオプションが希望に合えば6月納車になる車があるかもしれません。半導体不足のためPRESAFEは省略されているようですが、どの機能が省略されているかはディーラーに確認されると良いと思います。

書込番号:23987820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 00:18(1年以上前)

200d4matic昨日予約しました。
削減される装備は、PRE-SAFと、緊急時にシートベルト巻き上げる装置みたいですね。
半導体の影響だと聞いてます。
全然関係ありませんが、ちなみに1800ccのFFは530万らしいです。

書込番号:23990615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/27 05:55(1年以上前)

> 削減される装備は、PRE-SAFと、緊急時にシートベルト巻き上げる装置みたいですね。

緊急時にシートベルトを巻き上げる機能はPre-safeの複数機能の一つです。
「Pre-safe削減」と「巻き上げ機能削減」では意味が全く違います。

ご確認なさった方が良いです。
私が聞いた内容は「半導体問題でベルト巻き上げ機能が付かないので5万円値引き」です。

取説p58にPre-safeの説明があります。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P247059920.pdf#pagemode=bookmarks&page=1

書込番号:23990841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 09:05(1年以上前)

失礼いたしました。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:23991045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 09:13(1年以上前)

私が聞いたのはPRE-SAFE サウンドと緊急時のシートベルト巻き上げ装置の削減ですね。修正いたします。

書込番号:23991067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 glb250さん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/28 20:20(1年以上前)

来週3月代1週の納車になりました^_^ コロナの影響で色々ありましたがやっとglbがやってきます〜 ベンツは、eクラス glc そしてglb 3台目です。会社を経営してます 
自分のモチベーションになる車ですので気持ちよく買いたいですね! 何回は仕方ないかぁーコロナだし😅
値引きでなんとか納得させました気持ちを。

みなさん色々情報ありがとうございました😊

書込番号:23994775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/03/09 14:27(1年以上前)

8月契約で2月に250マテ納車になりました。ランニングチェンジ問題は登録前に現車確認させて頂きました。まあ皆さん指摘通りのため細部は割愛してドリルドベンチ&ロゴキャリバーとサイドミラー下照明が最大のネックでした。前者は交換、後者はついていたので登録納車了解しました。8月から営業マンは真摯な対応でしたし後の変更はいいにしました。(まあ損して得しろの格言もありますし、ヤナセは重々自分達のミスを暗に認めてました・・・)車自体はすばらしい仕上がりでした。まだ距離は走っていませんが、止まっていると振り返る人多いです。私的には250は大変お買い得なグレードだと思います。このコメントで在庫対応車30台可能とのことです。争奪戦必須だと思いますが・・・。

書込番号:24011306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

4WD買いました。

2021/02/02 17:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER

スレ主 tel_3さん
クチコミ投稿数:4件

年末営業から電話で年始からやっているので試乗に来てほしいということで1/3に行ってきました。
別にノートが欲しかったのではなく、エブリィが9年過ぎたので買い替え車を検討した中の1台です。
本当はスズキのソリオが良かったのですがシリオは自動運転が無いのでXになってしまいました。
トヨタはやリスを進めてきたのですがヤリスはフロントライトの形状が嫌いなのでX
一応2WDのノートを試乗。別に何も感じませんでした。
買い替えの条件はエブリィより早く4WDで航続距離が長いもの。
エブリィは4WDターボだったので10km/Lしか行かないので航続距離300km行けない!!
プロパイロットを付けるためにはメーカーオプションの44万のナビを付ける必要がある。
標準はハロゲンヘッドライト。
今時鉄ホイル!!
他のメーカーレベルまで持っていくと\320万ぐらい掛かりました。
オプションはメーカーナビ、LEDヘットライトのセット、バイザー、マット、トノカバーだけ。
見積もり:9年落ちエブリィ70万下取り、5万値引き、残金247万。
日産は10%引くのが当然だと主張。
しかし、これ以上無理とのことで交渉決裂。
帰るので車に乗ってエンジンをかけていたら営業と店長が来てもう1度戻ってほしいとのことで
また店に入り、店長から\220万で結構ですからお願いしますとの申し出で予算\200万でしたが
下取りが良かったので購入しました。
結局、値引きは¥32万ぐたいだった思います。

日産はスカイラインから7年ぶり

久々の日産、しかし最近の車は高くなりました。

書込番号:23942349

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2021/02/04 15:26(1年以上前)

契約おめでとうございます。
下取りすごっ!

書込番号:23946067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tel_3さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/04 17:15(1年以上前)

でしょう!日産プリンス頑張ってくれました。

書込番号:23946207

ナイスクチコミ!0


hiro117さん
クチコミ投稿数:24件

2021/02/06 23:41(1年以上前)

日産の新型ノート・オーラ/ノートe-POWER(4WD)の発売延期が決定的に。
しかも4WDモデルは2021年7月以降の納期が濃厚

書込番号:23951013

ナイスクチコミ!1


スレ主 tel_3さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/08 08:31(1年以上前)

昨日営業さんから4月の納品予定だったが半導体供給問題で5月に延期になったと連絡が有りました。
別に急いでいないので問題は有りません。
ちまたの噂は色々ありますが納品されましたらお知らせいたします。

書込番号:23953587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ヴォクシーハイブリッドZS煌Vの値引き

2021/01/06 23:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル

クチコミ投稿数:213件 大阪オートメッセ2009 

【ショップ名】大阪府下最大のトヨタディーラーのとある店

【価格】3,817,600円が3,200,000円
(値引き内訳)車両本体55万引き、オプション(メンテナンスパック5年を含む)67,600円引きの計617,600円引き

【確認日時】2021年1月5日

【その他・コメント】ノアハイブリッドGが事故に遭ったための買い替えです。
左後方の支柱が折れ曲がり、屋根も押されていることから、修理をしても200万円かかり、雨漏りの可能性が残ると信頼している板金業者に言われたため、買取専門店に70万円で売却しました。
ナビやETC、バックカメラ、アルパインスピーカーは買取業者で取り外して、ヴォクシーに載せ替えです。
懇意にしてる営業マンが頑張ってくれ、本社の営業部長からもOKが出てこの金額になりました。
私が令和3年最初の契約者です。
ナビ、ETC、バックカメラ、スピーカー6つ、前後ドラレコなどの持ち込み取り付け費用は無料で行ってもらえます。
ドアミラーをすべてパールホワイト化するための塗装費用が別途2万円かかります。
次期ノアヴォクまで待つかどうか悩んでいる、ACCが付いていないのはあり得ないなど、弱点を突くのが功を奏しました。
ディスプレイオーディオは嫌いなので、最終型の煌Vを大切に乗ります。

書込番号:23892921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ100

返信57

お気に入りに追加

標準

音楽USB再生について

2020/12/29 17:55(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

別スレッドで、類似の質問が上がってますが、そのスレッドの質問とは、
少し違う内容のため質問させていただきます。

症状 : 例としましてUSB内に、アルバム毎にフォルダーを作成して、最初Aのアルバム内の1番を再生して
    再生が終わると、別のDのアルバム内の3番が再生してしまう(ランダムに再生されてしまう)

こちらが望んでいる事 : Aのアルバム内の1番の再生が終われば2番の再生をして欲しい

再生している音楽ファイルは、CDよりMusic Center for PCでFLACファイルに変換した音楽ファイル
(フォルダーもこのアプリによりつくられたもの)

試した事: 1)音楽ファイルに手動で、01、02・・・・と打ち直してみてもランダムに再生されてしまう
       2)ファイル形式を変えてACCファイルにしても同じくランダムに再生されてしまう。
       3)ナビ画面のUSB再生画面に有る リピートボタン及びシャックルボタンをONでもOFFでもランダムに再生されてしまう
       4)Music Center for PCで変換すると アーティスト名のフォルダー その中にアルバム名のフォルダーが出来
        その中に音楽ファイルが入っていますが、USBには、アーティスト名ごとでは無く、その中のアルバム名の
        フォルダーを保存して使用

以上よろしくお願い致します。

書込番号:23877221

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/31 09:17(1年以上前)

「>aori好きさん」が変なところに入ってしまってましたすみません

書込番号:23880479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/31 12:04(1年以上前)

立たないしゃもじさん

色々と試して報告頂きありがとうございます。

「曲情報を取得するタイミング」のチェックを外し
0001,0002,0003と打ち直せば行けそうとは
分かったのですが、現在テストで数枚のアルバムで
バタバタしていますが

実際には、20枚から30枚程度USBに保存しようかと
思ってるため、それに0001,0002と打つのは気が遠くなるのと
CD情報が(アルバム名 アーティスト名)が出ないので(ナビに)
それも使いにくいかと思ってます

他のソフトも検討しようか、スマホをミュージックサーバーに
しようか検討中です。

書込番号:23880840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/31 14:32(1年以上前)

紛らわしくてすみません
曲情報を取得しないで1枚取り込みを試す事をお願いしたのは
ランダムだと言う並びの法則を見つけるためだけなので普段その様な使い方をする必要はありません
結果タイトルタグをアルファベット順に並べているだけなのが解ったので既出情報通りだと思われます
曲情報は普段通り取得してもらってかまわないのでアルバム名やアーティスト名を使うことは可能です。
タイトルのタグデータだけを削除するのはタイトルタグデータが無いとファイル名をタイトル替わりに使うナビの性質を利用する為のものです。
ファイル名は曲情報を取得して取り込めばファイル名にタイトルが入る為タイトルが解らなくて困る事はありません
リネームソフトはファイル郡に特定の法則でファイル名を一括書き換えするソフトの事です
今回はファイルの先頭に001〜999を順番につける設定をすれば後はクリック一回で終わりです

文字だけだと知っていないと解りにくいですよねまた時間が有ればまとめたいのですがね

書込番号:23881109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/31 17:05(1年以上前)

立たないしゃもじさん

仕様とはいえ、USBで再生するには、向いていない
ナビかもしれませんね、今まで使っていたナビでは
iTunesでCDよりACCを作成した物を
どんどん追加していけば良かったんですが
次のアルバムに変更するのも、次の曲にする
ステアリングスイッチを長押しすれば良かったんですが。

元々は今まで使ってた沢山のデーターのACC使うつもりだった
のですが、今回のナビFLACが使えるとの情報により
ACC VS FLACでどの位、音質違う物か確認して
明らかFLACの方が音質良ければ作り直そうと考えていましたが
比べられずにいます

実際は、1曲だけ各ファイル形式、コピーして比べれば良いのですが
いきなりランダム再生にはまり比べられずにいます。
そのため今日の買い出しもFM聴いて出掛けました。

書込番号:23881392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/31 20:32(1年以上前)

曲順はタグ情報のタイトルが最優先、それがなければファイル名の昇順となるようです。

私の使っているエンコーダソフトでは、番号がファイル名には自動符番されますがタイトルには符番されません。そのためタグ編集ソフトMp3tagでタイトルを一括消去しました。

タグ情報には曲順を示すトラック番号があるのですが、それは使われていないようです。

またアルバムが終わった時に次のアルバムに自動遷移する方法があるかは不明です。

今回のプレイヤーにはアーティストやアルバムで対象を探す機能があるので便利なのですが、その副作用か連続再生ができなさそうなのが残念ですね。

フォルダ単位での再生方法があるので、どうしても大量に再生したい場合はこの方法ですかね。ただそうすると曲順がアルバム再生時と共存しにくいですけど。

書込番号:23881790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2021/01/03 11:05(1年以上前)

アルバム内(フォルダー内)で、曲順にする事は出来ました。
※CDよりMusic Center for PCでFLACファイルに変換した音楽ファイル

ここは関係無いだろうと見ていなかったUSB再生画面の検索ボタンを
押すと アルバム 曲 フォルダーの3種が選択出来 アルバムもしくは
フォルダーを選択すれば、アルバムの楽曲順に再生できる事が判りました。

ただようやく 太郎左右衛門さんに追いついた処のようで
前に上がっていたスレッド「 USBメモリーの音楽再生」の症状
アルバム1枚再生終わるとダンマリして次のアルバムに移行しない状態と
なります。

次のアルバムに移るには、モニターをタッチしないといけないため
少々面倒な使いかたとなるため面倒では、ありますがしばらくこれで使おうかと思います

太郎左右衛門さんと同じ質問を、メーカーに投げる形となりますが
同じ問題が、複数上がればメーカーも少しは考えるのではと、
元の質問とは変わりましたが、休み明けにディーラー経由で問い合わせて
みようかと思ってます。

書込番号:23886174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/01/03 13:28(1年以上前)

>aori好きさん


>ここは関係無いだろうと見ていなかったUSB再生画面の検索ボタンを
>押すと アルバム 曲 フォルダーの3種が選択出来 アルバムもしくは
>フォルダーを選択すれば、アルバムの楽曲順に再生できる事が判りました。

これまでは「曲」で検索していたということですね。
とすると,Music Center for PCの「マイライブラリー」で「曲」を選んだときの順番に再生されなかったでしょうか。
プロパティーの「タイトル(読み)」の順に並ぶ(再生される)と思います。

「アルバム」だとアルバム内の曲の「曲番号」順,「フォルダー」だとフォルダー内のファイル名順に再生されるのだと思います。


>ただようやく 太郎左右衛門さんに追いついた処のようで
>前に上がっていたスレッド「 USBメモリーの音楽再生」の症状
>アルバム1枚再生終わるとダンマリして次のアルバムに移行しない状態と
>なります。

これはカーオーディオとしては致命的ですね。
デンソー製のカーナビ(オーディオ)の仕様でしょうか。デンソー製のナビの書き込みを見るとヒントがあるかもしれません。
取扱説明書の592ページでは,同一フォルダー内の曲だけでなく続けて再生されるように見えるのですが,AAC・MP3・WMAだけなのでしょうか?どうもよく分かりません。
再生順もそうですが,新型レヴォーグの取扱説明書を見ても詳しく書いていないので,とても不親切だと思います。


ナビとオーディオの機能・性能に不安があり,EXにするかディーラーナビを付けるか悩んでいます。
ほかにも使いづらいところなどがあれば,教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23886414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/03 14:20(1年以上前)

<ご参考>
USBにてアーティスト、アルバム検索で「アルバム単位として正しい順番で」再生できた時のタグ情報のタグ編集ソフトの画面です

https://gyazo.com/f7db0f321293abd31d67c6764b0bcbf4

タイトルを連番付きで編集するか、タイトルなしでファイル名を連番付きとすれば良いようです。
今回タグ編集についていろいろググりましたが、音楽をデータ再生する場合は長い目でみるとタグ管理をきちんとしておくのは重要なようですね。
(そんなこと今まで意識せずCDをスマホに取り込んで聞いていましたが^^)


>アルバム1枚再生終わるとダンマリして次のアルバムに移行しない状態となります。

これについてはこれが仕様かなと感じています。
USBではアルバム選択で再生ができるのですが、そうなると終了後の次のアルバムは?となるのかなと。

少し使ってみた感想では、音楽再生はスマホ接続がメインでUSBはオマケのような気がしています。子供たちは音楽鑑賞はスマホがメインですが、この車で自分たちのスマホ音楽を聞く分には全然使い勝手は良いと言っているのでこれがイマドキなのかなと思ってきました…

書込番号:23886494

ナイスクチコミ!2


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2021/01/03 14:55(1年以上前)

カロヤヌスさんご返信ありがとうございます

EXモデルとするか非EXモデルとするかは
非常に悩ましいと思います。
高速を良く使うかどうかで決めればと言う意見も有りますが
それだけでは決め手とならない気がします。
※自分は良く高速使うのと、デザイン的に11.6インチの
方がバランス良く見えたため選びました

11.6インチで気になるのが
1)思っていたよりテレビ・動画の表示部分が小さいかな
2)FMラジオの入りが、少し悪い気がします
(正月中、全然車動かしていないので、家の駐車場の場所の影響かもしれませんが)

まだナビを使っていませんが、案内がどうなるかが少し気になってます
目的地設定は、マップコードで行う予定ですが
NaviConが使えたら簡単に目的地設定できるのですが
まだUSBの件に振り回され確認出来ていないです

また音質的には、納車前はスピーカー替えようか考えていましたが
思ってたより音質悪く無くそのままでも良いかと思っているところです。

書込番号:23886549

ナイスクチコミ!1


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2021/01/03 15:43(1年以上前)

Mattyan999さんありがとうございます

タグ編集ソフト1度使ってみます
今までUSBで音楽聴くさいこんな事になった事が無かったため
最初色々な方にコメント頂きましたが
タグ情報と言われても最初?????で

プリウス乗りのブログを見に行ったりしているうち
ようやく何となく言われた事が判って来た位の状態のため
まだまだ使いこなせ無さそうです

普段車で通勤しているため
スマホで音楽を聴く事が無いため
スマホ内には音楽データーゼロのため
やはり気軽なUSBで何とかならないかと
思っているところです。

書込番号:23886633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/01/03 16:02(1年以上前)

>aori好きさん

テレビは7インチになるそうですね。
それと,走行中に見られるようにはできないそうです。運転中は当然見ませんが,同乗者は見たがるので見られた方がいいです。

FMは普段はあまり聴きませんが,きちんと入ってほしいです。
こういうところでコストダウンしているのでしょうか。

Navi Conも使えた方が便利ですね。
これも,android autoとApple CarPlayが使えれば十分だろうという割り切り(コストダウン)に見えます。
試乗したときに気になったのは,フルHD液晶なのにナビの地図がぼんやりして見えたことです。
また,YouTubeに上がってる動画を見ると反応が遅そうで,拡大していくといちいち「市街地地図に切り替わります」とかいうメッセージが出てうっとうしい(デンソーの仕様のようですが)と思いました。

これまで,スバルは,マッキントッシュのオーディオをメーカーオプションにしたり,DIATONEのサウンドナビを推したりと,オーディオに力を入れてきたと思っていたのですが,一気に方向転換したようですね。
価格.comの書き込みを見ても,運転中に音楽を聴く人は少数派のようです。
音はどうでもよくて,スマホと繋げて聴ければそれでいいという人が大多数になってきているんですね。
せっかく静粛性も高まったというのに,寂しい気がします。

書込番号:23886679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:188件

2021/01/04 00:05(1年以上前)

『普段車で通勤しているため、スマホで音楽を聴く事が無いため、スマホ内には音楽データーゼロのため、やはり気軽なUSBで何とかならないかと思っているところです。』
→USBメモリー等の外部デバイスへのダウンロードの手間も省け、手軽に様々なジャンルの音楽が楽しめる「ストリーミングサービス」をご利用されては如何でしょうか?
 ストリーミングはサブスクリプションサービスとなり一定のコスト負担が発生はしますが、年払い契約すれば支払い額も月割りすればそれ程気になりません。
 因みに、当方はamazon primeミュージック&Appleミュージックを利用しています。

書込番号:23887636

ナイスクチコミ!1


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2021/01/04 05:53(1年以上前)

>カロヤヌスさん
以前は、BH5 BP5のレガシィ乗ってたんですが
BH5に決めたのは、マッキントッシュが
選べたのが決め手でした、
ステアリングもmomo製でしたね。

>たろう&ジローさん
「ストリーミングサービス」も視野に入れた方が良いかも
しれませんね、Appleミュージックが始まった当初無料期間に
使った事有るのですがその当時は、自分が聴きたい曲が殆ど無く
使えないとして、それから使ってた無いんですよね・・・・・
あとネット通販 楽天がメインのため
楽天でも、amazon primeミュージックのようなサービス
初めてくれれば良いのですが。

書込番号:23887801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/01/04 12:12(1年以上前)

他のスレにも書きましたが、「良い音で自分の好きな音楽(特に CD)を聴きたい」というニーズはどんどん少なくなっていますね。
スバルに限らず、トヨタ等他のメーカーもオーディオ軽視の姿勢は一緒です。

オーディオ関係およびセンターディスプレイ以外は良い車だと思いますので、B型の年次改良に期待したいと思います。

書込番号:23888138

ナイスクチコミ!4


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2021/01/04 19:35(1年以上前)

>ななしの2004さん

音質は、好き嫌いあるでしょうが、以前は、マークレビンソンが
選べる車種が有ったりして、良かったんですが

今回のレヴォーグも、ディーラーオプションで、ソニックデザイン残して
くれればよかったんですが
※フォレスター、XV用にソニックデザイン有りますが、ハイグレードと
トップグレードしか、現状選べないため、純正のアンプでは鳴らしきらないと
思われるため、そのままで良いかなと思っているところです
(30万だ50万出して、鳴らしきらずでは、もったいないので)

書込番号:23888957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/01/21 15:10(1年以上前)

このスレは大変参考になりました。感謝しております。
まもなく納車になるので、USBメモリに楽曲を入れようと思い、
ふと気になったのでどなたかご存じの方がおいででしたらご教示ください。
取説をみるとUSBメモリはFAT32フォーマットとありますが、
たとえば容量128GBのメモリをFAT32でフォーマットすれば使用可能なのでしょうか?

書込番号:23919305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/21 15:34(1年以上前)

>BP BLITZENさん

普通は買ってきたものそのままで使えますよ。
一度テストしてみたら良いと思います。

書込番号:23919320

ナイスクチコミ!2


スレ主 aori好きさん
クチコミ投稿数:39件

2021/01/21 19:22(1年以上前)

>BP BLITZENさん

128GBのメモリーそのまま使えましたよ

今回の件で、皆さんの教えて頂いた事色々試すためのに
持っているUSB有るだけ使い、その中に128GBのメモリーも有ったので。

あと今回の問題 フォルダー分けしたアルバム アルバムの最後の曲が終わると
次のフォルダーに移行しない件、正月明けに、ディーラーの担当者に連絡したところ
直ぐに試乗車で試してくれたようで
「本当ですね、これは使いにくいですね、すぐにメーカーに連絡しますと」 連絡くれましたが
その後進展は無い状態です。

書込番号:23919609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/01/22 13:10(1年以上前)

>aori好きさん
>Mattyan999さん
早速ありがとうございました。大容量が使えると楽ですね。

直接関係無い事ですが、契約前の試乗車がGTH-EXだったのですが、
運転席・助手席の下を確認したら両方とも何も無かったので、
そこへDSPアンプとサブウーファーを取り付けようと思っていました。
ところが先日STI-EXの座席の下を見てみたら、両席とも何やら入っていて
設置は無理そうです。
こうなるとラゲッジスペースに設置せざるを得ないかなと思っていますが、
どなたか何か工夫されている方がおられますでしょうか?

書込番号:23920722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/23 14:29(1年以上前)

>BP BLITZENさん

ちなみに私はコレ買って使ってます

https://www.amazon.co.jp/SanDisk-Cruzer-USB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-SDCZ33-064G-JA57/dp/B07KGKFKQF

USBは小物入れと共存させるこのになるのでコンパクトでアマゾン上位のものにしました。
少し外すのに苦労しますが、付けている時は良い感じです。

書込番号:23922681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング